X



ファットバイク part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:05:09.55ID:4cgDDCAQ
>>254
>>255
>>253

ありがとうございます
コナも悪くないけれどコスパ重視で選ぶ方が多いなら
ウェンズディかマクラクでいこうと思います

>>256

揚げ足取りご苦労さん
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:26.24ID:4MPdFuhi
クロモリのデザインに一票
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:05:53.21ID:U+hB0eQ/
>>260
とりあえずリジットで
サスは路面追従性がどれぐらいか試してから導入するか否か決めます

>>258
クロモリの細身のデザインが好きなので最初は良いなと思っていましたが、アルミも太いタイヤと合わせて見たらこれはこれで良く見えてきました

どちらにしろ、候補は二つに絞れたのであとは店で相談してみようと思います

ありがとうございました
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:39:14.28ID:fv2veLcg
Wednesday、買おうと思ったときにはロビンズエッグブルー全滅してて結局黒にした苦い思い出が…
黒だとなんでも合わせられるから結果的に良かったんだけど
マクラクも比較検討対照にしてたけど近所に取扱店無かったので選択肢から外れた
Salsaは取扱店が極端に少ないのが玉に瑕
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:47:47.86ID:hE0A1vJJ
>>263
('A`)人('A`)ナカーマ

序でに言えば本命はICTだったんだけどPF BBがイヤで外したら
翌年のモデルからthreadedになっててファーwww
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:16:24.10ID:VpuaDE9i
黒はBRONXとかのイメージがどうしでもな
雪道にも林道にも映えんし
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:30:31.64ID:NwHaegza
かといって明るい色だと日に当てないようにしないと
紫外線で哀れなことに・・・
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:42:26.15ID:hE0A1vJJ
黒もカラーパーツで差し色すると結構映えるよ
ただそれやる場合Surlyはクランプ径特殊で選択肢なさ過ぎる問題が
Salsa Flip Lockも黒しか用意してない
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:38:38.68ID:16gU/nNT
>>271
出てたのかありがとサンクスイヤッッホォォォオオォオウ!
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:13:53.56ID:MiG1U5rx
>>271
よくよく見たらやっぱり黒しか無いじゃん(´・ω・`)
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:56:16.02ID:OKjlaUZK
なければ作ればいいだろ!
(´・ω・`)つヤスリ・アルミの塊・塗料・ホールソー
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:13:50.52ID:DDhODWtu
雪降って来たけど、スパイクタイヤ に換装するのは、気温が氷点下になる16日の予定。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:59:23.57ID:ph2sLdu0
裏山
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:29:37.57ID:kSQ5ZSIZ
スノーシュー2XLはチェーンが当たって使えるギアが大幅減
10s中7までがギリで安全考えたら6までだわ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:47:19.04ID:fhCThRyp
だよねー
ぎりぎり入るからってフレーム適合サイズよりでかいタイヤ入れても
チェーンライン出せない罠
RACEFACEのCINCHダイレクトマウントチェーンリングなら裏返し装着という荒技もできたりするが
クランク側のチェーンラインを無理矢理外に出してタイヤとの接触を回避しても
変速に悪影響でたりローギアにかけて逆回しするとすぐに落ちたりする
タイヤとチェーンのクリアランスがギリギリだと不整路でチェーンが暴れるとタイヤを削るしな
無理にでかいタイヤいれてもいいことなし
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:02:45.42ID:75pPqQRH
ごもっとも何だけど、予想してたし見た目重視だからイイのだw
1-6は使えるしねw
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:44:30.93ID:+uu/pMOs
ファットバイクてどこを走ってんの?
雪山登ったりとか?
たまに市街地でもみかけるけどあの図体だとママチャリより遅いだろ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:02:30.17ID:Wmu63hbB
クロモリのサーリー でも15kgくらいしかないから、さすがにママチャリよりは速いぞ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:12.25ID:YgYizrPd
外径は29並なんでエンジン次第で意外と速度出るよ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:46:41.94ID:3Hybw+gV
どうせロード乗ってても運動部の高校生のママチャリには勝てないことがあるんだ
その点ファットバイクなら遅くても言い訳が効く
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 04:35:40.28ID:JqakkNBR
ファットバイクは悪路ヒャッホーするものだから
スピード出しにくいのは当たり前だからな!
(貧脚の必至な弁解)
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:07:29.85ID:jDN6d44i
ドロハン付けた俺のファットバイクの横を、ロード乗りたちが指差して笑いながら抜かしていく
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:31:47.63ID:vYmYRoxb
>>293
SnowChamp?欲しいけど買い損ねてるわ。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:04:12.38ID:D0op5Yp3
KHS ATB-200と、TRINXならどちらがおすすめでしょうか?
さほど違いはないのでしょうか?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:30:37.83ID:YcDuqCUU
ロード乗りは良く見る!

