X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 302☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:10:10.32ID:K3m7SYyb
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継を語ろうstage2[DAZN]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562921094/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 301☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573079533/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:52:14.00ID:3vV1qDzF
入部のツキイチも漏れ魔の周回数ウソンコも勝利がすべての作戦のうちなんだから有りなんだよ。

ただNTTが入部取るのはバカなんだって。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:59:49.20ID:lMt8og+E
入部はお前らと違って根性あるからやるよ
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:40:26.17ID:2l7oLFNm
入部入れるのは別にいいけどNTTは日本人入れるとか余裕なんですかね……?
勝てそうなのカンペナールツしか取れてないけど……
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:41:53.11ID:o9xzvbkM
半年で化けるとは思えないが、半年で化けたら今まで日本で何やってたんだって事になる。
NTTの分析能力の試金石にもなるので、いろんな意味で楽しみではある。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:03:01.53ID:+Y6nX0G4
BMCだしローハンデニスは予算的に無理だったんかね
来年アルカンシェルはアマチュアか?w
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:00:29.98ID:hK1vp9RN
>>3
そういう役立たずな体育会系型根性論が染み付いてるから
日本チームでの経歴が長い日本人選手に期待できないんだよ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 06:57:50.73ID:w5Hd92tt
入部は、新城がローテーションしようと言った時、「もう限界、無理ですっ」って完全に嘘をつき、新城に曳かせた。新城は仕方なく「諦めるな、一緒に表彰台に乗ろう」と励ましながら走った。(雑誌の新城記事より)
からの、ちょい差しだぜ? 新城も記事中で怒ってたけど、やっぱ嘘つき野郎の卑怯もんは応援出来ないな
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:59:38.58ID:gARS34Yh
>>8
ロードレースは極限レベルの苦しみに耐えなきゃならないからプロとして生き抜くには根性無きゃ話にならんよ
連中は骨折しても自転車に跨ろうとするし、跨れたならゴールまで走り抜こうとする
寒さで感覚のなくなった指を温めるために自らの小便をかけることもある
世界中にTV中継されていても公衆の面前で全裸になってウンコしてでもレースを続けなきゃならないこともある
時に人としての尊厳が損なわれるような状況でも戦い抜かなきゃならない
ヨーロッパじゃ日本のぬるいレース環境より遥かに根性が必要だ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:22:15.92ID:Hr51Wxy2
>>009
それってどの雑誌の何月号?
煽りとかじゃないし純粋に読んで見たいので
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:55:48.30ID:ghQLWZsW
直後のインタビューで「彼が三味線ひいてるのはわかってましたけどね」って言ってたよ。(ゴメン、何のインタビューだつたか覚えてない)
騙されたふりして励ましたんだろ。
嘘つきあってただけじゃん。
ゴールが近くなればスプリント力ある方が優位なのは当たり前。
その前に逃げ切れなかった新城の力不足。

単騎なら新城が現役日本最強なのは誰の目にも明らか。
でもあの日の全日本はシマノの入部が勝者。
それが認められないならロードレースではなく、TTだけにしておけ。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:35:22.05ID:U1KBSMOl
この程度の事がここまで荒れていると
日本には
ロードレースの文化が根付かないと思う

競技者側じゃなくてグチグチ嘆いているおっさんも国力増強の足引っ張ってることに気付けよ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:42:38.12ID:GkTjLrfd
入部がディスられている要因として、あの変な顔が大きいと思う。

確かに、自分が生きてきた中で見たことない変な顔だと思う。

自転車界の 「変顔 日本チャンピオン」 であることは認める。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:55:33.60ID:ghQLWZsW
スポーツ選手は容姿より実力だろっ!
とは思うものの、プロは人気稼業でもあるのでまぁ仕方ないか…
とは言え、さすがにねぇ…

選手のレベルの低さよりも、観戦者のレベルの低さの方が深刻だな〜
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:05:32.84ID:Tk3NCG7q
容姿があろうが実力があろうが注目されないマイナースポーツなんだから。
容姿だろうが喋りの能力だろうが、品性以外売れるもんはなんでも売れ。
チームプレゼンやインタビューではサングラスを外して顔を売れ。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:19:46.06ID:Hr51Wxy2
どんな勝ち方でも褒める方がロードレース文化が根付いてないし、
国力増強とやらの足を引っ張るんじゃないの
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:24:28.74ID:a980OBSW
ローハンデニスは素行の悪さとロードレースで全く結果出せないことから多くのプロチームが
拒否してるらしいね。
プロチームにとっては聖域のスポンサー侮辱は
1発でチーム全体の存続に関わる問題に発展するので。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:42:29.75ID:jJyuz3i1
グランツール連れていっても、自分のTT以外は本気出さない、アシストしないで現場放棄までやらかすわけで、はっきり言っていらんわな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:47:54.73ID:yenH3eFl
単純に入部のほうが最後の最後まで力を絞り出す根性があった
新城が驕り高ぶって失っていたものを入部は持っていた
うん美しい話だ
これでいいな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:52.78ID:ghQLWZsW
>>19
あの勝ち方を褒め称えろとはオレも思わんけど、こんなにいつまでもネチネチ貶めることでもないと思う。
>23で良いじゃん。
で、来シーズンみんな頑張れっ!
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:15:17.40ID:eTNBQzb3
プロなら勝ってみろっつー話しだよ新城
何が強い勝ち方だよ、舐めプで負けちゃワケねーよ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:23:30.34ID:cU5RlbRQ
前スレでもで出たけどNTTは来年以降は大丈夫なのかね。

うちはプロコンでは無敵だしツールには出られそうだから
負担の大きいWTにはあえて登録しませんって感じになると
降格争いが確実視されるNTTは残留になるのかな。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:48:39.24ID:jpxYcQRJ
デニスも平坦でけん引力はあるんだから
トニ丸みたいにTTステージ軽く流して
翌日のステージでチームのために長い時間ひくとか
すれば3年契約とか出来そうだったのにね。
やはりロードレースはチームスポーツですね。
TTチャンプ獲ってもロードレースで目立つのは
ステージレースでのTTの日だけだもんね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:39:38.71ID:l4kd89dy
>>14
フランスやベルギーの匿名掲示板(そんなもんがあるかは知らん)はもっと荒れてそうだけどなw
口うるさジジイの数は日本の数100倍いるだろw
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:29:01.25ID:6GR2BMtK
>>26
海外のレースは登りのあとも踏まなきゃいけないけど国内はそういうの無い
みたいなことは栗村言っとったな
国内だって踏んでるんだろうけどそん時のパワーが全然違うんだろうな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:43:59.65ID:rYlmrp1u
>>31
そりゃステージレースだとグルペットにいるスプリンターがタイムオーバーにならないように
下りでかなり踏むだろうから
国内なんかとは比べ物にならないでしょ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:52:24.40ID:hK1vp9RN
>>11
日本の体育会系型根性論は
根性だけ鍛えればいいと思ってるバカの集まりだから役立たずなんだよ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:16:28.39ID:2Cay8WID
ちゃんと観てる人は分かってると思うけど、新城も舐めプして負けたわけじゃねーからな
骨折明け、完治してなくてスプリントできなかったから途中で振り切るしかなかったわけ
新城も入部もお互いそれは分かってるからああいう展開になったのは仕方ないんだよ
観る側で一部理解できてない人がいるけど
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:19:22.00ID:iLhOBkhV
タイラーハミルトンの「シークレットレース」読んだら結構根性論エピソードも多かったよ。
骨折の痛みに歯を食いしばって耐えながら走り抜いて勝利したが、レース後に歯を何本も抜く羽目になったとか、そういうやつ。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:28:13.14ID:l4kd89dy
根性が必要なのは間違いないんだよ
必要性を認めることと、それに頼ることは話が違う

最高峰の肉体スペック同士の勝負となれば、最後は根性の差で決まる
だからって根性で肉体スペックの差が覆せるわけではない
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:38:50.39ID:o9xzvbkM
入部が何を言ったにしろ、百戦錬磨の新城を騙せるわけないw
結果には何も影響与えなかった。つまり入部&チームシマノは実力でレースに勝った。

でもさー入部って欧州遠征で試走中に落車して帰国して高熱出して国内レースを欠場してるんだよね。
走らなかったから食事制限して体重維持しようとしたのだろうか?
そりゃ免力下がって国際線機内でウィルス貰ってくるのは当然。
N村さんも体重減らしてジロTOしたらしいし、日本人って走らないで体重減らすのが好きなのかな。
それとも走ると疲労が取れなくて本番で走れなくなるのか?
本場のレースの対応できるか不安だ。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:28:14.78ID:NBTabzTn
>>35
ハミルトンてランスと一緒にやってた人でしょ
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:40:13.26ID:1ZPYHmoP
調整失敗なんか誰でもあるだろ。
増田だって1年ずっと体調崩して帰ってきたし、マリノもだろ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:29:33.18ID:NBTabzTn
>>15
昨日ツイッターで増田選手と入部選手のツーショット画像がアップされていたのだけれど最初みたとき増田選手と無名の女子選手かと思ったわ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:31:12.90ID:NBTabzTn
ブリッツェンの垢ね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:07.29ID:gARS34Yh
増田は体調万全だったら契約継続して土井くらいの活躍は出来てたように思う
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:35:00.31ID:yBbgPPTv
カミングスーン!
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:46:56.47ID:yBbgPPTv
サインもらいに行くんだろ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:04:35.08ID:bDYq7io0
日本一の醤油メーカーは和歌山にある
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:40:48.33ID:bDYq7io0
和歌山県

角長(有田郡湯浅町)
小原久吉商店(有田郡湯浅町)
湯浅醤油有限会社(和歌山県有田郡湯浅町)…丸新本家の子会社。
久保田醤油醸造場(蔵元:有田郡湯浅町/店舗:日高郡広川町)
堀河屋野村(三ツ星醤油)(御坊市)
カネイワ醤油本店(有田郡有田川町)
則岡醤油醸造元(かねしん)(有田市)
檜屋(天狗しょうゆ)(由良町)
藤野醤油醸造元(東牟婁郡那智勝浦町)
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:12.83ID:LWcTpsqn
昨日コンタドールっぽい人が心斎橋歩いてたんだが、
似てるなあ〜って思ったぐらいでそれっきり気にしなかった。
本人だったのか!!
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:08:53.98ID:L87MKCKR
狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00174713-kyt-l26
>宇治市の40代男性は「自転車をきっちり整備し、装備も調えている。
>よく走る道なので危ないとは感じない」と言い切った。
こいつアホやろw
おまえらもまわりに迷惑かけないよう気をつけろよ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:25:36.92ID:MBX30PfM
>>72
ロードバイクと自動車は共存などありえない相容れないものだと思っている
ロードに乗ってる時は車が邪魔だと思うし、車に乗ってる時はロードが邪魔だと感じるしな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:14:51.15ID:L87MKCKR
>>73
トラックもよく通る狭い山道でロード走行は危ないんじゃないかという質問をした答えが
これだったらアホやろw
並走してないからとかきっちり整備してるとか装備を整えてるとか関係ない
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:52:49.50ID:kqMLe2VO
グループで走ると気が大きくなるのかイキった走りする人は多いね
1人で走ってる人なんかはきっちりしてる人が多い
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:02:46.14ID:9/CKWEP2
君らはスレタイを読んだうえで、なんでこのスレでその話題を語ろうと思ったのか白状しなさい
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:57:38.34ID:aKig4Pql
>>78
前会長から現会長になった時に癌がましかペストがましかと言われてたけど
来る所まで来ちゃったのかなあと思う
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:24:54.90ID:KnalsXb5
UCIはASOの利権を横取りすることしか考えてないからな
ASO主催のレースを潰すためにWTチームを使い潰しているだけ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:41:56.22ID:vnBalylo
>>85
ラパルティアン個人に関してはむしろツール至上主義だろ
前からツールはそのままで、ジロとブエルタの開催期間(レース数)を減らそうともくろんでいるし
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:59:14.99ID:rxZ54Y7G
>>86
トレックはモレマといいペデルセンも優勝候補に無くて、全くマークされてなかったからなぁ。
警戒されるようになったらかなり厳しい、エース待遇を与えられて悪天候が重なるレースで2勝と予想。

天候関係なく勝つことがあれば覚醒して5勝
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:05:07.71ID:KnalsXb5
>>87
そりゃ一番儲かるツールを潰すわけないじゃん
ツール以外のASO主催レースの裏にWTレースをぶつけまくってASOの弱体化を図っているのが現状
WTチーム増やしたのもWTチームを維持するために必要なポイント争いを激化させてASO主催レースを潰すためだと思うぞ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:06.72ID:h+n4SOyR
昔ブェルタって五月にやってたよなぁ
ジロはいつだっけ?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:50:45.58ID:MBX30PfM
ぺデルセンは分からんなぁ。0勝もありえるし、10勝ぐらいしちゃう可能性もありえるし
実力はあると思うんだが、チームがアカンわ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:05:28.64ID:yD8JOaPZ
ペデルセン流石に10勝はない
10ってスプリンターじゃないとアラフィリップクラスに勝ちまくってやっと届く数字
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:34:16.88ID:bLAExI94
10勝て1級スプリンターでさえ5人程度で、それ以外だとログリッチかアラフィリップや師匠クラスだぞ、覚醒してもねー
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:38:42.51ID:pspAOnkr
ペデルセンは昨年一昨年は4勝
WT勝利は無いが、HCクラスのレースでも勝ってるしTTでファンアールトに勝ったこともある
来年が勝負だな、ルイコスタやバッラン化しなけりゃいいが
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:45:33.97ID:WNtit5uJ
>>96
スポンサーの意向で日本人をとるとなると
新城かフミか、それ以外なら誰とっても五十歩百歩なら日の丸のヤツいいんでね?
本当は中根あたり取りたいんだろうけど
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:04:51.29ID:/O0wYD9v
オマエら本当は入部大好きなんだろ?
いつまでも何度も何度も話題に上げて、NTTも獲得した甲斐があると喜んでいるだろうな。

オレはシーズン始まるまで、どうでもいいわ。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:10:16.24ID:l0rZ4f4D
プロコン行ってからのテルプストラの影の薄さは異常
このスレで多分1度もニキ個人の話されてない
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:26:43.81ID:yu45vSdF
NTTになった時期に契約の決まってな日本人選手の中では入部は有望な部類だったのかもしれない。

でもコンチ⇒WTはギャップがありすぎ。応援するのは無責任じゃないかと思うと心が痛む。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:47:54.73ID:gBnBxevC
ペデルセンなんて所詮1発屋
虹着たせいで来年は集団から遅れるとこばっか
テレビに映るだろう
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:18:38.97ID:KY+W7ogU
3年ぐらい前に春先の何かのレースで、
ひとりプロコンの選手が混じって食らいついて頑張ってたレースがあって、
それが今思えばぺデルセンだったんだな
プロコンなのになかなかやるなと思ってたが、まさかアルカンシェルを獲るとはな
エースとしての立場を与えられてチームがしっかりサポートしてやれば、結構やると思うけどね
惜しいのはマジでトレックだって事だわ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:25:43.28ID:S3XO/d+3
虹とったからよけいにあかんのと違う?
虹着ているがゆえに、許してもらえない・見逃してもらえなくなるし、虹にふさわしいことを求められるし

ウィリーしたりヒャツハーしたりするような虹もいたけどさ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:40:50.87ID:MVFAUbmp
しかしなんであんだけ勝ってるクイックステップが万年金欠で大して勝てんトレックが金あるんだよ
解せんな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:35:57.42ID:WD9gopM1
今年の全日本の入部に納得いかない人は、
さいたまクリテの新城や2016年ジャパンカップクリテの別府も
全部納得いかないのかな。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:06.61ID:WMLVrTfQ
選手権も実質興行では。スポンサーやチームから勝つ事を期待されて送り込まれてる選手が多いし強豪国で勝てたら上位レースのロースターに入れる確率も高くなる。日本はそんなにレベル高くないしプロレスでも良いけど
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:46:35.60ID:ZkZenZ7P
>>118
近年はそんなこともないけどね
じーさま、中国企業でもどこでもいいから金出してくれと公言してるし
要はじーさまに信用がないんだよ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:48:07.74ID:ZkZenZ7P
じーさまもそれなりに年だし
いつチームがなくなるかわかったもんじゃないというのも近年は大きいんだと思う
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:17.14ID:nteENrMW
>>128
プロレスじゃねーよ
ワールドツアーをメジャーリーグのワールドチャンピオンとしたら高校野球万年1回戦負けの学校ぐらいのレベル差があるだけだ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:38:37.37ID:WFuCVLA8
>>122
もう面倒だから実力差があるJプロ相手に本気出すWT組は卑怯ってことにしといてやれよ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:03.50ID:ivPJioDA
>>129
>>133
の話だろ

