ロードバイクのホイールをネットで買おうと思っているのですが今どきのはほとんどチューブレス対応、ディスク対応の物だらけ
自分の自転車にはどちらも必要ない機能なのですが
1 チューブレス対応ホイールでもチューブ入れて使える事は知っていますが、普通のクリンチャータイヤを普通のホイールに使うのとは違ったハメ辛さとかありますか?
2 ディスク対応ホイールというのはそもそもキャリパーブレーキの自転車で使えるものなんですか?