馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ426

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:31:09.15ID:16Bt5BTW
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ425
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560626685/
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:24:59.60ID:pbqcbhxF
>>796
ブレーキまるごと交換になるね。
穴あいてるなら適当なネジを入れてみたり、アームとバネを紐で軽く縛れば片効き解消くらいまでは持って行けるかもだけど、
現在出先で困ってるとかじゃなければそのまま自転車屋へGOかな。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:36:36.37ID:qiwEWVty
>>803
ありがとうございます!
とりあえず紐で縛って固定して走行できるようになりました!
これを機に新しいブレーキの購入も検討してみます!
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:35:13.21ID:qeJ361Im
生放送
8月24日(土)深夜1:45 - 午前4:30
Cycle*2019 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第1ステージ

以降
8月25日(日)午後11:00 - 深夜1:30
Cycle*2019 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第2ステージ

TDFと同じでしょ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:40:14.56ID:qeJ361Im
アイハブドリーム
私には夢が有る。
3大ツールを自転車で追いかけたい。
浮浪者のように、夜は教会の馬小屋で疲れを取り、地元のおじちゃんおばちゃんの施しを受けて
子供たちから石を投げられても、幼女をゴブリンやオークから守りたい。
それでも、英雄たちを追いかけたい。
TDFとブエルタの間は、ぶどうを摘んで暮らします。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:32:28.82ID:TM/txd8z
自転車を売却するとき譲渡書を添えるのと登録抹消するのとどちらがいいでしょう?
双方にとってメリットデメリットありますか?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:46:57.14ID:EPtmoch1
譲渡書と出来れば、購入店のレシートのコピー有れば、次の人が売るときに売りやすい。
登録抹消もしてあげれば尚好し
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:07:43.49ID:x71kgIMb
オクでチャリ買ったときじょうと
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:44:33.67ID:Ni6ecJmV
登録抹消してないと、次に売った人が登録できないんじゃないの?
知らんけど

>>810
どっちというより両方じゃね?
811さんの言うように、購入店のレシートなどあるとオクじゃなく
買った相手が中古ショップでも売れるから、あるなら添えると尚よし
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:46.03ID:xI+ko5PH
この暑い日差しで半袖ジャージの日焼け跡が目立って嫌だから日焼けするためにも海沿いなら上半身裸で自転車乗ってても問題ないかな
やっぱり変態に見えるだろうか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:28:31.17ID:AufJ6hm+
外国人がやってたら許される空気あるけど日本人だとね・・・
イケメンだったらギリギリ大丈夫じゃないかな
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:18:11.04ID:EPtmoch1
日焼けサロンで軽く焼いてから外に出てほしい
上半身裸は焼けてないとな、見る方はナマズの白い腹を見せられてるようでね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:47.19ID:HfJrVShu
>>810
防犯登録のことなんだろうけど
委任状+譲渡証明書 or 登録抹消手続き+譲渡証明書、だぞ
登録の際に譲渡証明はどのみち必要で、登録抹消しとしてあげるか委任状書くかの二択
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:33:03.75ID:EKZ6Tc4V
>>811>>813>>823
ありがとうございます。
譲渡書と抹消もしなきゃだめなんですね。
譲渡書ってどうやったら手に入りますか?
あと抹消は登録した店に行けばいいのかな?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:43:10.62ID:6Ofhubrs
便乗して聞くけど20年以上前に買ったトマジーニの防犯登録ってできるのかな?
領収書も無ければ店自体無くなってる
自分の自転車って証明出来るものが無い
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:11:58.94ID:HZWewqMa
おまいらの導きでコンテンドとエスケープ買ったものやが自転車楽しい。今のところクロスが合ってるっぽい
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:33:19.60ID:q7pkS6EN
>>825
防犯登録は必要があって調べたことがあるんだが、
都道府県でそれぞれ独自に管理している。
認定された登録所(自転車屋、警察署、交番、ホームセンター)で防犯登録できる

