X



【金と】40代サイクリスト【時間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:21.33ID:ULGn07mR
3倍とかの話
VHSで3倍録画だと昭和の頃は汚くて見られない画質だったけど平成に入って格段に向上した。
あのころは日本の技術力に感動したし何故か自分にも自信を持っていた。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:03:56.17ID:KZ8qLAsx
>>560
そうなん?たまに平地限定だけど35キロ程度で無理して流してても狙ったように追い抜く奴いるから重くても回してんのかなって思ってた。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:25:41.00ID:ULGn07mR
走行税が導入されたら車通勤やめる。ebikeも検討してる。
片道20kmあるからロードで毎日はきつそう。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:34:31.06ID:KZ8qLAsx
>>566
結構楽しいで。坂は平地と変わらんし。峠辺りになると流石にケイデンス安定させないとしんどいけどな。でも普通のロードバイクとか余裕で打ち抜けるしクセになる。

平地のサイクリングロードだとロードバイクの脅威にさらされるので踏まないと行けないけどwwある意味ここが一番疲れるかも知れん。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:33.94ID:qf4z5PiT
>>562
低体重だから重いギヤ回せないけど、90〜100回転くらいで平地なら35、6は出るよ

前に同じくらいの速度の人がいたら、38くらいまで上げて抜くけど、必死だなって思われてるくらいのほうが、こいつの後ろに着いたらヤバい感が出ていいかなっと思う

余裕そうな顔して抜くと、鼻息荒く追ってくる人おおいから
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:40:08.44ID:0JSfJ2Fg
>>568
普通の人はどれくらいで巡航してるのかな?ebikeだと頑張らなかったら25kmくらいやね。ギリギリアシスト使わないかんじ。でも向かい風キツイとアシスト内まで押し返されるわ。
つべの動画とかで40km巡航自慢みたいな奴見ると何が本当か分からん。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:57:04.74ID:mN6t3rjq
ストラバで速い人みると平均速度が30は超えてるから普通の人は平均25キロって所じゃない?、平均移動速度は27くらいかな?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:59:34.12ID:KRfr5K0J
皆がそれくらいの速さだと、素人がディープリムホイール買ってもあまり役に立たないってことか
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:01:34.75ID:0JSfJ2Fg
平均25とか結構速いけど平地のみなんだろうね。ヒルクラしたら必ず下がるし。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:58.39ID:79eXBHAp
ストップアンドゴーで平均速度落ちるし、気が乗った時はしばらく35〜40km/hぐらいになるから無意味ではないと思うが。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:31:26.03ID:e2dILK01
アワイチでebikeに抜かれた時は原付かと思った
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:32:24.60ID:3paoihtm
eバイクって運動になるんやろか
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:13:09.19ID:bQYX5POi
>>576
eバイクを与えたグループと普通のロードバイクを与えたグループだと、eバイクを与えられたグループの方がダイエット効果が高かったらしい。
楽して遠くに行けるというのが楽しかったらしく乗ってる時間が、ロードバイクのグループより長かったらしい。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:27:30.82ID:KZ8qLAsx
ebikeなら素人でも暗峠で高架下から始めて峠まで12分切れる。ケイデンスも後半の最後だけやけど100で回せるスタミナ残せる。前輪浮きまくるでw
もう普通のバイクには戻れないわ。楽しすぎる。疲れて自力でヤバくてもバッテリー残ってたらアシストされる安心感。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:21.37ID:2RGMAkSR
>>570田舎だけどワイ50前のオッサンでave27h/kmから28h/kmで走れるやで!でもave35h/kmのマジキチもロゴロゴいてるやで!
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:21.88ID:HpXZCK+8
カミさんの電アシを時々借りるけど、あれ凄ぇよな。
前後に30kgくらい積んでも地元の激坂フツーに登る。
登りはグッと踏み込むとアシスト弱めだけど、むしろ軽く乗せるくらいの方がアシストが本気出してくれて楽ちん。
なかなか良く出来てる。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:15:56.19ID:ctSJ012H
>>584
な。
一流メーカーのフルサス電アシMTBで、道なき道をテクノロジーで踏破する感覚を味わってみたい。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:27:27.60ID:ctSJ012H
超難関も最悪は担げばやり過ごせる点から、電アシMTBは場合によっちゃオートバイよか有利だよな。
軍事では既に採用されてたりしてんのかね。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:55:33.13ID:lwwsq+yK
小西真奈美似の6コ上の人妻とずっとイケナイ関係持ってた
体の相性は嫁以上に良くて毎回貪りあうように舐め回してお互いの汁を飲み尽くした感あるけど
毎回彼女は逢瀬が終わると激しい後悔で自己嫌悪してたんだよね

