X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:37:48.80ID:ff2t7qyv
FC-6800とFC-R8000を比較しているのですが、どちらもFD-R8000で引ける
ようなので好みで選んで良いですよね?
R8000の右クランクとアウターのチェーンリングのデザインがあんまり好き
になれなくて。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:16:02.48ID:HruycVJs
>>178
その認識で合ってるよ
0180178
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:13.00ID:ff2t7qyv
>>179
ありがとうございます。
現行のシリーズは右クランクだけ太くなっててなんか細めのフレームに合わないなーと…。
0186178
垢版 |
2019/12/06(金) 07:53:30.11ID:B8UA4Kal
>>184
見事な曲がり具合だな。クランクだけに。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:52:08.62ID:74JaL9iH
R3000ソラで組んだバイク乗ってますがブレーキだけ6800に変えたら制動とか調整しやすさが段違いで驚いた
コンポを6800やR7000に変えたら凄いんだろうな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:27.32ID:tmhPa8yc
>>190
それどっかのblogで読んだけど、ノーマルで困ってる?
r8000使ってるけど、わざわざかえるほどでもないと思う。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 05:54:46.07ID:TaPCkViw
6800のグループセットが家に転がってる。
6870のグループセットはようやく取り付け完了、あとはバーテープ。
5800のグループセットはガレージに封印してきた。

6800と5800のグループセット売ったら10万位になるのかなぁ・・・
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:47:59.41ID:TaPCkViw
>>193
併せてそのくらい行くなら売ります。
ヤフオクでいいのかなぁ。

既存の10Sに組み換えして行こうと思ったんだけど
結局10Sの方使ってるからあってもいいやってなってるし。
なによりホイールのお気に入りが10S対応しかない。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:26:52.48ID:J3F5auTt
>>194
ワイドギアのスプロケ(MTBと共用のやつ)なら
8〜10速用フリーに11速スプロケも付くとか何とか?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:09.83ID:2EWIwiha
>>199
そうなんだよねー。

5800と6800、両方の購入価格合わせても6870は買えなかったんです。
6870が11万、5800が4万、6800が6万でした。

だから、売るときはその半値まで行くだろうなぁとかは考えているんですよね。
ただ、塩漬けにしておくのももったいないし。
欲しいって人がいたらあげるんですけどね。
ネットではあげないです。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:16:46.25ID:gkf6Mqx2
>>200
買値が10万だったのに中古で10万で売れないかなーって言ってたのか。
さすがにムシが良過ぎじゃないかと。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:32:55.38ID:BgEJRZyb
虫がいいってより頭に虫が涌いてるだろ
中古になってる、旧型になってるのに、買ったときと大して変わらない
値で売れると思ってるなんてさ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:19.33ID:gkf6Mqx2
>>202
案外5本スパイダーの上級グレードは引き合いあるんじゃないか?と思ったりはするけどね。
まぁ新品と同額ってのは流石にないと思うけど
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:14.99ID:PXBtxQef
RD-R8000、シャドウ化したのは良いんだけどアウター受けがずいぶん外側に傾いてるんでケーブルが外側に出るのが気になるんですが。
なんかうまい処理方法ってないもんでしょうかね。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:00:10.43ID:nPr9wjDz
結束バンドでフレーム側に引き寄せるといい
きつく縛ると動作に支障があったりするからゆるめにな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:44:54.61ID:MO3/5iiD
>>206
専用ケーブルアウターはブレーキと一緒で中の鉄線がスパイラル状になってるんで曲げ跡付けるのは、内部が変形して抵抗になるのであまり良くない。
シングルテンションは変速してもアウター受けの位置が変わらず、ゆるいS字カーブでダブルテンションより抵抗が少なくなるのがメリット。
外側に若干斜めに出てるのもケーブル引いた時にワイヤー止めと受けで変に角度が付かない位置にしている。
そのまま自然にS字カーブしてフレーム側のアウター受けに繋がる方が良いよ。

