X



ディスクロード PART29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:30.69ID:65GRHWpJ
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

ディスクブレーキは要らない人、アンチ、盆栽家リム君はこちらへどうぞ。
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/


前スレ
ディスクロード PART28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561548241/
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:21.42ID:uiyjxq5j
>>374
ディスクバカに実例求めたら嘘松でわろた
どこまで堕ちたら気がすむのか
バカディスク君達は
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:17:04.19ID:uiyjxq5j
毎度バカディスク君
やられてますね
カワイソウ
それじゃ報酬貰えないよ
ブヒブヒ
どないするの?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:32.22ID:fxZyNFEa
ハイエンドはディスク
エントリーはリム
住み分けができたんだからいいやん
ウィンウィンでしょ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:22:48.46ID:uiyjxq5j
そろそろあぼーんに入れた設定かな
ならこちら自由にカキコしますんでよろしいか?
はて?よろしいのかよろしくないか?
はっきりしようね?
バーカディスク君バーカ
理論的に反論出来るならしとけよ
反論なくば完敗てことな
バーカディスク君バーカ
0379334
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:04.04ID:doUstaEN
調整はディスクの方がラクになった
リムはセンターがズレやすい
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:33:15.65ID:uiyjxq5j
>>379
新しいなその主張
詳しく
リムのズレやすいセンターとは何処からのセンター?
対してディスクでズレにくいのはどのセンター?
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:39:23.73ID:k/DvfUm8
やっとリムブレーキの古い機材をオークションサイトで売り抜けたわ
新型のハイエンドがほぼディスクブレーキだから焦ったけど高めに売れてよかった