俺の場合は交番で防犯登録証明の書類を提出して、
後日、送られてきた証明書が販売証明書の代りになるので、
あとは通常の防犯登録と同じように登録所(自転車屋)で防犯登録申請書を出すという流れ
端的にまとめると登録申請を二重でやったっつーこと

管轄している組織によって登録方法が異なるので、
個別のケースに応じて担当部署に照会してくださいってことになる

防犯登録は義務化されて久しく、罰則もないが、
職質されたら自転車から本人確認できずに詰みかねんし、
本来の防犯目的はぶっちゃけ期待してなくて、
所有証明に一応なるので登録した
ほんまややこしい
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:36:01.31ID:aoIsU9/x
マジレスすると腰から風を取り入れるので腰から腹が冷えるw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:38:12.48ID:jkfH6s+m
>>830
基本警察が楽したり、いちゃもんつけたりするのに便利だからある制度だからね
利権でもある
あまりユーザーのためにはなってないのが実情
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:47:04.60ID:q7pkS6EN
>>825
質問に答えてなかったな
やり方はどうあれ最終的には登録は出来ると思うよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:01:25.15ID:jzjS8DxU
>>824
防犯登録抹消は交番、防犯協会、購入店で出来る
経験上、買った店でなくてもイオンバイクとかあさひのような自転車量販店ならわりと親切にやり方教えてくれる
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:51:38.93ID:dwuC/68g
>>835>>837
ありがとう。
登録カードがあれば譲渡証明書は必要ないのかな?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:39:45.23ID:zdMCZPXR
>>838
効果あった?
走ってる時に受ける風と変わらない気がするんだけど〜
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:52:51.75ID:wlnuSAXn
フレーム買った時に車体番号のステッカーを剥がしてしまって未だに防犯登録してないわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:21:16.32ID:tyVydib3
向かい風にムカつくのって初心者あるあるですか?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:21.47ID:tyVydib3
>>846
ですよねwご回答ありがとうございます
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:50.29ID:tyVydib3
>>847
ワロタwめっちゃある!ご回答ありがとうございます
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:15:09.91ID:67+FPu06
「○○区間平均18km/hでした」に
「向かい風が強かった?」とフォローされる事はないが
「○○区間平均35km/hでした」には
「追い風だろ」
「追い風ひゃっはー乙」
「」
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:10:30.57ID:GVoUNeRS
>>844
これだけど、車体番号って海外メーカーでも国内メーカーでも彫り込んであるのと違うの?
シール剥がしたら終わってしまうやつなんてあるの??
844さんだけにレスを求めてるわけではないですすみません
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:17:42.60ID:nrdbDHDe
>>852
あるよ。そんなに珍しいものでもない
適当な番号のシール貼ったりする人が多いんじゃないかな
打刻してもいいし振動ペンで書いてもいい
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:24:36.82ID:jII9Jb0x
先日の台風の日に川原走ってて、往路は下りだがいつもよりめっちゃ調子よくてヒャッハーだった
しかし復路にかかった途端、上りの上に超絶向かい風で納得するとともに絶望した
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:53:26.94ID:RGunVOf0
土手のサイクリングロードで行きは追い風
帰りが向かい風で泣きそうになったことがある
途中で土手から市街地に降りて走った
風の影響は減ったが見知らぬ土地を勘で走るので
家に帰れるのか不安になった
幹線道路ではxxxまで○kmを見ながら走るけど
そういう道路は交通量が多くて
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:01:02.99ID:rJRmfKeF
>>857
土手で強烈な横風よりはマシ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:51.62ID:lz6kBsge
昨日の多摩サイもえらい突風で、自転車なんてあんなに骨だけみたいな物なのに横風にはかくも煽られるものだと改めて実感。
スポークが回転する車輪は横風には「円盤」みたいなもんなのかな?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:20:03.83ID:LKeqiERC
>>863
重心高いからバランス崩されるともろい

