X



【春夏】サイクルウェア総合145着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:55:48.08ID:AIV+iTg5
>>321
カペルは公式でも「他のサイクルウェアのようにストレッチが効いていません」とかって公称してるよ
ゆるポタやクロスバイクで短距離乗るくらいなら問題ないとは思うけど
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:19:29.59ID:ZNYPXQNE
ノンビブのロングタイツでパッド付きで防風機能に優れる割とタイトフィットのオススメ製品を教えて下さい
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:08:15.47ID:W1cIUe5S
クラフトって初めて買ったけどデブには難しいね、三回着て脱いだら脱ぐたびに腕がみしっと鳴って袖との接合部がほつれてきたよ
034162
垢版 |
2020/01/02(木) 18:48:01.24ID:QbPJF86N
さんざんデブはジオライン、ガリはクラフトって書いたやん、人の言うこと聞けよw
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:23:21.79ID:XxxGlAzE
クラフトのあれって伸びるけどデブまでは許容しないんだな…隙間風すごいよつぎはジオラインするか
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:30:45.84ID:wa4JIpUb
クラフトのインナー?
サイズ間違えてるだけじゃないか?
ジオラインのMサイズがクラフトのSサイズとほぼ同じ
フィット感もほぼ同じ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:43:52.66ID:XxxGlAzE
モンベルはジオライン持ってないけど他はLだからクラフトM買ったけど腹まわりが伸びて隙間風入るレベルまで広がって肌色が見えるよ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:46:19.29ID:B646/ztn
いちいち他人のアウターの中覗き込んで笑うようなキチガイには近づきたくないわ、そもそもインナーの話だろ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:46:57.27ID:OHd9D7ay
0℃だからシューズカバー必須だけど
めちゃくちゃダサくて死にたい
冬シューズめちゃくちゃ高くて死にたい
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:53:25.26ID:XxxGlAzE
これインナーなんか?見た目セーターみたいだから網の上に着て、その上にジャケット着たよ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:24:59.23ID:8P5o9agv
モンベルのトゥカバー買ったらなんかデカくてパカパカするの
シマノのシューズには合うのにフィジークには合わない
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:18.00ID:nQYwmV7J
クラフトはガリ専用だな。俺はXXLでもきつくて処分したわ。
あんなん誰着れるんだよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:41:12.42ID:cuI1yvBI
クラフトはちょっと厚手が過ぎる。
ジオラインLW位の薄手版が存在しないのかね?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 01:22:02.93ID:gbHfDbh9
>>341
だからか、納得
モンベルってサイクル用に限らずシルエットださいよね
着心地悪くて一回でタンスの肥やしになったアンダーあるわw
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:07:05.77ID:YGzBkKzw
体系がオッサンでないなら腕も合わないしシルエットも崩れるだろうし着心地も悪いだろうね
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:24:07.58ID:Fi5RYwBf
ジオラインのサイクル用じゃない奴は基本登山用
登山ウェアは手を上げた時に手首が露出しないように
どのメーカーも大抵袖長めに作ってあるよ

ジオラインサイクル用はしらんけど
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:39:33.95ID:FP41mJ5i
クラフトは前傾なった時も捲られずに手首覆ってくれるから好きやわ。
腕がガリだから胸囲に合わせて買ったらちょっと二の腕ダボつくけど
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:52:25.89ID:SyG7JmGD
クラフト白買ったら腹回りだけピンク色ぽくならん?下地が透けて…これを防ぐために黒い網を着るのか
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:23:29.08ID:GGFVtPQ1
袖が長い分には保温性も高まるのでいいよ
裾が長いと余った生地が膝裏で重なって擦れるのが辛い
短足にゴアウェアのビブは無理だったわ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:55:03.76ID:e3Jc0x8C
ミレー網の7分位の袖丈は何か理由あるんかね?
中途半端すぎて2シーズン目でもなれなくて気持ち悪い
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:29:59.38ID:X/W/nmVy
みんなシルエットバッチリのウェア着てるのに自分だけジオラインだったらグループライドに呼ばれなくなる
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:32:39.84ID:G+JGbSCX
ジオラインのサイクル用でシルエット崩れるレベルでダボつく奴ってガリすぎね?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:57:13.31ID:bvHc5ofF
店に入る時ジャケット脱いだらクラフトと網しかないから気になるんじゃないの?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:37:37.11ID:m9DL/9rC
「ジオラインキッドさんって高校生なんですよね?若いですね・・・」
なぜか皆の視線が泳いでいる
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:09:27.87ID:0XgY0B4C
ちなみにジオライン否定するとしたらどのブランドが残るんだ?
おたふくよりは本格的に見えるんだが
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:51:14.75ID:bvHc5ofF
>>378
え、ジャケット脱がない?ジャケット着たまま入ってラーメン食べて外に出たら凍え死ぬよ…店内は暖かいんだから脱がないと
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:05:16.96ID:m9DL/9rC
ちゃかしたけどジオラインのLWは価格の割にはいっすよ
変に着圧があったりチクチクしたりせず汗抜けも悪くない
間違ってMW買うと悲惨なことになるので注意が必要
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:19:03.08ID:QIuzhxDk
ジオライン厨がいくらでも湧いて出てくるので次スレからはジオラインは専用スレへとテンプレに書いとこうぜ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:31:39.55ID:AUn0nn9A
防寒テムレス買ったんだけど冬でも昼間は指ぬきで余裕
ただし標高稼いだりダウンヒルのときはつけてる