現行のMTBだとこの斜め出しが改善(?)されてて垂直気味になってるんだけど、MTB旧世代の斜め出しの方が軽いんだよな。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:29:54.43ID:zJ2tuKRe
>>209
シングルテンションであることとワイヤリングは何の関係もないでしょ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:50:39.20ID:ceUXD/Va
えっ!
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:14:07.49ID:+gWi9Eqr
>>212
走る分には特に問題無く動くけど、左右剛性変わるからパワーメーター使うなら正確な数値出ないと思うよ。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:25:36.39ID:JrOBN6GP
片足パワーメーターでも、別に問題ないよ
でも、両足測定したいけど左右でパワーメーターの機種が違うなんてのだとマズいけど
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:33:15.63ID:1zlGYYGE
>>216
計測器として考えた場合は左右別物でも近似値位は表示しないとおかしいけどね。
パワメって原理的には過重を見てるだけだからねじれなんて本来は見てないはずだし
ねじれがあった場合は補正いれるだけだろうし。

まぁ、そんくらいいい加減な測定器って話なんだけどさ。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:06:04.95ID:JrOBN6GP
パワーメーター全部がそうとは言わないが、片方だけしかサイコンとつながらずもう一方はサイコンとつながってるほうにデータ飛ばすだけなんて機種もある
そういう機種で左右が別機種だとまともにデータが飛ばないのはわかるな?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:54:47.80ID:+gWi9Eqr
>>217
荷重じゃなくて、接着したセンサーが、クランクアームやスパイダーのひずみ検出して数値化してるんじゃないの?
だから片方だけのセンサーでも、左右違うグレードのクランク使うと校正と違う数値出ちゃうと思うんだけど。
まぁ大した誤差は出ないのかもしれないけどね。細かい事言ったら純正で同一グレードのBB使えって話になってきちゃうし。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:19:25.88ID:320/OZST
>>221
左クランクにつけたセンサーがどうやってスパイダーアームの歪みを検知するの?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:02:54.80ID:1zlGYYGE
>>221
ええっと・・・

BBとか関係ないねん。
厳密に全く関係ないねん。
左右のクランク違いも全く関係ないねん。

なんの為の校正やねんって話になるねん。

ぜんぜんわからん?
わからんかったらちょっと言い方考えてみるけど。。。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:25:51.98ID:320/OZST
>>224
何言ってんだこいつ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:36:43.16ID:aCrxb8uX
品質でもスラムに負けてるのか
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:45:55.88ID:cFDBHLqv
剛脚というか、この人普段から停車時とかに無駄にペダルをガツンガツンと踏んで
金属疲労の進行度を上げてたんじゃないないの?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:08:34.97ID:dCYD+UZh
どんな使い方でもクランクなんて壊れてほしくない、というのは願望としてはあるけど、ママチャリなみの耐久性ってわけにはいかないだろうからな。
メンテナンスとか保管状況もわからんからなんとも言えない。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:16:48.47ID:idKrl5Pw
なんで自分の汚い顔さらすことができるんだろう・・・
やっぱもーほーなんかなぁ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:02:23.65ID:nQYwmV7J
チビガリだから年代別トップとは言えそんな出力は出ないと思うけど、それで壊れるって怖いな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:11:09.82ID:hmiS4VL1
>>231
4アームの中空クランクは接着だから金属疲労とかじゃなくて接着不良だな。
6800の初期にこれが出て、途中で対策されたみたいだってこのスレで画像出てたような。
軽量化と剛性の最適化とはいえ、こういう事例見ちゃうと怖いな。
アルミ接着するぐらいならカーボンで作った方が良いんじゃねーの?
シマノはカーボンの製品化投げちゃったからなぁ。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:15:09.76ID:aCrxb8uX
かと言ってアルミのCNC削り出しをやるわけでもなく
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:17:24.92ID:prcfSCJH
接着が怖いって言ってるけど、カーボンこそまるごと接着でできてるんだぞと
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:26:15.40ID:hmiS4VL1
>>241
まぁそうなんだけど、が―ボン製品は貼り合わせて接着してる様に思えるんだけどちょっと違う。
極端に表現すると樹脂(接着剤)のクランクにカーボン繊維が染み込ませてある構造なんだよね。
昔のガラス繊維のFRPをカーボン繊維に変えただけの様な作りじゃ無くなってる。
しかも軍用機の強烈な紫外線に当たる環境下で、運用年数30年持つ様に樹脂が改良されて来たので樹脂の信頼性は高い。
F1や自転車のカーボン技術は冷戦のおかげ。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:24:57.26ID:bF20YMhP
首都: リーブルビル
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:43:00.58ID:fHVyuSlV
チャリももしかしたら、厚底シューズみたいな、いや自転車自体がシューズか。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:57.88ID:jWS8E58z
亀だけど自分もFC6800で同じ症状になったわ。
>>238で書いてある理由と同じ。
ちょっと違うけど知り合いで9000クランク折ったやつもいるし、
中空クランクはダメやな。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:22:09.23ID:hqh1DV1H
レース機材だし、「10年使えました」みたいなのはお門違いなんだと思うが。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:42:27.22ID:GjVSCS/N
>>248
中空クランクがダメなんじゃ無くて、接着クランクが怪しいってことなんだけどな。
6750は中に砂型置いて中空にしてるから壊れる事は無い。
チェーンリングは接着だけど、そもそも強度部材として変速部分はあまり寄与してないので問題無いと思う。
4アームになってクランク自体を接着構造にしてるのが怖いな。6800や9000だね。
5800は安くするのにクランクアームだけ砂型で中空にしてるから問題無い。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:07:24.70ID:4JGaqlht
レース用っていうか長く使うための使い方があるんじゃね。

