X



【JBCF】Jプロツアー part26【自転車競技】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:24:56.84ID:dwz2uVp5
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://jicf.info/
日本自転車競技連盟
http://jcf.or.jp/


次スレは>>970が立てて下さい
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:31:48.61ID:3ypwdplk
わりと未だにワールドツアーレベルだよな
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:42:07.78ID:hdHRf7e8
前スレにも書いたが
窪木はトラックで東京出場狙ってるのか
中長距離種目のオムニアムは橋本英也の方が有力では?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:11:26.66ID:OpAkzllW
トラックは競技多いからどれかで出場できると考えているんじゃないの
オリンピックは社命だしな
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:01:05.90ID:mEv3jpj5
えいやーとくぼきでマディソン組んだら
わりと世界水準だよな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:44:30.55ID:+4TI4wJ4
金に困ったら小遣い稼ぎで出るようなもんだろ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:30:34.33ID:+4TI4wJ4
マンセボって今でもプロコンのエースくらいならできそうなのに何で日本にいるんだ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:52.26ID:PNJYGBSU
>>13
ドーパーを誰が雇うかね??
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:27:04.00ID:Chzbrm/j
だからUCIのレースに出ないのか。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:58:18.22ID:1qzpESCQ
日本人からガチでツールドフランスに出場する選手を輩出したいのか
日本に在籍するチームで出場したいのかどっちなんだか

後者ならワールドツアーのエース級とアシストを、ツールドフランスin埼玉の開催費用で
買ってくれば今すぐにでもできる
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:44:17.56ID:5x+Z1kgb
サイタマのチームが引退したか戦力外有力選手かき集めればいけるんじゃねーの
1人くらい日本国籍ある奴入れれば大丈夫
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:31:46.01ID:qLNq09Sn
>>13
たしかドバイのチームにいるときマンセボからマトリックスに
オファーメールあったらしいが行き場に困ってたのでは
その時はY監督メールの英字が読めずスルーしたみたいだがw
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:19:53.95ID:rqqBa9Cc
松田くんはそろそろヨーロッパのプロコンくらい行けるんじゃないか
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:20:29.93ID:ikCAgDH0
T.Tで結果を出すのは確かに地力があるってことだが
石橋選手がヨーロッパのUCIレースのT.Tでステージ3位になった事は忘れられてるから
やっぱりその後の選手人生の印象が大事なんだと思う
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:29:49.52ID:Fk3A9Va3
>>13
マンセボってもう43歳なんだな。プロじゃもう契約できないだろ。
マトリックスは彼を採用した利点を生かせたのかな。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:31:17.00ID:jg6HPnMZ
世界選日本選手発表
男子エリート(2名)
新城 幸也(JPCA BAHRAIN-MERIDA)
中根 英登(愛知 NIPPO – VINI FANTINI – FAIZANE’)
女子エリート(2名)
與那嶺恵理(茨城 Alé–Cipollini)*TT兼任
金子 広美(三重 イナーメ信濃山形)
男子U23(3名)
石上 優大(神奈川 EQADS)
松田 祥位(岐阜 EQADS)*TT兼任
今村 駿介(福岡 中央大学 / チームブリヂストンサイクリング)*TT兼任
男子ジュニア(2名)
津田 悠義(愛知 EQADS / 愛知県立三好高校)*TT兼任
山田 拓海(長野 長野県飯田風越高等学校)*TT兼任
女子ジュニア(1名)
岩元 杏奈(宮崎 日本体育大学)
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:04:07.18ID:wuo+Nfmg
中根は強くてもコースがなー
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:08:43.37ID:N5Ah8ic+
ジュニアの山田選手が所属する飯田風越って、福島晋一さんに触発されてできた自転車同好会所属なんだよね
タレントはどこにでも埋もれてるってことなんかなあ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:42:04.37ID:DjWlP4AM
>>29
顧問もボンシャンスだったはず。
高校近くの交通量が少ないアップダウンの激しい公道で練習
気分転換で、しらびそ高原に登っていれば強くなるわ





ジュニアの山田選手が所属する飯田風越って、福島晋一さんに触発されてできた自転車同好会所属なんだよね
タレントはどこにでも埋もれてるってことなんかなあ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:27:47.76ID:Fc2r9LO7
ボンシャンス飯田は他の育成に比べたら時間はかかってしまったけども
その分厚みのある文化を形成出来た気がするな
ボンシャンスキッズが一桁年代な事を考えれば時間がかかるのは当然かもしれんけどね
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:46:20.36ID:DDvUjeuZ
世界選手権の最終の勝負がかかった場面で確実に残ってるというような日本人選手が
プロなんですと言い張り続けてから何時になったら出てくるんだ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:49:02.83ID:DDvUjeuZ
zwiftで世界選手権のコースも走れるようになるそうだから、wahooかtacxのインドアバイクと合わせたら
マジで少なくともフィジカルを環境のせいには出来ねーだろ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:05:53.77ID:z3+5q0IK
陸上のマラソンと違って五輪代表選考に何の盛り上がりも注目度もないのが終わっとる

故高木カメラマンが日本選手権か何かでガラガラのベロドームの写真を上げて、
東京五輪で入ってくれるんだろうかって心配してたけど、それを見届けることなく亡くなられたなぁ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:51.21ID:6H7/kil7
経産旗マンセボかオールイスが獲りそうだな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:16.39ID:6H7/kil7
経産旗はチーム争奪戦だったね
ワンツースリーで笑い止まらないだろうな監督w
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:45:05.06ID:6T7NUwFh
初戦マトリックスにボロ負けして今季はこんな感じかなと
来季もブリヂストンはオリンピックで忙しい
ブリッツェンは国産に拘り世代交代もできず
シマノは分からんな
マトリックス何とか負けさせようと変な規制入れてくるかな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:56:09.29ID:3J1F0VRj
>>39
JBCFの役員理事に監督がなってるが・・・
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:59:32.52ID:nVtwq4MA
プロコンに上がりたければマトリックスに勝てばいいんだよ、規制して日本人だけで盛り上がるのも面白いのかもしれんが、海外のレベルを知るにもありがたいと思わないと。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:14:56.95ID:Mq/FpTwi
国内でもプロコン上がれるチャンスってある?
ジャパンカップ?ツアーオブジャパン?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:47:19.94ID:ZbHpIUtT
吉田隼人がマトリックスで頑張って、NIPPOに行けたけど、海外の壁なのかね活躍出来てない。
そこそこ実力あってもプロトンに混ぜてもらえない問題もあるし、語学身に付けてと最低3年はいないとなぁ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:33:32.43ID:jCM2tXZ2
>>46
吉田さん生で見たとき
体鍛えてるちょっと怖いオニーチャンにしか見えなかった
タン吐きまくってたし
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:24:40.54ID:DR4Zweqf
津田は惨敗だったみたいだな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:45:40.68ID:EwnfF5wy
国内で強い人たちがその先を目指そうとしないんだからどうしようもないよね
世界戦エリートTTの2位はアンダーの選手じゃん?
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:45:40.21ID:EwnfF5wy
アンダー23は32位石上+3:02、112位今村+20:37、DNF松田か
頑張ったと思うよ、それ以上は言えん
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:17:12.11ID:3+bdVs7i
明日の国体ロード、本命は窪木かな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:34:25.52ID:EwnfF5wy
今走ってる女子世界選ロード、與那嶺と金子がDNFになってんぞ、何があった?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:21:55.55ID:GOy+v7fi
グリフィンはともかく群馬でそれなりの待遇貰えなかったんかね
マトリックス行っても何も残さず終わるだけなのに
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:28:40.49ID:/IGs+rt7
国体はジャージがダサすぎて見続けるのが辛い、しかし少年皆エラく高いバイク乗ってるな
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:20:04.52ID:iLyriUBT
国体ごときにSworksに電動デュラに出て、世界選手権で箸にも棒にも掛からない方が恥ずかしいとか考えないのか
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:27:58.32ID:bRSgxfjI
>>62
46歳であの頭悪そうな解説というか喋りは勘弁してほしい。Jspoの解説聞いてて不快
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:13:26.54ID:Xstvb2ff
武山の勝負強さは異常だな
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:05:46.15ID:OY3NGcKR
>>75
なあ、お前国体走った事ある?
パンクしたらレースそこで終わりだよ。交換して戻るなんて無理。
走った事ない世界を妄想で語んなよ。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:09:01.54ID:jDgXrs5l
>>68
あれでもグリフィンで苦労してマシになったんやで
それ以前の狩野さんのチャラさは異常
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:32:25.07ID:ELcJF4Qm
追走使い捨てアシストもいないから、プロレースみたいな集団と1分以内の差は無いに等しいってわけじゃないんじゃの

どっちかといえばマラソンっぽい
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:14:33.32ID:UHJwhQDS
>>80
昔はヤンチャだったらしいクリリンと二歳違いだっけ?
あの世代特有の粋がりっぷりなのかも
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:28:05.99ID:baccj/9e
移籍引退チーム動向等情報よろ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:21:34.23ID:nztSbo2Q
Jプロツアースレなのに赤城が全然話題にならないと思ったけど、
あれはそもそもJプロツアーではないのか
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:53:30.15ID:6EZuQ2pv
本気だったのがBSとブリッツェンくらいだったからなあ、オールイスとマンセボにとっちゃ遊びでしょ
二日で二時間切る少人数レースとはいえ個人TTくらいの気概見せて欲しかったよ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:27:13.18ID:WHL4C7F8
マンセボが凄かっただけでオーちゃんだけだとブリヂストンブリッツェンに負けていたんじゃないかな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:28:01.00ID:nztSbo2Q
たしかにな
マンセボとホセとか一般参加のワンツーより遅いタイムで独走勝利だし
流石にやる気なさすぎる
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:42:37.46ID:msWynqE9
マンセボの鬼牽きはチームランキングを意識してなのかもしれないけど、
結果的にオールイスのリーダージャージを危うくしてしまったな(岡と118pt差に詰められた)。
山口のクリテは配点が大きいから一発逆転も大いに有り得る。
チームランキング(BSと269pt差)も絶対安全圏とは言えないし、マトは二兎を追うものは…にならなきゃいいけど。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:49:21.23ID:VjP8+Jx2
山口1日目 チームタイムトライアルでの開催のため獲得ポイントは
チームランキングにのみ加算され、個人ランキングには反映されない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:00:24.66ID:wP4ORUmZ
普通に考えればオールイスの勝利濃厚だが、メカトラが起きたり調子が悪ければ逆転される可能性もある点差なのか、それとも何が起きてもほぼ勝利確定の点差なのか
いや別に岡に勝ってほしいとか特にそういう思い入れがある訳ではないが

最初からほぼ確定だと他が全くやる気なさそうでつまらん
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:28:04.57ID:O9cziRVg
オーちゃんと岡の争いとは別になんか新味が欲しいんだよなあ
いつぞやのナショナルチームみたいにワイルドカード参戦がもっと増えてほしい
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:16:21.83ID:w9V3IkBM
岡とオールイスのポイント差はここがわかりやすかった
https://www.cyclowired.jp/news/node/309490

要は優勝した方が勝ち、2位以下で岡の後ろにオールイスが入ればオールイス勝ち
両チームは当然優勝による総合優勝を狙うから、わりとシンプルでどちらが総合優勝してもおかしくないと思う
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:15:06.99ID:DF6rLkhX
ホビーレーサーがあざみ41分だってよ。その人赤城山でもマンセボより早いタイムたたきだしてた。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:51:26.00ID:AAMew3uM
他の選手より早くゴールするだけが目的のプロ選手のレースタイムと、純粋なタイムアタックを比べてもなあ
しかもホビーレーサーなら機材の制限もないでしょ
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:43.67ID:o8TszGhZ
あざみラインと言えば
昔イラン人がコンタドールでも無理なんじゃないかと言われるタイムで登ってたな
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:26:55.83ID:6bFgz8zx
プロなんだから条件ガーとかどうでもいいからアマには勝てよって思うけどな。

イラン人は37とか8分で登ってた記憶。
ヘマト70とかありそう。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:40:57.69ID:rB9+HSeW
>>106
スレの対象になるような選手ならともかく、比較しても意味がないものをここで出されても
それで?としか言い様がないじゃん
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:47.70ID:bv9Rgxof
比較しても意味がない?なぜ?

赤城ならまだ言い訳できたけど、
あざみだと純粋なタイムアタックの力比べだからなぁ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:31:12.23ID:gyCAhmBZ
>>108>>111
「マスドレースとタイムアタックのタイムを比べるな」意味解る?

あざみってTOJだったら何年も前からマスドレースだし
更に言えばステージレースの一ステージで翌日は厳しい修善寺が控えてるから
プロこそ、特に狙いのある選手以外は必要な仕事したらセーブして流すんじゃ?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:39:21.25ID:79NfXf0L
プロは極端に体重落としたら
パワー落ちてロードレースで通用しなくなる
アマチュアはパワーを犠牲に体重落としてRWRを高くする
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:35:43.55ID:AAMew3uM
>>108
条件ガー って独立峰の風の影響舐めんなよ

最終60分切るくらいのペースで適度に調子良く走ってたのに
残り100m切ったとこで左から息の長い強烈な斜め向かい横風受けて暫しスタンディング
のちなんとか進みかけたけど風に負けて右側斜面に突き刺さったことあるわw
ダメダメ状態で須走行ったのに珍しく最初の直線がすごい追い風で飛ぶように走れたりも

つかその素人さんのタイムって公式な計測なん?えらい詳しいけど
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:46.68ID:k68Juen8
>>113
狙いのある選手が全力で登ったタイムと比較してレコードと言われてるんだけどなあ
昔はJプロツアーでワンデーでもあったけど誰も41分なんかで走ってない
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:20.91ID:MPHNp61f
公式のYouTubeの映像に工夫できないかな?