>>865
自転車は入力が一定のため負荷が増えると容易に閾値を超える
歩く場合は平地と上りで使う筋肉範囲が変わる
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:37:49.61ID:r6R7X7BZ
なるほど。歩くときは平地と登りとで使う筋肉違うからか
自転車はずっと登るときの筋肉だよね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:57:17.01ID:pzmvtKHZ
ホームセンターで純綿のウエス買ったら、
Yシャツの端切れみたいな生地ばかりだった。
大量の薄い生地のウエスが厚手のウエスに
包まれていて外観では買う前に判断できなかった
あれなら紙のウエスのほうがずっとましだ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:31:18.43ID:zlKyXmsI
布のウエスってリサイクル品だからな
ウエス専用として新品の布使ってるのもあるけどやや高いし処理しないと水の吸い込みが悪い
ペーパーウエスがど安定
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:33:08.03ID:weluzSli
暑すぎてやる気が起きねー
日中のCRもほとんど無人くんなんだけど
みんなは朝方に走ってんの?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:38:16.99ID:g4fLttAW
>>875
土日はそれなりにガチさん居るよ
ただガチ勢はCRは山への移動だけだからCRには少ないのかもね
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:01:57.22ID:EoPcqNzu
>>875
昨日 CRを往復100キロなのに軽く死ねた
4L程、ドリンク飲んでも尿が200CCも出ない。
額からの汗がサングラスのレンズに溜まりチャポチャポ踊る
もう、車に積んで山に行く
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:03:37.60ID:O93gkzL8
ママチャリ後輪タイヤチューブ交換3700円税込って安いですか
ブリジストン製の場合は4700円税込
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:09:49.08ID:pzmvtKHZ
>>872>>873>>874
肌着みたいなメリヤスを期待してたんだけど
あれじゃ、洗車にも使えない。
油拭うくらいしか使い道が無い
ペーパーウエス買うわ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:27:40.05ID:h9C5PS7K
>>884
ダイソーの二枚組マイクロファイバー厚手雑巾がオススメ
生地がフワフワなのに頑丈でチェーンもゴシゴシ拭ける
厚手なんでスプロケとか狭い所は苦手だけどね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:11:39.89ID:uyCa2k+8
>>871, >>884
どんなウエスを買ったのか知らんが、
ウエスの用法そのものを根本的に勘違いしてないか?
洗車って水洗いでもする気か?
ならOHか養生が必須なんだが。

洗車についても、
部分的な拭き掃除には、ウエスで、
拭き取る範囲の広いボディ面等は、タオルやクロスだろう(雑巾でもいいけど)
どういう洗車してんだよ。

>>879
安いかどうかは、タイヤ・チューブが何かに依る
工賃込みだろうし、概ね妥当
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:51:33.61ID:S5Y9PtLs
パークリで洗車するならともかく、中性洗剤で洗い流す程度ならハブやBBグリスには影響しないよ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:19.29ID:lyL0CQyv
自転車のギアで例えばフロント2速でリア5速に入ってる時って何段ギアが入ってるって言うの?
掛け算して10段?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:08:26.38ID:tLx6F5Ec
>>895
確かに高いけどいいらしいな。
俺はKOSEのサンカットだけど安くて焼けにくい。
長時間乗るなら塗り直せば焼けない。
アグレッシブの三分の一くらいの値段w
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:13:54.97ID:AmGIjNZy
暑は夏くてかなわんわ
例年涼しくなって走れるのは何月何日くらいからなん?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:37:24.27ID:3JO0ftey
時期は地域によって違うだろうけど最高気温が25度を下回ってくると走りやすく感じるね。
夏場は夜や早朝に走る事が多くなるよ。暗い時間は危ないからあんまお薦めしないけど。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:29:35.69ID:IgmvSE5s
>>897
「暑さ寒さも彼岸まで」

お盆すぎると稚内の宗谷岬だと夕方になるとウインドブレーカーが無いと凍えて風邪引くレベル
年によって大きな誤差はもちろんある
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 06:33:57.02ID:0Fz0DeT6
渾身の”あつはなつくてかなわん”というギャグをスルーされた上に全く参考にならないレスをされた彼に神の祝福を
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況