X



ファットバイク part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:13:03.93ID:fsIYha6N
>>91
スマホゲーに課金してtwitterで自慢する方がマウント取れる率、量共に効率いいんじゃないかな?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:01:20.20ID:1Ii+MOq4
負けたみんなスゲーマシーンに乗ってるな
俺のなんてフロント1段だぞw
リアは12
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:32:10.83ID:dpT7/d+j
自転車保険は入った方が良いんですか?
皆さんは自転車保険入ってますか?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:00:45.39ID:rLymISQI
安いし入ってるよ
盗難保険も
半額しか出ないみたいだけど20万でも戻ってきたらラッキー程度で
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:33:35.57ID:hT4UGKbb
今日近所の自転車屋行ったら置いてあって、Garneauがファット出してること初めて知った
10万前半の価格帯でベンデッドシートポスト・ショートチェーンステーって他に無かったよな?
ダボ穴とかちゃんと付いてて実に俺好み
先月20速のKHSを12速化したばっかりじゃなければ買いたかったな
塗装傷でさらにお値下げあるって話しだったし
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:05:46.67ID:grJ97sW+
時々質問される生活用雪道用ファットバイクに良さげなのがあった

https://kickbike.com/en/product-fat-max.html

これ股下に何もなくて足つき性最高じゃん。
生活用なら長距離走らないしどうせローギアしか使わないし、それならここまで割りきった方が勝手が良さそう。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:25:44.72ID:8Xdlmc6W
新しく買ったタイヤを試してみたいが、冷房のないガレージでの交換作業は嫌だなぁ。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:18:13.98ID:UIdXPN+T
台風で涼しくなった。
軽量なSchwalbe Jumbo Jim Addixに換えてみたがやっぱ軽いな!
うん軽い気がする。軽い・・かな?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:14:16.42ID:cYEtNQOE
ハンドル幅が広いので、ちょっと狭いハンドルに変えよか悩んでいます。
ハンドル変えた人のメリット、デメリットを参考に教えて下さい。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:56:38.92ID:XE3p5uFz
俺のは冬の街乗り用なんで60cmに切ってる
舗装路だと路面の歪みに引きずられて粘る
オフロードは厳しいだろうな、行かないからよく分からんけど
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:16:53.75ID:TajqNyWw
昨シーズンまで雪道は、mtb+スパイクタイヤだったけど、今シーズン初ファットバイクです。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:35:27.05ID:84NVDGU4
凍結路面ではスパイクファットタイヤよりスパイクMTBタイヤの方がグリップする
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:56:57.05ID:4CBtY34S
>>111
これどうやって駆動力を得る仕組みなの?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:49:11.71ID:4CBtY34S
発明初期の自転車みたいに地面を蹴るだけなのかw
てっきり身体を上下させて撓ませフレームに溜め込んだエネルギーを推進力に変えるとかなのかとおもたぞw
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:01:35.17ID:Z5Awguai
イボイボタイヤでオンロード向きって何がおすすめ?
2年使ったスピードスターがヒビ割れてきてヤバいが、乗る変えるスリックタイヤが無い…
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:35:01.16ID:Z5Awguai
>>148
情報サンクス
webで転がり抵抗の比較があったので見たら一番抵抗が低いですね
次はこれを買おうかな…
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:04:18.84ID:Lf4opOLT
自分もこのまえ交換して見て正直驚いたよ。ジャンボジムオンロードでもかなり良い。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:08:22.18ID:kB9pao4J
昨日スパイクタイヤ用に頼んでた
BR 2250 CLASSIC届いたけど箱デカいな・・・
チューブレス化キット届くまでこのままだから
地味に置き場に困る・・・(計画性が無いバカ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:23:49.27ID:xl5YX7KL
ファットバイクで軽量ホイール出たらいいのにな
カーボンホイールとか
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:27:24.17ID:582X/jux
自分はホイールの穴がいらん
尖ったものでツンツンされそうで嫌
穴なしで軽量のが欲しいわ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:07:53.63ID:uZYMyB10
>>157
わかる。
でもあの穴がないとすっげえ跳ねるって聞いたけどな。
空気圧調整でなんとでもなりそうな気もするけど。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:53.88ID:h0aqjalp
FATBOYの標準装備ホイール本当に
チューブレス対応かやってみたらマジだった!
(スペシャの中の人が対応って言ってんだから信じろよ・・・