じーさん、去年、金策に困って、ガビリアに「よそと交渉してよし」と言ってしまって
本当に出ていかれてしまったしなあ
今後もなりふり構っていられないと思う
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:02.49ID:ivPJioDA
アラフィリップがベルギー人だったらもう少しベルギー国内でも金出してくれる
スポンサーを見つけやすかったかもな
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 03:29:13.80ID:S2UX9VrH
>>132
クイックステップはスポンサー名だから、変わるとしたらドゥクーニンク・ファーウェイじゃないかな
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:27:58.81ID:iRN9U4YT
まぁ入部がそこそこ活躍すれば、全日本チャンプ→欧州プロコンくらいの
道はできるわけで、難しいとは思うが今後の日本選手のためにも頑張って欲しいね。
経歴にDNF、DNF、DNFばかり並ぶようじゃつまらん。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:28:46.27ID:vRwTID1Z
魔法の絨毯使いまくりそうなチームだな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:31:20.73ID:TrZvkDqZ
クイックステップだってそもそもボーネンがいるからっていう理由でスポンサーしてたようなもんで、
彼が引退しても温情なのか一応まだサブスポンサーとして付いてるけど
それもいつまで続くのか分からないしね
レムコの活躍次第かな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:09:50.88ID:HyBB5D+/
中国は室内でできる卓球やバスケ人気が高くてそれ以外は微妙なイメージだし素人目で投資するにしてもサッカーとかの方がまだマシ。数字に聡いからあまりにも旨味がないとわかれば直前でも撤回するってUAEの前身チームみたいなのが証明してるし当分はない
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:10:40.12ID:zdhhi053
ファンアールトってまだリハビリ中じゃないのか
ストラバでアベレージ余裕で30km/h以上出してるが
トッププロは次元が違うな
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:16:43.62ID:Gt830QnA
>>149
今乗れてるようなら、来年のクラシックもグランツールも活躍してくれそうで楽しみ。

シクロクロスにファンアールトがいないとマチュー無双でどうにならん汗
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:56.22ID:6Z6pXtGp
ベルギーですら育成事情はこんなもんなんだから日本人が強くなれないのは甘えだな
In Belgian teams, you're not looked after very well – you have to be strong and it’s like 'see you Sunday, be in shape'. Most Belgian teams have one coach for 30 guys. 
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:34.87ID:MjOlwkVh
>>151
イゼルビットがかろうじてついていけるかどうかってところだもんなぁ
マチューはグランツールの適正薄そうなのだけが残念だわ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:45:50.60ID:MjOlwkVh
>>153
ログリッチが出てきた以上、その論調は通らないと思う
結局フィジカルが強ければキャリアの浅さはカバー出来るんでしょ
日本にそういう人材はいないけど
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:30:32.84ID:3dsXcOzc
スピードスケートと使う筋肉が自転車と同じでスピードスケートがトップレベルで戦えてる日本がなぜロードだとあかんのやろ?
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:33:06.41ID:sNLJIpNg
>>159
そのスピードスケートも日本人は長距離になればなるほど弱くなっていくから
正しく反映されてると思うぞ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:35:36.31ID:z9J7bo7e
ピストは競輪もあるし、職業として日本国内でも成立させられるから、なんとか戦えてる。
ロードは日本じゃ持久系スポーツに適性がある子は陸上に行っちゃうから人材確保が難しい。
箱根駅伝とか出場できればテレビにも出られるし、活躍すればちょっとしたスターだからね。
新城や別府より箱根駅伝の山の神とか言われるような子の方がよっぽど有名だし。
卒業後は有名企業の実業団選手という道もあるし。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:52:41.17ID:CaUXGwff
マラソン選手とロードレーサーの体つきはだいぶ違うので、適性はかなり違うんじゃないか。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:04:23.27ID:z9J7bo7e
そりゃずっとマラソンやってきたマラソン選手と、ずっとロードレースやってきたロード選手じゃ体系は違うだろ。
でもどちらも持久系スポーツの適性が無ければ一流にはなれない。
ようはそういう適性のある子をどれだけ取り込めるチャネルがあるかってことよ。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:08.19ID:kA9nUJ99
ロードレースの選手は陸上の中距離選手に該当する適性って聞いたことあるな
スプリンターとかクライマーとかの脚質によらず
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:35:02.07ID:DgTbHDbK
中距離な感じはするよね
800〜5000に加えて障害走の人たちが一斉に走ってる感じはある
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:59:43.95ID:cEK3ANi7
マイケルウッズも自転車始めたの20代だったよね
最初から適性があったってことかな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:50:41.45ID:w9hfgB0F
>>172
日の丸ジャージは目立つからなあ
引導を渡すには、誰も目にもとまって、わかりやすくていいんじゃないの?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:37:24.19ID:voyXhGTR
西村のは見ていてもその後も辛かったわ。
プロローグならタイムアウトもなかったのに
初めてのグランツールでお父さんの応援メッセージのなかで初日タイムアウト。
新城のコメントも要約すると「次(リベンジを果たす場所)はない」って感じだったし。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:59:24.90ID:8Fc11GLM
西村って来年どこ行くの
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:27:42.74ID:EPJpM6vT
日本チャンプジャージって男女ともに
欧州レベルに入っちゃうと成績ショボいね。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:31.33ID:HXFb8VH2
>>172
こういう、まだ何も始まってないのに他人貶めるヤツって
自分の人生でも失敗したら恥ずかしいと怖がって何もせず引き籠ってるのかな?
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:08.60ID:1YJfYEDN
バルデ「選手は挑戦をして失敗することは許される。でも挑戦を諦めることは許されない」
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:06:52.47ID:z1rO/tmA
九九:難関私立と全日本チャンプ:WT入りに相当するとはとても思えんな。
例えが下手過ぎて全く同意出来ないぞ。

ジャパンカップもギリギリだけど完走してるよね。
WT選手でもDNFはけっこういるよ。
まさかモレマやウッズと優勝争い出来るとでも思ってるのか?

本当に>182の言うとおり。
シーズン始まって、惨敗したら叩くべき。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:26:06.28ID:Hf06uSt9
>>186
ジャパンカップはワンデーレースなんだから、ワールドだろうがアシストがDNFするのは普通だろw

シマノのエース、ナショナルジャージ日本エースがジャパンカップもオリンピックのテストレース(富士山短縮)もギリギリか最下位なんだぞ、語学も経験もない状態でヨーロッパ行って最高峰のレースで役に立つのか、やってみなければワカラナイか?
九九の例えじゃないが、無謀な挑戦って言うしかない。

2ー3年はプロトン邪魔者扱いで、数年残れて33ー34歳、、、

正直、結果は見えてるんだが、行くからには頑張れと言うしかないって話
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:34:41.93ID:mkC+Q9ni
誰も行かないよりはマシ
今までもプロコンで通じないのを何回も繰り返してるんだから失敗したって一緒だわ
ネガティブマンはプライド高いのかね
失敗したくないからチャレンジしないって一番ださい
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:03.75ID:tjbu0376
>>187
エースと言ったってシマノはそんな強いチームじゃないしな〜
「ジャパンカップ見てないの?」なんて言う程には参考にならんだろ。
「語学もない」って決めつけてるけど、英語は以前から勉強してるらしいぞ。

「行くからには頑張れと言うしかないって話」
って、『頑張れ』と言ってないから反論してんだよ!(笑
オレを含め、ほとんどのヤツが入部には厳しい挑戦だと思ってるだろう。
でも始まる前から、ただの憂さ晴らしのように叩いてるヤツにウンザリしている。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:34.27ID:J6dgYguv
https://www.procyclingstats.com/rider/martin-toft-madsen/2019
全然知らなかったんだけどクロノデナシオンで2勝もしてるこのコンチの選手何者でちゅか……
プロコンから声かかってもおかしくなさそうだけど何か事情があるのかな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:21.01ID:X3OATeNA
Twitterのアカウント見つけたけど選手の他にエンジニアもやってるらしい
選手専業じゃないからプロコンに行かないのかな?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:07.00ID:WfyxPKp9
日本国内で言うと「ゴールドマンサックス最速の男だった(過去形)」人みたいなケースとか
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:02:12.82ID:gsSTHoQc
ツール・ド・おきなわ優勝するアマチュアでもジャパンカップは完走すらできないの?
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:20:21.57ID:gUt6oHYm
>>197
沖縄アマのトップ10入りしてるような人って、結構な割合でドーピングひっかかたりするんじゃないかねw

Jプロより給料も機材も練習環境も良い人多くて、ドーピング管理もないんだから、めっちゃ強いだろう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:18:27.47ID:xLsjUrce
>>200
沖縄210km走れるんだし、プロトンに付いていけるとは言わないが、一周で崩壊したブラーゼンやタイのコンチネンタルより、足切り食らわず完走なら結果出せると思うんだけど、ヴェンジにロヴァール付けてドーピング検査無しでも話にならんかなー
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:50:53.49ID:t8TjBXN4
>>202
昨年ドーピングで資格停止になった阿曽は国内コンチの愛三で中堅どころだったかな?
その阿曽が今年の沖縄市民210kmで10位。
と考えると優勝した高岡なら、ジャパンカップ完走の可能性はあるかもね。
単騎参戦ではなく国内コンチのチームにアシストしてもらう条件付きで。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:04.74ID:q0tH1AKO
シクロワイアードに入部の近況記事出たね。
NTTのトレーニングメニューやってるらしくて、シーズンオフなのに今年一番絞れてるというかやつれてるだろw
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:11.25ID:w1ueIlvj
新しいメニューで少しでも世界レベルに近づいて、俺たちに土下座させてくれ。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:30:06.39ID:2IFm87NV
入部を叩くも何も
テレビで見れるレースに出れんのか
全くレース出れないなら叩くこともできんわ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:13:38.10ID:BRSfT8/d
>>218
安全なサイクリングコースぐらいあるんじゃない?もしくはローラーとか
これからって時に事故で骨折とかしたくは無いでしょ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:53:43.16ID:ErfaQaCc
俺は入部を応援してる。頑張って西村と同じレベルに到達してほしい。
(でも初山と同じレベルは無理だと思う)

>>209
> 「この時期はウェイトやりたいんですけど、今までやったこと無いメニューもあり、
> 考えてみると理にかなってるところも多くて納得できる内容ですね。」
ちょっと目を離すと自己流の調整してTOしそうw
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:58:31.61ID:o+mzV8kq
>>178
西村は海外コンチという噂は聞いた
>>207
その超有望選手だった高岡さんがプロを断念したのは
一緒に練習してた鈴木真理に敵わな過ぎてプロってのはこんな天才がなるもんだなと感じたかららしい
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:16:50.03ID:cIhwPcuK
そう考えたら自転車選手の脚って不思議よな
太さとか筋肉量の付き方とか大きく違わないのに強さは桁違いに差がある
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:16:47.46ID:zdR1tsf5
>>228
でもジャパンカップみてると
脚は似てても上半身の厚みが別物だったわ
あれはなんなんだろうね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:49:23.15ID:+75xxsT3
バルベルデとかニバリとかすげー分厚いよな。
バルデも一見ヒョロイけど体幹は分厚くて驚いた。
でもアンディシュレックなんかはそこら辺の素人のあんちゃんみたいに体幹も脚もヒョロヒョロでどうしてこの体であんなに速く走れるのだろうと不思議になるくらいだった。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:57:40.52ID:v8D1tday
外人は息を吸ったときの体幹のぶ厚さがすごいよね
こんなに体って膨らむんだってびびる
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:41:38.28ID:On/K8M8L
>>198
へー
結構な実力者だと思ってたけど人に使われるより自分で好きなようにしたいって人かな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:12:52.44ID:aHIRCrJW
>>226
高岡は確か母子家庭育ちでお母さんのためにあまり冒険はできないというのもあったんでなかったっけ?
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:53:04.58ID:liWUnHI4
>>236
大学卒業して1年はアンカー所属よ。

そこで力の差を感じて、サラリーマンになったわけだが
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:29:43.44ID:X1N7oqp+
>>209
契約がいかがわしすぎてわろた お客さんとして入れるだけで仕事で使う気はないんだろうな
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:52:54.52ID:3vyEQLSB
マジかよ最低だな新城市民
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:56:18.34ID:BRSfT8/d
>>238
入部「そうですね。僕もアタックと得意で登りとFTPは低いと言いました。

逃げ単独ならすんなりじゃない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:05:32.09ID:hZLrsrOJ
先月石垣島に行って店のおばちゃんとかに新城って知ってますか?って聞いたら
石垣には新城って人はたくさんいるからわからないよ〜って笑顔で答えられた。

やっぱ具志堅の銅像クラスではないんだな新城は
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:20:53.82ID:mAGS2vlq
>>242
上の世代の人の話聞くと、競輪やらない人は中野浩一のことほぼしらんかったらしいし
かつらのCM出るようになってようやっとナカノコウイチ・・・ああ、かつらの宣伝に出ている競輪の人・・・と
知られるようになったんだそうな

ちなみにうち福岡なんだけど、それでもそんな感じだったって
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:39:44.43ID:oVsMSi+2
アラフィフの親父だが、当時の中野浩一の知名度は抜群だったよ。
競輪を全くやらない父親はもちろん、当時の子供達もほとんどみんな知っていたと思う。
いつ頃から一般人への知名度が上がったのかは覚えていないけど、世界選手権連覇はニュースでも取り上げられていたような記憶がある。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:14.92ID:+Gj/j/nG
やっぱ世界獲らないとなかなか世間にはね
メジャーに行ってバント職人みたいなもんだし新城は
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:32:32.37ID:6z9Q/fje
入部の後編、衝撃的だな…嫁さんに頼るくらいに語学すら危ういのは本当にまずいから開幕前に英語くらいはマスターしないと
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:10:29.56ID:Dg91nNGF
みんな中野は知ってても彼より強かった長義和は全く知らんからな
やっぱり分かりやすい結果を残すってのは大切だよ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:37:08.91ID:BTzQVuYv
入部って早稲田じゃねーのか?
早稲田だって英語って必修だろうし
日常会話ぐらいは出来るぐらいのレベルじゃねーのかな

なんかがっかりレベルだわ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:57:47.11ID:TqlVPNZz
>だから日本に帰ってきた時はシマノレーシングに甘えたいです

これ来年の全日本はシマノに引いてもらう宣言か?
野寺もまんざらじゃねーし
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:53.25ID:X4pe8fmC
>>258
あり得るね。
新城や別府と違って単騎参戦でもぐっと有利になる。
シマノにとっても、NTTとのパイプが出来上がればメリットはある。
また批判するヤツが出るんだろうけど、何が何でも勝とうとする姿勢は立派だし、そういう交渉術もプロトン内では必要。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:19:06.17ID:9JerRA8G
えーとw
国内レースだけで欧州に選手を送り出そうというチームシマノに根本的構造的欠陥がある。
その欠陥を直視しない現状追認監督が入部を洗脳するからおかしな事になる。
チームシマノは国内限定か欧州派遣かどちらかを諦めろよ…

> 新城さん別府さんのようにはなれないけれど
西村様のようにもなれないだろうに。
WTに入っただけで勝ったような気になってるんだろうけどさw
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:18:11.88ID:77uzxlZZ
入部にとっては出向みたいなもんだろ。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:43:19.67ID:v6H2zPnY
語学も怪しいからコミュニケーション取れないし話にならねーって書いたら、前から勉強してるって擁護してた奴いただろw

地獄のワールドレベルのトレーニングして更に空いた時間で語学勉強とか余裕無くてむりだぞ

現地で野寺監督も言う地獄を見て、どこまで粘れるかだな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 05:49:44.68ID:/tttALAh
本筋とは関係無いけど、入部は自分の妻の事を「奥さん」っていうのやめて欲しい。身内なんだからそこは「妻」と言うべきだろ。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:11:01.74ID:N7aaCjC9
>まだ強くなれる気はします。妥協しているところは山ほどあるし、本当に体をカリカリにしたことは無いですから。

え?命かけてやってたんじゃないの?
>何で命かけてやってきたことがこんな形で言われてしまうのかと。理論的に言われるなら『ああそうだな』と思うけれど、心無い言葉も多くて、ただでさえ『気にしい』なのでダメージ受けました。

すでに矛盾があるんですが、この人の頭の中大丈夫ですか?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:15:32.92ID:dgyjs9DT
中野浩一氏はテレビ東京系でなぎら健一と独占サイクルスポーツという番組やフジのツール・ド・フランスの解説、NHK BSの世界選手権ロードの解説やってたんだよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:18:00.56ID:gROdA5O4
>>257
早稲田のスポーツ推薦は学力いらないだろ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:18:12.12ID:dgyjs9DT
シマノからイタリアのポルティというチームに行ってツールに出た今中という方がおられてだな…
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:33:31.19ID:nWHyGY9e
あまりに実力の差があるから、勝負どころを前にちぎれるレースしかできないだろうが
悪い意味でへこたれることもなさそうだなこれは
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:37:35.35ID:wSMLb/69
本人も割り切ってそうだしいい結果出すのは難しいだろうが挑戦するのは漢だと思うね
応援してやろうや
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:03:26.29ID:1E2/Ausn
何事も経験だからね。
トレーニングひとつとっても既にWTと今までとやり方の違いを感じているように、よりレベルの高いところに身を置き挑戦するという事は、必ずそこに学びがある。
WTに行って世界の最高峰、最先端の現場を経験し、学ぶという事はそれ自体が貴重な財産になるし、それを後に日本のロードレース界にフィードバックしてくれれば、日本ロードレース界の財産にもなる。
野寺監督もそういったことも期待しているようだし、たとえ1年限りの挑戦になったとしても、より多くの事を吸収してきてほしいね。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:05:22.59ID:sDmducrG
メンタルが強いのは強味かな
誰も期待してないのに、勝手に緊張でオープニングアバンドンかます
NSMRよりはやりそう
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:33:50.85ID:N7aaCjC9
>>276
ついていくのすら無理って状況だろうけどなw

この先入部が選手止めて、解説とかし始めたら、俺マジでロードレース見なくなるかもしれんわ
好感持てる部分が1つもない
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:12:08.86ID:p4NkcbHw
新城は入部を千切ろうとして相当なハイペースで引いたけど、力及ばず千切れなかった。
入部は自分を千切ろうとする新城の無茶なハイペースに合わせて、均等に引く筋合いなんてない。
ただそれだけの事なのに、入部がツキイチ、ツキイチと批判されるのは、新城にとってはむしろ恥ずかしいだろうね。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:26:59.62ID:DVOgUvMd
入部は何事も経験っていう歳じゃないだろ
それならもっと若いのに経験させてやれよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:37:07.31ID:77uzxlZZ
全日本チャンプを取りたいって言うんだから
仕方ないだろ
シマノだから取ったというのも色々
含むところがありそうだが、
そういう人生を選んでこなかったやつが悪い
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:47:30.58ID:fJBfC9CS
あの多人数ならシマノレーシングの誰が エースでも 全日本チャンプになれてただろう 最後あの先頭交代拒否&ツキイチの恥ずかしさにだけ耐えられれば
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:11:10.61ID:RKbtiunI
後ろにチームメイトいて自分の方がスプリントあるのに牽く必要ないだろ
何十回スレで言われても理解しない人多すぎ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:00.99ID:fJBfC9CS
イリベもあのダサいレース展開におやじの死を織り交ぜるのやめとけと
おやじの名誉に傷がつくわ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:47:05.46ID:fsv11BlB
Jプロのステージでも同じことやってたよ、日の丸ジャージ着て
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:05.86ID:/RDgb+a/
>>279
ゴール前でのみの付き位置とレース中延々とライバルに付き位置したるようなのを比べるとか馬鹿か?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:11:25.56ID:RKbtiunI
勝ち方の文句言ったとこで負け犬の遠吠えで優勝者は変わらないし、NTTと契約取れたんだからええやん
若手トレーニー・ベテランアシストと一緒にHC以下のローカルレースしか出してもらえないのはわかりきってるんだから
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:57:10.14ID:u9WQVRX5
英語レベル無いと無線での指示やチームメイトとの意思疎通に問題でるだろうな
しかもレースごとの監督も国籍によっては母国なまり英語になる
無線ならなおさら聞き取りづらい

チームメイトにあいつ使えねえとか言われて孤立しそうだな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:27:05.63ID:u9WQVRX5
まもなく始まるNTTのチームキャンプで集合写真撮ると思うんだけど
全日本ジャージ着てるってことで最前列の真ん中に立たされ
NTTへの忖度に使われるのかな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:34:17.12ID:KPUThOID
入部の事を今後に繋がるとか肯定的に捉えてる人に聞きたいのだけど
パリ〜ルーベの日本人初出場が別府じゃないの知ってる?
同年代の品川選手がシマノの力で先に出てるのだけども
それが現在に何か繋がったり皆んなの記憶に残って影響与えたりしてる?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:40:15.04ID:X4pe8fmC
本当にいつまでも入部叩き繰り返し続けるヤツの執念には恐れ入るね。

全ての挑戦が成功に繋がるわけない。
でも挑戦しなければ、万が一もあり得ない。
ここで入部擁護してるヤツの大半は、失敗に終わるだろうと思ってるよ。
それでも挑戦すると決まったならば、万が一にかけて頑張ってほしいと願うだけ。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:46:15.70ID:2MXn/93X
大体WTのレースでいつも集団最後尾に写ってて
集団入れないくんって馬鹿にされてた新城と
比べて何を馬鹿にする必要があるのか
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:23.51ID:X4pe8fmC
>>299
マジっ!?
・・・

「急遽決めたことではなく」って事は、ヨーロッパに残れないなら引退と思っていたんだろうな。
でもやっぱり勿体無いな…
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:53:55.62ID:9oaeij3d
本人はヨーロッパで続けたかったけど
移籍できるチームが見つからなかったから
潔く引退ってことかな

大門さんの話から改めて思うのは・・・入部さんラッキーなタイミングでしたな(*・ω・)ノ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:14:54.09ID:WCPRWwN2
>>303
イネオスジャージ着てトレーニングしてる姿が目撃されてるらしいよ

こんな上手く収まるなら最初からイネオスに移籍してりゃよかったな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:13.20ID:gp7HKWHX
>306
デルコマルセイユプロヴァンスでの日本人枠は当然減ってたし、まあそうだよな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:51.77ID:zFDxabaE
目立ったとは言え結果を残していたかと言われると…だからな…
でも勿体無い
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:25:43.71ID:X4pe8fmC
普通に考えて大門さんもNTTに売り込んでいただろう。
それでもNTTは、入部を選んだと考えると大門さんの限界とも感じるな〜
個人的には大門さん大好きなんだけどね…
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:46.69ID:X4pe8fmC
>>310
情報ありがとう!
でもなかなか正式発表されないのが不安でね…
ピナレロが反対してるとかあり得そうで怖い。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:38:53.94ID:u9WQVRX5
スポンサーのご意向だけで選手獲得してるなら
エクアドル、コロンビアからよく選手出てくるなあ

そんなこと言ってるのはFDJとAG2Rぐらいじゃねーの
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:49:50.29ID:9JerRA8G
大門コメントは日本人である事は不利だって話だからな。

ともあれこれでますます入部さんには初山選手以上の活躍を期待せざるを得なくなった。
チームシマノとしては日本で活動⇒欧州に送り出すと公言してる以上
日本チャンピオンジャージ獲ったら送り出さなきゃいけないんだろうし
もし獲って行かないんなら、シマノのエースの座は若手に譲らざるを得ないんだろう。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:07:26.54ID:oyUoNCMI
南米系の選手が獲得されてるのは圧倒的なフィジカルの強さがあるからだろ
しかもベルナルとかソーサはプロコンのアンドローニで結果出した後だしな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:17:27.71ID:u9WQVRX5
自国選手だけにこだわってチーム作りすると
チーム内での競争もゆるくなってエースは安泰、アシストは万年チャンスもらえずの悪循環
結果的にチーム力が低下
フランス人がツールで勝てないのはそこじゃないの
ピノもバルデももっと厳しい環境に自ら移籍して自力でエース獲得すればいいのに
力なきゃエース待遇受けれないだろうからそれも実力
アラフィリップはフランス国籍チームには移籍しないでほしいね
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:31.47ID:77uzxlZZ
初山にはイタリアンワインの輸入で大成功して
将来的に日本人チームのスポンサーになってほしい
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:44:35.90ID:TqlVPNZz
まぁ知名度ピークの今引退して、イタリアで良いところに就職するのも有りだよ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:20:44.13ID:77uzxlZZ
シクロクロス東京と共に自転車界から姿を消した
ザックマクドナルドも、最近調べてみたら
普通に大学でて就職してた
才能あって結果を出してても、引退の選択を
する人はいるんだよなあ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:23:57.54ID:AwCbOYfQ
>310
デニスにピナレロのTTバイク合うのかな?まあGとかフルームとかキリエンカとかのTT得意な人が
ちゃんとタイム出してるし大丈夫なのかね
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:29:39.83ID:UrBy2qHT
そういやバーレーンマクラーレンになるとしてバイクサプライヤーはどこになるのか
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:30:40.33ID:3dL2SAa4
あの屋根のない車でクラシックレースのサポートしてたら面白いな
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:54.88ID:DNrW2efQ
>>263
のでちんは会社から競技関係に割く予算削減でシマノレーシング自体解散させようとした上層部を
予算少なくて済む若手主体ででもチームを維持する意義はあると説き伏せた人物だぞ
現状をきちんと認識した中で、可能な限り選手に良い状況を用意させようとしてるだけだ
そして野寺同様に現状をシビアに見極めてその中でのベストを追求する、適応力と集中力を持ってるのが入部

オランダ拠点無くした辺り以降のシマノ上層部(会社の方ね)が無茶苦茶なのは同意だけど
国内の誰が望んでもそうそう手にできない環境に、向こうから入れと言ってきてるのに
イヤたぶん活躍できないんでいいですと尻込みさせるならその方がおかしいわ

>>266
それは思うw が、マスコミ対応教育ばっちりな他競技の選手インタビューでも
自分の親を「お父さん」「お母さん」と呼ぶ人が多いし
それが気になる人は然程多くないみたいだから仕方ないのかも
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:14.54ID:GIqxSPlW
普通にさせればいいのに強引に入部を応援しようってするから違和感でしかないわ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:45:17.02ID:9JerRA8G
初山選手は初山さんになってもアマチュアレースは出たいような事書いてるから、
イタリアを拠点にするんじゃないかな。昔みたいにメンタルやられる心配無いと思うし。
つか日本でホビーレーサー相手に無双してもしょうがないでしょう。
コロンビアか有望な新人をスカウトする元パン屋さんの役割をお願いしたい気もするけど。


シマノはロードレースやりたいのかやりたくないのか良くわからないよねw
別に宣伝する必要ないんだし。
逆にマネージメントする立場からすれば、チームの環境を整えるのにえり好みしてる場合じゃないんだろうけど、
でもその手段として「国内限定・欧州派遣」という矛盾を含んでいる事は冷静に受け止めなければならない。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:40.36ID:DNrW2efQ
>>334
見苦しいほど無理やり叩かれてれば援護射撃しようという気になるだろ
シマノレーシングをチームシマノとか言って、頓珍漢な決めつけで叩いてる奴もいるし
なんか京都の工具屋みたいな名前のやつかと思ったわ

>>335
すまんが、何処からの情報で今のシマノレーシングが意図して欧州派遣するつもりでいたと思い込んでるんだ?
NTTがシマノにいた入部を選んだのはシマノが働きかけたというより向こうの意向だろ
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:24:20.40ID:HTdKdVlM
>>297
素人ならともかくこのスレにいる人間なら品川選手の事ぐらい知ってるわ
彼がパリ〜ルーベの日本人のパイオニアである事には変わりないのだから別府より偉いだろ
どんな背景であれ初めて何かを成し遂げたりそこにたどり着いたと言うことが尊い
入部も忖度の力を借りてでもなにがしか日本人初を達成して
ここでdisってる連中を見返してやれ!
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:38:53.81ID:3dL2SAa4
今中はイベントでたまに見るが、ニワカの俺は最初全く知らなかったし見た目チャラいおっさん。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:13.19ID:Dg91nNGF
>>342
そこは川室競のほうがさらに偉いということで
というか大正時代に勤務先の造船所の船をフランスまで届けてそのまま帰国せず
向こうで仕事探してその後一念発起でプロの自転車選手になるとか凄すぎる人だなと
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:25.82ID:9NbE9XU1
梶原さん金メダル!
これは自転車で東京五輪の金メダルは彼女しか可能性ないか!
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:38.28ID:MW/e3B81
うはは
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:41:15.74ID:MW/e3B81
https://www.uci.org/track/results

本当だ、オムニアムで金か
女子選手では圧倒的な存在になっちまったなあ
他に有望な選手が1人も見当たらないもんな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:46.10ID:QylJ9vK2
素晴らしいが日曜は他のスポーツイベント多いからマスコミはスルーだろうな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:13.11ID:X4pe8fmC
男子スプリントで深谷も銅メダル獲ってる。
まぁ前回に続いての銅だから金メダル確実とは言えないけど、有望選手1人もいないとか…

このスレには日本人を悪く言う事だけが生きがいのヤツがいるんだね〜
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:12:04.09ID:MW/e3B81
>>354
事実だからしょうがないやん
他に誰かいるか?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:16:30.23ID:X4pe8fmC
女子ケイリンも小林が銅メダル。
男子ケイリンで新田は5位。
何が事実なんだ?
>357は何見て書き込んでるの?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:27:39.06ID:QylJ9vK2
一般の日本国民は「オムニアムって何?」って反応だと思う
さっきのニュースで相撲の全日本選手権と大学アメフトの関学-立命館が報道されてたが、それ未満の報道価値なのは間違いない
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:46:32.95ID:9NbE9XU1
>>360
アメフトの西日本大学選手権に負けてしまうトラックのW杯
でも現状の立ち位置だから仕方ないしこれから頑張っていけばいいさ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:00:52.30ID:zbXCZ4Oj
本当に日本自転車界のネガティヴキャンペーンに必死だね
>351で嘘をついた事はスルーですか?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:07:13.39ID:PbcYqtsq
>>362
本当にそうだよね
品川さんのパリルーベ出場を貶めたりだとか信じられん
自分は当時はまだこのスレ見てなかったけども
多分362さんみたいに殆どの人は同じ日本人として品川さんのチャレンジを応援してたと思うよ!
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:34:07.81ID:o1ZPTOa8
オムニアムの全種目が何かルールや戦略も含めて理解してる人はどれくらいるの?自転車好きですって人でもあまり見ないし学連でトラックレース出てた人くらいじゃないのか
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:54:07.56ID:7suDEMEi
梶原の金メダルより比叡山のMTB死亡事故のほうが話題になってるの悲しすぎる
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:27:36.00ID:fPkmjIpo
>>358
実際小林は五輪ではカスりもしないだろ
男子の話題はしてないぞ、お前はアホか
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 03:47:26.74ID:85WI+sF0
ファンアールト ドクターからレース復帰の許可でたんで今月末に復帰戦でるとのこと。

