X



ディスクロード PART29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:30.69ID:65GRHWpJ
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

ディスクブレーキは要らない人、アンチ、盆栽家リム君はこちらへどうぞ。
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/


前スレ
ディスクロード PART28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561548241/
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:52:11.43ID:Jwde8AUW
ツールで時々使うみたいね、ザカリンとツァベルが。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:06:53.22ID:8X50PXik
>>158
自分が何言ってるかもわかってないの間違いでしょw
エアプ全開発言でいつも乾いた笑いをありがとうこれからもよろしくね
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:32:22.77ID:RtfCW2Lj
DT swissのホイールが気になる
チューブレスにディスクブレーキ仕様で1,283gってR-SYS並みじゃん
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:14.69ID:Pe8A4W1Z
rsysの実測値は1,370g程度だぞ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:38.02ID:9dsbAw7P
後ろのタイヤなんかムギュっとするんだが俺だけかな
パンクしたって思ったけど何ともなかったし
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:44:14.54ID:1A8T1tLJ
心にやましいところ無く
荒らしをスルー出来る者だけが石を投げなさい
ブヒブヒ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:18:39.22ID:p3bNsNaW
>>162
Ultimate CF SL Disc 8.0 Di2とかどうよ
40万足らずで7.5kg、ちょい前のリムブレーキカーボンバイク並だぞ
0176175
垢版 |
2019/07/11(木) 22:28:27.07ID:PEGtEjVQ
間違えた
AERO見てたから>175はスルーして
ほんとすまない
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:10:55.42ID:fmTgOhvo
>>172
荒らしさんのレスはいつもふかいなぁ
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:23:57.94ID:Tap8by4J
ジャイアント CONTEND AR3かAR2どちらにするか悩む・・CONDUCT は邪魔そう・・・
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:31:47.51ID:tJQz3wUX
キャニオンもウィリエールも新作軽量バイクをあえてディスクで出すということは
もうリムはこれ以上作る気なさそうだな
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:40:02.03ID:XOvNPbTi
ジャイアントのクロスバイクエスケープにもディスクが降りて来た。
クロスからロードにステップアップする際にディスクロードに移行しやすくなるだろう。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:38:47.40ID:RfKnzbsx
フロントキャリパーブレーキの穴にライトブラケット共締めする奴あるじゃん?
あれ結構好きなんでディスクになっても穴だけは欲しい
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:05:54.89ID:ddd3YXn/
クロスでディスクってどうなんだろ
チェーン錆びるような乗り方するのいくらでもいるけど大丈夫なのかな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:11:35.69ID:DJkE5h0A
>>180
 完成品メーカーよりコンポーネントメーカの方が売る気がない。
その裏には、量が売れる一部の国のアマレースだと、油圧ディスクの方が向いてるから。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:12:13.39ID:DJkE5h0A
>>183
 ステンレスディスクなら問題無いでしょ。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:38:16.09ID:xAFL8tE4
ディスクブレーキのクロス欲しい
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:00:34.57ID:vin8G940
前輪だけフロントフォーク買ってディスクってありかな
自転車を買うか前だけ変えるか悩む
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:29:54.92ID:kZfHvyWg
ロード用のBB7とかのメカニカルディスクなら
STI変える必要はないけどフォーク交換って
コラムカット・スターファングルナットと
(カーボンコラムの場合はアンカーナット)
下玉押し(クラウンレース)の圧入作業が待ってるぞ