コース図つけるとか、せめて撮影しているバイクのスピード載せるとか。
集団の先頭走ってる何人かの選手のゼッケン・名前・チーム名表紙するとか。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:11:14.82ID:fPlx612l
文句は言って何をして欲しいのか具体的なことはこれから考えるってTOMはバカなのか
JCBF辞めて好きな団体立ち上げろよ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:30:36.60ID:QaCDi0QE
欧州でも問題になってるけど、観客(いねえけど)から金取れないから、ビジネスモデルとして厳しいわなあ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:05:33.28ID:I2bnmjr6
ちょっと前の増田VSトリビオ的な感じだな
安原監督次のスペイン枠どうするんだろ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:15:25.34ID:/HPjFZEo
マトに全部持っていかれたね
オー、彗星のように現れ、彗星のように去っていくのかw
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:24:21.40ID:MHu7yLeC
来期はオーちゃんの変わりの強い外国人選手連れて来るのだろうね
アイランはもう終わり?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:27:46.83ID:fdA0zBxF
ホセやアイランでさえ地元で飯食えるチームがなかったんだもんなぁ。


オーちゃん ワールドまでかけ上がってくれ 応援してるぞ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:18:14.54ID:sTFAbTPK
今回Eの方がP1より平均が速かったんだな。P1は最終周回が速かったことも入れると全体スピードはもっと
遅かった。もっとアタックを掛け合っていい展開だけど皆なにに忖度してたんだ?これでツール目指すとか
笑わせんなよ!
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:46:29.99ID:/HPjFZEo
>>130
年間総合争いのチームは動くに動けなかったからだろ
シーズン末期になると様子見の展開になって有力どこが
終盤までペースアップしないのは毎度のことじゃないの
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:02:39.53ID:awssssoS
誰かがE1の方がトレーニングになるって言ってたなぁ

一勝も出来なかったチームはE1からやり直した方がいいのかもしれんね
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:00.05ID:I2bnmjr6
P1を10チームぐらいで開催できるならいいけど
でかいスポンサー来ないとどうしようもない
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:50:38.54ID:LfZZRhhf
予想通りマトリックス、ブリヂストン、ブリッツェン、シマノとたまに右京
それ以外はE1並み
Pは金払えば居残れるシステムだっけか
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:55:57.75ID:ygbD6LvN
P1で完走さえできない森崎がE1連勝したのを見ると天地ほども差があると見えてしまうが。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:14.49ID:faJKTJvX
せっかく山口まで観戦したけどやっぱり面白くなかった感じまもりにはいっちやって
観客もいないし ブース出展も 地味ながらいつも頑張っているメーカーさんのみ、 個人的にはこのメーカーさん好きですがしかしながら
レース自体面白みを感じなかった
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:09:50.77ID:qOBg6vJm
グランツールの終盤で付き位地で総合優勝確定みたいなもんだし、岡もやるだけやったよ。
PCで見てるぶんにはまぁまぁ面白かったよ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:16:54.23ID:XWYK7DvO
全員に武器持たせて戦闘しながら走るくらいはしないとスポンサーどころじゃねーな
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:11:12.24ID:HGwgePoF
>>139
まぁ秋吉台のコースは1周獲得標高500m、5周で2500mとけっこうあるし、カルストベルグは斜度があって平均速度では分からないきつさがある。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:35:19.47ID:Z8tg+xC7
サイクリングペースって…

一応年間チャンピオン等が掛かったレースなんだから、修善寺みたいな展開にはならないでしょ
中盤でもうちょっと大きな逃げとか有れば更に良いのかもしれんけど
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:43:18.07ID:dTbcKvcc
LチームのK選手が呟いたのってやっぱり監督のMの事なんかな?
選手時代から自分と血族の事は大事にする人だったけども
未だに全体の利益とか立場に見合った振る舞いとかが出来んのか
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:47:03.47ID:dJAIvKMP
まぁ、マネージャー?って人のFB見るとサヨぽいもんな。綺麗な人だけどね。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:28:37.16ID:sJfW7Blh
>>142
観客としては何度もアタックがかかって全員が消耗して生き残ったのが勝負を賭けるってのが
見ものなんだけど選手としては総合争いに水を差さないように集団で完走させて貰えばばいいや
って感じだろ。エスケープの4人も本気に見えなかったな。
こんなんで世界に通用する選手を輩出できるはずがないしカネ取って魅せられるどころの物じゃ
ない。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:32:16.90ID:ZdtaKK6Q
実業団のほうが自転車好きの社員とか取引先の人が来て盛り上がると思うが…
世界で活躍する選手はフランスあたりのアマチュアレースから走らないと無理っぽい
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:25:30.35ID:/vvCeoAH
>>145
そういう選手も居たのは確かだろうね。
まあ、選手自身、自転車が好きでこの仕事してるんだろうけど、せめて収入面だけでも競輪くらいの夢が有ればサバイバルになるんだろうね

だって年間チャンピオンチームの賞金が200万円だしね
年度当初にチーム加盟手数料等が帰ってきた程度で、利益にならない

バンクリーグが今後どうなるかは楽しみだけど、あれも選手にとって美味しいのかどうか…
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:36:26.58ID:5+axMEPO
チャリって何で完全プロばっかなんだろう
バドミントンとかラグビーみたいに
午前働いて午後トレーニングみたいなのはないのかな
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:42:10.48ID:yI1KXzh3
>>149
それの何処がいいの
食っていけないから他で稼いでいるだけなのに
E1以外なんて仕事普通にこなして空いた時間を練習にあてている
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:12:21.42ID:x4rGZxmo
紀州の山の中に木を切りにいったらツールド熊野が出来たりするから
選手の副業も悪い事ばかりでは無いかもしれん
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:16:10.38ID:nHAgYsOI
>>149
え?Jプロは半数以上は半日仕事してるしほぼフルタイムの人もいるはずだが
競輪掛け持ちの人もいるよね
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:54.66ID:b9ZCKVS/
基本的には練習してるだろ
ブリッツェンの小坂は市役所で働いて空いた時間を練習に使っているけどな
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:03.68ID:1B5Hmd2Y
>>157
試合時間が最大1時間のシクロならそんでいけるんじゃね?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:03:54.57ID:cAZri50C
安原息子でさえ普段鉄工所で働いてるらしいが
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:11:40.37ID:b9ZCKVS/
>>159
あのボンボンが働くのか?
佐野のツイッター見てるとレース以外すること無いんだろうなと
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:08:41.06ID:mZYleSVi
歩道の段差が走れるママチャリとクロスバイクがあればいいだけで
無くても誰も全く困らない職業だからな
競輪の方がギャンブラーにまだ需要がある
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:17:56.94ID:mZYleSVi
もし日本の囲碁や将棋のように単純な競技としての内容ならAIには太刀打ちできないし、学術の研究対象としても終わっていると
誰もが分かり切っていても、伝統芸能の枠に入る国だったら新聞や公的なスポンサーがついて安定したある意味で
娯楽以上の価値があると認められるのかもしれない
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:20:30.18ID:mZYleSVi
サッカーに何の興味もないけど、totoにキャリーがたまってたらクジだけ買う奴は相当にいるでしょ
自転車につぎ込んでも何のリターンも可能性もない
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:43:49.45ID:i9S1l0tn
シマノの就職面接行って落ちたことがあるから、選手やってシマノセールスに行けるなんて羨ましい
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:27:56.96ID:8K9AdOoY
名前が分かるようなのは業界で使う
名前を覚えられていないのは社会復帰しようが家で引きこもろうが分かるわけない
殆どが後者な
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:15:25.43ID:Txhvo0RT
成功するかしないかは別にして、こういうのがバンバン出てこないと
本当にツールでどうこうにはならんだろうね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:27.16ID:DPsxmkNC
高校はちゃんと通信制に行ってると書いてあるぞ
これくらいバイタリティある子なら自転車がダメになったとしても
遅めに大学入って次の道に繋げるとかも出来るでしょ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:35:04.11ID:9p6/dVaD
>>175
語学学校にも入学予定だそうだから
19歳時には語学能力も同世代の中じゃ抜きん出るだろ
進路を再考するにしてもフランスの大学へ語学学校の単位もって入学って選択もできるし
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:01.35ID:RjWm4AM1
この子はちゃんと通信+語学学校っていう安全策も両立してるから大丈夫でしょ。
一番ダメなのは勢いだけで欧州いって勉強ほっぽりだす子とそれを甘やかすコーチ陣。(そんなやつらが多すぎる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:54:54.20ID:NKEw5DXv
いうほど弱虫ペダル関係あるか?
これだと自転車乗ってる人みんなリアル弱虫ペダルじゃん
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:18:26.93ID:UQPvxkrU
>>174
自転車一筋かと思ったら、水泳してる時点でいいなと思ったな。
自転車で速くなりたければとにかく距離乗れとか言う、投げっぱなしトレーニング理論多いからな。
乗ってればそれなりに速くはなるだろうけど、上を目指せる筋肉はつかないだろうしな。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:20:52.96ID:hCYRo2bi
今一番世間の注目を集めるタイトルが「弱虫ペダル」と「ツール・ド・フランス」なんでしょ。
プロバスケットボールで高校バスケが題材のスラムダンクのネタが出てくるのと一緒で。
ツールで(ステージか総合)優勝とオリンピックで金メダルはどっちが一般受けがいいんだろうか?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:44:27.45ID:ZRzOGevq
ツールドフランスってツールド東北とかツールドニッポンのフランス版でしょ?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:23.41ID:THiMnCyF
日本全体のウケなら断然オリンピックでしょ。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:46:03.89ID:Jq9a6cG0
もしメダル取れば五輪の方が注目されると思うが、出るだけなら
ツールの方が世間受けいいのでは
今でもサイン色紙には「ツール・・・・ 今中・・」って書いてるよw
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:19:42.27ID:V85NbNRQ
>>183
フェンシングは英検とらなきゃいけないんだよね。審判(外人)と会話出来なきゃダメ
だし引退後のことも考えてやってても損はないでしょって。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:03:47.23ID:RfS7pKDz
>>195
基本的なアドバイスはするだろう
そこに海外遠征で経験したことをちょっと入れて
あとは記念写真と「レースがんばってね」の一言だわな
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:43:42.99ID:0IRPiKeA
ついでに落車負傷スキルも指導してもらえばよいのではw
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:23.08ID:WswFK7Rf
くだらん
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:22:16.64ID:DXOPlYOo
クリテは市街中心部の主要道だしJC無関係に最速で復旧させるでしょ
古賀志が心配、以前もコース短縮で開催したし
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:29:02.50ID:LMenK0AF
俺の中では完全に終わり
水が引かないことには復旧できんよこれ
クリテは見てないがやれるだろ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:35:29.04ID:MpigqF7m
生活道路優先だろうからね。自転車イベントの為に重機まわしたら市民から反感買いそう。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:15:08.60ID:r42aYjO5
普通に開催すると思う。日本一のレース!何がなんでも!
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:54.54ID:KgSfPETQ
>>202
新城、腹が出過ぎじゃない??
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:14:07.60ID:gQnL8uCq
ジャパンカップ、海外チームがそろそろ日本に来る頃なのでは

栃木県や宇都宮市の被害状況がよく分からないから、関係者が頑張れば何とかなるレベルなのか、どうにもならないレベルなのか見当もつかない

あと4日か
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:39:29.67ID:JuuCueRF
確かに新城腹出過ぎだな。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:24.52ID:efDDoRJg
キナン雨乞が引退
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:08:52.97ID:gQnL8uCq
>>224
d
思いっきりコースじゃねーか
土砂崩れか
二次災害の危険性も考えると復旧作業もすぐには着手出来ないのでは?
しかも週末また雨予報だしな
流石にロードレースは無理じゃないか?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:12:27.97ID:CyYadU4S
VC福岡の子がイタリア行くのかあ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:22:20.82ID:SyMz/BhJ
>>231
マジかー
喜ばしいことなんだけど、本当に大丈夫なんかね
たぶんダメなんだろうけど、強硬派の声が強いんだろうな
何も起こらないことを願うわ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:59.60ID:CFYWSTn+
最近よくニュースになってる二階氏や世耕氏だが、
以前の3Days熊野のレセプションに地元議員の挨拶で
出席してたの覚えてる、今じゃ自民の重鎮だけどね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:41:30.47ID:FNbqlvPx
議員はつきものだな、ツールドとちぎの1年目は議員か代理で30人はいてほんと売名大好きだなと
本当に力になってくれてるものいるのは知ってる
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:56:33.57ID:nKpBg4FZ
地元なら小さなイベントでも大抵は顔見せるよ
自転車がとても危険なスポーツと周知してくれた谷垣が一番貢献してると思う
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:25:26.67ID:cyUIfctb
古賀志山は今までで一番混みそうだね
上る手前ならいつもは人が居ない
ダム沿いに行く方な
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:01:31.77ID:hCV9Id2E
ラグビーはまさかの大フィーバーやね
これが続くかどうかは疑問だけど
ラグビーのファン層が拡大したり、ファンが継続するか、スポンサーがずっとつくのか?とか
やっぱりめちゃ強いと注目されるわな

口だけツールを言い続けて、自国のUCIレースでもアレな(最近ブリジストンの石橋選手は表彰台に登った)
ジャパンカップでワールドチームに軽くあしらわれる競技とは違うわな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 05:52:23.23ID:wGUIOU81
マイナースポーツにもカテゴリがあってだな
時折地上波で試合中継があったり全日本などの大きな大会は週一回の週末のスポーツニュースで取り上げてもらえるレベルなのか、それとも全くメディアの露出がないのか

ロードは後者

これは強い弱いとかの以前の話
ジャパンカップで日本人が優勝しても栃木のローカルTV以外は取り上げないのは確実

ラグビーのように地上波で流れて視聴率が40%近く取るなんて未来永劫無理
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:02:14.76ID:EvGdCVyL
>>244
業界内のツール信奉と自転車乗りのツール(含めたロードレース)への関心度に差がありすぎると思う
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:19:17.90ID:wGUIOU81
>>247
大会の価値がわからないから取り上げないって
競馬のジャパンカップなら取り上げるけど

地上波のスポーツニュースでロードレースを取り扱ってるのなんて見たことないよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:25:09.04ID:TWErW3Ux
ジャパンカップとさいたまクリテはニュースには取り上げられる程度は認知度ある
日本のスポーツニュースに自転車のジャンルまずないね
競輪くらいか
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:58:38.06ID:wkNQV+dv
>>248
この前のプレ五輪のだけだな。

ただ開催しましたってだけで、内容には触れていなかったけど。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:07:59.88ID:wGUIOU81
>>249
ジャパンカップとさいたまクリテを地上波ニュースで取り上げたことあるの?見たことないわ
地上波のニュースでロード見たのはドーピング関係と與那嶺の男女別基準のやつだけだ、つまり競技内容関係ない

