X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:01:07.11ID:pH+eJNEc
BB
クロモリのスレッド式BBにはデュラのBBの外径がぴったり合う
アルテ以下だとはみだす
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:28:07.07ID:kGZ59iD5
>>853
DAHONのクロモリの折り畳みだけど、アルテのBBがちょうど外径ぴったり合っていい感じ。アルミの奴だとTiagraのが外径ぴったりだった。
外径がぴったりだと気分いいよね。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:23:03.93ID:SZSWvNB/
R9100プーリーのほうが厚みが薄いのでシマノ曰く互換性無しだが、
R8000に付けてる人はいる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:18:55.12ID:8ldzUCa/
>>859
センタロンが付いたと思えばいいのかな。けど軸にガタがあるのは気に入らないな。

クランクキャップをヅラにしてみる。
社外のが軒並み貫通なので非貫通のチタンのが良いかと。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:11:17.11ID:8FM9rj99
>>860
プーリーベアリングに嵌るアルミのカラーをケージで挟んで締めこむんで、R9100用つけたらその幅になるよ。
ケージが曲がってチェーンガイドになっている部分も隙間結構あるんで、幅狭めても先にそこが当たる事も無い。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:28.76ID:5z1tTSNe
プーリーって
シャーってよく回るのがいいかと言われると、それ無負荷じゃんて思うしか
何がいいのかよくわからない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:47:04.02ID:8ldzUCa/
>>864
シマノのプーリーはベアリングのでもシャーって廻らないよね。ヌルピタッって感じ。
RD-R7000にR8000のプーリーつけたけど、気分イイね。正直違いはわかんないけど。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:02:51.73ID:nHp9QbNP
ボールベアリングならシールを外して脱脂すれば空転時にはかろやかに回るようになる。そんなことをする意味はないが。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:20:13.92ID:0Y+O8iAP
ディスクローターは白っぽいアルテグラはよコレが目立つから
交換の時にデュラにしようかと思ってる。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:03:59.65ID:csU+X6iF
>>870
両方持ってるけど、機械式ならそんなに差異はないよ
将来電動化を考えてるのならアルテじゃね?
電動は良いぞ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 06:21:59.95ID:w378B8bv
チェーンリングの構造の違いで、掃除のしやすさが違う。そこが決定的な差。
その他の差はわからん。
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 08:41:28.38ID:flLY8OOK
>>873
それはよく聞きますよね。ミックスでも良いかなとは思ったんですけど優先順位高いパーツは価格差が大きいしクランクセットだけR8000にするかも検討してます。
0876860
垢版 |
2020/09/14(月) 09:06:20.39ID:DglBzKkY
ヅラのクランクボルト届いたんでつけた。

ちょっと短いけど、ネジの掛かりは十分あるっぽいから使えないことはないっぽい。
チタングレーなのでちょっと色に違和感があるけど社外の貫通の奴よりも安心な感じ。
KCNCの奴よりはシンプルなこっちのが良いかな。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:33:59.68ID:R0gHzvxO
電動はいいんだろうなぁとは思うけど
そんなに頻度乗らないしバッテリーへたりそう
あと朝起きて今日乗るか!って思った時にローバッテリーが乗らない言い訳になりそう
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:38:54.11ID:v4R/gOuh
>>877
バッテリー、めちゃめちゃもつらしいよ
俺はeTap11sしか持ってないから知らんけど

>>878
頻度乗らないからって電動化を躊躇ってるような奴がもう1台なんて買うかよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:01:39.73ID:mtr5Vemi
R8070使っているけど3〜4ヶ月に一度くらいしか充電してないよ。
平坦メインだからかもしれないけど。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:33:58.91ID:WA9m48iI
バッテリーとかギアチェンジ頻度によるとはいえ2000kmは余裕
パワメと同じ時に充電してる
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:52:57.64ID:uCQ89xdX
↓現在、リコールになりそうな問題が発生しています。各自、注意して下さい。