でもポケットに入りにくいのでちゃんとしたグローブにしたいと思ってる

テムレスの防寒性能ってこのあたりより高め?

https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01M0WEF0P
https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07WQYC1CZ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:48:15.27ID:3RU917wQ
>>372
あれ、網の上からもう一枚着た後に、袖口側からキュッて引っ張ったら、九分袖ぐらいになるよ。
たぶんだけど、袖口を引っ張りながら着るなりしないとズリ上がっちゃうのが原因だと思う。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:34:21.47ID:iHEF/3GU
シマノとかパールイズミ辺りの価格帯の物とサイトウインポートだと、性能ってすぐ分かるほど変わってくる?
冬物欲しいんだけど高くて迷ってる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:49:16.22ID:SyG7JmGD
ローラーの方が冬物より高いじゃん…自治区から50%オフってメール来てておっ!と開いたらいつもの34%引き12万弱だった
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:52:39.81ID:qfqGvtXo
>>401
え?
冬服って一種類しかないの?
二種類くらい揃えない?
ついでにそのローラーは以前に比べたら破格だよ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:56:51.17ID:iHEF/3GU
>>399
買うならちゃんとした物にしないとダメか
安物は買わないように気をつけるわ
ありがとう
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:06:09.69ID:7sS1JB1H
激安ウェアあるある

防風→生地2枚に適当なフィルム挟んだだけでラミネートされてない
保温→抜けまくるアクリルフリース裏地orダボダボ複層構造
防風保温→発泡ネオプレンゴム
通気性抜群→クソ薄メッシュ(汗を吸うとはいってない)
尻パッド→超スカスカスポンジ

あげたらキリがねぇ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:17:59.22ID:aEAaCU6V
中途半端にワーク系の激安ウェアで固めるよりは普通のカジュアル系の防寒着で汗ごと温めながらジッパーで微調整しながら走る方が全然楽
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:19:57.53ID:thWwRp9R
>>395
ミレー網を伸ばして9分袖丈になるのはサイズ合ってない
モデル男性の写真みても7分丈だよ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:21:43.41ID:W+TAR4oP
冬物もローラーも買うだろ結局は
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:53:05.74ID:IsNzLgMS
サイクル用のジオラインMWはタイトフィット
普通のジオラインはダボダボ
両者のフィット間は別物だよ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 06:12:19.84ID:nKfvwpeg
サイクル用はピタピタよな?
こいつらがゆるゆるとか袖短いとか、何書いてるのか理解してなかった。
俺がサイクル用しか持ってないからか。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:57:35.10ID:xLtutDf7
>>418
モンベルの客層と自転車系の客層がそうな離れてない事に気づいたんだろうな
それにインナーなら性能と価格両面で年代問わず勝負できるし
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:51:37.91ID:2oufF2at
オススメビンディングシューズ教えてけろ。

価格は5万上限
あと、ビンディングペダルのタイプ(スピードプレイとかSPDーSLとか)
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:18:15.72ID:2oufF2at
シューズは別スレあったんすね。
被服の一部だからこっちかと思ってました。
スレチスマンコッテス
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:23:10.81ID:qj5M67M9
トランクスの下にブリーフ履くようなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況