>>379
センターがずれるというか、QRを締める時にホイールがちょっと傾いた時に再度締め直す手間がない感じだよな
TAだと毎回100%完璧に固定できる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:39:53.90ID:uiyjxq5j
マトモな反論出来なくても
報酬貰える
イージーワーク
それ行けアンパンマン
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:44:02.46ID:k/DvfUm8
リムブレーキおじさん今日も発狂してんな!
ブレーキの規格を擁護することで自尊心と自己肯定が満たされるちっぽけな人間は本当に羨ましい
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:48:01.79ID:1Dh07Ec5
TAの頭につけるキャップとか無いかな?バイクのスライダーみたいな
地面に寝かせる時QRだとクイックの頭が接地するけどTAだと凸ってないからフレームが最初に接地するのが気になる
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:48:43.48ID:uiyjxq5j
あと数日で子供部屋にも夏休みだな
流石にオマイらくらいの還暦には宿題も自由研究もないから楽勝だな
あとは家族に迷惑かけず氏ねよ
何処とも分からぬ土地で
ひ、と、り、だ、け
でなプゲラ
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:52:32.69ID:uiyjxq5j
>>389
ウフフ
効きすぎたかな
耐えられず氏ぬならオマイ一人でな
間違っても他を巻き込むなよ
絶対なプゲラ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:57:11.72ID:k/DvfUm8
>>390
俺はDT SwissのTA使ってる
レバー付いてるから寝かせる時はレバー側が下になっていい感じ
転倒した時はドライブ側に倒れた場合、どうしようもないが...
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:58:00.50ID:uiyjxq5j
>>387
うーん
そんなことは全く書いてないのだがディスク君の妄想力は大変豊かだね
一時が万事でディスク君がそうして有りもしないこと広めるのはとっても残念
それがディスク君の品位を落としてる事に気付こうね
0395334
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:10.03ID:DHR/KMFh
>>388
スルーアクスルだと頑丈だよ
適切に締め込めばシャリシャリいわない
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:36.37ID:uiyjxq5j
さて戻るとディスク君
千載一遇の機会あったとさ
即ち天気予報では全く雨降らず予報
峠手前でも雨気配無く
雨雲レーダーも雨雲無いのに
何故か峠下りでじゃじゃ降り
なーんて機会に一カ月で三回も遭遇したんだってプゲラ
詳細聞いたら何やら曖昧
そこ後応答無しって何なのよプゲラプゲラプゲラ
案の定逃げましたバーカディスクバーカ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:22:05.95ID:uiyjxq5j
ええんよ
あぼーんでも
その間真実味のあるカキコで論破されまくり
カワイソウな馬鹿ディスク君
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:23:27.20ID:1Dh07Ec5
>>393
やっぱりアクスルごと変えちゃうしかないですかね
転倒時は身体がなんともなければヨシと思うしかないです、咄嗟に肘とか出して車体守っちゃいますが…
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:25:55.96ID:uiyjxq5j
>>390
>>393
あーあ
このシチュエーションでその会話
浮きすぎって分からないかな
分からないならアスベなんだけど本人アスベなら分からないから仕方ないな
あえて言えばバーカディスクバーカ
なんだな
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:32:08.26ID:uiyjxq5j
ここではスルー力が試されてるわけで
スルーできればバーカディスクの中でもまだマシな方
スルー出来ない本命バーカディスクはオワコン
つまり何度も言うようにバーカディスクバーカ
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:35:16.53ID:uiyjxq5j
となると反論するのはスルー出来ないバーカディスクバーカとの証左になってまうんよ
ええんか?
もう一度言う
反論するのは自分でバーカでーすと宣言してるバーカディスクのバーカでーす
0403334
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:07.18ID:DHR/KMFh
老人なのにこれはさすがにキモいw
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:38:46.29ID:9IB7Q9SL
リム厨は使うワードからしでオッサンだな
低所得者層っぽい言動が哀れみを誘うわw
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:38:48.94ID:uiyjxq5j
さてと
こうなるといつものように
本物のバーカディスクバーカ君以外は反論出来ないステージになりますが
バーカディスクバーカはやっぱり反論出来ませんね
バーカディスクバーカ
ウフフ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:41:45.75ID:uiyjxq5j
>>403
老人かどうか
本物見たんかいな?
ディスクは自分で調べもせず
伝聞情報信じてまう天然君なんだね
バーカ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:51:16.17ID:9IB7Q9SL
全レスしだしたわw
きっもwww
リアルに友達いないタイプの典型だね
時代を読めずゴキブリみたいにぶっ叩かれながら
ゴミを舐めながら生きていくんだw
リム愛好家にピッタリな生き方だわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:54:45.40ID:uiyjxq5j
>>408
論理的に反論出来ない
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
大事な事なので三回言いました
反論出来るなら論理的にしてみな
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
大事な事なので三回言いました
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:58:43.87ID:uiyjxq5j
煽られても論理的に反論出来ない
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
大事な事なので三回言いました
とにかく
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
言うまでもないのですが三回言いました
プゲラプゲラプゲラ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:00:52.97ID:sshCdEif
ほらほらどうした
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
言うまでもない事三回言いました
悔しかったら論理的に反論してみろよ
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
馬鹿ディスク
煽るため三回言いました
でも無反応つまりは馬鹿ディスクなんです
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:02:10.04ID:s5ivkbQM
>>409
おじさんは何と戦ってるの?
家族も友達もいないの?
テンパるところが精神異常者っぽいよ?w
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:02:21.35ID:x7T2o3Rc
リム君が暴れてくれるおかげでディスクロードというワードは常に板の上位にある

本当に無価値なら荒らしにさえ相手にされずDAT落ちなんだけどね
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:05:27.00ID:sshCdEif
>>412
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
大事な事なので三回言いました
まだ分からないようなので
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
馬鹿ディスク君と戦っているのだよ
でもまだ馬鹿だからわからないよね
続くwww
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:07:55.61ID:sshCdEif
ディスク君は馬鹿で確定
と言う事でいいかな?
馬鹿ディスク君には意味分からないかもだけどね
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:17.26ID:06ulI2JT
な?リム車は情弱おじさんかこじらせた貧乏人の乗り物だよ
こういう奴が沢山いるのがリム車だからまともな人間はディスク車買うよね
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:12:26.12ID:sshCdEif
ディスク馬鹿には論理的思考は全く欠如してるようだな
つまりは言うなればアレだ
そんなの相手にしても最初から通じないよな
さっさとホワイト国解消してり地域指定
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:20:35.57ID:yewk5jTi
朝鮮人は日本の放置自転車に乗ってるからねぇ
ディスクなんか見たことないし使い方も分からないから
イラついてるんだよ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:47.11ID:sshCdEif
どしたの今日は馬鹿ディスク君達
気にいらないならあぼーんしてね
わざわざ読んでもらわなくてええんよ
プゲラプゲラプゲラ
バーカ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:29:10.69ID:sshCdEif
でも論理的に反論できないから逃げた事になるのよね
カワイソウ
馬鹿ディスク君達
結局馬鹿だから仕方ないよね
馬鹿は死ななきゃ直らない
バカボン
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:33:50.54ID:sshCdEif
>>427
それだけかい反論は弱っわゴッミ
論理的反論いまだ無し
負けまくり馬鹿ディスク君
ホントカワイソウ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:37:52.75ID:sshCdEif
>>427
いやホンマ
ここまで苔にされてええんかい
馬鹿ディスク君ホンマ哀れでカワイソウ

