X



ヒルクライム情報交換スレ 47%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:38.06ID:TSEFXsf1
八ヶ岳高原ヒルアタックのコース
途中塗りたてのアスファルト区間っぽいところがあったせいかタイヤに小石がくっつきまくる
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:22.79ID:RMRXRasd
八ヶ岳ヒルアタック受付の清里の森クソ広いのにガラッガラで笑うわ。
やはり見込み違いなんだろうけど、ヒルクライムでもなく平坦レースでもなく更に駆け出しの自転車イベントなのに東はキャベツヒルクライム、西は鈴鹿ロードと日程被った時点ですべてが間違いだと思う。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:08.94ID:VPMzwwwc
逆に言うと入賞チャンスだな
まあ俺は既に清里ジャンボバーガーを食って温泉入ってツーリングモードになってしまったが
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:08:40.28ID:9PLg5pks
試走したけど都民の森の最期の登りを最初に持ってきてあとは全体的につまらない方向で調整したような感じ
金払って出る価値はないと思ってエントリー見送ったわ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:59:55.81ID:55SvK6Be
最近どのイベントもエントリー減っている。
消費増税と年金2000万問題で節約志向が強まった。
イベント出るくらいなら自分で走るということになる。
これからはブランドを確立したイベントと、普段走れないコースを走れる等、希少性があるイベントしか残ることはできないだろう。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:29.71ID:VFo8QhS5
1番重要な休みの確保に、高速代ガソリン代、宿代やエントリー代そのた飲み会費とか3万近く飛ぶから月一が限度
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:37:49.04ID:7nM63CT3
>>371

一時期よりロード人気なくなってるからな。車多すぎてストレスかかるし。

あとツールも面白くなくなった。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:45:06.00ID:LzwDoB9R
自分も無理に遠くのイベント出るより
同じ遠征費かけて一人で走りに行くようになった
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:49:54.22ID:MGC4Ue53
>>378

俺も一人で山走ってる。マイぺースでリラックス目的になってるね。レースはストレスかかるから。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:22:27.52ID:oXqevmUo
この時期八ヶ岳は走ってて気持ちいいね
レース前日なのに周辺ブラブラしてたら獲得標高1500m超えたけどw
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 05:22:02.96ID:VaQOKB7e
申し込んでたレースが仕事で出れなくなりました
大会本部に出れない旨を伝えた方がいいんでしょうか?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 05:27:25.92ID:iSCQQws/
>>381
チップとか事前送付なら返す
そうでなければどうでもいい
キャベツ天気ギリギリ持つかな
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:00:38.35ID:eppnmoTs
>>374
フルームが無双すればまた人気戻るかな?
最近は薬じゃない"アレ"が一般的に普及してきたからフルームクラスのバーゲンセールになってるよな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:56.69ID:WG9A9YFc
やっぱり近くて普段走れない道路を走れる箱根ヒルクライムだな!(ステマ)
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:07:30.92ID:ow3vymTj
八ヶ岳高原ヒルアタック、道の駅こぶちざわから大平交差点まではパレード区間スタッフ追い抜き禁止、大平交差点がリアルスタートって言っておきながらタイム計測は道の駅こぶちざわから、総合順位はタイム計測で出す…?
パレード走行区間とは。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:36:47.41ID:iSCQQws/
キャベツ天気良かったな
スタート後少しポツポツいったけどなんともなかった
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:39:47.54ID:XMtNySSG
ヒルアタックの参加賞重すぎワロタ
自走組には辛いわw
野菜好きなので嬉しいけど
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:16:01.04ID:eppnmoTs
フィルガイモンも来るだろうし世界中の一流クライマーが集まってきそう
暇を持て余したプロとかも
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:35:42.90ID:WHv7YyW+
陣馬形山ヒルクライム…マイナー山かつ実質今年初開催なのに200人も集まったのか。
向かいの駒ヶ岳でやってる中央アルプスは何回やっても100人しか集まらないのに。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:07:23.48ID:p9Yugm4m
陣馬形山はゆるキャンの聖地で少し有名になったからね
もともとキャンプしてる人には無料の眺望のいいキャンプ場として人気ではあった
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:05:26.86ID:ED4wqU9O
中央アルプスは富士ヒルと被らなければ300人来るはず。
俺も出たいけど富士ヒルは継続して数字みたいから出てる。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:33:41.25ID:kx4L0Tfq
ヒルアタックは是非来年も開催してほしい
こじんまりした大会好き
あと清里ジャンボバーガーめっちゃうまい
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:05:25.82ID:/E4Z1Y2+
陣馬形山って輪行だと何駅下車がいい?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:49:56.80ID:vII+XqmP
富士ヒルのフィニッシャージャージ、配送業社にヤマト指定したのに佐川で発送されたんだがw
会場で一万円のクーポンもらったしまあ許すけどw
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:51:29.10ID:yFsJ2g0h
ジャージだから佐川でも問題ないやん。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:23:29.94ID:/E4Z1Y2+
>>413
ありがとうございます!
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:01:25.57ID:BUIt94SP
>>403
敵は富士ヒルだけだろうとタカをくくって日程をずらした所、
つがいけクラシック
緑のAACR
グランフォンド富山
京都美山ロード
その他諸々群雄割拠していて今年は参加者が減ってしまった。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:54:45.41ID:DH27ZNNP
富士山ヒルクライムのタイム設定いつ出るのー?
ブロンズ取れそうなら参加するよ
ブロンズ120分、シルバー105分、ゴールド95分くらい?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:17:10.74ID:8dbXxmLq
富士ヒル90分だと赤城山はどれくらいになりますか?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:25:52.65ID:HKEmepF8
>>418
前橋駅から15kmくらい
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:57:34.62ID:XNDG6FkZ
ハシケンのヒルクライム本に参加人数が2000人を超えるヒルクライムが国内に8か所あると書いてあったんだけど、