レース感戻して、来年のクラシック期待するわ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:38:36.09ID:COCzb4az
>>365
そりゃ、世界的に不人気競技のトラックの更に人気の無い競技だから
そういう扱いになるのもさもありなん
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:04:18.39ID:PR3H5qv7
>>366
小林選手がオリンピックでメダルを獲れるかどうかはわからないけど、ワールドカップメダリストなんだから普通にメダル候補でしょ。
あなたは知らないのだろうけど、昨シーズンもワールドカップで銅メダルを獲ってる。
あなたがどんなに口汚く罵ろうと、事実なんだからしょうがない。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:20.04ID:PR3H5qv7
>>364
冬季オリンピックの度に話題になるカーリングのルールを正しく知ってる人がどれだけいるかな?
マイナー競技ってそういうものだよ。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:36:01.75ID:IXVhbpy0
カーリングはマイナースポーツとは言っても、視聴率30パー行くんだから、オムニアムといっしょにするのは例えがおかしいだろ
見てりゃ、ほとんどの人はその試合でルール覚えれるし
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:51:27.28ID:vRLuVjvf
あれ、サックの先にシリコンチューブをつなげてシートポストから下におろして、車の静電気アースのように先を地面まで垂らせば、タイムロス、エネルギーロスとかなくせると思うのだが?
自転車の高性能化より、けた違いでタイムアップできそうだが
なんでやらないのかね?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:03:06.04ID:5SvT9yXJ
トラックで活躍してくれるのはめでたいけど・・・
「ロードレース」スレとしては複雑
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:05:03.63ID:5SvT9yXJ
>>378
だからデュムランタイムと言ってるでしょ
はからずもデュムラン(大)が象徴している事態はどうしようもない
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:32:03.89ID:vRLuVjvf
デュムラン現象だとデュムランレベル以外はリタイヤするしかないね
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:50:08.99ID:IZPEUUkK
>>364
昔に出てた人なら変わってるの知らなそうだしもっと昔に出てた人はなんじゃそれかもしれん
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:55:31.77ID:7Y52iaVa
>>372
詳しいルールはわからなくても大体はわかるやろ、石をはじき出して置かれている場所で得点が決まるとか
オムニアムの場合、まず何をするかもわからないのが普通だと思う
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:11:26.52ID:Y8o6WGZs
予想はしてたけどトラックWCのメディアの扱いオリンピック種目にないトランポリン団体にも大きく負けてんのな…
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:18:35.33ID:WTsYqnWX
>>378
そんなんちょっと考えればわかると思うけど・・・
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:34:06.34ID:fT6c0Ip3
女子トラックワールドカップの金メダルってどのくらい凄いのかよくわからん。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:13:44.08ID:aAsTCtiK
>>383
まず自転車に乗ることからなんじゃねぇの?
それとも、コースをホウキではくとこから始めるのか?(笑

詳しいルールはわからんが、要は自転車の速い人が勝ちなんだろ。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:21:06.20ID:CxV6dcuK
ベルナルはジロツール狙いなのか。
どちらかに絞ってオリンピック狙いだとばかり思ってた。
ツールはもういいって言っていたGと連覇したいと言っていたカラパスはどうするんだ。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:27:37.51ID:eaClPrfD
トラックやMTBが伊豆の国市というだけでものすごい疎外感
いちおうチケット申し込んでみたが当たるかな?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:47:54.67ID:ZBHaEJbn
>>268
別府がプロになるために海外で勝とう、勝とうとしていた記事に比べると、動機からして負けてるわ。
来年早々チームと契約破棄した方がいいんじゃないかな。
日本のコンチでチーム戦略(笑)とかやってるとこうなるんだという例を見た気がする
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:11:55.65ID:fwmMrbfL
>>391
モビスターを見習ってトリプルエース(ry
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:34:35.43ID:lwxUk3Qs
>>393
全日本ぐらい力でねじ伏せて勝てないと、どうせ世界じゃ通用しないんだよな
別府が日本のレースはレースじゃない、足の引っ張り合いをしてるだけとか言ってたけど
まさにそれ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:31.53ID:d0OwUZa0
>>397
新城、別府クラスがマジ走りするとどうなるかってのがわかったのが
大分のやつだからな。

あのくらい圧倒的な走りをできるのが、WTクラス
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:47.20ID:KmLpl4BW
>>401
途中で漏らして、小便を垂れ流しながら
滑っていく選手の後ろで、チームメイトが
小便を掃除しながら追っていくわけだな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:09:41.04ID:L6gZm2Sl
入部か日本自転車界を叩かないと精神のバランスが保てない人もいるんだよ。

触らずそっとしておいてあげよう。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:23:51.03ID:VeZEhyX+
>>400
ツキイチ走りも、国内限定選手やってる限りならばいくらでも弁護できるんだがね。
WTに自分から飛び込むからにはそりゃ批判されうる
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:52:58.13ID:xLj90MVh
>>398
じゃあ、全日本取ったからと世界に行くなよ。入部は心持ちからして、WTにいく選手じゃないと思う。中根のがいいだろ。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:32:35.96ID:/PTUt8KW
>>405
当初はベイエリアに特設競技場を創る計画だったけど
費用と五輪後の必要性を考慮して伊豆に変更したのでは
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:59:25.65ID:VeZEhyX+
普通に考えたらダウンアンダー→中東で心が折れてシマノ凱旋(笑)だろうが
平気でシーズン最後までいそうだな。TOJやアジアの1クラスならケツに張り付くのは可能だし
むしろ入部の心おるならアフリカの1クラスに出すのがいいかも。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:29:06.02ID:k/oac/ss
自国選手にやたら上から目線な奴って
杉山茂樹みたいな海外サッカーオタのデブが引きこもってブヒブヒ言ってるようで気持ち悪い
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:58:38.29ID:S0whPDPR
わりとどうでも良かったけど入部アンチが必死すぎてキモいから入部アンチアンチとして応援しよ
入部超頑張れ!
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:47.66ID:c25etcmf
競走馬にマイヨブランって馬がいたから見てみたら、
想像以上にマイヨブランやった。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:22:46.86ID:/PTUt8KW
>>428
日本人が出てもダウンアンダー(落下)するんじゃないのw
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:29:55.99ID:k7BMhYo+
普通に考えて、HCすらほとんど走ったことがない選手をいきなりWTには出さないだろう
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:55:11.28ID:R9wQrTqL
マイヨネグロは
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:34:42.45ID:u1CRld1n
>>425
そう言えばネチっこかったな〜
選手としては本当に素晴らしい実績なんだけど、人間性に疑念をもつレベル。

片山会長との友情も有って、今じゃ今中の方が権力は持ってる。
恩讐を超えてマサを重用してほしい。
あれ程の経験を街の自転車屋として眠らせるのはもったいない。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:46:32.00ID:8GTK58pY
>>433
マサがツールを走ってた今中を解説で叩いてたのは引退後だし
今中自身かなり強くなってたって話だし

何より今中さん今でも速いよ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:20:23.73ID:zPRUgvep
>>435
イマニャカ氏は国内では敵無しだったよな
でもイタリアのポルティとしてツールに出て、アシストすら出来ずに泣きながらリタイアしたのはやっぱ世界との差を感じたよなぁ…
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:28:04.41ID:t/+mbvRj
NTTは元々日本人選手入れたいって言ってたから予想された展開だ。
他にまだ来年の契約が決まってない良い選手居ないのかって疑問はあるけどな。
例えば確実にGT完走できる初山からも打診はあったはずだ。
でもNTTは入部の伸びしろに賭けるという勝負に出た。
ちゃんと鍛え直せばWTで通用するという判断をしたわけだ。これは応援する価値のあるチャレンジだ!


でも生理的に入部が好きになれない人にはかける言葉ないですw
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:39:52.13ID:E8ScU6J+
>>435
今じゃ右京の方が速いよw
>>437
アシストはちゃんとしてたろ。
ルブランがメカトラで遅れた時は死に物狂いで引きまくって集団復帰させてたし。
リタイアはウィルス感染や膝の故障など不運もあった。
あとツールじゃないけどフォンドリエストと逃げ打ってイタリアを沸かせたり、ダウンヒルだけは世界一線級の速さでKAMIKAZEと呼ばれたり。
今より選手寿命が短かったあの時代に31でヨーロッパに渡って、4年も欧州プロとして生き残ったんだから凄い事だよ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:41:57.88ID:XgB0m0Tr
入部は日本からスポンサー引っ張ってくるからいいんだよ、そもそも日本の選手層薄いんだから新城や別府レベルで走れる選手を育てていくしかないし、日本ではマ
イナースポーツなのだから競技人口増やさないと世界に通用する選手なんてそうそう出てこない。
そう言った意味では競輪があるからトラック競技は選手層厚いね。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:50:51.01ID:b7NdQd5Q
ジャパンマネーで雇って貰ってる選手を欧州プロと呼んでしまうのか
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:01.64ID:kJP550+e
一昨年、ジロにイスラエルを入れる代わりにどこ外すとなったときに
「イタリアの自転車文化の発展に寄与しないチームだから」という理由で外されたNIPPOも
実は同じだけどな
本音を言っちまうと日本人枠なんかイラネという感じ
それ考えると、初山が成し遂げたことはそれだけにものすごいことだったと思う
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:54.20ID:zPRUgvep
>>440
そうだったっけ?日石というスポンサーまで付けてシマノからゴリ押しでポルティに入ったという印象だったが

あとジロにも出て完走出来なかったんじゃ?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:27:20.30ID:6yg6hkyn
入部選手って脚質ルーラーなのか
170cmもなくてルーラーって、、、

土井選手とほぼ同じだけど
土井選手は若い頃から欧州で走ってたしなぁ

良い意味で予想を裏切って欲しいよ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:39:27.26ID:NNMhZANR
イタリアの自転車文化に寄与するとは?

イタリア人選手をたくさん雇う
イタリアのレース、ジロに金を出してくれる

ジロにとってより大事なのは2のほう
イスラエルには莫大な金を払える桁違いの金持ちがいる
彼のご機嫌を取るためにもイスラエルサイクリングアカデミー招待しとこ
オリンピック開催できるくらいなら金あるだろと小池にアプローチかけてたけとな

ちなみに自転車文化にうんぬんは本当にジロのお偉いさんが言ったことだから
なんでクネゴの最終年にNIPPO招待しないんだといわれてそう答えてる
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:40:04.03ID:E8ScU6J+
>>445
今中は3年目には他チームから声を掛けられチーム移籍の可能性もあったが、世話になったポルティとの契約を継続した。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:45:53.31ID:dUTVOK96
どう考えても今採るなら入部より初山だよなぁ
欧州知名度も段違いだし
NTTがスポーンサードしたのは欧州での企業イメージアップが目的なのにね
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:34.26ID:THx2MXOh
今中の頃はドーピング時代だろ
それで向こうの選手と一緒に走ってただけですげーよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:05.10ID:ysp24O5A
そら太いスポンサー2つも付いてるんだから声かかるわな〜
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:16:11.68ID:ATVAqWWq
>>452
弐回目の逃げの時、どうして一人だけになったのかの理由は
「彼奴とだけは走れない、足が無さすぎる」と全員が思ったからだよ

つまり、視切られてしまったのだよね
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:17:24.91ID:VeZEhyX+
>>446
井上は予選落ちありの予選どころか予備予選まであった時代に弱小チームでシングルフィニッシュ2回(現行ならポイント圏内)だから
自転車選手に例えたら新城並みに普通に戦えてたよ。
井上が日本で無視ないし誹謗されたのは日本自動車界と疎遠だったからにすぎん。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:34:50.54ID:SYBZO+QS
初山って面白外人枠として認識されてただけで脚は全然認められてなかったような
目ぼしい実績ってあったっけ?
移籍先見つからないってのが最終的なヨーロッパでの評価でしょ、結局
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:41:42.22ID:6yg6hkyn
>>458
日本人選手としての相対評価として
他の海外走ってない選手に比べりゃ実績あって日本スポンサーのNTTに入るなら、、、って話じゃないの?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:49.40ID:ATVAqWWq
海外走ってダメ出ししてしまったんだよ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:50:26.09ID:ATVAqWWq
入部も同じ運命だな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:50:48.02ID:CXv1l3Em
その昔東京ドームで自転車のレースやったと思うけどオリンピックの規格じゃダメなのかな?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:53:39.28ID:+Ft6UARV
初山「グランツール走るよりGCNのほうが稼げるような気がした」
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:31:20.48ID:6dn8IRKj
>>447
一応中嶋一貴はトヨタの海外派遣三羽烏の中では一番成績良かったよ
特にGP2ではリザルトを残す走りを一番していた
自転車でいうとヨーロッパの1クラスで勝負できるレベル
でも才能では絶対小林可夢偉ってのが揺るがなくて
いわば別府と土井ちゃんみたいな期待の差はあったのは事実だけど
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:14:35.08ID:fgFPzGGl
DAZNのUCIとジロアイコンがDAZN新規登録画面から消えたね
最悪配信ないかもしれんなーこれ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:43:41.33ID:AgHxefyO
>>468
画像がウィリエールのディスクになってるし、ディスクで戦いそうだな。
アルゴンであれだけ成功したのに、総合ロペスは苦戦必死かステージ狙いになるかも
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:47:36.42ID:uAwDms9O
まあ自分は退会したけどねw
さすがにジロ未定はあかんわ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:27:13.34ID:RgobwuQR
>>445
今中はジロ出てないだろ
>>464
左近のように動くシケインと言われなければいいが入部
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:23.20ID:LV2Q5o4s
サガンはオリンピックにMTBじゃなくてロードで出るつもりなのか
どうなるか分からないからやってみる価値はあるって言ってるけど、あのコースではなあ…
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:42.63ID:vuOVwujc
獲得標高は高いけど、強烈な登りがゴール前にあるわけじゃないし
展開が味方すれば有り得なくは無いと思う
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:16:49.89ID:YwoFXC0a
>>482
とは言えMTBで出てメダルが取れるかって言ったら…だしな
いっそオリンピックなんて出ないという選択肢もあるだろうけどお国事情かな
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:21:28.30ID:RgobwuQR
>>478
ツールで緑ジャージ獲るために最終日まで走ってそのあと
中5日で東京のロードに出るのは無謀すぎるんじゃないの
どちらかに絞るのでは…MTBなら日程の間隔十分あるが
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:22:37.06ID:RgobwuQR
↑御免間違い
>>482
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:33:59.10ID:X246ewCD
>>485
リオが最大のチャンスだったのかも
パンクしないのもテクニックの内だわ
でもあのロードのコースと展開ならサガンも行けたんじゃないかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:22:34.37ID:n8JDkyuF
>>483
無理無理
三国で確実に振り落とされるし、そこから1人で追いつけるわけない
そしてサガンがいる集団はサガンを連れて行きたくないから牽制する

そもそも南富士エバーグリーンラインでおいてかれる可能性が高い
試走に来た選手の殆どがここ走らずに無視してるけど、ここで猛烈なペースアップされたら山岳系の選手しか残らんと思う
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:54:26.49ID:OJDg3RsM
バカ女どもがサガンかっこいい!とか言ってメディアが自転車競に注目するのが日本
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:04:28.39ID:MJAxQVhC
ベッカムやロナウド並かと言えば別にそうでもないしな
ロナウジーニョよりはイケメンだけど
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:19:31.84ID:Ik5SqS3A
サガンは面白兄ちゃん枠だろ

というか、スロバキア枠取れる?
今年サガン絶不調だったから国別ポイント取れてないでしょ
まだ来年前半までチャンスあるのはあるけど・・・
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:22:06.86ID:Ik5SqS3A
ポイント多少でも取れるのが兄ちゃんとバシュカだけで
スロバキアのポイントは95パーセントくらいペテルが稼いでるというのが辛いよな

せめてヴェリトス兄弟と全盛期がかぶっていればかなり楽だったろうに
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:54.31ID:YwoFXC0a
サガンがまあまあイケメンだったのってせいぜいティンコフ時代までじゃない?
ろくに選手の名前も知らん女に騒がれるほどの外見じゃないと思う
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:56:20.95ID:0e+zhmen
入部ならまだしもサガンにもマウンティングするとか どんな惨めな人生なんだよお前ら
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:02:21.11ID:lC+WcpAg
スロバキアにはサガンしかいない
2011年から9年間サガンがスロバキアのナショナル選手権を独占している
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:10:47.18ID:z9eEqV65
等身大で考えれば全日本チャンピオンてとんでもなく凄い事だからな。
ツールド沖縄の210km市民チャンピオンでも凄いわ。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:13:55.14ID:rhxoLyWq
やっぱり山より丘走らせるコースにして欲しかったわ
どの脚質でもチャンスあるくらいの
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:41:01.47ID:UBOnGdNh
明神・三国峠でさえ登りが4kmくらいしかないんだし、殆どの選手にチャンスあるでしょ。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:50:14.60ID:n8JDkyuF
>>512
4キロとか平気で嘘つくなよ
6.7kmで690m上昇だぞ