なーてね馬鹿ディスクはもう無くなった方がええやろ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:42:11.15ID:sshCdEif
戻ると
>>396から論理的反論ないから議論が進んでないんよ
ここへの反応からよろ
馬鹿ディスク君達
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:50:08.88ID:v92eTByb
ディスク乗ってわかったけど、
これ既に完成されすぎてて
今後の進化の余地少なくない?
軽量化するにしても想像できないんだけど、
今後どう進化するの?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:50:16.73ID:sshCdEif
定時リマインダー
馬鹿ディスク君たち反論出来ず
ドボジでー
by田舎っぺ大将
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:52:34.87ID:sshCdEif
>>431
ふむ
パーツとしてはMTBでほぼ完成
進化の余地は無いとこのスレのディスク君が宣ってましたよ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:54:50.94ID:sshCdEif
>>431
としたら進化の余地無いリムと変わらんな
ああどうするの?ったらどうするの?
馬鹿ディスク君
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:59:11.34ID:sshCdEif
ウフフ
あぼーんでええんよ
無垢な初心者に真実を伝えるからね
見えないから邪魔は出来ないね
カワイソウ馬鹿ディスク
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:07:12.09ID:sshCdEif
さて初心者ロードバイク諸君
ディスクブレーキが付いてるキワモノロードバイクがありますがキワモノなのでキワモノ扱いでよろ
詳細はこのスレを1ヶ月でもロムしてれば自ずと分かりもうす
このカキコに反論するのはディスクブレーキ推奨派の中でも頭がかなりおかしい人ですから無視してください
何故ならディスク君にはこのカキコ自体見えてないので反論出来無いからです
プゲラプゲラプゲラ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:33:00.81ID:tdE8AZEQ
初心者様へ
このスレを数週間分遡って読めば
スルーすべき人が簡単に分かる仕組みになっています
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:03:56.51ID:8o5mv8kL
 ディスク用のホイール買ったら穴径と幅調整のアダプター類がゴッソリ入っててびっくりした。
 これってディスクならクロスバイクにも最新ホイール付くね。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:16:18.76ID:8hJk2sXj
ぶっちゃけ、ロードの場合、レバーも含めて
どの程度の重量差になるんだ?
リムブレーキ用のカーボンリムとディスク仕様のカーボンリム+ディスク
デュアルポッドキャリパーブレーキと油圧ディスクブレーキ
ブレーキライン
キャリパーブレーキ用のレバーとディスク用のレバー
いろんなパターンがあると思うが。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:19:52.34ID:x7T2o3Rc
先頭行に無意味なスペース入れたりどんな短文にも句読点入れたりやたらクロスやママチャリにディスク絡めたがる人はスルーですね
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:39:07.51ID:bD8JAdT6
>>442
 数十gのはず。
なお、お金で解決するなら、 cyclist.sanspo.com/479603 で直ぐに6kg台だぞ。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:53:30.91ID:8qk+kZFo
GCN見たけどクイックステップのVengeが6.88kgらしいから
今後出てくる軽量フレームはもっと軽いし、UCIレースに出るなら重量の問題はほぼないよな
リムブレーキが必要なのは5kg台の自転車を組む国内のヒルクライム大会に出る上位層くらいか?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:32:45.20ID:6p9rEZ+0
油圧ついたクロスが定価6万台で買えるぞ
ロードは+10万だ
ボッタクリだから連投してるんだぞ
騙されるな
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:41:05.08ID:RH4hO8kT
レスが多かったが馬鹿をあぽんしたら大した数じゃなかった
CAAD13の優れたエアロと快適性をって
言えばいいもんじゃないだろ
エアロについて言う程頑張った形状してないなぁ、気にする連中は選ばないだろうけどね
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:18:50.39ID:GuDgI386
>>450
ディスクつながりで、クロスのほうが汎用品で普及してるからだと思うよ。逆にMTBネタが少ないのはロードと目指すスタイルが違うせいなのかも。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:23:22.38ID:6p9rEZ+0
両方リジッドフォークで基本的な違いはハンドルとSTIだけなのに
油圧ロードになると+10万はボッタクリ過ぎ
原価の違いは殆どない
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:01.84ID:7SLgyB0t
>>444
え? そんなもんなの? 1kgくらい違うのかと思ってたが
ディスクって、ずいぶん軽くなったんだな。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:15.37ID:Xhe1vZ7+
快晴ですね笑
雨の日に乗らないし、晴れの日もディスクの威力wを発揮できないから乗らないってことですか?笑
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:57.19ID:t34dI+Zo
数十グラムの差は小さく見積もりすぎ1キロは大きすぎ
数百グラムの増ってとこ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:17.42ID:HHUTrAVx
その増えた数百gがハンドル周りに集中するから
重量増以上に重ったるく感じるンだ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:02:59.19ID:5mUC4CEw
>>458
ブラケットの重量増は左右で150g程度でサイコン付けるか付けないかくらいの差
そしてブレーキキャリパーがフォークとシートステイ上部からホイール中心になり
重心が多少下がったためか乗ってみて差は感じられない
ディスクローター分重量増は200g程度
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:22:52.06ID:1oh7xftf
ばるさんが昔CBNに書いていたけど、油圧のSTIは左右700gもするらしいね
しかもオイルが30gずつ入るので800g近い
アルテグラグレードでそんなものがハンドルについていたら操作が鈍くなるよね

