X



ローラー台【固定3本パワマetc】part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:23:54.61ID:bs6hpFOV
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561678538/l50
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:53:51.33ID:1NBJHyMX
gtローラーのスペース確保困難ならまずは模様替えと断捨離

もしかしたらもっとでかいローラーいけるかもしれんぞ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:31:37.85ID:0wZLyvUa
ありがとう

面倒だけど使うとき広げて、終わったら閉じるか…
クイックで固定だから簡単だよね?
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:45:13.48ID:c8+A24uY
>>641
広げたり畳んだりは簡単だよ。
ただ、脚の下にクッションとか挟んで使おうとすると開閉のたびにクッションを置きなおさにゃならんから何かの工夫が必要になる。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:33:03.26ID:tf9MKKdh
>>643
勾配連動しない安い前固定用の台とかどこか出さないかな…
一応高さ調整はできればなお良し。
6800円までなら出す
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:26:53.43ID:meQ3m/V5
>>648
さては、物干しベランダだな!
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:01:25.24ID:ouokoudE
前スレや過去レス読まないのが突っ込まれる原因なのに
文章読めないのを頑なに認めないプライドだけ高いヤツっているよね
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:04:59.89ID:wghSd5Ac
過去レスにあるよって言うだけでいいのにいちいち高圧的になる方がどうかしてるよ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:18.87ID:7HddoCz3
俺は高電圧を出せる。
おまえ等の家のブレーカーを落としに行っちゃうぞ!!
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:49:33.42ID:wvaEB3/V
みんなスマートトレーナーの内部のホコリって気にならない?
あまりホコリ入るとパワーとかに影響しそうで気になってきた
うち猫2匹いるから尚更
みんな分解して掃除したりしてるのかしら
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:53:49.46ID:r6AaSK1Q
購入してもうすぐ1年だからdiretoのベルト見てみたら亀裂が入ってるううう!!
君たちどこで修理とかベルト取り寄せしてるの?エリートに連絡しようにも俺の英語力小学生レベルよ!?
エルブレスオンラインで購入したんだけど連絡したら解決するのかなぁ…
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:16:28.76ID:w2Ex4MGm
>>659
2回修理に出して、2回とも新品、しかもアップグレードされて戻ってきたわ
カワシマからだけど
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:22:23.43ID:zHclRLXQ
>>649
違うけど近い!
半屋外だけど通り道になってる、そんな場所だね

お寺の住職でなくてスマン
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:33:01.94ID:r6AaSK1Q
>>661
羨ましい
キャリブレーションした後のオフセット値も購入時と比べてズレてきてるし新品欲しいよぉ

しかしよくわかってないんだがこのオフセット値ってズレると表示されるパワーにも影響あるよね?
このブログ見ると今のdiretoはユーザーに調整させたくないみたいだがどないせいっちゅうねん
俺のdiretoも調整の穴に触るなって書かれたシール貼ってある
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:17:48.47ID:CYlRS2W4
>>659
エルブレスが引き取り手配してくれるよ。
ただし、エルブレスの修理はあまり期待できない技術力だったわ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:34:07.92ID:iKOgoCq2
スマートローラーでのトレーニング
膝が痛かったけど、クロックスでやったら痛みは軽減され、足裏感覚も良くなった。
あまり肉体疲労なくワークアウトやりきれた。
お試しあれ。
0673305
垢版 |
2019/10/03(木) 10:08:06.43ID:CCqfgB+T
>>668
自転車の整備はしてるが、機器関係は引き取ってメーカーに送ってるだけ。
テレビ壊れても、ビックカメラで修理しないだろ。

ただ自分はdiretoで2回ベルト切れをしてるので、次切れたらもう他の物に買い替える。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:28:59.18ID:+ArlePyV
クロックスにクリートを着けられるようにして販売すれば売れるかもな
ビーチで大人気とか宣伝して
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:16:21.85ID:UDqDAXeW
>>668
>>663です
エルブレスに電話したら有償か無償かはわからんが引き取り手配してくれましたよかったよかった
故障の事考えると海外メーカーのスマートトレーナー買う時は国内の業者通した方が安心なのかな

