X



【WーCUPから】MTB-DH 5本目【裏山まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:32:01.83ID:imRxlcFn
MTBダウンヒルについて語りませんか?

バイク、フレーム、パーツ、コース、ショップ、テクニックなど

良い所、悪い所などのレビューや実際に使っているユーザーにご意見や感想を求めるなどなんでもOK。

質問などには出来るだけ親切に対応を。
有効的、交友的に情報交換をしましょう。

アンチ、荒らしなどは華麗にスルーで。

※過去スレ

ダウンヒルを語ろう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391601865/

【DH】ダウンヒルについて 2本目【MTB】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435916506/

【DH】ダウンヒルについて 3本目【MTB】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473863047/l50

【WCPから】MTB-DHについて 4本目【裏山まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503744994/l50

こそっと立てときました。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:27:55.15ID:UqGL7yVE
話題変えてすまん。持ってる人いたら教えて。
トランポに軽四ワンボックス買おう思うが、
タイヤバラさず2台は乗せられるかな?
WクラウンのDH車だとハイルーフじゃないと無理?
Fサスのエア圧下げて縮ませたらノーマルルーフでも大丈夫?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:58:33.96ID:E+T6o9Nn
>>102
標準ルーフでも高さ1110以上あるからDHバイクでもそのままイケると思うよ
ただ長さ足りないからまっすぐには入らないかな
ちょっとハンドル横にする感じにすれば大丈夫
他の荷物の具合にもよるけど二台程度は余裕でしょ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:29:25.62ID:mP/N3yR5
>>102
エブリイのda62vに乗ってます。
真っ直ぐ立てて入れるには長さが足りません。
ななめに入れて寝かして
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:35:22.40ID:mP/N3yR5
すいません、つづきです。

ななめに入れて寝かして、マット挟んで上に寝かせばば3台いけます。(経験あり)
ただペダルとったり、ローターに気を使うし結構面倒くさいです。 
だったらフロントタイヤ外してひっくり返したほうが安定するしキレイに収まります。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:32:45.87ID:Od/Lv6Vy
トランポ用だから改造しまくるとは思うけど軽バンの荷室って広さの割にタイダウンベルト引っ掛ける場所が少なくてそのままだと結構使い勝手悪いよね
0107102
垢版 |
2020/03/14(土) 21:59:31.29ID:MdCCn/W0
ありがとう。一応候補は64vかwです。
27.5エンデュ車積載が主で、今後DH車購入予定。
タイダウン確かに引っ掛けポイント無いので、
アンカー的なものをいくつか設置のつもり。
今は軽ハイトワゴンで前後バラで2台なので
前バラでもだいぶ楽にはなるし一台まんま載るなら十分。
それ以上積むとき車替えるので大丈夫です。