やはりロードバイクはリムブレーキに限るよ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:43:30.43ID:LmYNNIdX
>>462
そんなにしないし、それホースとキャリパー込みじゃないの
いまのレバーはホースとキャリパー込みで片側450gくらい
ホースとキャリパーで150g以上あるからレバー自体は300g弱ってとこ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:44:56.32ID:539UTH+H
 でもディスクモデルとリムモデルで総重で300gしか違わないのあるから、実際のハンドル周りってどの位重量というか操作性に差があるんだろう。
 まあ実際自分はまっすぐな田舎道が殆どだから気になることはないかと思うけど、都心走る人は気になる差なのかな。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:03:28.26ID:LmYNNIdX
もし極端な例でハンドルバーで 300g の重量差があったとする
それが原因で操作性云々という問題が出てきたとする

(リムブレーキの場合でも)
STIレバーをやめてブレーキレバー + Wレバーに変えれば、ハンドルバーはもっと軽くできる。300gくらい違うかもね
そうならないってことはそこまで重量が問題になってないってこと

ワイヤー引きのアウターに比べて油圧ホースはやわらかいのでハンドルバーの取り回しはむしろ良くなるよ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:24:27.77ID:YqvfEa3k
>>463
油圧ディスク紐シフト初号機で元はグループ外コンポ扱いだったST-RS685でも指してるんだろ
実物持ってるけど実測646gで700gは話し盛りすぎ

ST-7400並にブラケット部分が全部アルミ製だから重かっただけね
現行ST-R8025で比較しないとか情報古すぎる
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:37:23.67ID:EvCSzNLI
単純に重さだけの話じゃ無いんだよ。場所の問題。
真ん中近くにあるサイコンと、端にあるSTIじゃ同じ重さでも全く違う。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:10.48ID:RU6lY/2o
なんでここはいつまでも戦ってんの?
好きなの使えば良いだけなのに機材自慢しかいねーな
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:44:24.35ID:hTVD9m+2
左右均等の重量配分
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:39:47.85ID:S10S1Hzl
>>468
リム機材のこれからに不安を覚えてる人が突っかかってるだけ
黙って使ってみればいいんだが100%完成されるまで嫌とか無い物ねだりね
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:31.85ID:8hJk2sXj
今はカンパ組のロードに乗ってるんで、今更STIにはしたくないんだが、
油圧ディスクでエルゴシフト使う良い方法ない?
油圧シリンダーをワイヤーで引くタイプになるのか?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:13:54.04ID:RU6lY/2o
>>471
そんなの無視すりゃいいじゃん?
普通のスレならそうなるよ
1人か2人が猛烈にレスバするから楽しくなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況