新城が若い時にマスコミが取材に来た全日本も、西谷が優勝がしたら何事もなかったかのようにスルーしたし
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:59:55.56ID:Zn2dFR4T
>>244 >>245
今回W杯が日本以外の開催であっても盛り上がってるんじゃないの
95年W杯でNZに145点取られて大敗した頃はまったく取り上げられ
なかったけど結果出せば世間は注目してくれるということか
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 15:43:18.27ID:HseOUvkb
さいたまは普通にNHKのニュースで取りあげられるし、テレ東で当日にダイジェスト版が放送される
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:37:43.88ID:upswRAtJ
自分も東京に帰宅すると「ニュースでやってたよー」と言われるな
昔は現地でクリテとちテレと古賀志ラジオだけだったのが
今年はJスポ3時間生放送とか、段々色々増えてね?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:00.92ID:Zn2dFR4T
今回のJCやさいたま等のニュース見てロードレースに興味もってくれる
ドラフトにモレたプロ志願の高校生とかいるのだろうか?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:13:27.81ID:Ow/yNUMj
>>263
よく体育会系専門の求人サイトが広告に出てくるけど、インキャ系ローディには無理そうだな
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:44:23.58ID:s2srtENT
テレ東のCMでさいたまの番宣やってるね
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:08:21.87ID:UCL1x3Km
絶望の台風から一週間経っていないのに森林公園で海外チームの練習見れるなんてね
まだ泥掃除してるようだけど
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:36:53.02ID:7Ha2AXfW
岡選手もだけどu23終わってから
強くなる選手が日本に結構いるよな
ナショナルチーム環境が悪いのか
人種なのか
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:11:24.49ID:s2srtENT
>>269
JC直前で欠場だって どうしたんだ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:56:22.30ID:6GJbCniE
むー、ドクターストップか>雨澤
昨年末に怪我してからドツボにはまってるな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:43:40.24ID:sBG+PnjZ
落車して新城は良くなったみたいだがフミはどうなんだろ、トレックの他がいいからクリテ取れるかな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:23:03.07ID:QUr1vBCa
JCチームプレゼン盛況だった?
0280279
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:43.51ID:9vmxCYPD
あと、畑中のいつものやつ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:08.35ID:q118CuTi
>>277
動画見たけど今回は熟女ネタと携帯着信ネタなかったねw
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:23:12.24ID:WaKYtDAG
JCオープンは花田&福田の海外修行勢がワンツー!
やっぱり本場に若手のうちから挑戦するのは必要だな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:50:25.24ID:1H/xAHPx
海外いって強くなったってより
強い選手が海外に行ってるだけ感ある

u23で海外修行してても大学生より遅い人とか結構いるだろ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:10:38.97ID:fJwsxaVq
森崎は完走すら出来てないしね
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:05:48.23ID:rsPspkoV
その前にこのスポーツで海外修行するほどの価値あるのか疑問ではある
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 03:22:33.47ID:witEyIE6
>>287
海外で走るスキルが欲しければ行く価値がある
大抵はスキル以前に体力の問題で海外走れないから意味なく感じるけど
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 04:42:31.13ID:CdUm1nrh
結果出せてない若手なんてゴマンといるのに
なぜか毎回森崎ガーって書く人いるよね
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:46:31.77ID:OwO8nweK
宇都宮LIVE配信始まらんな、何時からじゃ?
レーススタート〜と書いてあるから10時か
それともJスポ1に合わせて12時か
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:54:02.13ID:P1k2jUoY
付き位置チャンピョンがジャパンカップに居ますな。
まともに完走出来るかね
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:02:29.00ID:OF0fzajt
マンセボ43歳
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:13.18ID:GwYki6GN
正直43才の選手が逃げて最後まで残ってあの位置でゴールってドーピング以外ありえないような気がげふんげふん
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:12:40.89ID:OF0fzajt
どう考えてもワールドツアー選手の平均より強いよね
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:07.65ID:sOG8ilMk
昔高校生で全日本勝った榊原というのが愛知にいてな。
DJのマネごとしたりしてたけど今どうしてるやら。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:40:51.74ID:PlDnpaN/
>>296
JCは14年ぶりの出場だったらしいが前より強くなってるんじゃないの
チームプレゼンで来年の契約更改して正解だったね監督w
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:03:49.73ID:UOHGzpSZ
小出めっちゃ強いな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:21:39.76ID:lpBzdKxY
今日のリザルト見てるとAVE39.1kmって過去最速なのでは
直近の3,4年見てもこれより速いのはなかった
オープン完走したことあるけどあまりにレベルが違いすぎて呆然とするわ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:09:58.80ID:BZp2Zb/o
何周遅れか分からんけど金子大介って俳優デビューしてたのね
香取慎吾主演映画にちょい役で出てるとのこと
顔良いと色々許されるんだなあ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:24:10.98ID:YO3UBxmc
エキストラを俳優ってw
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:51.50ID:b99A1I3U
右京の吉岡選手、2カ月前の落車でまだ片足でしかエアロバイク漕げないって
かなり大怪我だったんだな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:06:04.03ID:Rqbc4cD3
>>308 これだな。TKがまたブツブツ言ってたけど、これに関してだけはTKが正しいと思うわ。
レースで魅せれないチームが、チームプレゼンでコントとか情けないにも程がある
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:11:55.58ID:Yxus/n74
アフターパーティーで選手ぎ大騒ぎしてるのを見ていたじいさんが勝ってから騒げと言っていたが
ここにいるのは負けたチームしかいないぞあんた何しにきたの?とツッコミたかった
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:03.89ID:b99A1I3U
ファンやスポンサーを維持するにはただ走って成績出するだけじゃダメで
コントもファンサービスの一環として理解できる
真の問題はそのコントが毎年恒例でつまらない事じゃないだろうかw
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:34:19.66ID:9e9t6rz/
>>310
浅田さんなりキングが言うなら説得力あるが
屑井だと何言っても火病ってるだけにしか聞こえん
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:38:00.60ID:ag4axAY1
最近の女子ロードは短中距離に比べてどんどん地盤沈下してる感じだな
勝負に絡める選手が全く居ないから仕方ないけど
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:18:26.31ID:FgR/DR+6
地盤沈下ってよく分からん、昔から層が薄かっただろ
一応、リオで與那嶺が沖の最高順位は更新したぞ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:27:52.96ID:JpDmHmAk
男子も女子もヨナ以外みんな終わってるから、もう世界とか口に出さないで、なんとかリーグとかやってな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:59:01.12ID:ag4axAY1
>>319
日本でしか勝てない&金魚の糞作戦しかない選手のオリンピックの順位とか全く価値がない
そんなリザルトよく覚えてたなと感心する
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:46:19.71ID:ovSz0lDO
マトリックス強いと言ってもバンクリーグではいいとこ無しだったな
ブリヂストンがトラック強いのは分かるがシマノが最終戦まで入部の足を使わせず一気にいったのが功を奏した
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:04:35.17ID:eNTzUQHA
>>315 普段のJPROだけの会場なら好きにすれば良い。
UCI HCレースのオープニングセレモニーでふざけてるのが場違いだと言いたかった
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:20:28.92ID:Dh8y0jV7
子供の運動会でもお前は世界レベルじゃないから黙ってろって?
Jプロ何しに見に来てるか分からないジジィたまに見るよ
不快でしかない発言でも当人は自分に陶酔してるのだろうか
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:31:06.13ID:kxzr7K6X
>>325
場違いな冷や水をぶっかけてくるジジイって何処にでも居るよなぁ

だいたいは、カス団塊なのだが
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:20:31.50ID:kQmgiHlS
その場で言うKYな人は少ないかもしれないけど
後であれは無いよなあと思う人は結構いるんちゃうの?
会場で笑ってくれたり毎年の名物みたいに言ってるほうの意見ばかり聞いてると本質を見失う場合もある
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:23:26.54ID:kQmgiHlS
特に入部やマトリックスとかのお遊戯会はKYな偏屈じじいと思われたくないからあの場では笑ってあげるみたいな人はいると思うなあ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:32:43.59ID:kQmgiHlS
Jプロツアーは問題含みだとは思うけど改善しながら盛り上がってほしいし
それが日本の競技力向上につながると信じてる
でもあのプレゼンテーションを違和感なく受け入れないと偏屈じじい呼ばわりされると言うなら
ますますJプロツアーが一般化から乖離していくと思うけどね
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:42:11.80ID:Xk1RgWeB
賛否含めて色んな意見あってもいいでしょ。
現状実力に差があってレースで目立てなさそうだったから、プレゼンテーションの場がスポンサーの名前を売るための絶好の機会だったし。
個人的には金を出してるわけじゃないから面白い方がいいけどな。ただ、選手インタビュー時はサングラス取った方がいい、失礼とかそんなんじゃなくて顔を売る絶好の機会を逃してる。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:45:28.63ID:kQmgiHlS
偏屈じじい呼ばわりしたい人に聞きたいんだけ自転車競技を普及したいんだよね?
それなら関西人の中でも特にお寒い感じのノリでやってるあのプレゼンで
一般的な感性の新規のファンを取り込むことができると思う?
むしろドン引かれて間口を狭くしてる気がするんだが?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:50:30.36ID:kQmgiHlS
自分みたいな変人じゃない新規ファンにたくさん自転車競技に入ってきてもらいたいので
ああいう内輪ノリみたいなのはアフターパーティーぐらいにしてもらって
プレゼンテーションでは一端を垣間見せるぐらいでいいと思うのになあ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:52:52.63ID:Xk1RgWeB
>>332
実力がないんだから無表情で淡々ってやれって方がよっぽどきついわ。
一般の人はマトリックスのあのノリにすら辿り着かないから心配しないでくれ。
俺は逆に「ヘルメット被ってデカいサングラスしてピチピチの恰好で誰が誰だか良くわからなかったけど、中にはちゃんと個人がいたんだな」って思ってJPRO見るようになったくらいだけど。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:56:33.62ID:39WVWL8/
>>332
>偏屈じじい呼ばわりしたい人に聞きたいんだけ自転車競技を普及したいんだよね?

いや別に?
これ以上富士ヒルや乗鞍に人増えて欲しくないし
年代別の入賞程度でギリギリなレベルなのでライバルが増えるのはごめんだわ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:57:40.81ID:/MCcPVvT
偏屈ジジイって言われたのがよっぽど悔しかったんだなw
だから偏屈ジジイなんだよ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:05:37.32ID:qhduoDQ7
チームプレゼンでナメたマネっつうとサガンが思い浮かぶがあれはあのキャラだから許されるのかな
まあ今は落ち着いてきたが
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:10:03.62ID:BS35hKgf
嫌だなと感じたのはさいたまクリテの前日に選手を見せ物のようにみせることかな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:19.74ID:FkzHk6K5
宇都宮のバンクリーグ楽しかったけど、東口入場門を目指して八幡山公園近くでタクシーを降りたんですが、通行不可だったのでかなり焦りましたw
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:42.08ID:XmkC7AKk
>>325 子供の運動会で自分が御山の大将なら好きにすれば良い。
けど、あの場において、国内コンチは一部除けば実力的には手も足も出ない訳で、
それなら、WTの胸を借りるつもりで精一杯頑張りますとでも言ったほうが、よっぽどマシだろうと。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:49:10.64ID:kxzr7K6X
>>343
横から申し訳無いけど、そんなコメントだったら大会HPで活字で載せれば良いんじゃね
わざわざ生身の人間を壇上に上げんでも
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:53:03.94ID:2t+s09EE
>>322
リオの時、中継でNHKの実況の人が解説の沖と與那嶺がゴールした時にその話をしてたからそりゃ覚えてるよ
沖も塗り替えてくれて嬉しいって言ってたし
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:15:02.17ID:Xft78AZb
マトリクスのプレゼン
・いつも来てくれるファンに感謝
・台風被害のコース復旧した業者に感謝
・オールイスがプロコンチ移籍、行きたい人は俺が連れてったる
・マンセボとホセ以外の契約を濁すコント
→結果 マンセボ4位・オールイス10位の大活躍

恒例のコントでありながら中身は意外と真面目じゃね?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:52.21ID:qysVjfAr
まぁ頑張ってはいるけどレースをリスペクトしてほしいって意見は分かるでしょ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:22:39.14ID:muTcpcLe
安原監督はいつも内容自体は真面目でエエこと言うてるねんで
でもそんなん畏まって言うたら空々しい政治家の挨拶みたいやん?
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:23:45.12ID:pbS747mu
>>347
後、4人UCIポイント獲得してるよ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:44:22.66ID:PCz1oQel
前年はメンバー全員入れ替えって言ってたような
でも今回アイランが本当に切られたらシャレにならないねw
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:51:40.81ID:7IUCFBXa
監督は好き嫌いあるのは分かるけども
何も知らない人連れて行ってあのプレゼンテーション見せたら
引き込まれて自転車ファンになってくれるかというと
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:59:14.72ID:YKXINgFL
>>335
>>332
>これ以上富士ヒルや乗鞍に人増えて欲しくないし
>年代別の入賞程度でギリギリなレベルなのでライバルが増えるのはごめんだわ

自分が速くなろうという向上心が無いなら競技なんて辞めれば?www
どうせ、若い頃は近所の草レースで入賞する程度で古参ぶってる偏屈じじいなんでしょ?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:24:30.53ID:W7+fp9t1
>>360
ジジイと言うより、親に自転車を買ってもらえ無かった引きこもりがあちこちで
暴れ回ってるだけ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:36:23.55ID:pIvbslY8
ジャパンカップでワールドチーム相手にタメ張れる日本人選手はいつでてくることやら
だれもベストコンディションに合わせていない状態でこれだけの差で

誰もが最高に持ってくるツールドフランスを目指しますって、通用する姿が全く想像もつかない
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:00:55.17ID:kdgx1o6K
松田くんに期待するしか、、
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:21:10.44ID:MzRvMrWx
サッカーだと関東のチームに関西から某選手が来て、観客動員が数千人単位で減ったって話もあるから
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:32:07.71ID:OREejh5B
基準として、今回のことでジャパンカップで安定して表彰台に日本人がいる水準に
ならなければ、プロコンチにすら足掛かりを得られない
目指すタイムがあるということは、そこから必要なFTPも算出できる

あとはどれだけ資質がある奴が伸びるか、トレーニング方法が確立できるか、
伸ばせる環境を整えられるか、得られる報酬があるかとか
具体的に決まって来るんじゃないの?

その分割された目標をまずやりますなら分かるけれど、いきなり延々とツール出ますって
言われても、はあああああ???ってなるでしょ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:07:09.28ID:9GlN4j0C
体質的に資質のある人以外はどう頑張っても上の段階には行けないからなあ
特に登録出来るってだけでサポートメニューさえ提示できないチームとか所属してるだけ無駄
日本はまだまだ趣味の世界だねえ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:35:23.59ID:o5Jd0B11
海外行ってりゃ強くなるってもんでもないが
国内にいるだけでは絶対に強くもなれない
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:08:53.79ID:OKHCE3oy
今年からグアンシーに行きたくないWT勢がジャパンカップに来るようになってんじゃないか言われてるんでJプロの表彰台はさらに厳しくなってるんじゃないか
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:15:53.25ID:PbmZuFjD
>>369
来年からレースが昇格してUCI最終戦がJCになる時点で今まで日本観光に興味ないチームも来る
これ無理ゲじゃね?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:17:52.04ID:U+V2TNEI
U23のうちにJプロツアーで結果出して
NIPPOあたりにステップアップが一番ええんでないの?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:29:42.91ID:6w91v6Lm
海外で通用しない理由が平坦で消耗するからって石橋らで分かってんだから
ヒルクライムレース一発なんてやめろよな
Jプロのリザルトとヨーロッパでのリザルトに相関がない
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 10:55:28.93ID:teQSxN8O
>>374
サラ脚でも登りがゴミみたいな遅さじゃんw
平坦で消耗する以前の問題だろ
アマチュアにボコボコにされるのがいい薬だと思うからヒルクライムは継続するべき
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:00:30.16ID:teQSxN8O
平坦でパワーつけてるから〜とかACのメニューばかりしてるから〜とか
色々言い訳して登りが遅いこと正当化しようとしてるのがウケるよな


多少太っててもACメインでもFTP5倍後半〜6倍くらいは維持できるべきであって
それが出来ないの単純に弱いからでしかないぞ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:48:11.44ID:4E4SfHud
赤城山ヒルクライムでもプロレースよりホビーレースのリザルトの方が盛り上がってる感あってくっそ笑える
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:49:30.80ID:A2E7iwxO
そら自分たちが参加できる、もしくは参加したレースの結果の方が盛り上がるでしょ。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:17.51ID:5LBsi4C4
>>378
他のレース見たことないの?
プロレースの前に市民レースあっても観客身内だけだぞ
赤城なんかわざわざ見に行くのはできた観客
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:16:10.84ID:4E4SfHud
日本はヒルクライムオンリーでいいよ
別にジャップが海外で活躍とかどうでもいいし
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:19:03.93ID:U+V2TNEI
石橋は日本人の中では平坦速い筈だけどな
何せヨーロッパの2クラスのT.Tで3位表彰台
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:59:50.22ID:qqfmeKo3
石橋を叩いて渡るように下るってことかw
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:46:32.86ID:qqfmeKo3
メジャースレに書いたがとりあえず貼っておきます
2019ロード世界選手権
BS1 2019年10月26日(土) 午前0:45〜2:24(99分)
【解説】土井雪広,【実況】木下貴道,【語り】大久保利洋
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:54.92ID:i8rW9NvO
>>384
そんな石橋にブリヂストンタイヤを