ちなスペーシアで最大ぎゅうぎゅうに積んだときは
背面キャリア2台含む4台積載で三人乗車出来たよ
ヘルメットやプロテ、工具箱まで入れたので、
かなり車内は満タン状態だったけどwww
0108102
垢版 |
2020/03/14(土) 22:03:00.97ID:MdCCn/W0
あ。今日ざっと見てきたけど、
全然空間の余裕違ったのでハイルーフにします。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:25:27.75ID:XmLjoauQ
エブリイ17V乗ってるけど
27.5のHTが運転席と助手席の間に少しタイヤを割り込ませて
なんとかタイヤ外さずまっすぐ載せられるって感じだから
ダウンヒルバイクをそのまままっすぐは厳しいと思う
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:04:48.42ID:J+Ll8iL6
ターニーシーグレーブがシーズン直前で足首怪我による離脱を残念に思ってたのにまさかこんな状況になるとは想像もしなかった
富士見やふじてんも例年のオープン時期には開かなそうで悲しい
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 02:26:18.16ID:riy5GO1p
>>114
感染症に対応できる病院がコロナで手一杯
他の病院でその他の患者受け入れてフル回転
そういったリスクを増やす行為は避けましょう
これから他県からの流入も自粛が呼びかけられると思う
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:13:00.30ID:N9nfbBHV
>>116
日本だと一回だけトレイルで遭遇したことある
かなり距離離れてたから熊側もこっち気付いて逃げていったけどその逃げ足が凄まじく速かった
あんなん追いかけられたらプロライダーとかじゃないと逃げられないわ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:42:59.19ID:6LfwplCN
コロナで走りに行けないんだけど、新しいバイクが気になる今日この頃。
でも、最近のバイクはヘッドアングルが寝て、
おまけにリーチがやたら長くてサイズ選びが訳分かんない。
実際に試乗しないと不安だよね。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:21:58.99ID:SCNc9iHt
俺も新しいフレームを衝動買いしそうなんだけど3〜4年ぐらい前のフレームに比べてどこのめーかーもリーチが20〜30mm伸びてて若干思いとどまってる
試乗したいけど試乗会もないし悶々としたのがどんどん積み重なっていくわ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:11:28.92ID:qy2D35Eb
>>121
スペーサ噛ませてライズ小さいハンドルにするとヘッドチューブの傾き分だけ少しハンドル近くできる
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:48:17.40ID:3iAfUIbg
たまたま最新型バイク乗る機会あったけど心配してたリーチは案外気にならなかったわ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:38:16.21ID:G8K/CQ31
>>124
最近のWCコースが急斜面でテクニカルすぎるのが要因かな?
腰引いたりとかが間に合わなくなるからある程度バイク任せにするためにフロントセンター伸びたんじゃないかな
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:49:16.68ID:jM7MZ7ia
いよいよ来週から富士見オープンか
新しいジャンプトレイルは初日から行けるのかな?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:58.41ID:nHAKyQUe
新しめ情報載ってる常設コース一覧サイトってある?
えい出版の更新しないから古すぎてイマイチ使えん。
10年くらい放置?新しいコースやってないコース知りたい。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:59:11.88ID:7AGaurZ3
富士見とか岩岳のゴンドラって何か蜜対策したの?
1人ずつ乗るとかはするんだろうけど、下りてきたばかりのカゴに乗るのはなんだかねぇ。
今年はふじてんか富士見のスキルアップエリアだけにしとこうかねぇ。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:40:40.95ID:utrrec8N
ふじてん富士見方面初めて行こう思うけど、
付近でアクセスがいいおすすめの安宿とかありますか?
周辺でほかにおすすめ常設コース有れば、
何日かであちこちハシゴしてみたいな。
てか、白馬エリアって岩岳以外も常設あったっけ?
47もやってたような気がするけど。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:31:35.61ID:HbuYXkN+
>>155
富士見から距離はちょっとあるけど岐阜のウイングヒルズ、福井の福井和泉なんかはハシゴするのにいいんじゃない?
ウイングヒルズはワールドカップコースさながらのハードコースだしもってくのがダウンヒルバイクなら結構楽しめるかも
福井和泉は言うまでもなく面白いよ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:58:12.94ID:dgf7HnpJ
ありがと。ウィングはゲレンデに泊まれ、
リフト割引もあるからぜひ行きたいんだけど、
営業開始がまだだいぶ先なので今回見送りです。
それに富士見、白馬エリアまでの道中も結構な距離だから
今回はその付近でまとめたい。福井も行きたいけどねw
ちな160/150トラベル程度のエンデューロバイク数人。
日程は移動以外で3日から4日間の走行予定。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:02:48.13ID:JaJEJU6J
>>155
どこから行くのか分からないけど、その辺り梯子するなら、富士見を中心にふじてん、岩岳かな。
自分は東京なので富士見、ふじてんは日帰りが多いけど、泊まる時は、キャンプの楽しみを兼ねて富士見駐車場や、あの辺りの貸コテージとか、ふじてん周辺のキャンプ場で泊まってる。岩岳なら白馬村のスキー宿がいくらでもあるので探してみるといいよ。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:39:44.55ID:HbuYXkN+
ポールのとこは搬送と言えどガッツリ登りあるよ
普段トレイル走ってるならオススメ
メシで思い出したけどノーススターもあるね
乗鞍だから遠いけど
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:55:40.76ID:Q/aGW4V1
みんないろいろありがとう。
かなり西からからなので遠いけど
頑張ってはしごするわ。
西で言うと瑞穂や十種ヶ峰は何度も走行してて
特に問題なく走れるから大丈夫だよね?
早く走ってみたい。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:21:50.93ID:0XAin0HN
>>162
結構なロードトリップなのね!
瑞穂は行ったことないけど十種ヶ峰のCJで使うコース走れるならどこ行ってもバッチリ楽しめると思うよ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:39:50.18ID:Nn0GkeuB
せっかくの週末だけど今週は雨ばっかだね~。
今日はなんとか持ちそうだけどゲレンデはどうだろね。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:52:21.44ID:g5Bgz56D
下界とは全然天気が違ってたりすることがままあるから
実際に行ってみないことにはわからんよね
0166157
垢版 |
2020/06/25(木) 14:56:23.05ID:nW9wgNnc
157です。

