X



【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【04】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:26.92ID:z7JMxVkR
税抜き価格2万〜5万円までの格安折りたたみ&小径車について語りましょう

関連スレ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車34台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558865183/
折り畳み&小径車総合スレ 147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/

※前スレ
【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【03】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412842205/
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:16.65ID:re1acMDi
>>218
車種何か判らんのに価格が判るのはスゴイなー(棒

>>222
GIANT IDIOM 系、IDIOM2でも5万じゃ無理でしょw
tern SURGE 系なら尚更無理だし…
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:59:17.49ID:/YFqpVBc
DAHONのVitesseの補強入ってないフレームっぽい。
安いし改造ベースにも良さそう。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:01:14.97ID:flg5BSuc
ライトウェイのグレイシアがカスタムベースとして人気だが、
あんたがどのような方向性の改造を考えているのか、
いくら以下を安いと定義しているのか、
具体的な内容を何も示していないから答えようがない
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:15:30.54ID:JLyDylaX
あさひ WEEKEND BIKES20-G \29,980(税込)
アルミフレーム前後Vブレーキリアエンド135mmツルシは7Sボスフリー
ネスト リフモ-A \40,700(税込)
鉄フレーム前後Vブレーキリアエンド130mmツルシは6Sボスフリー
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:30:09.73ID:y5Dl58oi
女子が自転車に乗りすぎると、アソコがメラニンで黒ずむらしいから
あのYouTuberのムッチリ娘もかなり黒そうだけど
自分的にはあと5kgダイエットしたら理想的な体型になるんだけど
あれだけ自転車が好きで乗りまくって痩せないのは、大食いなんじゃないのかと。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:04.59ID:1zepPHMb
21段変速の自転車ってない?
シボレーブランドのが見つかったけど売り切れてて買えなかった
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:02:18.96ID:w/rGikXP
しまなみ海道の橋の登りはママチャリでも登れる勾配に設定したという話を聞いたが…
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:25:17.12ID:I+ua/cs7
しまなみの橋に上がる坂、俺は無理だわ。
ロードでは登れたけど自分の16インチ折りたたみでは無理。押す。

電アシなら登れるんだろうけど、レンタルママチャリの人らはどうしてんだろ?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:45:51.55ID:u/G0GDim
亀レスだけど
後ろに三枚足すとローとトップがかなりたすき掛けにならない?
フロント多段のがいいなあ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:21:55.70ID:tfi4utM0
まだ手に入るの?
とりあえずワーサイとウエパーの通販サイトには無かった
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:06:49.37ID:qdZOMdaD
前のギヤーの歯の数が多いとひと漕ぎで大きい自転車と同じくらい進むんだよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:48:13.38ID:EQ4IgkmZ
キャプテンスタッグの折りたたみ欲しいんだけどやはりアルミの軽いのがいいのかな?それとも安い一万ちょいで買えるのでもいいよかな?乗ってる人教えてくれると嬉しい
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:17:03.76ID:GqwXb/sJ
>>260
持ってないけどアルミの二万円台のでもじゅうぶん安いからアルミの外装6段のがいいよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:00:51.22ID:0hfpsVQ3
歩道走る気ならアルミは耐久性ないからやめとき
段差でそのうち破断するよ
折り畳んで階段登るとかなら鉄は重いだろうからアルミで仕方ないけど車に載せるくらいなら鉄でも我慢できるよ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:25:04.41ID:H+Qrlzx5
>>264
使い捨て上等!なレース機材としてならアリですよw