どうでもいいが、ブリヂストンサイクルってアンカーじゃなくてブリヂストン名義のフレーム出したん?
ジャパンカップでブリヂストン名義のフレーム乗ってたから
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:27:29.05ID:6OPvmzUE
オリンピックに向けて専用車出したんだよ
ロゴもブリジストンに変更したやつ
RS9Sとかでぐぐってみ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:35:04.45ID:DL3Ig6rW
前々からブリヂストンロゴで売ればいいとは思っていたよ
ただデザインが世代遅れしてるのがなぁ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:55.51ID:lUvm4J7q
>>391-392
YONEXよりましな気がするか。
オリンピックと言わずにずっとブリヂストンでいいと思うけど。
アンカーをブランドと思ってる奴どれだけ居るんだって感じがするし。
ブリヂストンのが選択肢に入れる人増えると思うが
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:55:04.02ID:DL3Ig6rW
>>394
YONEXは趣味でやってんじゃないかってくらいだよな
GUSTO見習って価格下げて売りましょうや
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:37:45.93ID:ILv39cRZ
ヨネックスのフレームとメリダのフレームではどちらが良い?
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:58:19.21ID:BFkbonRo
その人は初めて観たけど、そのツイートや他のツイートにいいねしてる人の中には
「また君か、もうロードレース卒業したら?」って人もいる。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:38:37.56ID:weH0JEzf
>>398
まぁ多くの人がムズっとしながら見てたのは分かるけど、その中でも多くの人が「まぁ花クリテだしね」って納得している中で「俺だけは本質を分かってる!」って騒ぐアスペ。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:45:36.91ID:1jrE/roV
余興レースだよって事実を指摘されたら発狂したクソ馬鹿が居たから
それを見たあとだとこの程度じゃマシに見えてしまう
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:27:46.46ID:weH0JEzf
さいたまクリテリウムは埼玉県政の自転車振興政策の一環で最大の目玉イベントだって思えば「自転車文化振興のために日本人選手は付き合わされるのは当然」と思うんだけど。
>>398のアカの奴は視野狭窄すぎる。
知り合いやファンはイイミワに「おめでとう」ってそりゃ言うわ。「花クリテで勝ったところでうれしい?」なんてリプつきまくるようなら自転車文化としてはマニアが先鋭化しすぎて終わってる。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:21:12.30ID:lMZzF16g
来年からJProチームの規定も厳しくなるとか言ってたと思うんだが、
解散するチームもあるのかしらね?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:00:42.18ID:GkvNHg6L
全部は読んでないが何処が厳しくなったのかわからん
200万になってさらにTOMがぼやく
外国人選手も半数が日本国籍ってマトリックスに考慮してるだけ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:30:04.26ID:XmBHINRa
おきなわ市民210は今回誰が有力なの?
紺?高? 井は復帰したの?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:56:44.19ID:WqtUDvZ/
井上は一時期死亡説流れたのによくもここまでノコノコと戻って来れたよな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:15:58.73ID:KBbHo7uP
140キロマスターズはハメ撮り流出マンが勝つのかね。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:05:39.33ID:oa/l3rSV
井上は結局ケガだったの?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 07:29:20.85ID:Pi/P8mwX
Tomがさいたまクリテの新城優勝記事に食いついていたわ
誰もあれがレースだなんて思ってないわ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:55:41.00ID:ZyIZXoty
そうか!埼玉であれだけ活躍できるなら来年のツールはバーレーンメリダのエースだな!!!
って誰か思うのか?
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:16:38.07ID:MScTPWBD
>>422
でも、そのにわかや一般人がそれをきっかけにツール見てロードレース見てくれるかもしれんやん?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:48:32.72ID:eyebolzA
さいたまクリテリウムを批判するのはいいけど、
批判する人がヒステリック過ぎてついていけない感がある。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:36:15.58ID:ANeg5ti1
>>422 >>423

にわかや一般人がいればだよね
もはやそれすらいなくて見えないものにすがって内輪で騒いでるだけやん
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:24:32.19ID:qfErDlPC
高校野球で負けてアルプスで泣いてる女子高生や日本代表が勝って渋谷で大騒ぎしてるやつらが配球や戦術とを深く理解してるわけ無いじゃん
そんな初心者や興味な人も巻き込んでるからメジャースポーツなのよ
にわかがいるってそのスポーツが拡大してるってこと

ロードの場合は古株のおっさんどもがそういう人たちを毛嫌いしてる傾向が強いから、ドマイナーから抜け出せないだろうな
ファンがそのジャンルをディープでマニアックなところにしてるところがあるのは否めないと思う
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:14:24.67ID:WKEUE+G4
ディープなファンも、ライトなファンも
どっちにもアプローチ居るでしょ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 15:41:27.32ID:Q2EtzxhO
日本に限っては今の中継の状況見るとディープなファンは切り捨てる方向に動いてもいいのかもしれない
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:05:03.75ID:BmVheX16
>>428
高校野球で泣く女子生徒や代表選で勝ってテンションブチ上がりの渋谷の若者とかニワカだけども
それは選手の真剣勝負で心動かされたからの結果なんだよね
さいたまクリテリウムで同じ事狙っても齟齬が生じるだけだと思うけど
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:28:26.91ID:cGvsUP39
>>425
くりらじもそうだけど、「おれの正しさ」しか見えてない人が増えたよなあ
しょうもない部分というのはどこの世界にもあって、それでもみんな支えたり離れたりできることをやってるんだぜ

別に心が離れるのは勝手だけど、罵詈雑言を浴びせて去っていくやつは結局どこの世界に行っても「そういうやつ」という目で見られるよな
まあただの流行りもの好きなだけだろうけど
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:11:02.96ID:T3MzxJfO
言いたくないけど気軽に楽しめる娯楽っていう風土が根付かないと絶対に発展しないからな
まぁコアなファンはもともとJspoだけには頼らないし情報も海外の方にも手を伸ばしてるだろうしレース放送してくれる以上はいいんじゃない?
実況は副音声にでもしとけば実況聞かなくて済むでしょ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:25:45.15ID:cEn5RWfn
そもそも本気のやらせがあるプロスポーツってさいたまクリテ以外にあるの?
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:48:20.91ID:LvhLVXKS
間違いないことはロードレースより新日本プロレスの方が遥かに人気があるということ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:53.21ID:g8N36+hC
プロレスを観てる人たちに向かって、八百長なのに何必死になってんだよ
って見下してるつもりになってるバカと同じのが毎年出てくるのがさいたまクリテ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:30.21ID:E2CZVVkD
何処ぞのJpro選手は空気読んで先頭行かなかったしな
指示あったのかは分からないが半笑いだったよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:22.21ID:NaHxCp/9
さいたまの問題はプロレスですって宣言せずに興業してる事なんだけどな
普段はオリンピックでやりあってるアマレス選手達を使って
レスリング後進国で地元選手をガチンコで勝ったように見せてるのが問題
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:43:41.90ID:NaHxCp/9
プロレスと一番違うのはそのための選手じゃないこと
例えると日本レスリング協会がメダリストの土性や川井を使って
プロレスやアマレス文化を理解してない国で興業してるようなもん
それで地元のオリンピックギリギリギリ出場レベルの選手に優勝させてたら齟齬が生じてもおかしくはない
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:23:56.70ID:r4WCJl+d
>>447
でも別に真剣勝負って案内もしてもないよ。
暗黙の了解とかそういうの理解できないって生きてて辛くない?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:56:43.69ID:9xr07CwZ
TOMはプロレス見ながらこんなの真剣勝負じゃない云々言うバカと同じだろ
そこにいるだけの努力したからいる奴をたどり着けないお前が言うなと
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:12:05.72ID:NaHxCp/9
>>448
もちろんこっちみたいな競技ファンやマニアには案内しなくても通じるよ
でも大相撲初めて知ったんですみたいな人間が多数派の場でいきなり花相撲はじめて地元選手が感動の優勝!と同じ事してるじゃん
しかもインタビューのテイストとかもガチ風にしててどうなの?と思う
しかもプロレスや大相撲と違ってクローズされた来場者相手じゃないんだから罪深いなと
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:22:15.24ID:NaHxCp/9
別にプロレスとして楽しみたい人を否定してるわけじゃなくて
一部にいる素人へのロードレースの普及のためにはさいたまクリテリウムが有効!って主張してる人への反論ね
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:26:23.23ID:NaHxCp/9
ラグビーが今回爆発的にニワカが増えたように
やっぱりレベルの高いガチンコの体張った感動するものを見せないと競技普及には繋がらんと思うのね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:32:08.71ID:9xr07CwZ
>>454
お前さんみたいな俺は分かっているがでしゃばっても自転車人口は増えない
めんどくさい性格はマイナスにしか働かないよ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:36:37.37ID:NaHxCp/9
>>455
俺だけ分かってるみたいな人だけになってほしくないからニワカ増やしたいんだよ
だから真剣勝負風なので普及図ったところでニワカかじり出したらバレて離れていっちゃうじゃん
それならラグビーみたいに最初から真剣な本物を見てほしいと思うわけ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:49:28.28ID:NaHxCp/9
だかさいたまクリテリウムには中途半端なスタンス取らずにお祭り感をもっと出してほしい
何も分かってない人に誤解を与えるような中継の中身とかにせずに
ニワカにも笑って見て楽しんでもらえるようにしたらいい
プロ野球のファン感謝祭みたいな感じで
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:58:02.42ID:S8V0nqU8
花相撲だろうとプロレスだろうと、ファンやサイクリストを増やす事に貢献してると思うけどね
実際ツールドフランスなんかは有料放送だからコアなファン以外誰も見たことすらない
地元市街地で開催されTVで生中継するイベントの方が何倍も宣伝効果がある
JPT選手が添え物の脇役だと知る頃には
その脇役も一般人と比べてはるかな高みに居る事も知るよ。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:16.54ID:TLhCArKd
>>439
バキだと思うが、プロレスラーは全て受けきる。覚悟の量が足りなければあの世行きだ。という台詞があったな。
餓狼伝かバキ外伝だか色々混じってるかも知れんが。
さいたまで新城以外の日本人選手はプロレス出来る実力が無いわけだしな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:10:25.78ID:7DUxLqpw
>>461
周りの海外勢が本気でもないのに何言ってんだか
新城が日本人選手としては多少秀でているとは思うがそれだけよ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:15:15.26ID:r4WCJl+d
>>450
「ツールドフランス」さいたまクリテリウムなんだから「ツールドフランスの雰囲気ってこんなんなんですよ」って空気を体験してるわけじゃない?
ファンが行き過ぎてマニアが先鋭化すると裾野なんか広がらんからな。
誰だって最初はにわかや一般人で、色んな感じ方をして興味を持って見始めたら「あれは興行なんだな」ってわかるだろ。
「レースはこうじゃなきゃいけない!それ以外は邪道!」なんて先鋭化したマニアの戯言。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:01:03.76ID:apLIqTcX
レースの名前をもっとわかりやすく変えればいいんだよな。「さいたまクリテリウム ファン感謝デー」とかさ。実際、ジャイアンツ ファン感謝デーと何も変わらないだろ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:06:41.09ID:yX4ompOC
>>461
猪木がバリバリのレスラーだった頃、真剣勝負じゃないとかショーだと
かいう声に対してレスラーらがどれほど死に物狂いでトレーニングして
るか一度見てほしいと言ってたのを覚えてる
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:08:17.84ID:rOWoVSBP
5chは自分の言いたい事をただ垂れ流すだけの場だからな〜

理想論を全員に共感してもらえないと満足出来ない人は可哀想だなと思う。
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:31:53.06ID:F330k+rn
まあ今年もさいたま市はあのクリテに2億7千万円以上支出してる訳だから
市民なら意見して良いんじゃねえの
花クリテけしからんってんなら充分な賞金出すなりすりゃ変わるだろ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:55:37.49ID:TLhCArKd
>>462
衰えているとはいえ、グランツール走ってるんだし、まだプロレス出来るだろ。

>>465
つまらないガチより魅せるショーだよな。
魅せるショーやるには実力ないと出来ないし。そのためには鍛えてないと出来んし。
jproのガチ(笑)よりワールドツアーのお遊びのが速いわけだしな。
餃子はワールドツアーチームがどこまで本気か知らんが毎年日本のコンチが壊滅するのがお約束だし。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:04:31.15ID:Rj0FCz0p
jproのガチより、ワールドツアーのお遊びの方が速いとか、めっちゃ笑えるわおまえww
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:09:02.10ID:jJaYrNQk
JPROのガチってツキイチ三味線のことちゃうんか?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:52:55.62ID:EYxaJhVm
>>475
さすがイノーさん!
大門方式のライオンの子で這い上がった佐野や中根は結果出したもんね
浅田組はよく分からん奇跡みたいなもんだ!
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:19:30.16ID:39Nx4FDC
>>475
フランス人選手は、練習が足りないっていうのは、
練習方法というか、トレーナーがまずいのかな?
それとも本当に練習時間が短いのだろうか?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:26:07.79ID:g/qzU5+z
>>475
さいたまを見てロード選手に憧れてプロを目指そうとした子供や若者が
本当のレースでないとあとで知った時の衝撃は計り知れないと思うけど
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:30:50.14ID:2k0yIzqP
アラシロ優勝にグチグチいってるやつら、イノーさんに完璧に論破されとるwww
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:11:47.20ID:E17ezC/O
所詮匿名掲示板でしかグチグチ言えないヤツなんだから、おまえらもいつまでも構うなよ。

まぁイノーさん以上の実績と考えると、メルクスさんくらいしか反論する資格が無いとも言えるけどね。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:19:55.37ID:EYxaJhVm
花相撲がガチだと思って力士目指した人とかここにはおらんの?
どこでさらに気付いてどんな心境になったかとか知りたい?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:34:24.20ID:Xd3Oj7wF
現状のさいたまクリテリウムは20年前のラグビー日本代表みたいなもん
その時代に花ラグビーですって明言しなくてオールブラックスに負けてもらっても批判が出る
だがそれで人気が出て今のラグビーみたいな人気に繋がるならオールOKなのよ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:36:10.37ID:MZKV2fCI
人気に繋がっとんのかいな?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:42:49.13ID:Xd3Oj7wF
逆に言うとラグビーはさいたまクリテリウムみたいなものを数十年前にやるべきだった
まともに世界にぶつかっていってボロ負けする姿を見せ続けたせいで
一時期の国内ラグビー人気が落ちて競技者の数が激減してしまった
そのせいで前回大会まで世界で通用する状態にならなかったとも言える
花ラグビーみたいなのをやって熱狂を作り出して若年競技者を増やしてたらもう数大会前に決勝トーナメントにいけてたはず
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:45:38.16ID:Xd3Oj7wF
このスレでプロレスガーとかガチンコを魅せてコソーとか叫んでる人間が総叩きされてるのはそこを理解してないから
大人な書き込み者ほどさいたまクリテリウムを支持してる
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:57:44.68ID:Xd3Oj7wF
シックス・ネイションズ トウキョウチャレンジとかあったら釜石時代からのラグビー人気が続いたろうに
本戦で最下位の国の代わりに日本が参戦して毎回必ず優勝を争う姿を見せて
開催7年目に奇跡の優勝を飾るみたいなのをみせられてたらなあ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:17:10.72ID:NZNLnd5f
>>477
結局フランス人がフランスのチームにいると最低限の地位が約束されるから公務員課する人が多いって感じなんじゃないかな。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:50:15.95ID:T4iEau8A
>>478
どんだけ過保護なの、そんなもん成長していくうちに気づいていくでしょ
でも、その時感じたドキドキ感は本物なんだからそれを大切にすればいいじゃん
あなた子供に対してサンタクロースは茶番とか言っちゃうタイプ?