この人体重もそこそこありそうだから当然力もそれなりにかかりそうだし。
どんな機材使っても劣化を早めるような使い方してたら壊れる。
といっても坂路大好きですって人もいるわけで。

まぁ、まずは・・・
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:04:47.31ID:hDPeMf8A
まつやまさんはTwitterを使っています:
「シマノの接着クランクの糊代面がどの様な表面処理を行っているのか気になる。
今は接着力を高めるためにアノダイズド処理が用いられるのだが、
ただこの場合、通常のアノダイズド処理と違って表面の微細な穴を塞ぐ事(封孔処理)はしませんし、
また自然封孔もあるので直ぐに接着を終える必要があります。」

「最近では塗装や接着に特化したアノダイズド処理が開発されています。
https://%54witter.com/MS758/status/1214143114903867398

「処理紹介 - TAF AD」| 接着接合下地用アルマイト / TAFシリーズ | 東栄電化工業【新価値創出-表面技術のパートナー】
http://toeidenka.co.jp/products/taf_ad.html
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:11:20.47ID:VNzTS7Np
つーか世界でどれだけ売れてるかっていう製品で、僅か数件の破損があったからって中空はダメとか
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:06:23.65ID:mUHHE5Fg
ST-R8000はリアのシフトアップの時にクリック感がないことがあるのが気になる
俺のだけ?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:37:58.54ID:+6scDysp
>>257
巻き上げ側もひっかけると、アップ側のラチェット解放が動かなくてシフトアップ空振りするんだけど、絶妙に半空振り状態で押してるとか。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:14:56.21ID:83gFoEN1
>>258
>>259
通常が「ペチ」って感じで、クリック感がない時は「ポコ」って感じなんだよね
シフトを失敗することはないし実害もないんだけどね
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:12:21.26ID:kAQ6yD1D
調整が絶妙な状態なのかもしれないがシフトアップはCVTかと言うぐらい
「ネチョ」っと吸い付く様にトップに滑って行く感じ
友人のデュラ、スーレコより快適

一定レベル以上の機械は調整次第
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:26:29.55ID:76tOWk9i
FDとアウターのクリアランスを1mmで組んであるんだけど
ちょっと息苦しいと言うか、ダイレクト感が強すぎるというか。
拡げるとずぼずぼになるんだろか。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:23:39.45ID:9VO3MIOG
>>265
シマノの指定はずっと「1〜3mm」だけど、実際1mmって寄せすぎだよ
FDの羽根とアウターとの間でチェーンが詰まる感じになる
チェーンがアウター側に外れちゃうトラブルを少しは減らせるかも知れないけど、
そんなのはきちんと調整してあればまず起こらない
俺は3mmにしてる
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:14:01.93ID:8Ssy9x9B
みんな、新品に着いてる透明オレンジのテープで位置決めしないの?
おれは、そのテープずっと貼ったままで剥がしてないわw
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:24:03.35ID:k+bpDTo2
7000系105からグレードアップ考えてるけどあんまり変わらない紐にするかちょっと奮発してDi2にするか決まらない

リムブレーキだと尚更差が少ないみたいで完全な所有欲から来る購買意欲だから踏ん切りがつかない
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:31:21.31ID:k+bpDTo2
レース出るわけでもないのでホイールはレー3でゴールしました
増やすならキシリウムプロUST辺りのチューブレス(レディ)乗ってみたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況