しかもここまでで3000m以上登ってんだよ選手は

ちなみにエバーグリーンラインは14.4km平均勾配6%
これだけでもサガンには無理だって
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:00:57.85ID:g83W1Z/+
>>508
スロバキア、TT枠まで取ってるじゃん
TTどうするんだろ
サガン、過去にTT出たときはTTのナショナルチャンピオンジャージもとってるよな
来年の本命はツール緑だろうしそっちは手を抜かないだろうしな
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:12:35.96ID:grd+qhQH
プレ大会を明神登る前の富士霊園で見てたけどあの時点で既に虫の息の選手がたくさんいた
本番はさらにエバーグリーンラインもあるとか何人完走できるの?ってレベルだと思うよ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:15:15.13ID:iKL4B9It
プレのときは気温も大したことなかったよな
天気も小雨〜曇り
カンカン照りで気温があがるとやべぇよ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:20:11.54ID:n8JDkyuF
>>516
道志みちはぬるいって前評判だったけど
イタリアチームがペースアップして、もうそこで集団が壊れてたからなw
山中湖についた時点で勝負の8割がついてた

もちろん本番は日本人ばっかりだったプレレースとは違うから、簡単に集団が破壊されるとは思わんけど
道志みちだけでも十分ダメージが有るってはっきりしたと思うわ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:26:34.03ID:45LETYKz
ぬるい言ってるのは道志みち走ったことないか強度低く走ってる人じゃないの
あの細かいアップダウンはいかにも日本的な地形で面白いと思う
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 02:17:04.35ID:KqHl22bR
DAZNがジロを放送しないのは決定事項なんだって、来年どこが放送するかは未定な状況とある人が教えてくれた
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:59:22.80ID:6zpjh0TK
ジロやらないってことは、ロードレース完全撤退てこと?
一番視聴数あるだろうし
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 04:35:20.00ID:FxtYSnj1
プレ大会に出た選手で五輪に出る選手は殆どいないんだから参考にしちゃだめだろw
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 04:51:23.41ID:s19bXQu7
DAZNは他競技でも数日前まで何も決まってない状況があるのに
半年後の事を今の時点で決定できるとは思えない
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 04:57:15.22ID:XhzWy+rz
>>524
息を吹き返すも何も
ツールをはじめ人気の高いレースはJスポのほうが多かったし
実況解説陣が離反してDAZNに行ったわけでもないし
そんなにダメージなかっただろ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:35:59.02ID:un6qWnvc
>>513
ログリッチがそこを走って「こんなのは坂でも何でもない」と言った
勾配も並み、距離は無い
馬鹿かね?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 05:55:17.61ID:FxtYSnj1
なんで4qと書いたんだろうと思ったら新城のコメント憶えてたからかw
ttps://old.cyclesports.jp/articles/detail/101211
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:29:13.64ID:un6qWnvc
ヨーロッパアルプスにあるのが坂道という
日本でこれに匹敵するようなところは何処だろうね?
道志道や富士山の中腹めぐりや三国峠でないことは確かだ
篭坂峠はただの丘だし
富士スピードウェイの駄コースは恥ずかしい
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:37:42.42ID:IUSM6Jbe
「こんなのは坂でもなんでもない(仕掛けるのにいい場所だな)」
選手の発言なんてこんなもんだろ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:40:06.31ID:un6qWnvc
4年に一度の世界チャンピオンを決めるのだから、
Jプロレベルが遭難するような難コースを設定できなかったのは残念だ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:46:56.22ID:un6qWnvc
「こんなのは坂でもなんでもない(なんだこの糞コースは?)」
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:48:59.23ID:ou9hVbYO
>>526
ダメージはあるやろう
プレミアとか消えたし
カープ独占で額跳ね上がったし

Jスポもロード終わる可能性大だと思うわ
ツールの長期契約が終わったら怪しい
高すぎて買えないかもしれんし
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:05:50.11ID:Ux0KnxwY
>>527
お前はジョークがわからねーのかよw
ここが勝負どころになるはずだと同時に言ってるじゃねーかw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:25:54.40ID:un6qWnvc
ない中であえて選べば、ここしかないじゃんかという意味だよ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:34:45.76ID:WsOFwaEW
Jスポの実況解説陣もそうだけど、DAZNの連中もそれだけで生活してる人なんかいないだろ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 07:42:40.69ID:un6qWnvc
本場のツアープロレベルがどれほどすごいかを知らないから、間違った解釈になるんだよ。
初山なんか本来走れるレベルじゃないよ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:00:16.40ID:dN3VxZS3
元々はサガンが対応できるかって話しだろ?
距離6.7km、平均10.4%、最大18%は破壊力十分で、ここでバルベルデやアラフィリップがガチ踏みしたら、サガンが付いていける訳ないよ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:10:18.94ID:+tDKvb2J
>>527
シャカリキのセリフをパクっただけだろきっと
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:30:52.13ID:zugJvaQO
ロードは単調な登りが多くて退屈な展開になりそうだな
どうしてこんな糞コースにしたのか?
大きめの周回で適度なアップダウンが続く世界選みたいなコースにしたらよかったのに
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:36.13ID:n3sW2xU/
そもそもJスポにおける自転車競技の重要度ってどれくらいなんかね
DAZNに取られてたレース全部買い戻すほどのメリットが自転車競技にあるの?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:16.37ID:J2XpAovn
RCS系のレース全部手放されて、Jが手を出さなかったら
国内視聴かなり厳しくなるな…ミラノサンレモとか見れんくなるのつらい
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:33:52.74ID:zbrGaXRh
草津の国道最高標高渋峠が標高2172mだから、ツールで出てくるアルプスの道と同程度の高さだな
県道も入れれば色々あるだろう
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:46:37.96ID:un6qWnvc
>>550-551

道志道〜河口湖〜御坂峠〜南アルプス市〜野辺山〜佐久〜軽井沢〜万座温泉〜渋峠
〜長野〜松本〜乗鞍山頂フィニッシュ
これで不足なら、乗鞍を反対側に下って
〜富山〜立山〜立山室堂フィニッシュ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:49:18.87ID:IUSM6Jbe
そもそも今回のオリンピックコース、普段よりかなり山岳に寄ったコースなのに
完全な山岳コースにしてどうすんだ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:49:19.32ID:BZlybgBi
険しい山岳コースだと偉い、みたいな感覚は何なの?
モニュメントに2000メートル級の峠なんて出てこないじゃん。
レースをの厳しさや格を決めるのは、山の険しさよりも選手のレベルだろ。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:28:46.18ID:VOdjcLaZ
>>493
ロナウジーニョよりブサイクはこの世にいないだろうな
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:58:13.37ID:P1yV819u
>>552は知ってる峠を並べて悦に浸ってる中学生やろ
全部走ったら500km軽くこえて獲得標高も10000mとかなるだろうし、それはもうロードレースではないね
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:13.16ID:+tDKvb2J
ワンデーなら
白川郷〜乗鞍〜松本〜美ヶ原くらいで
ちょうどいいのでは
中継映えするし
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:49:42.06ID:+yPQNW6A
Jスポ改めてラインナップみたら自転車以外もなかなかヒドいな
サッカーごっそりなくなってフットサルってw
とめたいけど嫁さんがフィギュア見てるからなかなか休止できん
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:21:52.23ID:un6qWnvc
>>556-557
Jプロとか全日本とか埼玉とか宇都宮とかオリンピックコースの勘違いを正すためには
これぐらいのカンフル剤が必要
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:28:44.16ID:yZvbqlVa
>>561
オマエが一番勘違いしてるジャン。
Jプロを貶めたからって、オマエ自身が偉くなるわけじゃないんだよ。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:45:39.89ID:Ucnm4khz
世界中でレース時間短くしよういってるのに展開が間延びしすぎてカンフルにもなってねぇよ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:04:21.83ID:+tDKvb2J
ジャパンカップの周回コースは、
集団の利点が生かしにくいような気がする

平地で集団を引きずり回すシーンがないからルーラーもいらないし
大集団スプリントがほぼあり得ないから
ピュアスプリンターもいらない
大集団で追いかけて終盤にあっというまに追いつくって
お定まりの戦法を取りにくいのではないかと
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:32:11.20ID:/PNlCAjc
来年のオリンピックロードは90年の宇都宮世界選手権以来30年ぶりにトップライダーが日本にマジ走りしにくるわけだな
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:57:08.07ID:zugJvaQO
五輪のロードレースになんでライン区間入れたんだ?
無駄だろ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:21:43.09ID:un6qWnvc
グルグル回るのは邪道だからな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:41:09.48ID:yiBBm4XO
>>567
モレマ・ウッズ・ヘーシンク・クライスヴァイク他多数
「俺達本気で勝ちに行ったんだけど!」
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:46.99ID:eo5pUpIP
>>565
富士山というオーダーがあったからだよ

もういっそのこと富士の登れるとこ全部繋いで走らせとけばよかったのに
フィニッシュはトドメさすためにあざみのにしてさ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:59.60ID:un6qWnvc
>>572
ジャパンカップはプロレスと同様の興行だよ
プロレスで血を流すシーンはケチャップだからな
その嘘の血を真に受けて下宿していたところの爺さんが興奮して死んだよ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:09:47.87ID:Ux0KnxwY
>>574
流石に一本の道を往復させるのは無理だろw
富士山は登ったら同じ道降りるしか無いから、ヒルクライムレース以外では使いにくいね
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:24:53.24ID:/pCMQwhj
>>572
地元ブリッツエンの立場がなくなるな。まあ昔から無いというのは言わない約束だが。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:33:31.66ID:yJHQPaT/
>>548
推定200〜250万人アクティブ会員がいるDAZNで(今年4月〜11月前後)
自転車は打ち切りされるんだとあれだけ力を入れまくってて
Jスポも手を引く可能性大だよ
たった1ヶ月のツールで巨額の放映権を払ってまでやる意味がない。まず、単体だと赤字だろうしなー

ツールで契約して他のスポーツで継続してもらうのが戦略だろうし
それがほぼ無意味なスポーツラインナップになってるわけで(汗)
色々と放映権失ってるので
ツールをかなりディスカウントできないと国内のロードサイクルは放映なくなるかもしれんね。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:43:19.28ID:uyEnUIrS
>>567
毎年ジャパンカップ見に行ってるけど、今年はワールドが全員本気で凄まじかったぞ。
ユンボのグランツール組のコントロールと本気トレインに、ウッズとモレマの一騎討ちに騙し討ちからのアタックと、ヨーロッパの並みワンデーより熱かったわ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:52:14.77ID:32y/pN0J
ロンドンオリンピックより、東京の方が面白そうと思うのは俺だけ?
ロンドンはカヴェンディッシュ勝たせたい感が凄くて、ザマァだったわ。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:16:29.41ID:oCmDFwH1
言うほどそんなコースあるか?
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 01:22:04.17ID:clsiwnOR
ロンドンの別府は、メダル争いに絡めたからな〜
残念ながら、今の2人にはもうそんな力は無い…
つくづくあの2人は日本ロード界の奇跡だった。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:45:01.58ID:t2CVXr3V
>>580
一周目で半壊した日本コンチに驚愕した。
見てて可哀想になった。海外のコンチもわざわざ来てハイペースなレースで可哀想だったが。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:25:11.42ID:/w8dVIuP
まあ実際、ジロの時になんで中根出さないんだ、あほかととイタリアのメディアから散々書かれてたよな
ケガで出られなかったんだけどさ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:43:34.54ID:WdogfNl6
中根選手は来年からマルセイユだしパリ〜ニースに出てくれないかと勝手に期待してる
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:57:07.04ID:iNCsh+yw
新城ってタイ合宿ばかりしてるけど
あそこでトレーニングしてもキツイ山無いし
ほぼ自己満だけの無駄
グランツールでステージ取りたいなら
ある程度山登れないと無理。
ど平坦のステージなんて逃げ許さないから
狙っても無理だし。
グランツール終盤の総合勢がけん制しあって
逃げ容認するような
山ありの下りゴールとかじゃないと
ステージは取れないよね
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:16:38.18ID:RiYfZyVD
日本のチームパシュートのタイムってGやウィギンスがいた頃のイギリスの世界記録タイムと同じぐらいみたいだね
それだと凄く感じるのに今の世界記録は更に10秒近く速いという驚愕
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:46.90ID:577g4+FO
何はともあれワールドカップでチームパシュート銀メダル!

まぁ>601の言うようにまだトップとの差はあるけれど…
昨日までの、日本の世界ランキングは14位。
サッカーなどと比べて、決して弱いわけではない。
ただオリンピック出場枠はわずか8。
これがマイナー競技のつらさ。
このまま残りのワールドカップで入賞を続けていけばオリンピックに繋がるはず。
頑張ってほしい!!
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:11:39.37ID:577g4+FO
いけね!
銀メダルは間違い!
仕事中なんで焦って別の記事を見てしまった。
申し訳ない。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:24:59.06ID:4TGM2JHF
五輪の自転車競技全体の中で日本勢のメダルの可能性があるのは
トラック競技だけじゃないの
男子はKEIRINとスプリント、女子は梶原のオムニウムくらいかな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:34:43.64ID:LU+IOAxk
>>599
言ってる本人はウェイトレシオ2なのに体重100キロ超えてるんだぜw
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:02:18.04ID:cx0cENWj
>>604
毛色は違うけど、BMXフリースタイルとか。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:35:49.13ID:4TGM2JHF
沢尻のニュース見て思ったがLSDという表現を
自転車介では容易に使わない方がいいよねw
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:58:45.61ID:qAqbES1l
「Long Slow Distance」ってのは自転車に限らず長距離種目では良く使われるからね
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 17:13:41.15ID:TxSHdzod
テレビで新城特集やってた時はタイでは上りあるコース走ってたけどな
日本でも峠道走ってたし
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:03:10.61ID:O/JuQtBc
タイ合宿って結構な山登ってるっぽいよ、30%勾配とかもあるらしいし
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:36.34ID:m6wbFgO4
マッサーが言ってたじゃん
以前の落車で調子を取り戻すのに数年単位の時間が必要だったと
去年の落車の影響実は結構あるんじゃないのかというのと
離婚のこともあるのかなあと
原因はわからないけど、レースそのものと、3週間単位の高地トレーニング年3回ペースというのが
まったく関係なかったとも思えないし
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:49:34.76ID:m6wbFgO4
どうやっても緑ジャージはとれちゃうから、そこはモチベーションにはならないだろうしね
カンチェ・ボーネンみたいに対等のライバルもいないし
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:51:14.94ID:m6wbFgO4
もう一度心から楽しんでくれたらなあとは思う
見てるこっちは楽しませてもらったし
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:22:51.17ID:7sxfG4GJ
10年前のゲラント・トーマスと同じ走力を持つ窪木や沢田でも世界では通じない
それだけロードレース界の進化は早いってことか
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:38:53.78ID:vb9nTjKH
サガンは一回引退して野球やってから現役復帰してもう一度世界選手権3連覇してGOATになるぞ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:55:57.15ID:S3Fb6w+4
すぐにということはなかろうけど将来引退したとしても国で静かに暮らせるのかな
聞いた話だと、すぐ国のお偉いさんがすり寄ってきてうざいからブラチスラヴァには寄り付かないとかいう話だったけど
大統領変わってるし多少事情は好転しているかもしれないが