そもそもそんな事言うんならスター選手が薬物使ってる可能性が高いんだからロードなんて見せちゃダメでしょ
日本だってランスのことを子供のようにシロだと信じてるおっさん達多かったんだから
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:13:36.57ID:vHw4PKn2
ランスは同じ土俵で戦ってる選手の中では圧倒的に強かったからねぇ。最強は揺るがないんじゃない。
アメリカじゃ未だに大人気だよ。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:49:26.09ID:qBElT5A4
ランスは二、三度目の表彰式でイノーが目を合わせようとしなかったときに「やってるな」と思った
レモンもそのころから「あいつはやってる」って言ってたから選手の間では公然だったんだろう
アメリカも自国選手だと擁護するよね
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:47:31.18ID:DnPx7NtU
>>494
同じ土俵ではないだろ、ランスのドのシステムは他のチームのそれとは違う

大人気?めっちゃ避難されてたぞ、嘘をついてる期間が長すぎたな
すぐに認めればいいのにマスコミや自分を敵対視する関係者を弾圧していったのが最悪だった
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:39:35.71ID:mqPzybGt
イノーもレモンもやってたんちゃうの?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:10.58ID:Y+/a78w4
ブラーゼン チーム設立当初と変わらない強さになってしまってるな
今期で結構入れ替えありそうな
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:17.98ID:UiOyUlo4
正直入れ替えても順位変わらないだろ
素質あったらマトリックス、シマノ、ブリヂストン、ブリッツェン、右京の取り合い
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:30.21ID:SrG5O0Q1
広島の谷はどこに行くんだろうな?
まだ若いしシマノ辺りに行って活躍してほしいな
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:06:19.11ID:JUrdvmQL
ランスはドを認めずに告発者とかを弾圧しまくったのがクズだと思う
すぐに認めて贖罪すれば再チャレンジの機会があったかもしれないのにめちゃくちゃ攻撃しまくったでしょ
本当のこと言ってたレモンに対しても人格破綻者みたいな事言って貶してたし
周りの人とのエピソードを見ても人格にもクズ要素がてんこ盛りなのがね
使用告白したときでさえ2005年以降は使ってないって明らかな嘘言ったし、こんな人間誰が信用できるの
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:23:11.77ID:4o8LRr/n
過去のツール優勝者はほとんどドの告白してないやん
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:24:29.28ID:+Nqxpcq+
聞く限り、悪行の限りを尽くして、苦しんでいる人たちを盾にしてタブーを作り出して逃げ回ったり
人としてやってはいけないラインをやり過ぎた
はっきり言うと人間のクズ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:26:58.34ID:dZW5CRYq
一番ヤバいのは、他人にドを強要したことじゃねえの
ド使わんと、おまえクビ!とか言って
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:28:28.27ID:+Nqxpcq+
別にスポーツに限らず、結局悪人の逃げ込む先はどれもタブーなんだよ

日本で言うなら、極左極右といった過激な活動団体、人種差別、門地による差別
そこにいれば攻撃されないという部分に潜んで、悪事を行い続ける
批判されたら、相手が悪者の様に仕向ける

そういうクズは一生言われ続けて当たり前であり、模倣者が出ないためにも言われ続けるべき
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:52.09ID:v3Io1BGy
別府も強制された説
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:04:39.16ID:jyvenGEf
>>514
マトリックスあたりかな
吉田がマト出戻りでなければだが
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:22.64ID:PcVtuLcc
マトは今週末の8耐に来てるのが来年のメンバーってゆうのが恒例だなw
沖縄出てないのはもしかしてフルメンバーで来るかも。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:24:52.91ID:JUhqX89j
市民210は紺vs高かな
白石は100にエントリーしてるが
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:02:19.68ID:W9j7EfYv
100? 申し込み一週間目で210も140も埋まっちゃったからか。定員変えてくるとは思わなかったんだろうな。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:02:22.69ID:1onbmlMG
沖縄のレースはスレ違いやろ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:59:43.30ID:5AyeH1Z2
別府がtrekを退団とな
この時期新しいチームが決まってないと日本に戻るか引退か
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:24:29.83ID:KhcSgzaT
今期冴えなかったからそうかなとは思ってた
それでもJPROより上で戦えるんじゃないのかな
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:41:00.72ID:Fk0hGQb7
オリンピックの代表枠の逆転狙ってるってインタビューで語ってたから、日本スポンサーのチームでエースやってポイント稼ぐ算段じゃないかな。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:11:41.05ID:JT54zgAN
契約1年残っていたんだろ
自分で去ったんだろうね
同じクラスに移籍は考え難い

引退ならJC花道にしてるよね
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:25:29.96ID:cUXRHjP2
>>532
市民レースの話はどう見てもスレ違いです
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:46:48.12ID:HTo5cIqv
市民50kmのコースでメインの集団についていくのはしんどいですか?
ちなみに一番年寄りのグループです。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:44:49.98ID:de4INpAh
週あたりのラップタイムでバンバン足切るなり、中途半端なプロトンが出来ないようにすればもう少し展開も早くなるのでは?
ダラダラ走って最後のスプリント勝負じゃ見ている人もいなくなるよ。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:20:03.63ID:eJixxQYi
>>517
吉田隼人は鈴鹿に出てるしやっぱりマトに復帰するのか
マトがおきなわ出ないのは鈴鹿を優先したから?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:35:57.20ID:nqgE/VKp
>>545
スレタイにはJBCF、自転車競技って書いてあるから完全にスレ違い
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 04:37:45.70ID:HezFQ3re
Jプロツアー登録しておきなわの市民ロードを走るみなさん
401 紺野元汰
403 松木健治
404 小畑郁
405 佐藤信哉
411 岡泰誠
415 高杉知彰
430 藤田涼平
440 早川祐司
666 中川智
691 ポールサルスベリ
その他漏れがあったらごめんなさい、所属変更して出てる人が多いんでw
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:47:44.19ID:LOP5khbP
JPRO登録してたようなやつは鈴鹿エンデューロなんて素人が遊ぶロースに出てくるなよ…
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:05:01.11ID:F7qZe39S
市民210 1証券マン 2銀行員 3医者
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:59:45.31ID:gSIdGy6w
>>555
退団選手は公式で発表済み
ブラの中で一番ポイント獲得した中村が抜ける、多分ブリッツェンに行くんじゃねーの
飯野は辞めずに何処かに行きそう
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:22:34.45ID:nbQXXvlP
それにしても増田はJPROには勿体ない
数年前に海外チーム移籍してりゃーねー
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:11:00.72ID:DliXuuA2
ボケにマジレスするなよ…

増田は身体能力的にはヨーロッパでも通用するけど、メンタルが適応できなかったからな〜
まぁそういう国内番長としてこれからも頑張って欲しい。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:29:52.71ID:NZ+BCLWc
銀行で借金が出来て医者に通えるなんてエリートじゃん
普通はヤミ金で借りて自転車操業だよ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:51:42.30ID:FgmuiE4D
増田が身体能力的にヨーロッパで通用?
全日本すら一回も獲ったことないのに買いかぶりすぎやろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:33:44.06ID:I1YcAPcy
でもパリ〜コレーズ勝ってるミヤタカも全日本獲ってないんだよな〜
今年もそうだったけど一番強い選手が必ずしも勝つとは限らない。
まぁ、その状況をはねのけるくらいでないとヨーロッパでは活躍出来ないけどね。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:47:45.03ID:625U1jXa
ていうかここ6年くらい前までは日本にも
プロコン、WTで一定の仕事出来る選手がそこそこいた気がする
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:58:27.91ID:vrmHkZUb
ミヤタカって全日本獲ってなかったんだっけ?
なんか取ってるイメージあったわ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:52:46.39ID:I1YcAPcy
>>575
そう思うよね〜
オレもそう思ってたけど、佐藤喬の「アタック」読んで知った。
「エスケープ」と共にあの本はお勧め!
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:58:10.00ID:E8U38YBN
>>571
初山だって取ってるよ。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:03:47.50ID:FgmuiE4D
個人ブログからの引用になるが、栗村が前に中継で↓みたいな事を言っていた
別に栗村が言うことが全て正しいわけではないが、増田の身体能力が欧州レベルってのは無理がある。

>増田選手はグランツールに出るような選手ではない。移籍もスポンサー枠があってこそ。
>欧州プロチームのパワーメーターを駆使した高負荷トレーニングで自分の限界にぶち当たったようだが、基礎的な体力・回復力も才能のうち。
>増田選手より優れている土井雪広選手でさえ今年はヨーロッパで走れていない。
>そしてヨーロッパには土井選手より優れた選手は何千人もいる。
>増田選手がグランツール云々という話は問題外で、誰よりも彼自身がそのことを知っているはず。
>しかし日本のクライマーが箸にも棒にもかからないわけではないことは証明してくれた。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:08.45ID:yVTQQU9H
>>577
やっぱみんなつこてんのかな
技術の進歩でまえより酷くなった?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:20:23.55ID:xURPhF6t
>>574
清水都貴や福島晋一、康司
まあ佐野、井上和郎、岡崎...中島、増田
新城と宮澤加えて
エキップアサダの面々だな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:42.72ID:jnvzwcBQ
浅田代表監督がいくら叩かれててもエキップアサダの日本の中では異次元の成果だした実績があるから否定できないんだよねえ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 01:36:31.03ID:oELVp2lb
>>587
あの年はキャノンデールのトレーニングの負荷に耐え切れずに体調崩してシーズンの大半棒に振ったんだよな
当時のブリッツェンの監督だった栗村さんは、増田はトップレベルと比べて身体的に弱点があって本人もそれはわかってるみたいなことも言ってた
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:28:12.66ID:mUvxiz6h
来期のJPT登録チームは変動ないのかな?
SAITAMA加入するの?
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 07:42:39.83ID:WZrW1gNp
ウィキより↓
2013年シーズンでは海外チームに移籍したが、当時は欧州の自転車界でドーピングスキャンダルが起きた。失望感が大きく引退も考えたが、栗村修へ相談したのをきっかけにクリーンな日本でもう一度走ってみよう、ブリッツェンに戻って走ってみたいと決意した[1]。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:28:03.92ID:Lw7nWgbD
亡くなりそうなチームが合併すればいいじゃない

まぁ、それで戦力が上がるかどうかは不明だけど・・・
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:41:35.73ID:LXA7tFhC
海外から入れれば話しにはなるんでないの
マトリックスの都合で枠はないようなもんだし
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:34.09ID:miTIrjJB
やまぐちTT見てたら殆どのチームがTTバイク用意してなかったのね
せめてDHバーは付けようよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:34:33.73ID:mUvxiz6h
>>592
海外行く前だったかブリッツェンのエースになってるのに
鳥人間飛行で落下して腰骨折ってたけどアマ気分がきっと
抜けきれないんだろうな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:58.44ID:PRfsreLq
阿曽選手って今はアマチュアなんでしょ
なんで市民で走って叩かれてんの?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:58:21.21ID:Xt/16CjL
今年の全日本で単騎参戦して18位だしね
今のJプロなら主力選手くらいの実力でしょ
おっさん達が働きながら練習してるのとはワケが違う
でも契約チームがなかったらアマチュアになっちまうし
来年本当に出るんなら大変なことになりそうね
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:06:06.11ID:m9mzl1AV
>>592
ttps://www.pearlizumi.co.jp/blog/28373
この鼎談でも触れてるね
でも別のインタビューでてんで駄目だった的に自己分析してた記憶もあるんだよな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:14:33.84ID:oELVp2lb
>>602
ドーピングでチームを追われたのが市民レースにしれっといたらいい気はしないでしょう
しかもtwitterでレースの走り方を実技演習してやったなんてつぶやいたりちゃらけてたら、まあ自分の立場分かってんのと思われても仕方ない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:31:43.12ID:thxyIXc1
いや1回くらいそういう年があっても面白いよ
やっぱプロって強いんだなぁって思うじゃん
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:28:08.90ID:hoy0Q12r
他のやつ引き連れて逃げたのにすぐに捕まった元プロvsたった一人で集団崩壊させた3着のアマ