特に下玉押しは現在使ってるフォークからきれいに
外せればいいけどそうでない場合は現在使ってるのと
同じヘッドパーツを探してこないといけない
メーカーによっては下玉押し単品で買えるけどね・・・
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:39:42.61ID:Y6k5WS2g
ディスクロードのせいでまたサガンが負けた
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:05:18.72ID:1XUfqSVA
レースでもディスクは不要と結論でましたね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:15:17.64ID:hPW1zIB8
ばるさんや有名ユーチューバーさんたちもディスクは時期尚早だとおっしゃってますからね
彼らはここのような業者の言いなりにはならないですからね
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:06:43.26ID:xCeTqaPC
自分の商材は宣伝するが自分の商材でなければ宣伝しないできない
プロ()の辛い所だな
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:34:28.68ID:DT7imFbe
>>202
UCIの最低重量規定が変わらない限りはディスクが主流だと思う
とはいえディスクでも5kg台ができるようになりつつあるけどね
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:49:37.81ID:Y6k5WS2g
>>192
もしかして今年のビアンキは名機かもしれない
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:09:02.94ID:Y6k5WS2g
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪また勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |リム/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪また勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:42:33.26ID:TiED5KHg
山間部まだ道乾いてないね。ディスクの本領発揮だぜ!っと思ってたら久しぶりの山で足がついてこんのと砂が出てて無理だ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:49:48.41ID:dBGbd7xA
ディスクでも雨の中黒い汁出るな
砥糞みたいな作用があるのかローターがピッカピカになる
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:45:42.25ID:Y6k5WS2g
>>209
現行品より高性能なのか。
勝手こよ♡
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:57:24.55ID:Y6k5WS2g
今年のサガンが今一つ爆発力に欠けるのは、ディスクロードの足かせがあるからだろうか
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:34:21.16ID:hZNI/vBw
 雨だから自転車メンテしようと思ったらロックリング外れないぞ。
 リムだと外さなくてもカセット丸洗いできたけど、こういうときはディスクはデリケートだと感じた。筆でクリーナー塗りながらブラシで砂と黒オイルおとすよ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:08:10.68ID:ulzVV3Cs
>>215
センターロックのロックリング?あれ外せないとかネタか?
固着してて高トルクが必要でも体重掛ければ外せるだろ

あとなんでリアスプロケ洗うのにローター外す
必要あるんだ?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:00:45.91ID:Xnqp/Hzk
いま、最もウルサイ、こだわりのロード乗りたちが『電気信号変速』と『ディスク・ブレーキ』に反発している。そして、世界的に売れなくなっている。

鳴り物入りでデビューしたMTBの650B新規格もさっぱりいきおいがない。きわめて将来的に確保が難しいチョイスの狭い規格になってゆくのではないのか?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:01:40.80ID:Xnqp/Hzk
ディスク・ブレーキ化すれば、『それまでのフレームはすべて使えなくなって、フレーム需要が発生する』という目論見だったのでしょうが、市場がみごとにそれに対してNOと言った。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:24:31.35ID:Xahm4DlH
朝早くなのか、夜遅くなのかわからんがこんな時間に荒らしお疲れ様です。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:34:33.04ID:hZNI/vBw
>>217
こんなに堅いのは初めてなんだ。初めてはずすホイールだから購入時にグリス塗布されてなかったのかも。
 外したいのはローターでなくカセット。はずさんくても洗えるけど。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:13:44.27ID:8GtCCvDJ
雨ですね
ディスク君はきっと乗り回すんでしょうね笑
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:41:44.42ID:DFObhGiE
いやもうフラットマウントでアスクルも統一されてるやん
BB規格も統一されてないと買わないのか?
一生自転車買えないね
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:51:30.62ID:DFObhGiE
>>215
別にローター外さなくても丸洗いできるだろう
まぁスプロケも外せないなら自分でやるのは止めた方がいいんじゃない?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:56:29.63ID:yMvtuiSc
昨日雨に降られたからメンテするかな〜
雨より県道の峠みたいな路面が悪く常にブレーキングするところでカーボンリム使えるのが有難い気がするが
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:00:59.98ID:93rCrqRy
ディスクブレーキの音鳴り恥ずかしいって意見あるけどカーボンリムのピーピー音の方が不安を煽るね
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:42:15.63ID:qqUXdmkJ
今ごろ猿が出たのか
東京だと高尾か和田峠あたりか
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:53.24ID:HVLzafVZ
しかたないな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:16:05.63ID:81I04S7v
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪またまた勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |リム/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪またまた勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:30:19.19ID:hZNI/vBw
>>226
ローター輪行用のシャンプーハット被せてカセット掃除しました。なんか別案で自転車屋持ち込むときにはずしてもらうよ。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:45:05.16ID:qtJMmyAX
ローターが心配って一体どんな洗い方してるのかの方が気になる
仮になんかついたってクリーナーで拭くだけやん
そういうのフリーのグリス流れの方がよっぽど心配になるけど
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:54:44.01ID:hZNI/vBw
>>237
ローターの扱いまだ無知なんで、単にカセットの砂落としブラッシングで黒い残油?が飛んでつくのがやだなと思ってね。ディスクブレーキ自体は大好きだよ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:23:38.06ID:HVLzafVZ
First Ride Review: BMC URS ONE The UnReStricted Gravel bike from Switzerland
https://granfondo-cycling.com/review-bmc-urs-one/