多分だけど前の大統領を避けてたっぽいんだよな
政治家にはなりたくない
特にスロバキアではとずっと言ってたし
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:01:38.16ID:8T+38PNH
マチューという文字通り怪物が出てきてるがやっとライバル現れたと燃えたりしないものか?サガンは
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:20:53.35ID:zG5Loiyq
サガンってそういうのないんじゃないかな?
生まれてここまで誰かと競った経験無さそう
勝って涙を流したみたいなシーンないし
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:53.50ID:S3Fb6w+4
ロードレーススレなのに日本にとってのおめでたい話はトラックばかりやのぅ・・・
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:15:17.37ID:8rhEQFCt
タイの山道って雪とか降らないから
めちゃくちゃな勾配のとこあるよ
でも、標高高くないし、空気薄いとこで山登る高地トレーニングには全くならない。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:29.55ID:oCmDFwH1
自転車でエコアピールとかかな
まあ実質バーレーンらしいし
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:29:24.01ID:lC1ciqYS
ハマーチャリ見てわいもあれたくさん売りたい!
せやチャリチームのスポンサーなったろ!
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:30:04.93ID:vcuzCNWA
バーレーン・マクラーレンって言いにくいからレンレン。新城はレンレン新城でいいよね?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:31:10.28ID:6kxcdglA
国内のスバルみたいに車に自転車積んで遊びに行こうぜーって感じで売りたいんじゃないの?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:38:28.37ID:oCmDFwH1
>>645
そうなんだ
知らなかったわ
あんまり積めないもんな
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:39:32.48ID:vcuzCNWA
マクラーレン「メリダのロードバイクよりうち車の方が高いんだからセカンドスポンサーにしろ」

ってだけの事だったりしてw
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:50:58.90ID:UjDTRpRr
>>636
そもそもマクラーレンがほぼバーレーンみたいなもんだからメリットとか関係ない
ややこしく表現すると
バーレーン王室がスポンサーのチームにバーレーン王室がスポンサーのメーカーがスポンサーになるということw
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:33:29.86ID:6+wie5Kw
ロータスも参入したら笑う
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:34:16.75ID:ZjZb10ha
>>634
ワンワン落車の実践トレーニングもできるよw
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:56:33.10ID:xI1lqWbU
数年前はスペシャライズドと蜜月だったのに、なんでメリダなんだろう
TTバイクにケチがついたメリダからもF1の空洞施設を利用したバイクが出てくるのかな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:48:37.36ID:HOpRSVuc
だからそこはバーレーンとの関係でしょ
スペシャがクイックステップとボーラとバーレーンの3チーム体制だったら
当然スペシャだったんだろうけど
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:43:25.13ID:YlD9pTmh
>>662
2001年にメリダがスペシャの49%の株式を購入して所有する
しかし筆頭株主はいまだ創業者のマイク・シンヤード
メリダの子会社ってわけじゃない
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:15:33.33ID:2sBXL1dp
欧州ってCo2でうるさく言うなら
エコなチヤリレースにもっと大資本参入してもいいのにな
ただ世界の大企業上位50社はほとんど米国と中国だけどね。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:25:31.04ID:2XWrAi7N
チャリ集団の後ろにはチームカーやモトがわんさかおるがな
チームバスもおるで
頻繁に航空機使って各地を転戦

エコではありませんね、終了
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:03:29.48ID:2sBXL1dp
そうですね、グルペット全員で山登るとCo2大量に吐くしね
沿道では基地が煙出しまくりだしね
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:22:14.69ID:ZvGy/c3k
まぁレースはおいといて
日常的な移動手段に自転車を取り入れるのはエコだしねー
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:36:29.74ID:IDvK7XTt
自転車しか使わないアンチ自動車団体がVWの本社前で数千人規模のデモしてCEOが対話に引き摺り出されたって先週の日経の記事で読んだな
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:43:58.53ID:IDvK7XTt
本社前ではなかった

 もう一つは「自動車悪玉論」の広がりだ。9月のフランクフルト国際自動車ショーでは環境団体「ザンド・イン・ゲトリーベ」が「自動車は悪」と訴え、会場の入り口のひとつを封鎖する過激な行動に出た。別の団体は自転車で1万2500人が会場に乗り付けるデモを実施した。
 自動車大手の中には将来の販売減につながるとの危機感も出始める。VWのディース社長は「ザンド」との対話にも乗り出し、負のイメージ払拭に躍起だ。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:26:01.37ID:7ivJ8t6x
こういう先鋭化した奴らのせいで自転車乗りに対するイメージの悪化を懸念してる。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:48:28.14ID:4Nv94afx
先鋭化してなくても元から良い印象なんてない。工業製品として安かろう悪かろうならまだしも高い自転車ですらすぐ使い捨てる事を目的としているんだからまさしく大量生産大量消費を旨とする資本主義の象徴だろ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:58:42.33ID:QnvCgaj5
>>631
トラックや競輪のドキュメンタリー番組をいくつか見た印象だと
五輪強化選手は海外から続々と育成コーチを招いたおかげで結果が出せてるが
その他の競輪選手は古い練習方法にこだわる老害コーチのせいで期待の新人が伸び悩む傾向なので
競輪の選手育成が優れてるとは思えない
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:23:47.59ID:zJE843PZ
その競輪3選手がチームスプリントで世界一だぞ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:25:34.67ID:fVfmBlyE
>>677
世界のプロサイクルロードレーサーの総数より競輪選手の数の方が多いって
栗村修さんがどっかに書いてたの見たけどな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:17:54.25ID:GH/azTwc
>>681
競輪の短期登録選手制度を使って
トラック世界チャンピオンとか海外のアスリートが出稼ぎに来てるよね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:25:25.78ID:ZKuBB5nr
クリスティーナ・フォーゲルがガールズケイリン来てたとき結局観に行かなかった事を激しく後悔してるわ・・・
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:08:24.28ID:ZjZb10ha
>>679
WCのシリーズ戦で勝っても世界一じゃないだろう
だいたいトラック短距離は展開次第で結果はどうにでもなるからね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:13:01.07ID:lMoSvDUJ
>>684
ケガや出場停止なければ、斡旋されるレースに出るだけで800万円は保証されるからな。

そりゃ必死よ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:43:37.54ID:by4csSIT
>>671
時系列ならソースになるかな?

8月から急激な日本語なし状況へ。一説にはユロスポ提携による問題と言われてたりした。
10月に2回?実況あり
以後なにも動きがない

ジロは来年2/2年目で放映権はある筈
スイスも3/3年目で放映権あり

それに来年からWTもプロコン以下のレース環境が大きく変わるからマイナーレース中継してたDAZNは現地の混乱?もあるだろうしなー
何にしても、何も情報がない
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:14:58.65ID:UjDTRpRr
やらないというソースも
やるというソースもない
現時点でDAZN終わったとかJSPO終わったとかの話は無意味って事
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:59.89ID:K278OJvo
DaznもJスポも契約してるけど結局野良で見てる俺に隙は無かった
日本語解説とかいらないし
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:32.49ID:WQPPExGo
feedは栄養とか食べ物を与えるって意味だけどoutがつくフレーズはパッと思いつかないしfeadって調べるとファンドの名前が出てくる。弱まるという意味のfadeの発音記号はfeɪdだからフィードとは読まないしフィードアウトって自転車の専門用語?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:35:38.19ID:QDbz310F
スルーしないのひで
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 22:06:24.80ID:F3ja6rxO
ドヤ顔で誤字った恥ずかしさからIDが変わるまで待つことにしましたってかwww
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:03:26.22ID:xFiBh3mR
>>703
ヅラがヅレてるぞ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:52.35ID:y1SZg26r
アンタあんまりお母さんの言うこと聞かないで遊んでばっかりならもう晩ごはんフィードアウトだからね!
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:05.56ID:y1SZg26r
父さん、いいお肉たくさんもらってきたんだ。
外も涼しくになってきたし今夜はみんなで庭でフィードアウトするか?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:22.56ID:y1SZg26r
実はここ、イギリスには日本の節分にあたる行事がある。
お父さんたちはこぞって悪魔のお面を被って子どもたちを怖がらせ、子どもたちは「フィードアウト!」と元気よく叫んで悪魔に煎った豆を投げるのだ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:56:44.40ID:K278OJvo
>>698
>>699
これ良く言われるけどあくまでUCIが待遇面の統一ルール作ってなくて国ごとの車連で決めていいからアマチュアも走れるってだけだよ
コンチが全部アマチュアってのは誤解
実際日本でいうUKYOをアマチュア扱いはおかしいでしょ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:59:28.21ID:Lqrn5nIk
つまり我らが栗村さんは
・真っ赤な嘘を言った。
・コンチじゃ競輪選手並みの生活はできない。アマ同然だ。
・なんとなく話の前後の関係上意図的にコンチは除外した。
って事?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 04:18:10.50ID:J4Xirt+Z
>>711
厳密にいうと、プロはプロ登録している選手のこと。

日本ならJPCA登録になってるか。

右京のところの海外選手がどうかはわからないが、右京のところはほとんどアマだよ。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:26:25.91ID:0OgxS/nJ
給料安くてもロードレース専業ならまあプロといってもいいのでは?
スポンサー含め社業とかしてたらアマ
コンチはいろんな形態あるだろうから、カテゴライズは難しいけど
サッカーのJFLはプロチームや社会人チーム混在してても、アマチュアリーグ扱いされてるし、大まかに見たらコンチネンタルもアマチュアのカテゴリになるのでは?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:44:11.65ID:KaHfWSbo
feed me
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:46:15.51ID:Hy5XqEh2
>>680
ああ、この記事
栗村修「ロードレースで生活している人の数」
ttps://www.cycloch.net/2019/08/05/24622/
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:42:04.47ID:cWNHrwsX
>>723
税理士試験に合格しないとプロとは言えない
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:53:23.51ID:R3NYuiPN
現状での機材の性能差ってどれくらいあるんだろ。
スペシャが頭1つ抜けてて、
その後にキャニオン・ピナレロ・トレックとかが続く感じかな??
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:11:10.19ID:RPPeWcb/
>>727
WTで使われているブランドなら、最上位モデル同士での性能差なんてほとんど無くて、乗り手の好みや体格に適応しているかくらいのもんでしょ。
バイク云々よりもエンジン=乗り手の性能差の方が圧倒的な意味を持つ。

ただしTTバイクになると話しは変わって、BMCが頭一つ抜けてて、メリダは周回遅れって感じみたいだね。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:35:05.85ID:3XCrBCpV
以前ジムに40代半ばの競輪選手が来てて、いつもエアロバイクを1時間くらい汗も出さずにゆーっくり漕いでた。
軽く回してどんな意味があるんだろうと思ってが、ある時チラッと見たら負荷MAX。
FTP200Wの自分だと全力立ち漕ぎしてやっと回し続けられるレベル。あの人たち化け物です。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:51:44.81ID:+g7mPAcW
来年はワールドツアーで日本人が逃げに乗ることもなさそうだな。DAZNのチャリ中継もやるのかやらないのか怪しいし
チャリファンにとっては氷河期入りになりそう
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:21:13.29ID:HnXKP2fF
2000年前後にJSPOで中継するようになる以前から比べれば
氷河期ってほどでもないな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:45:02.54ID:9fzpwT/8
>>733
デニスと一緒にすな
あいつフレーム変えても成績良くなんなかったやろ
来シーズンはe-bike乗るんちゃうか?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:01.03ID:mjOxlbfd
>>733
バルギルは自分の実力不足を機材のせいにしただけ
デニスはあの機材じゃ自分の実力は出せていなかった事を証明した
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:55:14.50ID:kZ0SGaZy
ワールドツアークラスのバイクがそこまでだめってことはないかと
プロコンクラスは怪しい
自分の経験から言うとBHとデローザのハイエンドは硬すぎて全然だめだった
中根とかよくあれで戦えてると感心するレベル
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:05.48ID:zYhyvHOi
バルギルは今年のツール総合10位だったっけ?
ほとんど単独で走ってたように見えたし戦力に劣るプロコンでそんだけいけるなら十分やと思うが
0743737
垢版 |
2019/12/09(月) 13:35:46.28ID:kZ0SGaZy
>>740
JBCF入賞歴もあるよ
逆に脚がある人ほど硬いフレームの反発に耐えられないと思う
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:57:50.78ID:VEY5TcV2
wilierとか既に硬いcento10airを今の剛性のまま軽くするか今の重量のまま硬くするかプロに聞いたら、後者だったからproで更に剛性上げましたとかいってた
プロコンですらこうなんだし硬すぎでもトッププロはそれを好んだりするんじゃないの
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:58:42.29ID:U3AeyZI0
トレックはダウンチューブに丸太を使って失敗したのだろう
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:20:53.22ID:ScBOVEHE
>>748
まぁ終盤までチーム成績悪すぎて、世界選手権は悪天候過ぎとノーマーク、ロンバルディアも無警戒見逃しからの本命が潰しあいだったしなぁ

20年に中堅チーム並に勝てたらチームもバイクも良くなったと拍手を送るよ。たぶんビッグタイトルは警戒されて取れないと思う。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:22:20.06ID:/wmAzxmn
TREKってダメなの?
マドンとかアマチュアの評判は良さそうだったけど
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:27:17.16ID:GX7gnbHB
自転車屋の人曰くマドンがマイナーチェンジして良くなったことないらしい
性能は分からん
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:29:17.40ID:krrWaKfM
>>746
たかがJBCFでクラスタも明かせない奴に上から目線で感心すると言われるんじゃプロコン選手も大変だなw

フレームに対する脚負けってのは技術的な部分も含めてだろ
それに同じブランドのハイエンドっつっても年によって性格も違うだろうに
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:54:17.43ID:PW+SdoWj
そもそもデニスはなんでバーレーンに行ったんだ?
CCCなり次善でイネオスなりクイック・ステップかボーラだってよかっただろうに
結局、去年の時点ではとってもらえなかったんだろ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:09:18.57ID:Eaaz7DZG
>>739
不安定だったメンタルを立て直すのに自分にとっていいイメージ(去年世界選手権を圧勝した)を持つBMCのバイクを選んだってだけだったよね 確か
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:17:40.09ID:nLwFSaJQ
金とエース待遇が欲しくてバーレーンに行ったけど思った程の待遇が得られなかったのと機材がクソ過ぎた。仮に機材の差がそこまで無かったのだとしてもこれからメリダに乗る奴らに与える悪印象は計り知れないし契約条項にはスポンサーに配慮するよう明文化されてないんだろうか
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:33:38.67ID:kZ0SGaZy
>>752
E1に決まっとるやん
年によって違ってもある程度メーカーごとに傾向はある
本当に硬いフレームに乗ったことがないからわからんのだろうけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:18:05.01ID:NXcvE1Yn
機材も良くなかったんだろうけど正確には機材が悪いことじゃなくて対応が悪いことにキレてたような
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:24:13.99ID:gR/LOKhn
フィッティングの対応が悪い、時間をとってくれないとかなんとかは言ってたな
デニスの要望が可動調整域を超えてたのでメリダのメカニックも対応に
困っていたとかありそうだが。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:57:46.17ID:NI7DTqvc
極東の島国のアマチュアがプロ目線で機材に駄目出しとかなかなか趣深いなw
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:31:15.01ID:Eaaz7DZG
今更感あるけどデニスイネオスにサインしたってさ
どういう使われ方すんだろ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:53:03.57ID:YEDilvsm
そりゃ、TTTのさらなる底上げが期待されてて、ITTは好きにしていいけど他は馬車馬じゃないかな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:08:01.33ID:APTOhIEq
ユンボでいうトニマルポジション?
デニスが素直に言うこと聞くかは知らないけど
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:14:14.15ID:rGAoefZa
ロウとスタナードに加えてデニスか
こんだけいればだれか平坦ステージで勝ってくれるやろ
いい加減、平坦の仕事人にも勝たせてやれやイネオス
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:17:32.96ID:ScBOVEHE
>>766
デニスがトニ丸のようにITT捨ててチームの為に走るか?w

精神病持ちがチームの和を乱すだけだろ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:17:56.65ID:Eaaz7DZG
去年まではBMC、今年はユンボ無双だったTTTも完全にイネオスの独壇場になるな
そろそろロウ辺りにワンデイ獲らせてやってほしいわ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:54:58.96ID:/YUo8uCB
デニスは無理矢理イネオスチューンされて、よく仕事するけど全く勝てないTT師になるだろな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:42.39ID:jqYnzJ/1
イネオスみたいに自由度のないチームじゃデニスはうまくいかないんじゃないのか
って誰もが思うよね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:03:36.81ID:MNEvwsst
デニスが今年のカストロビエホみたいな粉骨砕身の働きするとかまったく想像できないぞ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:10:58.02ID:RPPeWcb/
デニスのイネオス入り発表、本当にやっとだな。
ピナレロが相当嫌がったとかかな?
だとしたら「絶対にフレーム批判しない」とか、契約に盛り込んだんだろうな〜
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:14:50.41ID:dxGCkA3q
それこそ年俸はイネオスならどうにでもなるだろ。

