X



ダサい自転車の画像65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:12:31.06ID:l4osMvFx
ディスク使った痛車はカッコいいと思うけどね
自分の趣味全快って感じで
ただしピンクのフレームはいただけない
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:51:21.08ID:FJFKBP0Y
いやカッコよくはないだろ
まあ気合い入ってるヤツは好きにしたら良いとは思う
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:08:42.44ID:qVjO3VgT
>>294
BMXだっけ?街中でトリックする車種。
そういう方面では歩道の段差を利用するトリックのために左側にギア付けたりする。
ピストでも、ちょっとしたアクセントということでやるやつもいる。
が、変速機付きじゃ無理だよねw
水無瀬さんなんでワンオフ特注も可能かもしらんが。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:10:02.74ID:ovpuMER0
髪色とチェレステが合うのか、初音ミクのビアンキ痛車なんかもジャパンカップ現場なんかでよく見た
クルマの痛車に比べれば金がかからないから、手を出しやすいのじゃろ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:08:33.77ID:gdIy5gHJ
近くの自転車屋はグーグルで検索すると店の外観写真に痛車が並んでるんだけど営業妨害じゃないのかね?
安売り系のショップだから行ったことないけど
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:12:41.38ID:+FXgcM36
箱根越えて沼津に海鮮丼食いに行った時にアイマスって物の凄まじいパワーを目の当たりにした
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:15:39.72ID:SRxKaI/U
あれって沼津のお話なの?
まあ住んでたの10年近く前だから知らなくて当然だけど
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:34:46.04ID:s3RdUZ29
ここまで配色してるのになんでシートポストは手抜きなんだ
ステムはまだいいわ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:37:37.00ID:5NR/33bb
いや果てしなく滑稽だろw この絵ズラwww
海辺の背景と致命的に合ってねえんだよ
背景つまり用途な、わかる?
これ誰が見ても普通のサイクリング中のスナップに見えるぞ?
でも極端な話、この姿で鎌倉にサイクリングに行くとかねえだろw
観光客で賑わう大仏前をこんな宇宙人みたいな格好でウロウロ出来るか?
シャレオツなふいんきの良いカフェに入れるか?
ロード最高?それは勝手にマンセーしてろや
でも3DCGから抜け出てきたようなデザインのバイクやピチピチ変態ルックのバイクウェアが
競技以外の現実の風景に溶け込めるか?
ロードのバカ奴等はどんなものにでもマヨネーズをもりもりかけて味をブチ壊すマヨラーと同じだ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:01:32.81ID:qrnykAS+
白人というか黒人でもそうやけど異人種だとあいつ等はそういうもんなんかと認識するから違和感ない
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:28:56.51ID:lYKk3bsu
そもそも、ロードバイクでもなんでも、フェラーリ、ロレックス、スーツとか日本人や中国人の東洋人は似合わない。
日本人が似合うのは着物、ちょんまげ、ふんどし、えっさほいさのカゴ、旧日本兵の格好とか。百歩譲って日本人が天下取った物なら似合う。カメラ、オートバイ、ジムニーなど
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:38:26.97ID:S387qYFz
質問いいでしょうか?
こういう持ち手のパーツで革じゃなくてナイロン製はありますでしょうか?
なんというパーツ名で検索すればいいのか分かりません。

https://i.imgur.com/29dxtES.jpg
https://i.imgur.com/0z8g8DB.jpg
https://i.imgur.com/LvDNYr6.jpg
https://i.imgur.com/FoS3JUl.jpg
https://i.imgur.com/igDdYYn.jpg
https://i.imgur.com/K9QKDXF.jpg
https://i.imgur.com/SBEbhIG.jpg
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:03:55.42ID:oN9QVUOH
>>332
昔からあったのか、グリップに付けて捻ると音出るやつしか知らんかった…
>>331
バイクフレームハンドル?ナイロン製は見た事無いなぁ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:19:45.02ID:y7+DQT2F
>>333
スポークに板当ててパタパタ音出す奴だろ?刺し身のトレイだったり下敷きで自作するもんだぜ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:12.51ID:HGqkB3DZ
重体なのに。
自分では無言で他人に叩かせてほくそ笑むのは、人間としてダサい
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:29.72ID:CVFg+BBY
信号支柱に正面から特攻したとはいえ
フォークが根元からポッキリ逝っちゃうあたりが
中華デールのクォリティだなぁ……
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:42:27.97ID:BglkPWbq
折れたことが重体に繋がったのかは分からんが
こういうの見るとフロントに展延性のないカーボンって嫌になる

車だと軽量化のための後付けカーボンボンネット、
事故ったときにフロントガラス突き破って車内がギロチン状態なることあるし
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:17:52.06ID:HuwwhVu0
>>343
お前そんなこと考えてたのか
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:51.71ID:1QTsAhCE
タイヤからまずぶつかってタイヤとホイールが無傷でフォークだけ折れるってあるの?フロントタイヤのエアすら抜けてないように見える。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:11:41.20ID:5EFVWtaf
海外のfail動画とかよく見るけどこんな折れ方してるのは見た事ないな
大体正面からの衝撃だとトップチューブとダウンチューブの繋ぎ目付近が折れるもんなんだが
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:12:35.73ID:APfkU/dR
昔部活の練習試合に遅れそうでママチャリ飛ばしてたら車止めに正面衝突したことあるわ
幸いホイールちょっと振れただけで済んだ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:24:39.69ID:9y1p2BJ7
これスペック見たらコラム部分もカーボンみたいだね
アルミだったらどうなっていたんだろう
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:59:18.81ID:TbA92P+D
カーボンフォークは危険
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:24:20.15ID:KkrAg6cP
突っ込んでる時点で多少の危険はしょうがないわな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:14:02.07ID:5EFVWtaf
アルミも曲がらないからポキって折れる所はカーボンと変わんない
クロモリなら曲がる
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:35:48.57ID:oL/yDnBz
適度な弾力と高い強度。
錆に弱い欠点はあるがレースとか出ないならやっぱ最強だと思う
何より細身のフレームはなんかカッコいい
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:53:13.21ID:5e1rdmHn
ホイールが木で出来てるとかあり得んわ
単なる置物だな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:05:11.92ID:cVcBMf/1
木リムも知らんド素人が他人の自転車を寸評してやがる
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:06:02.90ID:cVcBMf/1
アマンダの千葉さんに謝れ素人
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:06:36.87ID:cVcBMf/1
あとジョヴァンニ爺さんも謝っとけ
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:05:03.75ID:iswzFzfX
コンセプトから間違ってる
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:17:17.68ID:N9hNdn1c
カーボンの繊維か木の繊維かの違いだけだし
これからは木か竹が来るね、俺には分かる
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:22:51.62ID:yr49yAQn
木材リムは今後絶対くるよ
自転車やってる奴ならなんで国内外問わず
こんなに騒がれるのか一度調べてみればいいと思う。
アルミ派、鉄派、カーボン派から大量の人が流れてくるのは
間違いない。
おそらく木材リム発売後は自転車乗り自身の
リムに対する基本的な考え方さえも変わると思う
とにかく今までのものとは格が違いすぎる。

木材リム=新ホイール時代の夜明け
って感じかな。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:37:22.90ID:SNsb5skI
木リムも知らないクソニワカが他人様の自転車をあーだこーだ言ってんのかよ……w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況