んで驚愕の真実!前輪突き刺しパンクしてたw
シーラントで塞がるか昼間に試してみるわ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:40.86ID:fnqDO/nj
ジャンボジムは軽いけどグリップ最低レベルだから
ウェット路面のシングルトラックは絶対走らないほうがいいぞ
最初の根っこ乗り越えでツルッと横滑りして転倒する確率100%だ!w
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:31:59.76ID:DS4+34u5
4.8のジャンボジムライトスキンで登山道走ったけど、そんなに問題無かったぞ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:37:52.33ID:qxEdr9BA
>>163
お前程度の腕前ならそうなんだろうが俺ほどのスキルの持ち主となると余裕で崖下に転落できる
お前ごときと一緒にしてもらっては困るな
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:57:20.70ID:bSXKtAzl
ステム75mmから50mmにしたのと
チェーンステー長が可変できたから10mm短くしたら上り坂で捲れてひっくり返りやすくなってしまった
ステム短くしたのは間違いなく影響してるだろうけど、チェーンステー長が短くなったのは関係ある?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:01:53.25ID:+Bd3oBHy
>>167
ファットのタイヤの重さで登りにフロント持ち上がるって単に乗り方が悪いとしかおもえん
リアが空転しない範囲で前荷重寄りにしてるか?そのほうが激坂漕ぎ上がりやすいぞ
あとはハンドルポジションがちょっと高いとかもあるかもな
ステム下にコラムスペーサーがあるようなら抜いてみるとか
ハンドルのライズ量を下げてみるとかしてみてもいいかも
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:09.29ID:ReyvRqom
久々に舗装路で乗って見たけどやっぱ楽しい♪
(低音が聞いたロードノイズから目を背けながら)
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:40:45.49ID:L5phkmqY
ジャンボジム4インチだとメーター読み時速20km超えの時点で
低音系のゴォー!って音が鳴り響くw
とても楽しい♪
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:52:44.11ID:zfPXCE2T
俺の経験だと(札幌の手稲山ってとこ)下り45km/hが限界でロードより遅い
ギヤ比の関係で足が追いつかん
もちっと回せなくもないがコーナリング考えるとおっかない
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:06:11.60ID:4QdhRi5d
俺の場合、近場の山だとペダル回さなくても下りで50キロ出るぞ
タイヤは26×4.8インチだ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:23:57.68ID:zfPXCE2T
まじか
そういやしばらくファットで登ってないから明日試してみっかな、慣性下り
雨降らなければ

あと熊出てなければ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:35.87ID:lgX5S9Ir
下りが続くほど速度は出るしコーナリングはしっかり寝かせられる分ロードよりずっと速いよ
26x4.4で最高55km/hまでは試したことがある
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:47:36.58ID:6gMzWfbO
俺ヘタレだからロードだとビビッて下りでスピード出せん
ファットのが下りだけなら速い
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:03:17.98ID:RPYs7MEZ
ファットにスパイクタイヤ履かせて雪国走りたかったなあ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:56:25.13ID:hVwrs6QC
>>181
なぜシーズン前なのに過去形?・・・( ゚д゚)ハッ!
あ・悪霊退散!安らかに成仏してくれ!
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:41:34.69ID:Id99zOVt
キャットアイの安いの使ってるけど最高速度105キロ
…あきらかにバグってる
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:42.90ID:ZUdYHcd1
ドロドロになったのを綺麗にするのがどうにも面倒でねぇ注油とか錆止めとか
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 01:55:03.60ID:bfdG9K1Y
>>188
そういうのは水ぶっかけるだけ洗車で
泥だけ落として他は見てみぬふりでOK

乾燥後に絶望するけど・・・
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:39:52.91ID:Wn4LkMlE
ジャンボジムやファットBニンブルは軽量な分の代償でサイドが薄いから
枝をバキバキ踏み越えながら進んだりするとザクっとケーシングカットすることあるから気をつけろよ(経験者)
タイヤブート持ってないと詰む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況