世界選手権と五輪がメインでグランツールでアシストをする条件でITTを自由にやらせる。
って考えると今年はジロの前とジロを少し走ったらそれで準備期間に入りそう。
そして機材への不満は一発解雇って感じじゃなかろうか。
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:15:48.56ID:Eaaz7DZG
長引いた理由はデニス側じゃない?
結局バーレーンとのイザコザ(契約違反で勝手に切るんだから来年の年俸払えっていうやつ)は決着ついたのかな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:28:49.13ID:RPPeWcb/
>>778
なるほど、それもそうだね。
ただ揉めれば揉めるほど、後々の契約に縛りが増えていくような…

実力は誰しも認めているのだから、癇癪起こさず頑張ってほしい。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:30:19.11ID:sKyzYU/k
トニマルはグランツールのITTで完全に流すようになったけど、アルカンシェル取ったクロノマンであんなことできるメンタルがすごいと思う。総合狙えるチームでの平坦牽引にやりがいを感じてるんだろうけど、他の選手にはなかなかできないだろう。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:22:28.85ID:s05GrnNE
デニスはツール出すのかな?
チーム的にITT終わったら離脱なんか許さないから出ないだろうね
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:29:41.10ID:7iwMS8TX
>>787
イネオスのオフィシャルの動画ではオリンピックのTTが目標だそうだから、
ジロ後トレーニング専念かツール途中離脱のどっちか
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:30:33.37ID:HBDizHkk
>>785 ロジャースもだね
カンチェラーラも場合によっては丘でTT発動してクライマーをふるい落としてたな

バーレーンはなんかちぐはぐな感じだったしチーム間の統率取れてなかったんじゃないかね
うまいことデニスの手綱を取れるチームなら使いこなせると思う
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:40:27.92ID:haLQo+CV
デニス本人の性格に難有りだとは思うけど、バーレーン側も問題有ったんだろうな。
明確な指標が有ったら、あそこまで揉めなかったと思う。
>788の言うような使い方ならデニスも納得するだろうし、良いパフォーマンス発揮出来るんじゃないだろうか?
ってか発揮しないとまずいわな。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:36:01.07ID:ZguUtnM7
そもそもデニスって最終的には総合化希望してたはずだけどそっちはどうするんだろ
イネオスは当面オリンピック中心で完璧にサポートをするとして、以降はトーマスの後釜として育成してくのかな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:47:15.99ID:X5NdR8Gq
あれだけ献身的に働いてたエリッソンドすらゴミのような扱いしかしてもらえないのにデニスみたいな奴が一言でもふざけた事抜かしたら干されるだけよ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 05:21:01.20ID:JxzdT/0N
デニスをツールに出ないだろ、今年のツールはユンボ対策とフランスクライマー優先でまともにTT入れてない。
平坦牽くために走るわけもなく、オリンピック必勝でくるはず。

総合表彰台狙えないチームのエースはオリンピック狙いだし、トラブルなければベルナル圧勝連覇でユンボの誰かポディウムと予想しやすい。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:17:47.08ID:iTtCAjyq
入部はスペイン合宿に行ったのか。
最強の日本チャンピオンとして恥ずかしくない活躍を期待してるよ。

・・・期待してるよ、ホントだよ。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:11:00.45ID:+F+gAoZP
>>791
デニスは今年ベルナルが優勝したツールドスイスで、総合2位に入ってるからね。
総合への転向も対応済みで、フルーム・トーマスの後の世代へのつなぎのエース候補だろう
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:10.09ID:+F+gAoZP
「デニスおか」って何だよ、ロードレーススレは日本語不自由な奴ばっかかよ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:32:58.53ID:zkmDc/2g
言うて単独エースなるために他のチーム行くやつ出るだろうし、候補が多くてもいいんじゃないか
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:56:09.92ID:ZguUtnM7
ベルナルやシヴァコフを支えるフルームにおけるトーマスポジションとして使うのはありじゃね
もともとある程度は登れてるしイネオスが本気で育てりゃデュムランやトーマスくらいの登坂力は身につきそう
メンタルの弱さがネックだけどどうせそれもイネオスが何とかするんだろうな
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:16:17.67ID:joMrjCRU
それがいいか悪いかは別だけど弱いんだろうな。
結局のところメンタル不調をフレームやポジションのせいに転嫁するっていう対処法で
デニス本人もITTで勝った要因はメンタルトレーニングだって言ってるし。
バーレーンがとかく言わないのもそういった事実を知っていたからだと思う。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:59.01ID:I1DUbc2M
メンタルやった奴は引退したり休職するから面の皮が厚いと思う。五輪でもBMC使って金メダル獲って欲しい
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:38:11.90ID:NSvUTIHf
メンタルがやられてる意味がほかの人とは違うんだよ
自分の感情コントロールができないんだろ?

デニスはトニマルみたいに自分のTTを犠牲にしてまでチームのために走るなんてできないと思うし
総合狙うったってチームメイトがデニスのために頑張ってくれるというのも想像しづらい
ちょっと機嫌が悪かったら(メンタル不調だったら?)すぐ怒り狂いそうでチーム崩壊しちゃうw
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:23.64ID:E/rbDJH2
メンタルは強いのか、弱いのか分からんが
とにかく我が強すぎて扱いづらそう
イネオスも完璧な優勝狙ってるツールじゃ使わないんじゃないかな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:03:00.30ID:gaMJ8YFA
ロードレースを見ていて思うけど
総合エースやエーススプリンターは特にメンタルきつそうだもんな。
フルームや師匠みたいな鬼メンタルが稀で
最近で言うとキッテルやバルデやピノみたいのは実は普通なんだろう。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:23:20.75ID:b11Srp7s
コルブレッリがジャパンカップで最後の方まで残ってて笑ったわ
お前はスプリンターだろと
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:01:54.56ID:xJ3tYY7J
コルブレッリってハッタダムでも勝ってたし距離短い坂は割と強いよね
アップダウンに適正あるんじゃないかな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:13:08.08ID:cLVsYTX1
バーレーンはついにフルクラムやめたか
フルクラムいいと思ったことねえわ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:29:48.98ID:jvp2bU2+
一般人がvisionのホイール履いてるの見たことないけどいいものなの?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:17:00.50ID:LaS2JmlL
あらゆるタイプの日本代表もベイスターズも、俺が応援すると悪い結果になるから応援しない。
だから入部も応援しない。
例外的にイネオスは応援してる。俺が応援しても良い結果をもぎ取ってきてくれる。
イネオスは俺に応援する喜びを教えてくれた。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:43:36.65ID:cIYTydqn
>>838
比較するのは普通だろ
いいレースならば出来るだけいい画質で見たいし保存もしたい
新城がジロで逃げ切れなかったレースとか円盤に焼いて保存してあるから
今でも見返したりするわ

そういや去年のオフにJスポのBS放送がDAZNより画質が悪くなるとかいう馬鹿な事を言ってたやつがいたな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:48:06.67ID:Val7NEyc
かつてのエウスカルテル・エウスカディがプロコンに昇格!
一方でエウスカディ・ムリアスは活動終了
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:01:37.80ID:GdrVUaFI
しかしロードレースのチームって運営とスポンサーが別だからややこしいよな
旧エウスカルテル・エウスカディが来年のフンダンシオ・オルベアで
現エウスカディ・ムリアスは旧チームに全く関係の無いとか
ヴィーニファンティーニと名のつくチームの変遷といい他のスポーツでそんな事例あったっけ?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:20:39.11ID:J5Y8moDP
>>843
スポンサーと運営母体が一緒のスポーツなんて
日本以外じゃほとんどないと思うけど
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:02:32.37ID:B4+yuE9h
>>844
それは確かにそうなんだけど
スポンサーだけがチーム名でコロコロ行き来するのは珍しくない?
固定名称併記やもっとスポンサー期間が長いスポーツが殆どだと思う
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:12:31.96ID:B4+yuE9h
例えるなら日本のプロ野球で固定名のタイガースとかオーナー兼がなくて
来年から読売がソフトバンクのスポンサーになりソフトバンクは阪神のスポンサーにスライドして
チーム名もそれだけが表記されますとかだからチームへの愛着は生まれにくいのかなと
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:23:19.40ID:xPcmIH9G
観客からチケットで稼げない分チームのファンになってもらってグッズ収益上げるのが普通なんだろうけど、
スポンサーがいないと運営できないからチーム名もスポンサー優先で固有名ないし、スポンサーが変わればジャージのデザインも変わる
ファンは選手個人につくし背番号もないからジャージ買う価値も薄い
抜け出す先はあるんかね
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:59.59ID:ehSy2RZY
スポンサーや名前がが変わる
選手は割とよく動く
そうなってくるとチームって何? とはなるよな
総監督・・・?
クイックステップは数年後に爺様が勇退してボーネンが引き継ぐなんて噂あるけど
そうなったときにそれは俺らが見てきたクイックステップといえるのかなあ
つか、その噂が事実ならクイックステップ、スペシャと切れちゃうのかな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:11:02.95ID:CzZFsy/6
>>846
巨人だけが親会社名で報道されないのは何故かな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:41:34.05ID:ikUuk9i6
>>849
愛称が世間一般に浸透してるから
親会社名でって言うなら巨人阪神師匠が読売阪神になっちゃう
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:45:39.38ID:PHORs08C
>>847
ファンは選手個人につくしっていうか個人を追いかけるファンしか残れないってのが
現状だと思う

>>845
モータースポーツなんかだと結構多い気がする
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:56:31.90ID:UKUXlgiW
>>851
もう一つ
バイクにつくというのはあるんじゃない?
俺は自分が乗るバイクと応援するチームや選手は別だけど、ここ見てるとバイクについてる人結構いそう
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:59:50.52ID:MTx7ZrJG
スペシャ乗ってるけどアスタナもサクソもボーラもクイックステップも好きになれんわ。性能はともかくルーベの件もあるし会社が悪辣過ぎてそれに乗ってる奴ら応援する気にならない
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:40:02.49ID:G0Sytlal
スペシャって売れてんのかな
ジャイアントやトレックみたいにショップがポンポンできるわけではなし
道走っててもいるっちゃいるがビアンキとかほどじゃないし
ピナレロといいフレーム供給しても元取れんのかという疑問
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:58:04.90ID:PMX7KlH9
>>854
トップアマチュアはこぞって乗ってるイメージあるけどどうなんでしょ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:25.28ID:40saK7tc
>>852
ああそれはあるね。
CANYON乗ってるけどモビスターが勝つと結構うれしいわ。
特に師匠。
でもカチューシャは割とどうでもいいww
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:20:01.38ID:wdPWiOKq
スレチかもしれんが西村は宇都宮ブリへ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:24:32.15ID:v+rYG7El
最近マシンの進化がすごいことになってるように感じるけど、ツールの個人TTは30年前の最速記録が破られてないらしいね
30年前ってクロモリフレームの時代だよね
マシンの進化って実は見た目ほど大したことないのかな?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:31:58.70ID:cbmkd18R
>>861
コースと距離が一緒で、晴天でなんども開催されてるのか?
そうでなければ意味の無い比較だが
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 20:40:10.07ID:qArwUJpj
ボードマンの記録でしょ?
あれ、UCIが規制する以前のフレーム使ってるから
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:22:29.18ID:lOalzG4h
ASOが懲りて最終日TTはなくなったから、もう比較できないな。
てか、TTバイクの性能云々の前に単純にドーピングの有無じゃないの?
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:45.94ID:wAiwM440
>>867
そういう意味じゃないぞ
50秒の僅差で争っていて疲労もかなりたまったツールの最終日に数十年経っても破られない平均速度記録を作ったレモンが
いかに化物かという話だぞ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:37:11.48ID:WgmVC+09
数十年破られないもなにも、同じコースでTTやってないんだから破られようがない
F1韓国GPのコースレコードが何年も破られないって言ってるのとおなじだぞ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:24.78ID:wAiwM440
>>871
どういう記録の話なのか理解してないなら、話に入ってこないほうがいいぞ
頓珍漢な事を言っていて恥をかくだけだから
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:45:26.33ID:ZSpzX7JL
プロローグの短いTT含めたらボードマンがレモンの平均時速を破っていたと記憶
確かマシンはLotusじゃなかったか
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:48:58.68ID:hu6GDa+l
たまにはオブリーも思い出さないでください@UCI
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:57.36ID:WgmVC+09
>>872
コースが変われば平均時速も変わるだろ
その程度は理解しろよ
だから条件を統一したアワーレコードってのがあるんだろ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:24.91ID:b8L7NIhj
そのレモン以降 最終日の紳士協定ができて、残り数週のスプリント以外はパレードランなんだし、今の記録と比べようもないだろ。

レモン導入したTTバー使って最新マシンなら今のが圧倒的記録でるわ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:23:02.39ID:+rUXIDT9
機材規定が緩和されたのも大きいがアワーレコードは今も更新されてるから機材は進化してるよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:23:32.47ID:Ic/gq2tn
ダウン・アンダーに新城出るみたいだけどポイント狙いに行くのか気になる
あとデニスの役割も
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:28:14.24ID:ptXO0wtc
シンシロさんのことだからポイント狙いに行ってもすぐ鎖骨折れて何もしないで帰ってくるんちゃうかな
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:35:38.42ID:FQB6PQVw
近年の機材進化はドーピング対策で進化しただけだし
ドーピングで速いなら機材進化は遅いよ
ドーピングが圧倒的なんだからねw

MLBもドーピング対策したら強打者が減ったように
人間をドーピングするのが手っ取り早いんだよ
過去の記録なんてドーピングだらけなんだし
ドーピング記録を凄いと思うか否かだろ?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:36:44.83ID:FQB6PQVw
ドーピング解禁してくれんと山岳とかあんま面白くねーんだよな
スーパーな選手がでてこないしwwwwwww
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:41:06.05ID:+i/8TwmP
レモンのころはフレーム形状の規制緩かったから今の最新フレームより空力だけだと上かもしれん
前後輪のサイズ違う自転車とか許されてたからな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:57:58.90ID:weCHQgQz
>>883
薬だろうなあと思いつつボンズは凄いとしか感想が出て来なかったな。ランスの全盛期知らないんだけどぶっちゃけこいつ薬使ってるだろって半ば公然とドープレース見てたのか本当にクリーンな選手として見てたのかどっちなの?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:37:27.64ID:B7wQtjZ/
>>882
そうですか
ケガでシーズンの大半を棒にふってしかも残り20日切ってますが
一味違うんですね

問題は来年どうかですけどね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:43:01.69ID:WSCiF3ly
自分の過去をほじくり返されたくないから主要業界人は全員ダンマリ決め込んでいた中で、レモンだけはランスをドーパーとして糾弾していたな。
あのおかげで当時のオレは騙されずに済んでいた。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:19:42.99ID:iNyN/kFe
卓球女子の五輪代表が決まったけど、なかなかドラマティックだな

