>>52
点滅周期が変われば、残像現象によりライトは明るくなったり暗くなったりする
それでなくとも光度エネルギーとは単位時間あたりの光量だから、ライトの点滅周期が変わればlm-sは変わる
これは妄想でも何でもなく事実

つまり、点滅周期が変わることで、光量というライトの性能が変わることになる

エンジンの時間あたりの回転数に応じて出力が変わるように、LEDの時間あたりの照射回数と照射時間によって光量が変わるのだから

光量は性能ではないなどと、どこかで定義されていたか?