X



ヒルクライム情報交換スレ 47%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:15:11.65ID:h/nycnHq
>>71
知人のチームに同行していくんだ。あかんだなに駐車してグルっと回ってエコー登ってスカイラインを下る。72kくらい。
乗鞍はじめてだからよくわからん。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 16:19:38.81ID:IcgPPlnR
安房峠から白骨経由で乗鞍高原に出るルートでしょ
トンネルばっかだし普通に地獄を見ると思う
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:33:59.66ID:JZwg2OPq
藪原から林道抜けて観光センターに出る南側のルートはなかなか良かった
問題は藪原に至る19号がトラック街道っちゅーとこやね
早朝通れば朝もやに包まれた木曽路の良い雰囲気味わえていいんやが
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:29:15.46ID:sPgX73wn
物見山 初心者向けって言うから行ってみたけど
結構辛かった…
自分は平地がお似合い
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:32:59.56ID:ZSfym4ae
最初はみんなそうよ
しばらくしたらまた行ってみようかなとか思いだして、そこから段々おかしくなっていく
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:44:33.05ID:IOOmba3Y
山ばかりの日本で登り嫌がってたらソッコーで走るとこ無くなって自転車もあっという間に飽きてやめるやろ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:24:46.03ID:eehJjPUk
来るときは早く戻ってくるように無負荷
帰るときはゆっくり戻るように高負荷
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:36:48.17ID:L7HP/L2d
やっぱ乗鞍は夏に登るのが無難なようですね。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:25:28.95ID:2oauzKDm
先日、乗鞍エコーライン登りました。
濃霧で景色は全く見えず。
山頂は暴風雨。
四国から行っただけに悔しいです。
来年リベンジしたいです。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:45.07ID:yL78pNCC
ドンマイ
乗鞍は天気予報見て行くの判断してるけど四国からはそうもいかないね…
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:38:08.50ID:2oauzKDm
ありがとうございます。
高速で9時間かかります。
2泊3日で行ったのですが、早朝登ると時間をもてあましました。
2回登る体力はありませんでした(笑)
達成感は半端ないですね。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:59:11.06ID:YV7X5MIi
富士ヒルと違って、乗鞍はあまり話題にならんのやな。
不人気なの?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:06:23.66ID:ZQpR4r6x
目標タイムの設定もないしね
一度レースで出たけどもういいやって感じ
入賞狙いじゃないなら106が言うように空いてる時にプライベートで行った方が満足度は高い
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:12:38.30ID:Sy8fkFrB
入賞狙いじゃないクソザコは出ないでいいよ
混雑の原因でただの邪魔なので
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:46:39.35ID:+lTnO8Nz
>>105
乗鞍は20年以上出てるよ
富士ヒルは初回から数回出たけど朝が早すぎるし駐車場から遠すぎるからやめた
同じ理由で赤城もやめた

乗鞍は新規さんが宿を確保できないってのが人気が下がってる理由だろうね
俺は常連宿で困らないけど
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:30:38.48ID:8JZLZpWH
読み取り2秒設定で東府中の清水が丘の歩道ダラダラ登るとそれくらい表示される
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:32:43.85ID:E7OaJjDL
>>116
角度30度程度だから丘地形の生活道路ならたまによくある
だいたい横溝コンクリ坂

近所の小中学生が全力ダッシュで挑んでコケてる遊び場
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:35:07.78ID:WbyojbsR
>>117
>>118
まじか
以前37%て書いてあるところに挑戦したけど、とても発進できんかったわ
乗ったまま突っ込めればなんとかなるんやね
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:15:56.55ID:/rtjhUXu
休暇村までの短縮になったら 登りスプリント種目やな それはそれで楽しそう
新規さんは車中泊より からあげセンター付近に泊まるのがいい 中止なら松本城登って帰るよろし
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:46.57ID:ehTyhzFC
あー乗鞍雨だわー
もうDNSで宿キャンセルしたわー
みんなもキャンセろうぜー
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:39:54.74ID:te8mlsD0
蜂に刺されるより雨のほうがマシ
寒くても真冬フル装備準備するからフルコースでお願いします。
一年ぶりにFTP更新したんやダイエットも成功したんだ・・・頼む・・・
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:43:42.12ID:CrnEgoHH
富士も美ヶ原もDNSしたから乗鞍は雨でも走るよ

たぶん
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:46:52.87ID:lGDztdik
アメリカの権威ある科学者が8月後半に大地震が起きる可能性があると言ってたから宿キャンセルしたわ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:03:27.76ID:228Zcgqq
え?乗鞍宿キャンセルしてないの?
去年の赤城山考えろよ。俺はもうキャンセルしたよ!
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:42:52.74ID:oXO7mM2R
>>137
ハルヒル43分ぐらいだったんで65分です
今年こそ女子トップに勝ちたい
お互い頑張りましょう
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:25.96ID:rjT3TECl
乗鞍はじめて参加するので
教えてください!
宿から会場が遠いのですが
朝5時くらいに会場にいって
多少遠くても
どこか駐車場空いていますか?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:40:53.75ID:Z6CxiSyu
離れた場所だとわりと空いてるから平気よ
ただ底へ行くまでの道で路駐多くて
隙間から自転車出てきたりするから気をつけて
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:48:32.96ID:u8O0I9lu
毎回松本の宿から参加してるけど、駐車場は特に問題ないよ
トンネルの前あたりから車列が続くので、時間に余裕を持って出ること
どっちかというと帰りの渋滞のほうがダルい
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:59:20.57ID:rjT3TECl
駐車場情報
ありがとうございます!
すごく助かりました!
5時着でいきます
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:08.21ID:lHXA8B3Q
>>140
ハルヒる43分でも65分かかる見込みか。
やっぱ乗鞍きついですね。
60分切りするにはハルヒル40切りは必須か?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:32:32.52ID:MBpz7tbV
赤城山もBBbase運行するのか
でもハルヒルの時あまり評判良くなかったような気が…
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 12:22:50.33ID:NtDlId0o
あちこちの駅で通過待ちとかやってんじゃないの?
ほかの列車を運休にできるわけでもないし
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:26:26.99ID:9cwhCYqz
車が一番楽でいい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:32:27.31ID:s9YpF24O
去年は前日受付のときに雨降ってたが翌日は喉からからになるほど暑かった
頂上は涼しかったな 宿は無理せず松本がいい気がする 
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 05:37:18.94ID:/0g54g7l
エキスパートもネットタイムにしてくれれば年代別に居座る強者もそっちに行ってくれるのに
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:22:38.60ID:StFwgh8I
今回のBBASEは宮原駅から乗れるので
そこからなら早いよ。両国駅発だと津田沼あたりまで行って折り返すので遅いのよ。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:27:38.46ID:HKGfRDn8
伊豆ヒルクラ申し込もうと思ったら去年より2000円近く値上がりしてるんだな。
自動車専用道路を走れるとはいえ、さすがに10000円以上で、さらに駐車場代別途1000円はちょっと躊躇するわ。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:05:43.39ID:1BQb4dRp
来年はコスト削減でエントリー減らす。
伊吹山はどうせショートだからやめる。吉野大峰、ハルヒル、富士ヒル、日程被らなければ中央アルプスに出る予定。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:41:33.95ID:Uoc6Y0xP
関西圏だとどのへんのヒルクライムレースがオススメ?

来年から出たいなと思ってるんだけど
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:47:57.27ID:b/JC7Es0
八ヶ岳ヒルアタックのナンバーカード引換画面のメールってまだ届いてないよね?
しかし30人ずつの小分けスタートか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況