ハブダイナモにFOXの32 STEP-CAST AXにドロッパーシートポストにも互換性持たせた
それにプロテクションカバーの採用などヘビーデューティーもいいね
https://s14761.pcdn.co/wp-content/uploads/sites/3/2019/07/BMC-URS-Gravel-Bike-Test-Review-037-1140x760.jpg
https://s14761.pcdn.co/wp-content/uploads/sites/3/2019/07/BMC-URS-Gravel-Bike-Test-Review-032-1140x760.jpg
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:28:50.14ID:B9+xA+td
ロードのローターってパッド3〜5回交換する辺りで交換みたいね。2回交換したら確かにローター計ると1.5mm になったから交換だな。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:34:30.64ID:ocZgMRg6
パッドをセミメタル(レジン混合)からメタルに換えるときには
ローターもワイドタイプからナロータイプに換えなきゃいけない
との公式の相性表があるけど
仮にローターそのままで乗るとどんなまずいことになるの?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:02:39.96ID:81I04S7v
CANYONもツールはリムブレーキ仕様
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:12:42.93ID:81I04S7v
コルナゴもツール仕様はリムブレーキ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:44:27.46ID:81I04S7v
最高級車にディスクブレーキを載せるならせめてABSくらいつけてほしい
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:35:26.70ID:MA0lU9Au
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪またまた勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |リム/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪またまたまた勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

スコットもリムブレーキでしたぉ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:20:54.28ID:MA0lU9Au
ディスクを試したプロが選択するキャリパーブレーキ
ディスクはホビーレーサー向きなのであろう
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:33:57.04ID:fib2Mh8V
>>248
✕使ったことない
〇買いたくても買えない

これだけ粘着してるんだぜ?w
ディスク持ってる奴らがさぞ恨めしいんだろ
こんな所で無駄な時間過ごすくらいなら
バイトしたらすぐ買えるのに馬鹿だねぇwww
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:35:35.46ID:Xnx6bWFh
まあでもカンパレバー+BR9000はテコ比的にNGのはずなのに全然ネガも無く油圧っぽくて良かったな
シマノ油圧もDi2の方はブレーキ支点変えられるんだから、もうちょっとタッチ良くしてくれていいと思ったけど、現行デュラあたりはどんなもんなんだろ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:21:11.63ID:TuQuB9N9
またディスク厨さんがグダグダ言ってますね
ディスクの音鳴りで精神にダメージを蓄積しているんでしょうかね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:35:42.35ID:CJ5KA5bw
結局予報で持つって言われて乗り出した土曜日だけ雨降ってて草
なぜ空は私のために晴れ渡ってくれないのか
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:53:16.69ID:MA0lU9Au
休息日前の今日は
本命サガンだろうが、ディスクが足を引っ張らないか心配。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況