彼女から連絡が絶えて半年、断ち切ったのか、新たな相手を見つけたのか
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:44.20ID:lwwsq+yK
最初に年上女の魅力にハマったのは30の頃だな
一回り年上の、永作博美的な可愛さを持ちつつ、「りょう」みたいな髪型してた人妻
ただ、この人妻は身持ちが固くて連絡は基本メールの交換のみ
会ったとしてもショッピングモールの駐車場で30分だけとか、そんな感じの関係が半年くらい続いた
最後は車内でずっと手を繋ぎ続けておしゃべりして、1分くらいの軽いキスをして別れてそれっきり
この人とは軽いキスで終わってしまったけど、それがかえってほろ苦くも甘い思い出になってる
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:31:46.09ID:lwwsq+yK
一番クソな思い出をぶっちゃけるが、30代前半の頃一回り以上年上の
AV女優の白木優子似ショートカットのぽちゃ人妻と関係持ってた
この人妻とは肌が合わないし、体臭もキツくてディープなセックスは出来なかったが
その代わりに俺の欲望のはけ口にさせてもらってた

やはり女はそこそこスリムな方が体臭やらキツくなくていいよ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:02:17.34ID:hRJTFxVG
>>117
なにこのスレチの童貞丸出し妄想文
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:19:47.89ID:Fjy3jadY
アンカー先にワロタwww
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 15:13:05.92ID:JcTDttWA
加齢で毛の処理がされにくくなるからね
(毛周期と言うらしい)
俺は眉毛がどんどん長くなってるから眉ハサミで処理するようになった
あと耳の産毛も
悲しい
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:25:38.26ID:htvEiG8j
村山元総理みたい?
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:03:52.02ID:niqMSXXb
毛根がボケて抜けるの忘れるんだってチコちゃんが言ってた気がする
結局老化だわいな
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:14:46.05ID:iAiBBL26
ボケて生えるのを忘れた毛根はどうしたらいいですか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:51:30.70ID:ZaWif5vI
もみあげから白髪来る人多いよね
禿げる人はてっぺんまたは額から
なんでもみあげから禿げる人いないのん?
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 14:13:20.22ID:mzYByfwj
斬新な疑問だな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:32.24ID:L4ehW505
今日初めてSSTのショートをやってみたけど、かなりきつかった。皆こんなの毎日やってるの?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:00:39.61ID:7k/ieIQR
>>616
FTPの数値はあってますか?適当に200wとか入れてると最初はきつくてならない。
ロード歴あまりないようなら120wあたりからスタートされてはどうでしょう。
レースに何回か出れば適当な数値が設定されていきます。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:03:17.70ID:jHPJyuFc
いったん下げても、それを更新したら勝手にFTPが更新されるから、自分のFTPを知ることがまず第一歩かもね

もしくはFTPテストをやってみるとか
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:33:36.09ID:7k/ieIQR
>>621
初回ということなのでそういうものかもしれません。
SSTはスゥイートスポットというだけあって、辛くもなく楽でもなくなんとも微妙な感じなのです。
何回か繰り返していけば慣れていくと思います。頑張ってください。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:59:56.96ID:+B4h1+2+
SSTは、ケイデンス保てばそんな難しくない。
あとは、つまらないけどちょっとキツイという状態に耐える精神力があれば。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:27:31.67ID:UriV+295
精神力よか食生活じゃね?
周囲の同世代に聞くと大概ろくなもん食ってない感じするけど。
特に独身。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:37:14.67ID:UriV+295
ウチの女房は健康ヲタクな料理好きだから、食生活には全く不安が無い。
でもまぁ時折コンビニ弁当を食す機会は有るし、アレもタマに食うなら美味いわな。
だが、二日続くと気持ち悪くなる。
あんなモン毎日食ってたらそりゃ体も壊すしパワーも出んわ。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:46:17.87ID:k4tXUYz/
うちの嫁も料理は嫌いと言いながらも肉野菜穀物よりどりみどりで沢山食わせてくれる
そのおかげか平地のアベが1年で5キロも上がったわ笑
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:53:21.11ID:xHOnSiff
最初は120wでもキツかった
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:10:03.53ID:9B1eTbk7
>>628
一年で平地av5km/h増しとか、まぁ初心者では有り得るけどな。
オマイさんのレスの信憑性はさておき、スポーツと食習慣は切り離せ無いってこった。
ココは40代スレだろ?
まぁ取り敢えず明日からコンビニ&スーパーの弁当は止めるべきだな。