どうやったら勝てるんや?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:01:35.44ID:SpDFtme+
最近の若手はみんなイキってるな
なんなんだろうこの風潮
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:35:50.84ID:wcgA/XEx
井上さんのストラバやべえな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:56:13.43ID:TdugZ9x2
俺が本当のロードレース教えてあげますよw的なイキった発言しても2リツイート6いいねしか貰えないとか悲しすぎるやん…
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:40.10ID:ktvWp+la
プロが市民に出場すると、いろいろ荒れる
昔も見た光景じゃな…って、うちの爺さんが言ってた
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:05.32ID:Mc9PoVDe
>>614
確かにあのときのヤンの立場はアマチュアだったけども
年度途中の退団で宙ぶらりんだっただけで次の年からまたプロでやってたもんね
高岡さんも森本さんもアジアのトップレベルのプロとやるとあんな感じと分かって夢が醒めた感はあった
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:43:00.52ID:9t01Wgnv
元プロで鈴鹿エンデューロに出て、しかも素人にスプリントで負けた森崎くんの悪口はそこまでだ。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:09.22ID:r07o52mr
>>619
他のスポーツ(音楽とかも)見りゃわかるけど、アマチュアの教則本をありがたく受け取ってるのは自転車だけだよ
そんくらいここは異常な世界
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:45:35.76ID:tUwG09X/
層がスカスカで競技人口分布においておっさん率が異様に高いから市民レーサーが神格化されやすいんだろうな
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:17:36.24ID:mnrvk6O6
プロなのに草レースやお遊びのエンデューロ、シマノ鈴鹿荒らし回ってれば、それゃ参加者からは嫌われるだろ。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:39:21.10ID:W8MlGDJ5
シマノ鈴鹿もエリート走ってれば誰もなんにも言わないのに5ステ出てくるからなあ、彼。
鈴鹿最多勝記録を狙うと言っている爺さんみたいになるのかねえ。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:36.74ID:YYck/b6P
>>624
沖縄市民210なんて上位の顔が変わんないもんなあ。
新顔の岡兄ちゃんだってもう27歳だ。
ここと勝負できる若手って、現在進行系でプロでの居場所を必死に探してる。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:24:13.50ID:tUwG09X/
上位層の著しい固定化は競技人口の少ないドマイナースポーツあるあるやで
日大のインカレ30連覇とかも野球やサッカーからしたらありえない
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:14:49.58ID:iGb9qygQ
高岡さんや井上さんと同じくらいのフィジカルの選手があと5人くらいはいないとレースとして魅力がないよね
レポ読むと高岡井上の上げ下げに他の人々が死にそうになりながら食らいつくってパターンを数年続けてる
ドマイナー競技の悲しいところ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:21:27.47ID:iGb9qygQ
自転車歴でいうと初心者レベルの佐々木遼氏に蹂躙されてる実業団勢
裾野が小さすぎて涙出てくる
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:33:30.77ID:88M9vv14
どうせ自分から現状を変えるような事するわけでもないのに何を憂いてんの?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:36:23.42ID:88M9vv14
金出して優勝したら1000万貰えるレースでも開いてみたら?どんどん強い奴出てくると思うよ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:30:52.19ID:k2or0vte
>>630
歴どれくらいなの?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:03:05.71ID:g5+1u3tE
ついにアマチュアの世界にまで
現状を知って悲しむ
おじさん出てきたかw
まず自分の心配しとけよ笑
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:44:15.32ID:tUwG09X/
>>633
レムコは親父が自転車選手だし、サッカーでも代表入ってんだから別に驚きはない。
むしろこのレベルのアスリートが自転車に来るってだけでも日本と欧州の自転車の立ち位置が違うなと感じる。
日本だと他の競技で大した成績も残してないやつやドロップアウトしたやつがぶっちぎったりするからな。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:12:17.71ID:ol95Ufhh
>>636
陸上でvo2max80相当あれば余裕でヨーロッパで戦えると思うんだけどなあ
そのくらいの選手すら日本にはいない
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:22:30.63ID:ol95Ufhh
>>640
ほんとだとしたらいくらなんでもFTP低すぎじゃね?
普段はFTP上げる練習一切しないでふざけてるのか?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:09:10.79ID:eCMorHws
埼玉の荒サイ沿いで信号待ちしてたら隣にどこかの自転車部が来て会話が聞こえたけど
「コーチ言ってたけどプロテイン飲むと肥るからダメだってよ」ってな
いまどきこんな頓珍漢なこと言ってるのがコーチやってるって半世紀前から何も変わってないのかとびっくりしたわ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:24:01.31ID:qMsusw/y
途中の栄養補給も無しなのかねえ可哀想だな
早くうちに適切に捕っていりゃ将来強くなるのにな
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:47:26.37ID:LmyN6Abu
>>644
大学名をその場で聞いて抗議しに行ったほうがいいと思うわ、俺だったらそうする
それくらいヤバいよ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:13:01.18ID:eCMorHws
見た感じからだけど高校生だったと思う
一番身体をつくらないといけない時期なのになんだかなあ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:34:59.01ID:iyVvBg1d
練習しすぎて筋肉つけすぎると縦の成長止まるね
高校はレースの基礎身に付けさせような
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:15:28.99ID:eCMorHws
>>651
それ都市伝説だよ、科学的な根拠は無し
そういう間違った知識でトレーニングするからダメなんじゃん
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:17:51.23ID:eCMorHws
ネタだと思うけど、まさかこんな知識レベルでトレーニングしてるのがロードレース界隈なの?
野球ですらもうこんなの無視して、高校野球でもトレーニング後にプロテインとか当たり前にやってるのに
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:01:20.50ID:cTsE9+5B
>>651
ロードの練習で筋肉はつかない
練習しすぎで成長止まるのは自転車の場合ほぼ間違いなく栄養失調
高校レベルで食事制限やるほど馬鹿げたことはない
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 04:30:06.59ID:Xr5asF7d
>>644
コーチなら全員に言うだろ、それライバルが強くなるのを阻止するために言ってるだけだからw
ただ成長期に多用すると成人後使わなくても太る傾向にあるのは認める
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:45:47.64ID:pmQqaJpd
育成に関しては日本はかなりの後進国だねえ
ブリッツェン以外で育成してるとこあるの?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:55.51ID:Nn31OzuZ
>>663
ブリッツェンステラのお手本になったボンシャンスキッズがあるじゃないか
今の飯田風越高校の自転車部を作ったのもその世代だし
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:35:07.27ID:80crmS3v
>>669
レース外でもガラ悪いよ
あの人のファンもちょっと怖い系
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:20:41.27ID:QcXM6t2W
>>668
マトリに復帰するのか
西川きよしの長男にそっくりだよね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:58:37.63ID:mviYvRRi
なんばウォークのMTB暴走族の件、リーダー40代なんだな
BMXやMTBはまだロードよりかは若いのかと思ってたわ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:04:40.96ID:lcZ9Tg0W
最近の若いのはインターネットである程度マナーとかルールとか調べたりして趣味の世界に入ってくるから無茶する奴は意外と少ない印象。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:14:01.29ID:80crmS3v
>>673
まぁあんな地下道で集団ウィリー走行しようなんて
マナー以前のただのDQN行為だけどな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:47:57.50ID:r4YVCFO5
ストリート文化は寝付かない国民性だからなあ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:01.09ID:Iq1wNWsw
親の金で買った自転車のって駅でウィリーして
社会弱者気取るのはストリート文化じゃない
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:28.20ID:NeMvHuil
文化じゃない
カルチャーさ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 06:46:29.88ID:ibajrK+9
動画見ると下りでは人払いはしてるけどこういうのは欧米の大都市のほうが厳しい
神社とタイアップしたりしてるレッドブルとかやりにくくなるだろうな、案外それが目的かも
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:03:18.69ID:d86cxjfy
>>678
そこまで考えてねーだろ
単に「変わったことしてる俺スゲーでしょ?!」っていう承認欲求
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:38:49.99ID:KsbmN6Nr
MTBの話はヨソでやってくれ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:45:53.22ID:WFNmWB76
六本木さん5万円の賞金欲しさに頑張ったけど
突撃くらって落車して肘と手首を折ったらしい
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:10:32.50ID:gGmUVRfS
>>682
家族、仕事持ってるとレースなんて恐ろしくて出れないよ。落車が付き物だし、趣味で骨折なんてしたら回りに迷惑かけるし、本当に怖いね。一歩間違えば死ぬでしょ。それでも落車してまた大会でる人の神経が分からぬ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:13:03.24ID:gGmUVRfS
>>684
だよね。マラソンとは違うし速度出るからね。やっぱり自転車はフィットネス程度がよいと改めて感じてる今日この頃ですわ。室内で固定ローラで出力とにらめっこがいちばんは良いんでは?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:35:26.34ID:gGmUVRfS
>>688
クソザコでも何でも良いよ。趣味で骨折は嫌だ。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:09:05.96ID:VVtUCYUH
趣味で骨折するぐらい個人の自由だから放っておいてあげな
草野球とかも結構怪我してる人多いけども市民権得てるスポーツだから言われないだけだし
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:39:54.10ID:jOOgKyJW
草野球の怪我で救急車呼ぶことなんてほぼないでしょ、
自転車は行田クリテや丸岡ロードみたいに死人出たりするけど。

愛好家だった谷垣自身が自転車は危ないものって体を張って宣伝してくれたんだからきちんと認識は持つべき。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:03:12.06ID:3KOlEEme
自走してレース出て優勝して浮かれた帰り道でハイエースに跳ね飛ばされて鎖骨と肋骨三本折れて半年自転車に乗れなかった。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:21:01.52ID:km2dxaYP
集団落車と同等なスポーツって何だろう
大抵危険あればプロテクターするんだが
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:52:47.86ID:Af3LYtl9
球技、特にラグビーなんて実質格闘技じゃね?あれよりはマシだと思う

自転車はプロアマ問わず怪我で脱落する選手だらけで
マトリックスも死亡事故で選手失ってるんだから
JBCFが先手打つべきと思うんだがな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:56:33.30ID:BislySpc
>>692
球場という私有地でやってて骨折る場所も手首や足首が多くて自力移動出来るので
マネジャー的な人が車で連れてってくれることが多いから救急車呼ばないだけ
自転車レースは道路使用許可取ってるから主催者は落車負傷にはすぐ救急車呼ばきゃだめなんだよ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:56.86ID:BislySpc
だから>>685みたいに趣味で骨折するなんてけしからんからロードレースはいかんって話は
超メジャーな趣味の草野球あたりにも喧嘩売る意見になっちゃうよ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:13:10.52ID:jOOgKyJW
>>696
>骨折る場所も手首や足首が多くて自力移動出来る
自力移動できる時点で危険度が自転車と段違いじゃん

ロードレースは練習中にも事故に巻き込まれて死んだり怪我するし、
そもそもマイナーだから分母となるレースや選手数自体が極端に少ないのに、
死人が出てる時点で危険度が草野球とか他のス趣味のポーツとは段違いでしょ

なんで自転車は危ないからやめろっていう意見が危険度が違うスポーツに喧嘩売ることになるの
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:22:57.91ID:jOOgKyJW
今年もツールド宮古島で死亡事故が起きてたけど、競技人口あたりの死亡事故でいったらかなりのもんでしょ
原付きと変わらないスピードで密集して走るスポーツの危険度が、軟球使ってコンタクトプレーも多くない草野球と同じな訳ないわ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:08:50.98ID:fwTdRZn6
そんなんで沖縄100人削ったのかな、それでも大量落車はあったけどな
素人の密集はとんでもなくヤバい
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:24:50.03ID:VMDZ5Nu7
逆だよ。素人は密集しないから危ないんだよ。
密集してないから自分に見えてる斜め前とかのスペースが開いてるように見える。
でも実際はあいてないしそこには動いてはダメなスペースなのに動く。
それが同じようなタイミングで起きると落車発生。
プロの落車とはそもそも発生原理が違う。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:25:59.11ID:jOOgKyJW
宮古島は5位争いの集団だし、自転車競技のコーチもしてた人だから素人ではないんだよね
行田クリテも起こったのはゴールスプリントの時で死んだのも過去に優勝経験のある人だったし
車の運転と同じく、自分の実力に自信があって年配(衰えに気づいてない)の人は気をつけないとな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:30:39.47ID:fwTdRZn6
密集しないと危ないってなんだよ、集団での動きが分からないから落車に繋がってる
人が少なければ最小で済むでしょ、多く詰めたら落車減るかな?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:34:35.90ID:VMDZ5Nu7
>>704
その知識でレース出てないだろうなお前!
レースには出ないただのJpro観戦好きだよな?そうだと言ってくれないとほんと怖い…
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:49:59.51ID:ceqJ6689
スペースあるから入ろうとして起きる落車もスペース無いから避けようがなく起きる落車もどっちもあるとしか

やっぱロードレースってあぶねえわ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:58:18.01ID:pnrI+6FY
密集とか関係なく、一人でも下手な奴が自爆したら集団ごと逝くからな
恐ろしいスポーツってことは頭の片隅に置いとかないと
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:55:35.31ID:ekjXmFDA
1レースに出る人数が100人ぐらいとしたら草野球だと5試合分ぐらいの人数だな
ホビーレースだと10レースに1人は骨折してるイメージだから
草野球50試合で骨折る人が出る確率と比較すればロードレースが危険かどうかわかるわけだ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 04:22:56.36ID:HhjPDZTQ
ちょいとググったら高校の部活での障害・死亡事故(割合じゃない)
野球は障害279名・死亡8名
自転車は障害4名・死亡4名だそうだ
競技人口を想像するに自転車の死亡率は高いものの、
事故自体はさほど多くなさそうだな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 04:29:29.06ID:HhjPDZTQ
あと熱中症が馬鹿にならない、自転車の方が風になる分マシだったりする

というわけでレース向きの簡素で通気性なプロテクターをパールイズミが開発して
JBCFレースで推奨、時期を見て義務づければ新たな需要ですよ!
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 04:36:57.41ID:HhjPDZTQ
今のJBCF理事陣が競技してた頃はヘルメット無しも当たり前で
多少の怪我が日常だったから意識は低いかもね
自転車で車道を走るのが怖く、転んで怪我しそうという普通を一般概念を払拭できてないと思う。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:09:11.25ID:HbgjpeF1
やはり家族、仕事持ってると大会は躊躇しちゃうんだよな。落車事故が付き物だから出る勇気ないよ。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:34:55.79ID:aI8fsDNL
ワールドツアーのプロレーサーですら落車すんのに草レースで落車しないなんて幻想だよな
下手な奴が〜なんてのも完全に嘘。サガンであろうがマチューであろうが落車する。
そして草レースで何度か事故して仕事に穴開けるといい年こいて自転車暴走事故する危険な無責任おっさん扱いされる。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:29:27.07ID:hcAejeCR
>>719
落車する確率は圧倒的に少ないと思うけどな
てかサガンはどんな落車しても大怪我しないのが化けもんだと思うわ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:01:08.56ID:m9tg5m3f
コケ方がうまかったり、怪我からの回復力が高いんだと思う→プロ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:16.48ID:1VhmzwP+
回復力ってか、プロは良い医者に手術してもらって良い理学療法士がついて先進のリハビリ受けるからなあ
隠れた骨折も見抜けないヤブ医者に掛かって骨繋がるまで寝とけと言われかねない一般市民より回復早いのは当たり前っちゃ当たり前
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:30.87ID:HbgjpeF1
>>719
ますます大会から遠ざかります。趣味で怪我は嫌だ。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:44:43.79ID:1HQhTNuO
プロが集団でも安定しているのはそれだけの高い技術があるってことだ
レベルの違うのを同じとこ入れるもてぎエンデューロとかは大怪我や死人出て当然
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:10:24.66ID:vOxg/xyd
集団走行に拘らなくてもよさげなエンデューロとかが比較的安全なのかなって思ってたけどそうでもないんだ。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:54:19.43ID:58nf9aAp
集団で走ってたらハイレベルな集中力と判断力が求められるけど、俺が経験してるレース中の落車はどれも
最終局面手前の一番苦しい区間だったり、セレクションがかかった後のふと緩むタイミングだったり、
フィジカルとテクニックがしっかりしてればなんてことない状況なんだけど、そこら辺の練習会とかローラーだけだと普段経験できないような負荷がかかった時に起きてる

毎回練習でレース強度で走れとは言わないが、レース来る前にレースで起こり得そうな負荷と、その負荷がかかった状態で自分がどこまでバイクコントロールできるかを十分知ってからレースに出て来て欲しい