MTB乗りはたまに見る!

ファットバイク乗りは自分以外見たことない!!
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:57:24.54ID:VtChAlNu
わかる!
たまに、あ!ファットバイクだ!
って思って乗ってる人みたら!
明らかに頭イっちゃってそうな人だったり!!
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:50:45.71ID:g2gjwwTy
米軍基地近くでたまに見かけるどうみても軍人な
マッチョ黒人ファットバイク乗りの前でもそのセリフ言えんの?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:25.12ID:27YIAeuL
雪降ったらブロンクスは見なくなる

そして夏ロード乗ってたやつらモファット乗り出すからファットだらけになる

サーリー、サルサ、トレック、スペシャ、クッキー、コナが多い
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:06.26ID:EGwyTHNd
モファットっていかにも大雪で走ってる感があるね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:53:36.79ID:fFMYYTi3
国内代理店が仕入れたスパイクタイヤや
ハンドルカバーの類は道民の買い占めで
道外では滅多に買えないって噂たまに
聞くけど本当なのかな?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:22:21.19ID:jdP0bXgR
冬場の長い北海道は以前は小径太め足つき良好と言えば22インチ車の独断場だった
新聞配達やヤクルトレディなどの所謂プロはみんなこのサイズだった
ところが3年ぐらい前からWO22インチ1-3/4冬タイヤの供給が停止された
もう売らないんだと

それで仕方なく24とか26、27インチの1-3/8の細っこい冬タイヤに移行しはじめた
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:11.02ID:Dyk0hl5g
BRONX TRXってどうでしょうか?
悪路とか雪道とか行くなら、4.0 DDよりもこのTRXのほうがよいでしょうか?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:33:47.45ID:BhblH1dP
>>318
どうでしょうかとの質問ですのでお応えしますが、はっきり言ってゴミです。鉄クズです。
自転車の形をした鉄クズ。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 05:08:35.65ID:x7g4BM+6
スペシャのFATBOYはアルミフレームの方が
5インチファットでカーボンフレームの方は
4インチファットと仕様が違う

カーボンフレームの方はどうなってるか知らんけど
アルミフレームの方は標準装備ホイールのリムに
上限1.4barの表記がある

フロントシングルのみの販売だがFD用のアウター受けがある

アウターワイヤーはフロントブレーキはフォーク内装で
FD・RD・リアブレはヘッド付近の穴からダウンチューブ内を
通してBB下から出す半内装式
ドロッパーはBB下から出してからシートチューブ内に通す方式
アウター通す時はBBに干渉するからBBを外す必要がある
シマノみたいにBBにシャフトカバーないとクランクシャフトと
アウターワイヤーが接触しちゃうかもしれない
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:25:52.40ID:UJhE/Kqu
整備性最悪だなそれ・・・

ほんと油圧ディスクブレーキの中通しはうんこ
ブレーキ入れ替えする時に
フレーム外側にタイラップ止めなら丸ごと外して終わりだけど
中通しだとキャリパー外してホース抜かないといけないからフレームのあちこちにオイル垂れるし
ブリーディングもフレームにつけたまましないといけないから作業性悪いし