そして最長1ヶ月手元にスマートトレーナーが無くなる事になったから久しぶりに3本ローラー引っ張り出すけど
トレーニング方法変わって遅くならないか心配だ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:36:32.64ID:nztSbo2Q
>>677
3本で練習して実走遅くなるやつはいないから安心しな
負荷が変動しないことに耐えられるならzwift上でも結構パワー出るし良いよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:42:07.61ID:+f1ACASG
>>679
そんなに出せるか??三本でもがいたら、射出されたぞ。
俺の技術では、34×11で100キロは無理だった。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:43:19.79ID:EEK8Zaf+
固定ローラーしか使ったことないんだけど、負荷なしの三本ローラーでも乗ってればトルクも鍛えられるん?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:59:16.29ID:nztSbo2Q
>>681
負荷が弱すぎるタイプだなそれ
シッティング縛りになるけどロングスプリントならできないことはない

>>682
負荷ありなら鍛えられると思うよ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:07:18.99ID:DI5Vc4dR
ローラーを複数持つならダイレクトドライブのスマトレと3本ローラーの組み合わせがよさげなのか
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:36.43ID:HEapgyL3
>>657
うちも同じ環境だ。2年間全くメンテ無しで乗ってるけど今のところ問題ない
壊れるような場所無さそうだけど一度分解清掃したほうがいいのかな?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:03:24.29ID:DI5Vc4dR
>>688
価格的にはそれがいいかもね
自分も一度kickrが爆音化して困ったし
今は前に使ってた固定とkickrがあるから、静音に定評のある3本ローラーが欲しいかな
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:25:37.42ID:i+a8SnkG
>>684
じゃあ、負荷なし三本ローラー使ってる人は筋力は実走で付ける考え方なんか。
ローラーで筋力をつけて実走で馴染ませるオレとは真逆だな。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:23:43.28ID:+f1ACASG
>>683
箕浦のR800だから負荷はかからないんだよね。
その後タイヤドライブを買って、壊れたのでDDに移行した。
ロングスプリントか。固定になれると、明らかにペダリングが雑になるから、今やったら130rpm位で射出されそう…

>>685
それがバランス良いと思う。ペダリングとパワーとまんべんなく鍛えられる。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:56:03.07ID:i+a8SnkG
>>692
普通のローラーってのがよくわからんけど、使う人の脚力次第じゃね?
エリートのクラ使ってるけど、アウタートップだとケイデンス60を10秒くらいしか維持出来ないわ。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:21:51.99ID:X4PLU50y
Noza YouTubeで動画上がってて
コメント欄で担当者からの話として当初の不具合は解消されていると記載