>シマノのクランクは割れやすいと言えるのかを考察する
>h ttps://blog.cbnanashi.net/2020/02/13273
>
>そこは「割れたシマノ製クランクの展示会」とも言えるような光景になっていました。
>例えば下のような画像が何十枚も貼られています。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:58:51.23ID:qsQiFtCU
FD R8000の調整ネジを動かしすぎて、受け皿パーツが壊れたよ
スモールパーツで検索にしてワールドサイクルで見つけたが、パーツ代が300円ちょっと
送料770円はボッタくりだな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:30:59.62ID:RA1X6XMR
なんでその送料になるのかも分からんのか?
まあ部品壊れるまでネジ回すくらいだから無理ないか
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:37:50.53ID:TCITfF5I
>>883
詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらして宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ
0887860
垢版 |
2020/09/16(水) 08:06:57.70ID:fnOZAdWh
>>886
もっと安い発送手段を選べるようにしてほしいって話じゃないの?ゆうパケットとか選べればいいのにね。
0888860
垢版 |
2020/09/16(水) 08:08:19.57ID:fnOZAdWh
モノタロウなら送料500円だった気が。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:02:25.48ID:OzYbsQ66
近所の店で注文したらいいじゃない
送料かからんぞ
時間はかかるかもしれんが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:42:17.88ID:eJUOzrqe
俺も商売しているから分かるけど、梱包の手間とか考えたらほとんど儲けないんじゃないのかな。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:49:11.90ID:/yNM2bX3
ECショップやってたけど、なぜ送料がかかるのか理解できない奴多すぎ
送料高騰で契約料金でもたいして安くはならないし
送料、梱包材、人件費、手数料があるからホントに儲けは少ない
返品されたら赤字だし
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:02.35ID:qsQiFtCU
いや、すまん
荒れてごめん
シマノが直販してくれればいいんだけどね
だが、あんなスモールパーツを出してくれるメーカーはすごいな!
欲を言えば、壊れないのが一番だけれども
そもそも、オフセットしてBBつけた、私が悪いのです
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:26:10.45ID:Y0s4c9aT
送料無料化って各ストアに送料押し付けるだけなのに送料がなくなると思ってる人いるよね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:34:34.31ID:SkILD7p3
送料分、安くするように店舗が努力すれば良いだけ
運送業者さんに負担があるわけじゃないし
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:40:11.19ID:e3wXSUEP
確かに宅配会社に押し付けるのでなければ問題ないな
店は嫌なら通販しなけりゃいいだけだし
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:08.26ID:OzYbsQ66
>>909
巡り巡って送料かかるの嫌ならお前がそのサービス使わなきゃいいじゃんになるんだぞ
送料かかっても欲しいって人だけ使えばいい
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:50:43.12ID:Y0s4c9aT
ネットショップやってるとこういうキチガイクレーマーが
同じようなことを言ってホントに電話してくるんだよ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:08:41.97ID:WCpjiB+G
確かにネットショップじゃ送料無料しか買わないな
後から追加されるのが面倒だし、料金の比較もしづらいからね
まあ無料というより送料込みがほとんどだけど
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:23:54.92ID:HsCPQ69b
話題の元の商品も、送料無料1000円とかだったら文句も出にくかっただろ
こういう小手先のテクニックもネットで売るには必要
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:48:22.87ID:NL9xGuJ6
って言うか、シマノのスモールパーツなんてその辺の自転車屋さんでも取り寄せてくれるのに、意地でも通販で買いたいのは宗教的な理由?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:06:00.49ID:OzYbsQ66
最大3回会話するだけじゃん
シマノのHPのスモールパーツページ見せて「これくれ」って言って1回届いたら連絡貰って1回取りに行って会計時に1回
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:12:50.41ID:qsQiFtCU
出かけるのが面倒くさい
マイナーな商品を、店員も知らないだろう商品を、説明してまで注文すると思うと嫌になる
こんな安い商品じゃ店がかわいそうで気が引ける
シマノの定期便があるとことなんて、そう多くはないだろう、それを調べるだけでも嫌になる
ましてやR8000とか、そんなもの好きの客なんかそうそういないし、取り扱いもないところだらけじゃないのかね?
たかだか1000円ぐらいだし、ポチッ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:24:32.72ID:PhtEQE3s
ショップまで2往復する時間と手間考えたら送料安いわ
通勤通学経路にある人ならまた違うだろうが
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:57:03.04ID:7Hqam8ZA
店が努力して送料無料にしろって言う奴は、努力して通勤するから交通費もいらないって言え
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:56:34.88ID:GseTvfgg
ウェアとかドリンクとか準備するのが面倒
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:00.65ID:XtS1ATuL
送料…
ヨドバシでだめか?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:46:17.21ID:qsQiFtCU
ヨドバシであるのかね?
品ぞろえが少ないので、見に行かないけれど・・・
ヨドバシは結構利用してるんだけどな
アマゾンは最近はボッタ屋の商品をプライムで並べているから、危なくて買えなくなったよ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:39:05.57ID:X/CSa3dp
リムブレーキR7000一式使っててフレーム載せ換えの時に取り付け方法変わる前後ブレーキをアルテグラにする

予算的に後一カ所アルテグラに替えられそう
何処がおすすめですかね?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:26:25.76ID:4aZlb8a0
パワーメーター俺からもオススメ
105もけっこう高性能だからアルテグラに変えてもそれほど向上しないし(たぶん体感じゃわからん)
金に余裕があるなら今持ってないものに使うか、イベントや事故などに備えての予備費でとっておこう
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:41:35.74ID:QRYsfj4g
剥がれる?ことを考えるとクランクは105の方がいいかもしれない
掃除は面倒くさいかもしれないけど
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:56:22.86ID:ieEC4LzA
>>941
現行は知らないんだけど10速時代はデュアルコントロールレバーの操作感が結構違った
R7000のフロントのシフトダウンが「バゴン!」だったら換える価値あると思うよ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:44:29.93ID:PDknePOO
これからの季節、105とアルテグラでは凄い違いを感じるぞ?唯一触れる部分で冷たいか冷たくないか、だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況