ファットボーイはそれに加えてドロッパーもワイヤリングに手間かかるのかよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:34:11.77ID:C7QmYPbp
ワイヤーもブレーキホースも外付けで問題や不満が生じた事無いんだけど
誰が得してんのかね
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:40:05.63ID:8hVMU8g6
>>324
最初よく確認してなくてさドロッパーのアウターが
途中でで引っ掛かるからシートチューブ内を
ライトで照らしたらダウンチューブところが
貫通してなかったからまさか!と思ってBB下見たら
案の定ですわ・・・
ドロッパーぐらいフル内装にしてくれてもいいじゃんと思った
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:08:14.19ID:4P2ZF97d
一旦外を、BBのところを迂回させてあるところだね
自分はドロッパーのアウターを、シートをあげたり、抜いたりするときの余裕、ってことでかっこ悪いけどUの字にたるませている
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:17:26.17ID:MqBny3+A
アリエクで「脂肪 バイク」とか「チタン脂肪」とかで検索すると楽しいわw
ダブルクラウンの4インチサスとか、リアタイヤ2本並列用チタンフレームとか怪しさ爆発w
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:09.93ID:uf1N9Jo8
>>318
所々のパーツに互換性がないのが厳しいから
カスタムするには根本的な所からになるので相当の物好きじゃないと難しい(削ったり溶接できるなら別だがw
互換性効かない箇所がイカれたら乗り捨てる覚悟あるなら良い
デザインとか若者オサレらしさを求めるみたいなら分かるが
ここはヲタクの巣窟なのでむしろ嫌われてる
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:24:30.71ID:/OoWuRBc
>>318
走る鉄屑は悪路禁止やで
舗装路で笑われながら貧乏人が使う物
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:02:09.80ID:rE/zkQs2
>>331
おっ!
キミは舗装路で笑われていた経験がある子なんだね
その恨み辛みを、他人をキモオタ扱いすることで晴らしているつもりなんだろうが、そんなことでは貧乏人から抜け出せない
ニートから脱して頑張って生きていくんだよ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:28:33.94ID:iRfiUwgB
こんな小さいハブベアリングで良いのかい?
保つの?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:04:18.74ID:7Uyd99NQ
>>332みたいなのはオマケにネトウヨだったりもするw
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:05:28.10ID:7Uyd99NQ
ちなこのスレに常駐する顔面事故レベルのキモヲタだとも推測する
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:23:53.63ID:rzjqVeFC
>>336
そんな事では粘着貧乏人のままだぞ
キモオタ君!


と、応援してやってるのだからありがたく受け取れよ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:56.60ID:cbypMn0T
ベンツオーナーやフェラーリオーナーが一般国産車乗りを貧乏だとディスる分かるが
(それも下衆なんだけどw)
たかだが自転車の数万〜十数万の違いで貧乏とか言ってる奴の経済感覚が墓穴掘ってて可哀想すぎるw
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:20:31.20ID:5UU9f3Th
>>338
負け犬の遠吠えキタ━(゚∀゚)━!
まあいいじゃないか、キミのそのBRONXかっこいいよ
(プッ)
貧乏ニート君だけどね

あ、ちなみに十数万じゃルック車からちょっと出るかどうかの瀬戸際だから、金銭感覚を見直したほうがいいよ〜
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:48:23.87ID:O9IU4/1U
>>340が痛い奴なのはよく分かった
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:21:37.52ID:04xriR0b
ID変えて自演までしておまけに化石レベルの顔文字とプまで使ってる時点でお察し
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:42:27.48ID:40HsrCbO
やっぱりBRONX買う奴って頭も性格も悪いよな
貧乏人の鬱屈した感情がよく現れているよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:53:52.97ID:NiXzs4av
>>343
凄いね
化石レベルと感じられるほど入り浸っているんだ
少しは外に出て働いた方がいいよ
そうすればもっとまともな人間になれるかもしれないからさ
応援してるよ〜
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:01:37.33ID:30rOcwF5
顔文字なんか今どき使う奴いねーよw
外でたほうがいいのはお前w世間知らずにも程があるぞ爺さんw
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:29:26.12ID:40HsrCbO
>>346
お前レベルの煽りレスにはこの程度で充分
ってことじゃね?
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:57:18.50ID:30rOcwF5
自分が自演してるからって俺と>>343を混同するなよ爺さんw
そういの煽りにもなってねーし全てが古いんだわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:54.36ID:WKSLgGRA
このスレってレベル低いね
やっぱり安物乗りが民度下げてんの?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:32:30.17ID:SsSVLWQ8
>>349
どっちでもいいよ
馬鹿には変わりはないんだろ?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:13:52.75ID:8BXixF1U
止まらない自演に草
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:08:56.15ID:So3O1dzf
なんでも自演にしておけば幸せな馬鹿に草
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:54:38.73ID:50CBHcDM
パウダースノーが降る地域に住んでいるのだけど、
降り始めのこの時期は、
mtb+スパイクタイヤ ではタイヤが沈んでしまって、まともに走れなかったんだけど、
ファット+スパイクタイヤ だと走れてしまうのが凄いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況