私自身、不具合は
3ヶ月
週5で
30分から1時間
平均180から220wで回して
異音等は起きていない

ただ限界にチャレンジしてみようと
2時間200w程で回したら
1時間半ほどでコトコトと小さい音は出だした
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:25:23.93ID:X4PLU50y
ただこれに関しては不具合と言うのも個人的にはどうかと
思いそのまま今日に至る
熱が目玉焼きは焼けるよねってまで上がっていたし
その熱が少し下がるぐらいまで時間開ければ音はしなくなる
皆さんの見解ではこんなのも不具合で返品チャレンジするのかな?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:28:20.63ID:X4PLU50y
無印 noza でこんな状態なので
noza s がどうなっているか凄く興味はある
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:29:26.10ID:2tS61GCh
>>701
4時間使う人なんてザラだし
300W超える人も多い
こんなので発熱異音がするなら明らかに設計不良
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:35:44.91ID:X4PLU50y
>>703
連続4時間?で
平均300w?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:38:29.49ID:X4PLU50y
因みに異音
ほんとに小さい音でなんかかすかになってるねぐらい
低回転60ぐらいで
80回転ぐらいになるとコトコトが連続音になり
更に分かりにくくなる
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:41:55.02ID:X4PLU50y
>>706
他のダイレクトって
何時間でも平均何w出しても不具合は一切無いもの?
熱も篭らない?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:51:13.09ID:X4PLU50y
フジヒル上位一桁で1時間のpwr5少し
2時間pwrだとどうなんだろう?
体重60キロ平均としても
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:54:12.68ID:X4PLU50y
もう一台ダイレクト買おうかと思ってたりするので
他機種でその辺り全く不具合出ないようなら教えて欲しい
そっちを自分用で買うので。noza 嫁用
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:49:45.57ID:x/4ar1V0
>>709
KURA2年前の1月購入。
これまでに異音、不具合無し。
週3〜4程度使用。
1時間前後のメニューをやる事が多い。
ほぼゴルビー、SST、2×15の3つ。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:04:45.91ID:lyEeVFIO
>>711
coreがベスト的な事かな?
でもcoreでさえ個体で不治の異音あるような記載もここに上がってたり、、、
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:24:51.16ID:lyEeVFIO
>>713
それって永遠に期待薄なような
ユーザーメンテ的なものを認めると保証との兼ね合いが難しくなりそうな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:28:41.22ID:6XlttGv4
構造は単純だから各所にアクセスし易い機構で作ってくれればと思ったけど基盤やられたときめんどいね
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:33:59.64ID:lyEeVFIO
>>716
機種使用頻度によっては年一から半年で
グリスアップしないと異音するものもあるようだけど
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:34:15.48ID:YoTfmqZE
>>707
うちのkickrは二時間ぐらい乗ってたらたまにフライホイール付近からキュンキュン音が鳴ったりすごい熱くなったりすることはあるけど使用には問題ない
平均Wだとたぶん200前後
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:35:54.06ID:lyEeVFIO
>>718
ここのスレには4時間300wがザラという方がいるのでw
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:51:43.84ID:YoTfmqZE
4時間300wはワールドツアークラスのFTPの持ち主だろうなぁ
ただ、プロがその強度でその時間使用している可能性は否定出来ない
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:18:12.16ID:oe5MXgvD
>>719
居るからなんだっつーんだよ。そのひとりの為に他の意見は無視しろってのか?自分に都合の良い物だけ拾ってたって何の解決にもならんし、あーただの構ってちゃんでしたかそりゃ失敬。ってなるだけやぞ?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:08:31.14ID:lyEeVFIO
>>723
もう少し日本語どうにかならんか
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:16:17.39ID:vj3xL99j
INEOS(旧SKY)は2019開幕時点でUCIワールドチーム唯一のWahooユーザー

ちなみに他の男子UCIチームの使用ローラーは以下の通り(スポンサードの有無は不明)

TACX
・ボーラハンスグローエ
・ドゥクーニンククイックステップ
・ユンボヴィスマ
・アスタナ
・エデュケーションファースト
・ロットソウダル
・カチューシャアルペシン
・ディメンションデータ

CycleOps
・トレックセガフレード

Elite
・ミッチェルトンスコット
・モビスター
・バーレーンメリダ
・AG2R
・UAEエミレーツ
・サンウェブ
・グルパマFDJ

GIANT
・CCC
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:44:08.82ID:45zEi15c
何かDDならポジション出せてズイフトにきちんと対応したスピンバイクがでたらそれで良いな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:03:00.11ID:n9gBrWW8
>>698
俺は実走感ではKickr+Kickrclimb+zwiftが最高
パワメ+4本+zwiftは全く及ばなかったのでさっさと
オクに放出した
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:35:56.61ID:n9gBrWW8
負荷無しなら3本とか4本でも良いんだろうけど
4本に負荷を掛けると、急にコレジャナイ感となる
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:01:36.39ID:6XlttGv4
固定で実走感感じられる感性がうらやましいぜ
自動昇降ウインウインなんて反応遅いし実走感に一役もかってねえよ
本当は様々なローラーを試してねーだろ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:31.51ID:AMg9weSG
ぶっちゃけアップのときにダイレクトドライブ使ってるやつはバカだと思う
プロチームはスポンサーされてるしチームバスに積めばなんとかなるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況