X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ430

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:35:07.25ID:6rhELPQB
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ429
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569066832/
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:11:50.03ID:ijU89Gse
雨に降られた後って
どのくらい経ったらオイル差すべきなんだ?
湿気残ってるため効果なくなりそうだし
あんま放置すると乾く過程でサビそうだし
毎回迷う
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:10.77ID:H+exIM5Z
>>913
ドライタイプのチェーンルブはチェーン辺りから音がすると
注油のタイミングだと思ってる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:24:31.89ID:ijU89Gse
水置換オイルてやっぱワコーズがいいのかな?エーゼットってのはどうなんだろ?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:07.01ID:5YVZMr2n
>>913
できるだけすぐメンテした方が良い

まずマイクロファイバータオルでフレーム等の水分を吸い取る
チェーンやスプロケの水分もウエスでだいたい取る
その後でチェーンやディレーラーのリンク部に水置換性のあるチェーンスプレーする(=内部の水を追い出すとともにオイルで錆止めする)
これで概ねメンテ終了
室内保管ならシートポスト抜いてフレーム内部の水分が飛びやすいようにしておけば尚良し

ハブやBBやヘッドパーツについては最近はシールドベアリング式だからそこまで気にしなくても良い
どうせダメになったら交換するしかないから、定期的に店で点検してもらっていれば十分
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況