まぁレースが一番強度高くなるから難しいんだけどな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:05:08.86ID:mkhNRgI3
ZWIFTに落車機能も付けるべきだな本当
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:24:13.56ID:HbgjpeF1
>>726
以前、後ろからハスられた経験ありです。手首骨折と自転車壊れてダブルパンチ。それ以来大会はご無沙汰。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:10.50ID:nNf1TOPS
>>727
ふとみんなの気が緩む瞬間とかな
以前レース中に、雑談始めたおっさん二人が、落車を避けれずに消えていったのを見たことある。
以降どのレースでも集中を切らさないように頑張ってる。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:09:32.89ID:aI8fsDNL
フィジカルしっかりしてたらっていうのは完全に嘘、高い技術も幻想
フィジカルしっかりしてようが高い技術があろうが毎日ポンポン落車すんのがロードレースってもんよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:42:14.05ID:DdNXRqhP
ヒルクライムだって上目指せば機材高くなるし、田舎だったら練習する場所いっぱいあるが。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:48:29.50ID:BqfbH9vw
一瞬でも50km/hだしていいのは、
江戸川の河口の操車場あたりの直線と
利根川のTX橋脚下あたりかな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:09:52.71ID:X3yYUawx
>>725
落車して骨折経験あり。次は通院費用と自転車修理費用のダブルパンチ。家族と仕事場に迷惑かかる。社会復帰が遅くなり精神的ダメージ大だった。とにかく痛い。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:11:38.48ID:X3yYUawx
骨折時は髪も洗えず嫁さんにヘルプしてもらったな。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:04:08.95ID:yavy3Dzr
>>733
登り切った満足感、爽快感?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:05:56.24ID:X3yYUawx
>>741
右手首。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:17:46.60ID:h2ivacWC
自分も草野球でデッドボールで手首骨折したわ
でも職場の上長含めてめっちゃ同情的で仕事も積極的にカバーしてもらえた
やっぱり市民権得てるスポーツかそうじゃないかで周りの反応が違うよね
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:06:39.20ID:X3yYUawx
>>745
うんうん。しかし落車骨折してまた大会出る人が信じられない。仕事、家族考えたら躊躇しないのかな。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:16.44ID:s0YhychW
古賀志山は一周するからそれなりってだけで山岳だけは短め
八方ヶ原なら20km近くある
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:59:14.35ID:5z1lEl+t
高額所得者が事故ったら休業補償1000万とか請求されそうで怖くて一緒に走れないな
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:09:45.35ID:6UYA2QTL
>>750
過失責任負っても自転車保険や自動車の賠償責任特約でカバーできるだろ
ただしレース中の過失事故は原則免責だけどね
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:58:43.42ID:6UYA2QTL
それで弁償したの?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:38:27.90ID:f5nW05dy
>>745
デッドボールだと100%相手投手が悪いけど自転車の落車は自分が悪いときもあるからな、そこの違いもあるだろ。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:40:47.27ID:f5nW05dy
てか、草野球の軟式ボールで骨折ってありえるの?プロと違って球も遅いだろうし。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:00:10.76ID:iQKOCQIL
野球の骨折は選手同士が衝突するとか足を挫くとか多そう
フライ取ろうとして外野手同士がドーンとか、
暴投を取ろうとした捕手と走者がドーンとか
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:37:13.37ID:ZHvTvaUQ
草野球やってる人は怪我しても申し訳ない感出す人が少ないイメージ
やっちゃいました、ハッハッハッ!って笑い飛ばしる
なぜかロードレースは落車しちゃって人生棒に振る!って人が多いような
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:59:34.30ID:Ca87ObBI
スポーツの事故で言えばゴルフは結構多いんだよな。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:04:36.45ID:Ca87ObBI
ボールが飛んできたり折れたクラブのヘッドが飛んできたりカートに轢かれたり斜面で転倒したり色々あるが。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:06.71ID:/iF/ZOSE
ゴルフは運動してない成人病ジジィ達がすぐ死ぬからめっちゃ死亡率高いんだな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:03:58.07ID:xXLO/gRU
自転車はサイクリング程度が良いよ。趣味の大会で落車なんて痛くて仕方ない。画素、仕事場に迷惑かかるし、何よりも怪我は精神的にも痛い。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:22:26.07ID:UYTIph6C
怪我してなくてポタリングしかしてないのに、会社に迷惑ばかりかけるやつも居るしな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:26:03.30ID:eGHoKNWL
>>768
怪我してからそう言えばいいよ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:13.83ID:lfKT8IJt
>>729>>731
後ろから...ってのが後輪はすられて転けたってことならレース出ないで正解よ、煽りじゃなく
他の選手のためにも
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:21.10ID:BPAIut1F
スポーツもだし登山やらツーリングやらする奴らの気が知れん
自ら怪我する確率上げておきながら社員としての権利だけ主張するとかなんなんだ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:42:24.11ID:xXLO/gRU
>>767
だよね。自転車観戦はものすごく好きだけどやはり1度落車骨折してる身としてはもう大会には出る勇気ないよ。とにかく家族、仕事に迷惑かかる。それとかなり日常生活が不自由。独身ならまだしも妻子いるとやはり独身時代より自転車熱は下がったかな。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:43:40.89ID:xXLO/gRU
>>773
だよね。大会リスク高いので出なくなりました。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:51:18.55ID:yenH3eFl
そりゃヒルクラの人気がでるわけだよな
競技中はスピードでないし下山さえていねいに下りれば
けがの心配はなし

骨折の割合でいえば、冬しかやらないスキースノボのほうが
よっぽど高いと思う
シクロクロスやMTBは骨折って多いのかな?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:51:25.42ID:eGHoKNWL
>>774
ツーリングやハイキングレベルならまだしも、自転車レースや雪山登山で大怪我したら白い目で見られるのは当然でしょ
ツーリングと自転車レースでは全然同レベルで語れない
安全措置とっても怪我するのが自転車レースだし
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:41.68ID:eGHoKNWL
>>777
ダートのレースは地面が柔らかい分、気をつけて走れば問題ないよね、社会人向きだと思う
たまに骨折してる奴居るけど、自業自得だろって思える場合がほとんど
ロードみたいな不可抗力な落車自体少ない
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:56:28.71ID:BPAIut1F
>>778
自転車レースだけ別扱いするのはおかしいでしょ?
このスレでは骨折やら怪我するのが社会人としての評価が下がるというという地点から話が始まってるの
ツーリングも集団でやると突っ込まれたり登山も他人の落とした石で怪我したりするけども
結局はそういう場にいた自分が悪いということで
社会的な責任は取らなきゃならんよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:02.00ID:BPAIut1F
企業で社会的に許される怪我ってのは
業務中に100:0の状況で起きた交通事故での怪我ぐらい
それ以外は口では慰労してもらえても裏では評価は絶対下がってるから
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:21.71ID:eGHoKNWL
>>780
どこまでが常識か考えないの?
いい年こいてレース参加して暴走して怪我して仕事に穴あけやがったと言われないラインはどこか考えたことある?
普通に余暇過ごしてるレベルでごちゃごちゃいう奴は居ないでしょ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 13:17:20.47ID:yenH3eFl
でもまあ仕事がすべてじゃないというのも30代以降になれば
わかってくるよね
むしろ今俺の人生で仕事の割合って3割あるかないかくらい
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:04:57.90ID:eGHoKNWL
その3割が怪しくなると色々成り立たなくなるけどな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:16:03.32ID:eGHoKNWL
いい年こいて何言ってんだか
家族のことも考えろよ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:33:19.55ID:xXLO/gRU
>>782
同感。俺も1度落車骨折してから大会辞めたけど、とにかく家族、仕事場に迷惑かかった。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:37:04.13ID:xXLO/gRU
>>788
だよね。インターハイ、インカレ目指してるわけでもないし、単なる趣味娯楽だからね。その趣味で骨折なんて嫌だしね。社会人ならフィットネス程度が1番だよ。妻子いるのにエンデューロ出る人の考えが分からい。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:54:30.84ID:dkJ6tqPB
趣味のレースが大怪我のリスク抱えてまでやるもんかねえ
E2くらいにはいるの?
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:09:13.89ID:Iy7gty+B

このスレの雑魚どもはなにを求めてるわけ?
単にマウント取りたいだけ?
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:13:36.72ID:IVDNgYAW
Jプロのスレでいつまで、市民レースの話してんだよ。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:21:48.77ID:WvFgw9el
ところどころブラック企業勤務自慢が混ざってるなw
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:23:00.32ID:TB1tIl3l
なんなんやこのジジくさい流れ
うちの親父とおんなじようなことばっかり言いやがってコンチクショー!!
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:58:07.25ID:dA9vK4cw
>>798
エリート企業の一部は趣味推奨みたいなところはあるからな
でも日本の大部分の企業はそうではないってこと
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:28:08.35ID:c08J0X/D
骨折はバイトしてたら死活問題だからな

心の充実を仕事の成果につなげられないやつはレースでちゃダメよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:41:48.73ID:wZ05i9Ab
>>791
同感
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:59:01.23ID:1rIBPUPV
>>804
バイトなんぞ1か月休もうがクビになろうが問題ない、
1か月治るまでゆっくり休んで次の仕事を探すだけ。
死活問題になるのは単に当面数ヵ月の貯蓄すら無い奴だけ。

貯蓄あろうと怪我だろうと休めない正社員の方が間違いなく死活問題。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:28.42ID:/ZWmj0ei
>>807
休めないってどんなブラック企業だよ

貯蓄あるならという条件つけるんだったら、正社員だって貯蓄あれば怪我の間は休んでそれが理由で解雇されたらバイトしたらいいんじゃない

そもそも怪我で休めないブラック企業に勤めてるんだったらすぐに辞めてバイトしたほうがまし
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:27:01.10ID:wZ05i9Ab
>>809
社会人から大会は辞めれ。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:02:33.21ID:tw5Yygd+
>>808
学生君かな?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:14:22.79ID:tXEhizgu
社会人としての責任とかどうでもいいこと気にしすぎ何だよ
お前ごときが会社休んでもいつも通り世界は回ってるよ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:25:42.30ID:ozxhCgif
バイトなんて待遇カスだし馬鹿馬鹿しくてやってらんないぞ
年食ったら惨め、家族養ってたら悲惨
しかしまともな職に就いて繰り返し怪我すると居辛くなるという
このスレは学生、童貞独身者が多いのかね?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:22:24.82ID:PS8xN3FR
社畜草レーススレはないのかねえ
入部のニュース以降のネタは何かあった?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:23:24.41ID:CxgzM+wR
10人登録でも全員が全員毎レース出る必要があるわけではないんしょ?
足りない分はそこらへんのアマチュア雇ってヒルクライム走らせればポイント稼ぎ放題じゃね?w
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:53:14.09ID:t03MqCW2
最近美山ロードレースを潰す動きがある?
市職員が開催補助金横領してた報道に続いて
あの周辺でロードバイクが危ないみたいな記事がyahooのトップ記事にきてた
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:55:34.67ID:DKpnlVx9
もう正直なところ誰がどのレースで勝とうがどうだっていい
ツールで頑張って行きつく先が埼玉クリテで勝ってうれしいです、だからなwwwww
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 05:17:59.11ID:+XsFcqBa
え?今年誰かツール出てたっけ?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:08:39.59ID:ZQ2f+Z7g
>>824
それが本当なら、
弱いチームは変なプライドを捨てて>>822のように片っ端からアマチュアに声かけるべきだな

一切活躍できないよりは1-2レースでも輝けた方が良いだろう
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:49:51.28ID:rSnbtDam
E1でプロ走りたいって奴少なくないからねえ
下位チームより余程速いのいるが所属してるとこと兼ね合いあるからな
登録10人でも10人で走るレースはないんでしょ
何となくアレが外国人沢山入れたいだけのような気はするが
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:41.29ID:xevmmfiD
数少ないブラーセンの選手引き抜くなんてブリッツェンも鬼畜だ
下部組織から上げることしないのかね
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:49.40ID:Yjcdm32J
下部組織なのか?
でもブラーゼンは今のままじゃ
来期柴田選手くらいしか戦力がねぇな
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:30:09.91ID:7v/4nkAt
いっそのこと、ホームも近いんだから合併してしまえばいいのにな、
ブリッセンとかなら違和感なさそうだし
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:46:19.81ID:DKpnlVx9
まあ何処まで行っても、元全日本チャンピオンが埼玉クリテで勝って、今後20年間語り継がれるだろうと
歓喜のコメントを出す仕組みの中の
さらに下のカテゴリでゴチャゴチャやってるだけなんですけどねwwwwwwwwwwww
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:19:20.64ID:+MVIIqW7
>>824
以前マトリなんかは選手の兄弟とかの名前借りて登録してたけど
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:30:19.30ID:081CBz57
ランキング上位のイナーメや福岡が市民ロード荒らしてる間、ブラーゼンは辺境の弱小としては
プロとして活動してると思うぞ。プロチームは地元はもとより広く応援されてなんぼだと思う。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:14:27.05ID:YKGt/kPD
ブラーゼンがプロとして存続できるのは
地域興業に参加したり
スポンサー企業の仕事手伝ったりしてるからだろうな
ある意味他のチームより安定はしている
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:36:26.39ID:aZL+/toJ
那須町、ジャラン、那須ハイランド
資金力は他の弱小よりはあるかな
ブリッツェンの主な稼ぎは自転車イベントで数億とか
どんだけ運営が金持っていってるんだか
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:19.76ID:0qhOdBGG
那須町、ジャラン、那須ハイランド
資金力は他の弱小よりはあるかな
ブリッツェンの主な稼ぎは自転車イベントで数億とか
どんだけ運営が金持っていってるんだよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:51:24.21ID:4nMW4aRR
ブラーゼンは肝心の選手の強さがね…
小野寺弟くんは今年どうしたんだろうか
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:39:25.04ID:ohYY6k8Y
スタジアム競技じゃないもんは入場料が取れずにタダ見があたりまえだから
ビジネスモデルの構築が難しすぎ

欧州でさえ最近はスポンサーつかずにヤベーって言われてるのに・・
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:54:14.74ID:fmIL954O
>>843
本当に人気スポーツだったら放映権でやっていけるはずなんだけどね
実際のところ不人気スポーツに片足突っ込んでるんじゃないのかなあ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:55:46.68ID:fmyR3GVQ
非スタジオムスポーツのマラソンと比較すると長いのがTVには向いてない
せめて3時間以内には収めないと地上波で流すなんて無理
東京五輪の時も地上波で流してくれるんだろうか?BSやネット中継送りにならないと良いが
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:39:05.79ID:L0pqbSSl
>>819
X以外にもSA,B,Cなら初めてでも出れるぞ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:15:43.82ID:EuFSY/tE
配信がろくにできない連中に放映権もねえ
その上の組織が汚職や利権でまみれで金回ってこないのかな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:28:15.01ID:GSqvs9+F
>>845
地上波なら5分ダイジェストで十分
それ以上は長すぎだろ、誰が見るんだ?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:43:35.18ID:9i5Uolpt
>>844
放映権だけではビジネスモデルとしては難しい

だからマラソンもアドベンチャーレースもプロがほとんどいない
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:47:11.36ID:9i5Uolpt
まあ一番の理由はやってなんぼのスポーツで、数時間ぶっ続けで見ても、なんもおもろないスポーツだということ