結局、岩岳は天候やコース状態で走ることはできなかったものの、
その分日程をふじてんとパノラマに充てて3日間しっかり走ってきた。
(一日雨で何もできない日もあったけど、ショップ巡りや観光してきた)

関西よりも東のコースは初めてだけど、
大げさかもだけど控えめに言って自転車人生で最高の体験だったw
パノラマも雨のあとで走れない部分が一部あったけど、
泥は嫌いじゃないし、どちらも走行時にはしっかり晴れて面白かった。

ふじてんの馬車道の連続バームも気持ちいいし、ノーティはいろいろあって好き。
パノラマのゴンドラ下コースも高速だし縦落ちいっぱいあって気持ちいいね。
関東圏の人たちはこういうコースが近くにあってうらやましいな〜。
シーズン中にもう一度行こうと思う。片道700q近くあるけどw

次はまた別のゲレンデやコースも試してみる。
泊りは宿泊予約サイトで検索、現地に行ってからで十分だった。
初日のみ事前予約で白馬村に泊まった。

日記ですまん。いろいろ情報ありがとです感謝。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:40:08.48ID:yO51W2+/
>>166
ロードトリップお疲れ様
俺も週末はふじてん行ってきたけど今年は結構な改修入っててより面白くなってたね

お金はかかるけど九州方面からだったら実は車で富士見行くのと飛行機でカナダ行くのあんまり時間変わらなかったりするから今度はぜひウィスラーも行ってみなよ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:01:13.14ID:QR5tGGt0
九州福岡あたりだと白馬まで1000kmあるわw
岩岳〜西に700kmなら広島は出らんないよ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:39:40.89ID:9KBQNXcm
DHに限った話ではないけど,ジャンプでちょいちょいハンドルを切る(45度くらい)のってトリック?
手癖?
ディスっているわけではなくて,何をしているか不思議.
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:25.36ID:VaEjch8r
>>172
踏切でハンドル切って車体を斜めにすると高さが低くなるから
その分早くなるというのはモトクロスとかでもやってる
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:09:24.14ID:nWO5qrSM
scrabみたいなもんかな?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 12:44:35.24ID:44fyuZHv
BMXだけど癖でリアが右に振れる人は居たなあ
トランスファーだと左右に飛ぶのに関係無く右に振れてた
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 14:21:39.42ID:YD80RtKb
>>172
高さと飛距離の調整、そして見た目かな
実用兼ねてるし単純にストレートジャンプじゃつまらんでそ
常にやっちゃうのはダージャンやりすぎでクセになってるんじゃ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:15:06.82ID:4lpNlvdQ
元々はリアサスの付いてるモトクロッサーでジャンプを舐めるように低く飛ぶ為に車体を寝かせてサスの反動を斜めに逃すテクニック
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:11:09.88ID:03xPLGS/
いまエブリーバン乗ってて次の車考えてるんだけど、
エスティマ、ステップW、D:5だとやっぱD5が広い?
前後バラしでもいいから最大五人で車内積みしたい。
ハイエースが最適解かもだけど普段使いがちょっと嫌。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:18:22.45ID:jcXvzAF0
DHのウェアって値段なりの価値がある?
撥水?耐久性?伸縮性?

デザインによっては,というか大半のウェアがパジャマに見える.
一度着たらやめられないのかな.
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:09:04.43ID:aNMLBN3f
上級者は知らんが、俺は泥かぶったり枝葉に引っ掛けたり転倒したりで
メジャーなメーカーの5千〜1万円前後ジャージを1シーズンで使い捨てもったいない思って、
中華ジャージ1500円買いだしてからずっとソレ。ペラジャージの性能なんてどれも変わらんよ。

今はFOXも高いし、TLDなんてもっと高くてパンツなんて何であんな値段なのか意味不明だわ。
最近はあんま見ないけどOXBOWとか価格設定くるってる。代理店がおかしいのか?