ロードレース代表も盛り上がるとイイネ!
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:28:22.56ID:C+aV6+g1
たしかボードマンてツールの初日TTでリタイアしなかった?
N村みたいにタイムオーバーじゃなく落車だが
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:27:06.54ID:eO2Vq5Ai
>>887
スーパーな○○はドーピングだったからな殆どが
それでも勝負自体はすげー面白かった人間の限界超えてたし
超えたりするからドーピングなんですけどねw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:35:12.60ID:2jiozwEs
>>892
95年に雨のプロローグで落車リタイアしたね。
初日のマイヨジョーヌ筆頭候補だったから初日リタイアは悲劇として伝えられたけど、その後カサルテッリが落車で亡くなるという本当の悲劇が起こって、自分のリタイアなんて悲劇でもなんでもないといったことをインタビューで答えていたのが印象に残っている。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:50:27.90ID:/lhU+KfC
アワーレコードは技術の進歩で確実に伸びてるけどね
メルクスの49.431キロから今はカンペナールツの55.089キロだけど、
路面素材やバイクの進歩を差っ引くと記録はメルクスと変わらないんではないかと言うプレゼンを前にTEDで見た。
ついでにウサインボルトの記録も、シューズやトラック舗装、スタート台の進歩が大きく関連してるって。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:04:28.52ID:EJKUsak9
路面の状態でスピードが変わるのは、
国道246、瀬田の歩道登り途中にあるマンション前の街路樹際の石タイルの上を走れば
その違いにびっくりするだろう
時々車道走っている間抜けがいるけどな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:16.18ID:C+aV6+g1
>>892
あと当時アレックス・ツーレというTTスペシャリストも記憶に残ってるけど
彗星のように現れ彗星のように去っていった印象あるがw
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:50:01.50ID:JaWDXM7g
インデュラインはツールのTTで2位に5分差つけたことあったよな
あれを上回る衝撃はないな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:04:09.25ID:EJKUsak9
>>899
駅前通りからの道からは禁止ではないよ、ただバイパス合流の信号で死ぬほど待たされる
路肩余地のない坂道発進を強いられ、しかもその先は渋滞車で自転車が通れる余地も無くなる
左はガードレールがあって歩道にも上がれない
瀬田の交差点は左2車線が左折専用で信号も左折信号しか出ない
246を直進するためには左から数えて3車線目を手前で右に分岐、しかし直進する車は無いので
対向右折車に跳ねられるかもしれないね
しかもその青信号時間はとても短い
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:49:24.83ID:EJKUsak9
知っている人は坂道下から左歩道に進路を取る
糞狭い歩道はマナー悪い歩行者と乳母車と自転車が入り乱れていて、そこを縫うように走るんだよ
そして環八瀬田の交差点は、歩行者用横断歩道を渡るのだが、その横断歩道もカオスなんだよな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:43:41.91ID:iOf3p1Ak
>>901
え、イン“ド”ゥラインがドーピング疑惑出なかったってなんの冗談

>>ID:EJKUsak9
舗装の違いによる走行抵抗の差なんて、そんなローカルネタ出さなくても
一般道とサーキットの違いでも、そこらのアスファルトとコンクリ舗装でも理解できるだろ

その交差点は知らんがその構造で直進するとして、糞狭い歩道なら歩行者保護のため上がらず
最左車線で車と一緒に左折し最初の交差点で反対側に渡って戻るのが本来なんだが
それを間抜けとか抜かす、スレタイも読めない間抜け
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:21:25.47ID:EJKUsak9
車と一緒に環八走るバカになりたいのかな?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:54:52.65ID:WoM4lp1F
そんなピンポイントな道の舗装の話なんてどうでもいい
1kmくらい続いてんならあれだけど
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:38.15ID:uEJBBAHM
英国保守党圧勝おめでとうございます!
これでハードブレグジット回避の目途が立ちました。
来年も英国選手のご活躍をお祈りいたします。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:20.74ID:KRhgxYH/
ん?
別になんか困るか?
特にフルームはモナコ住みだしEU内は通行自由だぞ
イギリス国内に住んでいても出入国の時にチェックが入るだけでEU内はフリーだし

むしろ問題は選手じゃなくてチームだろ
でもそれだってイネオスは拠点をEU内にももってるからほぼ関係ないし
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:08:23.22ID:KRhgxYH/
よく考えると英国内のレースに出るなら他国のチームのほうが大変かも
英国内に拠点なんか置いてないだろうし
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:04:11.06ID:2AVjaWDh
俺は英国がEU離脱しても何の問題もなくレースが行われるに一票入れておくわ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:07:09.05ID:6QzYIFqI
すぐにロードレースにそんなに影響ないだろうが、何でそんなに離脱したいんだろうか
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:08:48.43ID:tLRkNxaw
良い湯を離脱するには厳しい季節だ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:01.89ID:2AVjaWDh
>>914
移民を押し付けられるせいで治安がボロボロになったり、職を取られて失業したりしたからじゃないか?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:33:15.40ID:QQbdkUvu
残念ながらポンドに強さはユーロより格上
雑魚みたいな国も助けなきゃないユーロ圏は
あきらかに負け組
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:42:28.34ID:/DhSTUm1
コモンウェルスからの移民が多いからEU抜けてもそんなに減らないのでは。インドパキスタンからの移民多いって聞くし他の途上国からもどんどん増えていくだろ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:59:37.03ID:K7IRCUrj
ユーロはマルクの後継だけど、ポンドはな…

傭兵の支払い通過としてはポンドは円と変わらん
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:14:27.01ID:SBncs5PC
>>917
十数年前でもユーロスターでフランスから英国入国のチェックは厳しかったな
今ほどキャッシュレスじゃ無かったからポンドで現金必要だったし
糞が(´・ω・`)
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:15:05.03ID:8lUAyju7
ドイツやフランスも逃げられるなら逃げたいだろうしな
つうか元々ノルウェーやスイスはEUに加盟してないしイギリスが離脱したところでレースがどうこうなるとは思えない
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:15:54.36ID:2UnBOiOl
合意なき離脱だと入出国管理どうすんの?って話になる。
当然EU内の英国人はそのままだと不法入国状態になるから強制退去もありうる。

今回の選挙の結果、合意有りの離脱はほぼ間違いないので人的混乱は回避できる。
ロードレース関係者は既にパスポートあるだろうし。
自由貿易協定は間に合わないだろうから物品の行き来には手間暇かかるだろうけど。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:31:08.46ID:2UnBOiOl
そりゃハードブレグジット(合意なき離脱)はフィクションなんだから問題ないでしょw
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 07:08:29.66ID:Fx1jRm6M
>>918
もし英国がユーロ圏に入ってたならEU離脱するのは無理かもね
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:03:42.27ID:IaWFqIfo
やはり他国と経済連携するのはいいが
自国通貨を手放しちゃダメよ!
自国の通貨は自国の中央銀行で管理できるようにしないと。

そりゃあ時給100円の国に生まれたら
時給1000円の国に行って母国に送金した方が
ずっと裕福になれるとみんな思うよね

中東でもレースやってるし
急にツアーオブブリテンとかに影響あるとも思えないけどね。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:02:56.98ID:B9Z8aN34
>>923
そもそもだな
アメリカや中東やオーストラリアでもレースがあるわけで
それどころか中国でだってやってる
イギリスがEUから離脱してもなんの問題もないわな
EU内と違うのは機材の通関がちょっとだけ手間なだけに過ぎないし
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:29:36.59ID:2UnBOiOl
今まで英⇔EU間でやり取りしていた物品が、突然通関が必要になる。
全体が混乱している中でロードレースだけ優先するわけにはいかないから、
機材関係は余裕をもって準備しないとダメだろうね。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:29:17.73ID:IaWFqIfo
レースで急にフレーム必要になった場合とかに供給元が英国で
レースが他国だと届くまで時間かかったりするかものね

FACTORなんて急にツールで黄色、水玉、緑塗装が必要になっちゃうと
塗装済んでも間に合わないとかあるかもね
だから事前に全塗装と選手のサイズ用意しておかないといけないとか
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:42.20ID:fkEgngVQ
どうでもいい話ばっかだなw
要するに影響皆無か
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:18:06.01ID:9QpY4PKJ
ケーニッヒ行方不明なんだって
スカイにいたままだったらもうちょっと違ったんだろうか
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:25:02.76ID:QKXKEaWu
未だに理解できんのだけど
辻とか読み方でなんで盛り上がってんの?
全ての人が同じように読める必要もないし
国が違えば言語が違えば変わるわけだろ?

それにJスポとDAZN(仮来年わからない)しかないんだし
メディア間で簡単な同意すればいいだけじゃない?
何年も執刀に狂気にしか思えない
表記統一とか訳分からないことしてるの
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:52:18.30ID:NnXf/gve
チクリッシモも同じ選手なのに毎年読みを変えたりして結構独特だよね
あれは砂田さんが決めてんだっけ?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:26:01.62ID:Vu9IAzdj
ムセウって書かれたりミュゼウーブって書かれたり、
マイケルって書かれたりミハエルって書かれたり。
若い頃はマジでわけわからんかった。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:29:01.09ID:jYTXTUrz
マイケル
ミッチェル
ミケーレ
ミハエル
ミゲル
ミハイル
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:33:00.96ID:la8t0DuN
>>945
https://www.cyclingnews.com/news/konig-remains-an-enigma-to-end-of-bora-hansgrohe-tenure/
行方不明と聞いて、元気になって練習行ってたけど帰ってこない系かとぎょっとした^_^;
チーム関係者と話してないということね

去年半ば、病気で自転車乗れなくなったとケーニッヒからGMに連絡があって
またレースできるようになったら戻ってきたらいいよ、と合意したけど
今年末で三年の契約が切れるが連絡がないままだそうだ

上の記事の最後が哀しい…
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:53:08.61ID:la8t0DuN
>>946
ロードレースの選手はただでさえメットとサングラスで顔も髪も隠れるうえに
200人近い全チーム全選手が入り乱れ密集して走ってて識別大変でしょ
同じ選手なのに実況・解説者や記事書く記者によって違う読みの名前で呼ばれたら
欧州の各言語に慣れてない人やRR見慣れてない人は「誰のこと?」って混乱する

そういう細かい気遣いが多くの人にレースを楽しんでもらうためには必要だと思うよ
君みたいに誤変換やタイポしようが相手の読解力と修正能力依存で平気な人には分からないのかもね
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:59.88ID:wZxjenaS
フグルサングは本人がフルサンだって言ってるのにフグルサングのままだという
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:08:16.75ID:jqREyIgQ
現地でもボアッソンハーゲンがハーゲン表記になってたりするからヨーロッパでもいろいろあるんじゃないかな
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:06:24.48ID:GV+WfgPk
非英語圏人で読みにくい名前だと公式でもエイリアスで押し通すの普通
わざわざ日本語みたいな非ラテン語系で現地読み目指すのはアホみたい
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:10:18.66ID:yIlERKvq
統一無理だと思うわ
サガン弟のあんなに簡単な名前すら統一されてないのに川崎さんだとかどう考えても
統一できる気がしねぇ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:27:28.70ID:wZxjenaS
さいたまで平仮名で選手に書かせてんだから日本語にアレンジして呼べばいいやん
アジアの東端のことなんか選手たちは気にもとめんし
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:55:03.80ID:/4cRS32E
結局のところ辻啓みたいな人が地道にまとめていくしかないんだけど
チクリシモで名鑑が出ると砂田さんベースで表記されるからなかなかまとまらない。

ケーニッヒはもう無理をせん方がいいよな。
あとSKYからBORAに行ったほっぺの赤い子も。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:15:02.25ID:YPX0Khtr
来年(2020年)の ロンド と パリ・ルーベ を見に行こうかと考えています。
どこで観戦するか非常に迷うところですが、みなさんなら観戦ポイントはどこにしますか?
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:15.85ID:A3jVF97Q
>>953
どーーーでもよくね?本気で
年に何回視聴すんの?
そんぐらい放送が減ってるのに(jスポなど)
いちいち気にするわけねーじゃんwww

旬な選手数人以外は覚えることすらないだろ?

マニアックな人々には大事だけど
所詮は年数回しかロードサイクルを見ない人が殆どなんだし
呼び名が統一されようが影響なんて微塵もない

そんな無駄な労力をするなら視聴数がどうやったら増えるか考える方が先だろ?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:06:33.35ID:62juNjOC
みんなJスポとか録画したら片っ端からBDに焼いたりしてるの?
なんかレースが多くて全部入れてたら膨大な量になるし、
GTだけだとシーズンオフが暇になりそうだし。
どういう保存してるのか気になる。
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:25:50.33ID:gmD0CRLj
どうせおまえらは変なあだ名で呼ぶんだろ
村長とか川崎とかロハスじゃない方のロハスとか嫁がブスとか
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:39:59.79ID:jYTXTUrz
村長はしゅうちょうyに格下げになりますた
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:58:59.20ID:ap8JlOf8
>>965
あー
これはX年後にほにゃららアーカイブで放送されるくらいの名勝負だったなと思うようなのや
面白いことが起きたとき(例:横風分断で某チームが崩壊)だけ焼いて残している
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:00:40.39ID:ap8JlOf8
そういう意味ではその村長も所属していたお笑い要素満載なあのチームが大好きだ

一人一人は強いのに・・・
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:30.14ID:jWMtH5/d
>>965
過去15年くらいほとんど保存してる
画質は重視しないから15倍でダビングして年間で50GBのBD-R3枚程度
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:48.69ID:MErEwEg4
今更だけど、ローハン・デニスだからデニスは苗字なのか。
なんとなくファーストネームな響きだったもんで、みんなデニスデニスって随分親しまれてるんだな、と思ってた。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:21:55.92ID:kASb3PIV
JスポもDAZNも実況側は似たようなメンバーなので
ほぼ統一は取れてる

問題はNHK
カンセララとか独自色の強すぎる呼び方で
無料放送するもんだから
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:09.31ID:VwVa6RLK
JスポもDAZNも実況はどうでもいい無駄話ばかり
声の質は悪いし、活舌もだめ
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:22:30.76ID:cOcvCxjH
というか、「実況」は言うほど滑舌悪いか?
やっているのはアナウンサーだったり、DJだったり、一部は声優なだけあって
ごく一部の例外除いて言うほど悪い人は・・・
「解説」は悪い人だらけだけどそちらは別に喋りの内容が問われているのであって
イントネーションや滑舌じゃないしな
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 04:43:53.09ID:s4EAsix/
雑談に夢中で国際映像見てないよりはマシ。画面見てれば判る情報すらフォローできてない。
おかげで何が起こったのか遡らなければならずLIVE配信の意味がない。
客がながら見でも大丈夫なよう、実況だけを正確にやってほしい。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:35:42.38ID:YSChFaIk
これはjスポはやってるから、DAZNだけの話になるけど
ラジオツール・・・は無理でも、国際映像の音声をちゃんとチェックして実況解説陣に
情報を解説実況陣に伝えるといったフォローしてくれるスタッフがいてくれたらなあと思う
まあそんなにコストかけなきゃならんなら自転車レースの配信なんかやめてやるとなるだろうけど
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:44:30.18ID:aTqzTQII
>>964
視聴数を増やすのを考えるのも読み方統一もどっちが先とかじゃなくて同時に全部やれるだろ
期限が決まってるわけでもねーのに

だいたい日本のロードレース市場はそういう細かいトコも配慮して視聴者を繋ぎ止めていかないと
すぐ成り立たなくなるレベルの小さい市場だよ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:49:32.23ID:hNAq1IEj
俺はjspoオンデマンドのアプリの使い勝手を良くしてくれたらいいや。
見たい番組が見つけにくいんじゃ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:56:46.37ID:aTqzTQII
>>965
2008〜2015年まではPCで録画してエンコードして外付けHDDに保存してたけど
ロードレースみたいに長いのをFHD画質で毎晩エンコしてると電気代がえらいことになっていたの2015年の終わりに気づいて止めた
部屋も暑くなるしw
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:26:49.97ID:o2bCrphY
俺がBDに焼いて残してるのは
新城がジロで逃げきれなかったのとか
会長の意味がわからないとか
エヴァンスがツール勝った時の主要ステージとか
フルームランニングとか
そんな感じだな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:16:18.09ID:9+IGvw0Z
今年のブェルタでクリリンが笑いのツボに入ったステージをDVDにダビングした
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:26:27.16ID:aosOvblx
>>985
だから〜〜〜そんなもん視聴人口が少ない競技では発生しない
ロードサイクルは多めだと思うけど
ここまで放送数が減ったら(Jスポ)呼び名を統一とか意味ないんだって本当に

名前を覚えるのは数名程度
毎年見てる10人ぐらいか?
20人程度を統一するだけでいいんだよ

単に無駄な自己満足やってるだけ
そんな無駄なことに労力を使ってる場合じゃねーっつの
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:43:38.63ID:MFq0FGzf
フルームランニングが見れなかったので、今年はパスしたよ
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:56:11.68ID:v/X4TKs8
バッグフックランス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 22時間 46分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況