その点、このまえのロボコン(高専)はすごかったな 6時間ぶっ続けで中だるみ無しやぞ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:40:27.66ID:12MrYTZd
日本は周回コースばかりでつまらないって意見が多いけど、いざ現地観戦となると何度も観れる周回コースは悪いことばかりじゃないんだよね〜
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:04:23.64ID:GSqvs9+F
山岳も五分で十分やろ
退屈や
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:07:15.52ID:GSqvs9+F
かといってラインレースをテレビで見てもつまらんという
普通に周回レースのほうがええわ、見るのも走るのも
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:17:13.57ID:GSqvs9+F
世界選みたいな短い山含みのワンデーの周回コースがええよね
展開次第で結果変わるスリリングなコースでガチ勝負ってのがいい
脚質で大体結果が予想付いてしまう長い山岳もド平坦もつまんない
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:08:31.56ID:AvMt8Jbg
>>843->>857
そんなあなたにバンクリーグ
今はまだ選手は副業的でエキシビジョンっぽいけど
配信や観戦向きだと思うよ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:20.15ID:12MrYTZd
意外とバンクリーグ面白いよね。
残念なのは競輪との兼ね合いからか開催日時が、普通の会社員では行きにくい。
京王閣で土曜夜にやってくれたら、良いんだけどね〜
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:47:16.59ID:GswOHrmy
マラソンは画面に変化付きにくいけど女子は視聴率高いよねw それはともかく
ロードは観る要素を選手でなく風景にすればいけるんじゃないかな、日本は風景選べるから
旅番組とか人気あるじゃん。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 03:00:42.14ID:jxGJ8aFd
>>861
メインで豪華なメシ食ったり旅館で温泉なんて風景なら小数点以下の視聴率にはならなさそうだな
もっとはっきり言うと自転車レースの画面は出さないほうがいいと思う
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:16:15.42ID:yrCiRqH0
さいたまクリテがくそつまらなかった
ロードに興味ないのはもっと感じたろうな
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:38.97ID:VphEPkxm
>>861>>862
たとえば埼玉に世界レベルで有名な自転車芸人を呼んで
地元の観光地を案内したり相撲など体験させればいいんですね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:03:16.21ID:VphEPkxm
>>860
京王閣フリマの日とか取手や平塚の競輪場無料開放イベントは土日だし
同時開催すれば相乗効果ありそうな。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:24:28.85ID:NRZzVdpl
競輪場や競艇場はいまだ労働者が行く場所ってイメージがあるのが
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:48:30.38ID:5OLl5Xtr
>>866
それやれたら効果デカいよな〜
>867のイメージ強いけど、少しずつ変えていかないとね。
規格が違うけど、主要都市にこれだけバンクが有るのは日本だけ。
もっと上手に活用してほしい。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:12.52ID:Kf4tPdNQ
仕事のないジジババが通うのが競輪競馬
若いのが通うのがパチンコってイメージ

バンクリーグはいい考えとは思うが開催日何とかして
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:27:06.70ID:RJd5ZKr0
>>865
自転車芸人である必要はないよね
かわいいねーちゃんが観光案内してメシ食ってという番組がよいと思う
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:35:21.68ID:Kf4tPdNQ
>>870
宇都宮ブリッツェンのやっているライドオンって番組は最初の頃はそんな感じで面白かった、今はくそつまらない
カミナリのチャリ旅の方がまし
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:45:02.46ID:iTodlM7c
昔トライアスロンの中継でNHKが競泳水着でバイク乗ってる女の子の股間を延々と映してた
のには萌えた
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:23:25.89ID:dMpYqkaX
画面で、どのチームが先行しているとかの状況を文字や何かで表示するとか、先頭の時速や勾配をYouTubeみたく見せては?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:37:11.55ID:ZTf19JTO
>>776
運動神経鈍い奴は迷惑だから出てくんなwってdisられたの解ってる?

前輪当たったらハンドル取られて落車の確率高くなるけど
普通は後輪ハスられても手放し走行中でもなけりゃびっくりしたなぁで済む。
そのうえ手首骨折って受身も出来ない運動音痴の証明だぞw
>>729とか見て、よく恥ずかしげもなく書けるなと思ったわ。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:42.69ID:/ld3u2I9
>>877
並の反射神経あれば後輪斜ったぐらいでは落車しないし、もし落車しても身体丸めるから手首は折らないんだぞ、恥ずかしいからあんまり言いふらすなよ
・・・と教えてくれる仲間もいなかったんだろうと思う
ガチ勢のレーススレにわざわざ自転車イベント出る社会人を否定するレスをしつこく書くような人、自転車関係でも会社でも友達いないでしょ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:54.68ID:6Z6pXtGp
ぼっち参戦でも後ろからハスッた側がコケる側ってことぐらいはレース出てりゃわかるけどな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:41:01.26ID:XXrLPCU8
コーナーで前のにふくまれて前輪はすって落車したことはあるなあ。半身擦過傷だらけになったけども。
手をつかんとけば手首は折れないでしょ。鎖骨はよく折れるけど。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:26:05.16ID:LhPYsJhg
結構前に引退した選手だけど
福島晋一さんは現役時代落車少なくて
骨折も晩年の鎖骨骨折一度きりだったそうだね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:45:22.77ID:KZINS44A
kabutoが中国製を偽って売ってて工場がJIS承認取り消しだってよ
マトリックスのヘルメット来年は変わるな
やたら品質悪いと思っていたら案の定だった
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:26:31.12ID:zKm1IU9c
大阪の仁義なきチーム主管のホビーイベントでは若頭戦とか
組長戦とか名付けてレースしてるけどあれは何なの?w
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:21:59.27ID:X85WPaic
俺らホビーは趣味なんだからサイクリング程度がちょうどいいよね。いい歳して大会参加なんて危険すぎ。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:57:35.67ID:HXFb8VH2
公道のほうがよほど危ないぞ、ボケた爺さん運転の車に突っ込まれりゃ一巻の終わりだ

オレもうちのチームの連中も約10年、年間20くらいレースやイベント出てるけど
軽いの含めてもレース中落車したのは8人中3人が一回ずつ、病院のお世話になったのは直前の選手が突如転んだのに巻き込まれた一人だけだわ
大怪我は練習中車に撥ねられたり動物にぶつかったり崖崩れで道がなくなってて落ちたりだけだな

JBCF各レースで数百人走っても、仕事休まなきゃいけないようなケガは普通一人二人もいるかどうかじゃね?
落車や骨折がつきものって言う奴は当人が鈍くさい、技術ないのに無理しすぎなんだよ
大体落車原因作るやつはだいたい決まってる
そういうやつがやたら集まってるチームもあるし・・・
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:43:57.81ID:oIPwi4cD
>>896
鈴鹿はバンバン救急車来るけどな。鎖骨骨折程度なら自分で病院に行ってくださいと言われるレベル
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:53:05.53ID:mVbH3bwF
鈴鹿のレースの出場人数と技術レベルは無視ですかのう。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:53:42.95ID:LFS/XZZ7
> 崖崩れで道がなくなってて落ちたり
それレース中はさすがにダメだろと思うが
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:27:49.88ID:JnkA9nNm
レースなんて…と言っておきながら

実は剛脚をみせつけて
レースで優勝する妄想してるんだろ?
知ってるよ?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:19:37.84ID:HXFb8VH2
>>897
いや、ここJPT(と国内の登録レース)のスレだし・・・

>>900
書き方が悪かったかな、レース中落車で怪我したのは一人だけで他は練習中のことだよ
国の基幹外れた田舎で車も滅多に通らない山道走るんで
路面崩壊はよく発見通報するから、割と地元の人に仲良くしてもらえてるw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:40:24.86ID:ADlvx7OX
>>901
練習って言葉を争うこととしか考えられないヤツのほうが馬鹿かな。
まあ、道路使用許可出して規制されてる公道レース中なら争ってるがw
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:43.52ID:TuDwx2g/
この前も栃木でロードバイクの人が死んでたし、競輪選手も行動練習中に事故に巻き込まれたりするし、
練習でこんだけ死亡率が高いのは自転車ぐらいだろうな。レースだけじゃなくて練習と合わせるとやっぱ危ないスポーツだわ。
マトリックスの和田みたいに事故に巻き込まれなくても死んじゃうことだってある。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:03:12.07ID:syJhBn4V
ワールドツアーでも死者出るのに何言ってんだか
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:59:47.70ID:ZKKDdx2R
俺は落車の原因にならない落車しないと思ってるやつが一番危ない。
実際よく聞くのが「俺の後ろの方で落車の音がしてさ」と他人事みたいに言ってるやつ。
このタイプは自分が原因になってる事に気付いてないから直らないしマジ危険。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:35:30.48ID:7dFQ/a+V
>>915
ああうん
サイクリスト かシクロワイアードに同じこと書いてあったね
いやファンライドだっけ?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:36:04.51ID:sBAdtnun
>>915
でもお前レースなんて出たことない隠キャじゃん
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:39:39.39ID:ZKKDdx2R
>>916
色んな雑誌でもっと啓蒙されるといいね

>>917
どうした?身に覚えがあってイライラか?今後は気をつけ給え?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:25:43.15ID:ltEsBgld
なんかこのスレやさぐれてんなwww
落車の話がしたけりゃ落車スレでも作ってそこでやれよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:12:42.61ID:JepSs8qH
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おじさんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i  遊びでケンカしたらダメなんだよ?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:36:25.57ID:JepSs8qH
行きつく先が、埼玉クリテで20年語り継がれるだろうと自画自賛するだけなの構造に何を本気になる必要性があるのか意味が分からないw
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:47:02.49ID:ziSvwwWV
ヴェントスが終了して、
元ヴェントスのトムの山中湖が
来年はJPROに上がる予定らしいのは皮肉だな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:15.91ID:N+Lr8s3T
日本のスポンサーがもっといるってコメントが書いてあるけれど
ぶっちゃけ、ツールドフランスに参加するチームのほっとんどが持ち出しで
スズメの涙の様な分配金しか得られない
ってことはスポンサーは投資した額は帰ってこない単なる広告宣伝費として計上することになる

そら色んな国で、グローバルの大企業か、国の宝くじが母体だったり、道路公団が母体じゃないと
成立しない構造だろう。だからNTTという超優良企業がいっきにワールドチームのスポンサーに成れた

いっそtotoくじからスポーツ振興の資金を得られるように、日本のロトかビンゴの中の売上から
日本発のプロコンチ以上へ渡る様な仕組みでもないと無理じゃね
全部擦るだけの金をそれだけ出せるスポンサーなんて普通はいねーだろ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:56:59.81ID:YuXIFGvD
退団か、引退とは限らないのかな?
人気ある選手だし仕事ぶりはまだまだイケそうなんだが
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:50:53.28ID:McE0mt8b
インタープロとか金持ち親か爺婆がいて生活に困らないボンボンがプロ(笑)やる為のチームでしょ?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:30:12.60ID:99gfdzJR
初山賢いな。マリアネラ初山の名をこれで確固たるものとしたな。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:25:50.06ID:NbckM5ZL
佐野が退団したらリカちゃん人形はどうなるんだ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:48:53.63ID:NbckM5ZL
ジャパンカップのプレゼンで佐野が
リカちゃんの首落っことしてる時点で
嫌な予感はしていた

ttps://youtu.be/x-5fL8tdIA4
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:41:03.58ID:we0WvuG9
オーちゃんプロコンチ行きが決まって>>945のプレゼンで
監督「プロコンチネンタルに行きたい人はウチに来なさい」
ってカッコいい事言うなーと思ったが
今年抜けた穴が全部外国人勢で固まったら苦笑w
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:49:44.71ID:zdzluPlW
狭い業界だから外国人ばっかりになった時の反発は結構あるだろうけど俺は強い外国人選手にJPROの鼻面引き回してもらって喝を入れて欲しい。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:04:20.73ID:6k0u81Vn
7月の東広島の前夜祭で各チームのレースの意気込みをJPTがツイートしてたが
佐野にY監督がええとこ見せてもらわんとヴィクトワールにあたりに話ししたろ
かって言ってたけど本気だったのかw
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:34:53.48ID:4P7nvBBI
移籍退団の話しは半年前には終わっている
入部も全日本勝ったあたりだし
20日頃には新体制発表あるんでないの
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:27:53.00ID:cFsTkf6V
ツールドおきなわダイジェスト版がめっちゃ笑うわ
アマチュアよりも再生時間が半分になってるwww
仕方がないよな、プロと言いながら平均時速も殆ど変わらねえんだから
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:40:19.36ID:NbckM5ZL
平均時速ではなく速度分布をみるべきだと思う
同じ平均速度で走れたって、途中でちぎられて
追いつけないのがレースってもんだろ

それも同じだったらゴメンネ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:18:57.58ID:7suDEMEi
JPTで特筆した選手でもなかった紺野がブランクあったのにあっさり獲った時点で、やっぱ市民とプロの差は大きいんだなって思った
今年もパンクがなけりゃ最後の面子に残ってただろうし
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:17:21.51ID:O5Ec43PD
紺野は本気でプロ目指してた時に結構いい線いってたのに不思議と声かからなかったんだよね
名前が思い出せないのだがベルマーレはそんな選手がちらほらいてる印象
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:52:35.97ID:b7NdQd5Q
ちびっ子だからかな?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:09.84ID:9vonDJyl
初山にしても畑中にしても元喜にしても入部にしても、全日本取った時点で想定以上のキャリアを獲得できて、もういつ辞めてもいいみたいな雰囲気ないか?
全日本獲得を足がかりに世界に羽ばたくみたいな流れになってないのが残念。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:47.77ID:3AHaojPh
>>959
つーか、もう少し若手で全日本ぶっちぎりで取れる若者いないのかよ。そいつらの年齢なら思い出作りでもしゃーないわ。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:24:57.45ID:u45fj96a
ベルマーレは中里もプロに行けそうで行けなかったな
日本のコンチチームはある程度コネがないとダメなんかな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:50:48.42ID:UL+ysblb
>>963
ほんとコレ弱いとこにいて勝てるような逸材じゃなければ自分からいいとこ行けるようにしないとな
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:09.61ID:OwTiQraF
12月末日をもってスポンサー契約を終了いたしますが、Honda栃木はJエリートツアーへのレース参戦を継続してまいります。

ん?ホンダ解散したなら参戦ないだろ、解散してもホンダの名前使えるってことか、何の意味あるんだよ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:22.01ID:RgobwuQR
入部の移籍でシマノは代りを探してたみたいだが
誰になったんだろうか?西村復帰かな
あと佐野はどこへ行くの?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:34:13.02ID:Ejac1+5x
佐野選手はブラーゼンかと思ったけど
違うっぽいな 来年出来るさいたまじゃない?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:25:30.89ID:MJxPQLCw
佐野にはブラーゼンは行って欲しいと思うがブリッツェンに行ってしまいそう
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:36:54.66ID:c0C5Un8C
ブリッツェンの2020体制発表画像のシルエット
左から5番目が大久保、右から4番目が佐野なような気がする
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:37:06.50ID:Kz92zy3p
なんか人数多くね?
監督らしき影がなくて岡が抜けて選手が10人=3人多くね?
?、?、堀、龍、増田、小坂、阿部、譲、小野寺、?
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:40:29.00ID:RgobwuQR
2020年UCIコンチチームは10人以上の登録が必須だから
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:54:45.90ID:RgobwuQR
>>978
佐野はたぶん新規のPRO CYCLING TEAM SHIZUOKA(仮称)だな
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:54:55.84ID:c0C5Un8C
>>972
髪型からして右から3番目が譲だと思うんだよね
譲の身長は170cm
比べると左から5番目は180cm以上ありそうだし髪型的にも大久保かと思った
佐野は確かに体型が違うな

あと一番右は顔の小ささと身長からアベタカだと思う

ちなみに身長
増田 176
譲 170
アベタカ 177
小坂 172
堀 175
龍 168
小野寺 176
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:42:06.55ID:RgobwuQR
UCIコンチは登録10人以上になるけど
JPTは従来通り登録8人以上なのかな?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:40:24.65ID:RgobwuQR
>>986>>988
JプロよりもE1で走る方が選手のためになるって
考えてるみたいだし申請しなかったのでは
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:05:43.62ID:xhz9jafl
山中湖は弱ペほど荒らしてる印象はないな。ポイント的にE2に落ちる選手もいるのでは。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:47:46.87ID:pmqFd8Yg
無職なのに実業団とか何なん?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:05:04.65ID:Gq3QnyDx
リオモのチーム名、ヒンカピーってあのジョージヒンカピー?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:27:42.15ID:coQPGgV+
>>966
ほんだはEもPもあるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 19時間 24分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況