乗鞍マウンテンサイクリング、mt富士ヒルクライム、榛名山ヒルクライム、まえばし赤城山ヒルクライム、
ツールド八ヶ岳、伊吹山ドライブウェイヒルクライム、ツール・ド・美ヶ原、嬬恋キャベツヒルクライム

これで合ってる?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:03:13.48ID:mZ3mKe/Z
>>425
キャベツってそんなにいるのか
1000人くらいだと思ってた
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:15:39.63ID:XNDG6FkZ
キャベツは定員2000人ってなってた。

これ見ると群馬、長野、岐阜、山梨に集約されてるんだな。
0431雨男
垢版 |
2019/09/05(木) 19:09:09.97ID:ITDxizY3
富士山と言い
オラがエントリーすると
雨が降るなぁ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:15:09.64ID:o8xysA/p
山神、乗鞍でバーテープ巻いてなかったんだな...
安全のためにバーテープくらいは巻こうぜ、山神でもさ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:16:50.73ID:4Asuddlx
>432
エンドキャップは付けてたぞ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:42:23.65ID:2FQCwUm6
>>432
手袋をつけるのは落車時の安全のためと言われてるが、
バーテープを剥がしても何も身体が危険に晒さられることはない
森本さんは写真見てるとずっとブラケット持ちだから不要だと思ったんじゃない

なお田中は「バーテープを巻かないのは先輩達が作った悪しき文化」とか批判していたけど
そういう自分は手袋つけていないw
大会のルールで定められてる手袋を着用してないお前がまさに悪しき文化を作ってる当事者だろうがって思ったわ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:17:53.23ID:mZ3mKe/Z
山神といえどバーテープ巻くのは基本だし安全のために普通は巻く
仮にも山神なんだから、皆の手本になるようにきちんとそういうところはやってほしかった
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:24:42.29ID:YiBjbVl5
バーテープ無いとどう危ないの?
グローブとエンドキャップは分かるけどテープは分からん
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:25:53.74ID:2FQCwUm6
>>438
だからバーテープがどう安全に繋がるんだよ
お前が普通だと思うのは自由だが、それを他人に押し付けるな
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:29:05.83ID:XGLpew9F
バーテープ地味に重いって言う人は多い
あとエンドキャップ
安いやつはたいがい軽いよね
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:50:30.15ID:BG2zpbYG
スパカズは厚いしエンドキャップ重いし、なのに高い。レースで使う気にならないね。人気の理由は見た目か?グリップ力がいいとかも言われてるけどどれも変わらん。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:18:44.05ID:u/lIbqyh
バーテープ巻かないと汗で滑ったり、グリップよくしたり色々意味があるから普通は巻く
山神だから擁護されてるんだろうね、もしこれがあの某アンバサダーの人だったら叩かれまくってる
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:34:42.86ID:2FQCwUm6
>>445
だからそれはお前にとっての普通だろ
例えばブラケットポジションオンリーならバーテープ巻くことに何の意味もない
グリップが目的だったら、ワイヤー類を抑えるためにしか機能してないビニール系の超軽量テープもダメってことになる

兼松か中村か忘れたけど、スプリントするからバーテープもつけたって過去の入賞者の発言にあるように
バーテープつけることで有利になると思う人が巻いてるだけの話
フロントシングルとかその辺りと同レベルの機材の選択肢だよ

つか、お前らまるで失礼クリエイターだなw
森本さんを叩きたい勢力なが勝手な「普通」を捏造して、自分が気に食わないからって批判してる

むしろ彼は普通じゃないからこそ乗鞍55分で登れるんだとは思わないんだろうな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:40:53.29ID:qTKsZFgD
乗鞍がJCF規則に則ると明記されて、まっとうに車検やったら
トップ選手は真っ先に重量で引っかかるだろうから
バーテープごときでどうこう言うのもアホらしいのでは

またUCI規則を読む限りでは、バーテープはオプション扱いだから
巻かなくてもOKではあるんだろう
ただしほかの規則に引っかからないようにとかを目的に
不自然な巻き方をしたらダメ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:23:38.67ID:+mdGGmeg
ちゃんぴょんクラスだけでも規則に準じて重量並べて車検すりゃいいのに
何人出るか知らんけど2000円くらい余分にとっても出たい奴は出るでしょ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 04:42:31.38ID:tl0zGf/+
一番軽いバーテープって何かな
シルバのモルビダンフォレロは片方20gしかなかったけどこれより軽いのがあるだろうか
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:01:29.34ID:wzhMVlq6
3Mのプラスチックテープ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:30:08.55ID:Fxi4Pwu8
トライアスロンもやってるけど、ヒルクライムって車検とかヘルメット検査とか甘いよね。
ヒルクライムのノリでトライアスロン出たら直前にダメ出し受けて焦ったわ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:30:01.39ID:8+VSx4ll
分かるわ
東北でも、顎ヒモとか
ライトの取り付け方とか
指摘されて焦ったわ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:18:42.11ID:ip095U2d
トライアスロンみたいな高速域で走るのはヒルクライムの速度とはわけが違うから厳しくなるのは当然
落車のリスクもデカすぎる
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:48:40.34ID:bXoACRie
週末の大台ヶ原HCは雨天らしいけど出走するの?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:57:44.39ID:09qg+pFu
赤城2年連続中止なの?俺は出ないからどうでもいいんだけどさ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:56:52.93ID:HFl0UMhp
>>452
コットンとか何グラムくらい?
タキザワのスーパーライトが片側14g、カーボンが片側19g だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています