salsaはsurlyに次いで長くファットを作り続けているだけあって
muklukとかは練りこまれたジオメトリーと可変リアエンドでトレイルライドでもスノーライドでもしっかり走るオールラウンダーだし
ボルト穴があちこちについててパックツーリングにもばっちり対応
満積載で極寒のアラスカを千数百キロ走破するレースもなんなくこなせるガチなやつなんで値段以上のバリューは間違いなくある

スペシャのファットなんかはぱっと見のコスパはとてもいいんだけど、
トレイルライドに振りすぎたジオメトリーで雪道では走りにくいという定評があったり
そのくせトレイルライド性能向上のためにマストドンサスフォーク入れようとすると
フォークの肩とダウンチューブが当たって使い物にならなかったりする事例があったりと
MTBのついでに作ってるとしかおもえない雑さだったりするぞ