絵柄気に入らないし値段も抑えたいなら、
中華でもデジタルプリントのカスタムデザインオーダーやってるよ。ロンスリDHジャージもあるし。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:49:05.51ID:+/JSBd5b
近所のスキー場でMTBコース整備し始めたのでe-Bike買った、ゴンドラ動かすようになったらDHバイク買うわ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:40:23.94ID:4rO83S5J
パンツはコーデュラ系のしっかりした生地だから高いのはわかる
シャツはブランド料だけだな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:17:16.03ID:YSDbSz8g
ワークマンにユニクロ,スポーツショップのなんか安いので,十分なんだよな...
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:27:22.55ID:R13XMzzI
スポーツフィッシングのパンツに
ほとんど同じような素材シルエットのがあって安い。
中華ならさらに安く2000円くらいで買えるぞ。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:34:38.17ID:EkUA+Nt3
なんだかんだでモトパンはよくできてる
乗車体勢でプロテクター付けるように設計してあるからなあ
あと、転んだときに有り難みがわかるw
上もプロテクター着てエアージャージの組み合わせが一番涼しいし
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:51:57.21ID:ZPFIoqD5
ハーフパンツにニープロテクターですっ飛んで行ったら,膝以外くるぶしからすね,太ももと擦過傷だらけ.
夏でもモトパンか...

あとフルフェイスだったのになぜか頬というか,鼻のわきが切れてチークパッド血だらけ.
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:58:10.04ID:qMghGC21
>>188
短パンにニーシンガードなら涼しいしペダルで脛も削られない
顔の傷は多分ゴーグルとチンガードが潰れて守ってくれてそのぐらいの裂傷で済んだんだと思う
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:24:43.14ID:ckRchoAJ
モトパンモトパン言ってるけど、
モトクロス用途のパンツで言ってる人も交じってる?

転んだり打ち付けたときはいいかもしれんが、
そもそもがMX用途なので
分厚いパッドや分厚い生地が二重になってるとことか多く、
ちょっと重いし自転車には動きの邪魔になりやすい。
MXプロテクタin前提なのでシルエットが太いし。

自転車用に出てるモトパン(て言っていいのか知らんが長ズボン)は
フィット系シルエットで細身だし、薄いので何より夏にモトパンほど熱くない。
非ハード系ニーシン着けてぴったりになる程度でちゃんと動きやすくもできてる。

TLD、FOX系以外ではMX用でも薄くラバーパッドとか全くなしで、
薄くフィット系を安く出していたONEが消えてしまったのがものすごく残念だ。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:28:55.80ID:oAOns+La
ダウンヒルコースってサマーシーズンしかやってないし、エアジャージだろ
エアジャージなら軽いし薄いじゃん
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:31:37.70ID:ZwPFYpJm
デニムデストロイヤーさんせっかくワークスチーム入りしたのに今年は出番なくてかわいそう
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:13:29.13ID:5VvWput9
ヤフオクやメルカリで売ってるTLDやFOXの上下セット、
新品で大量に出してるとか、常にエンドレスで出品してるのって、
ちゃんと正規のメーカー出しで本物並行品なら買うけど、
並行品とか書いてるやつ、あれ中華パチモンだよね?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:04:02.17ID:XF4t0vpz
>>197
aliexpressで売ってるパチモンと同じ
上はドライシャツに絵書いただけのウンコクオリティだけど下は正直本物とそんなにクオリティに差ないよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:22.96ID:KQWrtpLb
DHショートパンツはダメダメだよ。
生地違いすぎてゴワゴワガチガチのクソ。
グローブは並べてみても分からんのがある。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:39:49.41ID:KxPIx3zE
http://www.chausuyama.jp/blog/2020080510563448.html

なんだよこの記事…子供が膝も肘も出してハーフメットでルック車で…プロの後をついて行く体験て…まだこんなレベルなのかよ日本のMTB文化は…
リフトあるゲレンデはすべて夏に走れるようにして当然だと思ってんだが…まだこんな少しづつ進んで行くしかないのかよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況