イチョウ切りの大根と人参。
今の季節なら白菜。
インフル流行ってっから、長ネギと生姜は必須。
これらを鍋にぶち込んでグダグダに茹でて、これでもかってくらいコンソメぶっかければ立派な野菜スープの出来上がり。
肉っ気欲しけりゃソーセージでもブチ込んどけ。

料理に時間をさけない独身でも、このくらいは出来るだろ。
元気になるぞ。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:50:19.93ID:ZnDul/pA
肉は大事だ。
経験上、肉をプロテインで代替するより肉の方がパフォーマンスにいいと思う。
ビタミンミネラル食物繊維は、サプリで代替もいいかも知れんが、そもそも俺は野菜や貝類好きなんであまりサプリの世話になったこと無い。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 02:01:17.35ID:kn+E2fyh
肉の脂肪分には脂溶性ビタミンも入っているからねぇ
よくわからない倦怠感がとれないときは、ステーキで回復ってのよくある
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:35:30.80ID:nawGOwEV
>>634
鯖の水煮とトマトを一緒に摂取するとタンパク質の補給とともにダイエットにも最適らしいぞ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:35:56.78ID:ENwU9H4x
>>635
おっさんキモイ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:20.09ID:/dGv73TC
嫁さん自慢のところすまん
俺は母親と二人暮らしで、いつも母親に合わせた料理を作って食ってる
ヘルシーではあるが、パワーが出ない
昨日は仕事中にハンガーノック起こした
手元に財布も時間もないときたもんで、笑いながら倒れたw

やっぱなー、肉と米は大事
母子二人で一日一合くらいしか食わんもんな
満腹とか、ここ数年来無い
いつも燃料ギリギリで生きてるw
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:19:43.29ID:2j6M6aJS
>>639
金ないならマイプロでプロテインとかマルトデキストリンとか買えばええ、ロード乗るときはbcaaとマルトデキストリンを混ぜたの飲んでるよ、調子いい
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:29:59.89ID:I1yt+6lO
アマチュアの言うハンガーノックって腹ペコって意味?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:48:18.85ID:/dGv73TC
マイプロは利用しているよ、栄養足りないと感じてはいたので、プロテイン、マルチビタミンだけはこまめに
でもやっぱ肉や米だと思うw
マルトデキストリン5kgも2年くらい経つけど、全然減らないw

ロードのときも起こるような、めまい、しびれ、たちくらみ、判断能力低下、一瞬の意識の喪失などなどフルコースを職場で経験した
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:56:21.69ID:uyUTkrDH
>>645
ビタミン系サプリは癌のリスクを高めるっていう研究結果も出てたのでなるべく通常の食事をバランスよく摂取することをお勧めする
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 13:42:34.78ID:/dGv73TC
そうなんだ、そうする、ご意見サンクス
やっぱ食事が大事だね
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:59:13.74ID:G+yltzN2
>>649
それ2012年のだから古いな
癌発症のリスクがあるっていう研究結果が出たの去年のことだから新しい結果の方が信憑性があると思うけどな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:01:31.29ID:iauKHyTr
そんなもん摂っても摂らなくても、人間も動物も生きてたらガン発症のリスクあるからな
ガンになりたくなければ早く死んだ方がいい
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:15:32.34ID:xQWdWqv+
膝の関節炎になりました
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:19:28.38ID:xG3nx4wD
>>650
ビタミンBのやつ?
確かにアメリカみたいなメガビタミン系は良くないのもあるだろうね
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:31:17.09ID:s6QKkYk5
少なくとも俺の場合、マルチビタミンを飲むようになって風邪を全くひかなくなった。
あと少しだけ気分が前向きになる。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:00:16.88ID:c5MNpVq/
嫁と子どもと死別した40歳
職場では独身童貞で通ってる

食生活は偏りがちだな
ビタミン剤、サプリと言う発想はなかった
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:27:50.65ID:DxlvZnRg
サプリじゃ腹はふくれない
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:23:28.49ID:s6QKkYk5
腹は膨れないけどマルチビタミン、マルチミネラルは無駄ではないと思う。
発汗が多いロード乗りにはオススメしたい。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:50:29.40ID:xG3nx4wD
貧血気味でこむら返りによくなってたけどミネラルのサプリでならなくなった
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:59:47.01ID:X7vAhA4i
サプリもプロテインも栄養「補助」が目的だからな?
補助に気を配る前に3食の食事に気を配るべき
逆に食事がちゃんとしていれば補助も必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況