そう言う方向での用途を考慮しない自分は
個人的にはアルミフレーム車は絶対に選択肢に入れないなぁw
0267263
垢版 |
2021/04/15(木) 18:58:15.89ID:Bn68grJC
>>266
ブリヂストンのアルベルトだよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:50:09.02ID:il54W6nW
>>266
263の私は267じゃない
安もんだけど今はダホンのBWとSUV
重くていいからスポーク含め鉄じゃないと安心できん
metroに乗ってたときはヘッドチューブが裂けてきた
通勤片道2kmで7年くらいかな
歩道乗りまくりだったから妥当な寿命だろうがな
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:53:09.56ID:il54W6nW
すまん、スポークじゃなくてフロントフォークだわ
フレームは鉄でフォークはアルミとかあるから
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:51:36.57ID:rvUNFJH8
>>28
アルミはフレーム破断するよ
俺もフレーム破断した
折りたたみ小径車は危ない
フレーム一本だから一箇所折れたら事故
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:54:37.76ID:rvUNFJH8
ロードならダイヤモンドフレームだから一本折れてもフレーム全破断しないよな?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:13:50.35ID:zCkf+I2r
>>276
ヤマ行この管理人のinaさんって香港在住だったよな
ここ数年、全然行ってないんで状況が分からなかったけど
まあ、サイトが生きてるみたいなのでお元気なんだろうな
と、一安心w

折り畳み自転車の良質ネタと言えば結構な確率でココで
気の利いたパーツとか車体を検索すると空井戸サイクルのブログがHITする・・・
痒い所に手が状態www
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:17:31.33ID:RH9JWuIm
遠出した時、真っ二つに割れたときはどうするのかな
捨ててゆくのかな?わからん
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:43:12.89ID:egyu3Lcf
フレームの破損の具合を調べたら実際には鉄もアルミもカーボンもかなりたくさん検索であることがわかる
販売台数で言えば安物は鉄やアルミが多いだろうしスポーツ車はカーボンやアルミが多くて鉄は少ないはずなので注意
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:48:30.69ID:mlRX7CJt
>>280
そりゃ・・・販売母数が違えば、用途も変わるし
購入価格もユーザの扱い方も変わって来る。

が、しかし
軽量なカーボンフレームの想定外な方向や場所への衝撃と
アルミフレームの振動によるストレスからの金属疲労による破断は
スチールフレームに比べて格段に多いのは間違いない。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:00:15.69ID:GMHe/ZlH
どんな素材であれギリギリの強度を狙って軽量化しようとするだろう
だからどんな車種がどんな状況でどの部分が壊れたかのほうが重要じゃないか
素材だけですべてを決めるのはナンセンスだ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:42:02.27ID:NPFvti23
そうだよな
ビルダーの作った光学フレーム
BIKE FRIDAY の鉄フレームでもポッキーだ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:04:47.54ID:QaEiv0YI
>>284
素材の特性は覆されないからそれを踏まえて元々設計されているんだよ
こんなの当たり前
例えばディスクブレーキ化のために強度を保つためフォークが重くなったということもそう
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:07:00.39ID:QaEiv0YI
30のメーカーはこの設計ができないから余分に重たいものを作るかまたは軽量化させるために強度不足のものを作ってしまうことになるので問題が出る
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:28:45.91ID:XQY7K8/T
>>276
締めが甘いと思いつつ乗ってたっていうから、
実はクイック側の問題で長期間に渡って締めが緩くて
衝撃荷重が掛かり続けてたって可能性も無くはないね。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:16:04.62ID:4LibKS6G
どんな素材が出来てもやはり強度ギリギリまで軽量化して
軽さを求める限り壊れやすいやつも存在し続けるはずw
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:53:42.95ID:HCUvw++7
人が乗って走って振動吸収してってのが
大半の自転車で強度が足りてないと思うんだよな
でも前三角だったり、タイヤだったり、よく考えてあって
支え合って折れにくいし、振動も吸収してくれる

ところが前1本、折り畳むために間に瘤みたいな部分まで付けて
タイヤ高圧でガシガシ乗ってたら、まあかなりの負荷が掛かってるよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:19:41.01ID:z2aM7T/u
>>298
モデルに似合わず
とっても日本の田舎臭い背景ですwww

ってか、ヒンジ周りやステムを見るとそこまで悪くないと思うが
まあ、この金額では買わないなw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:31:34.27ID:z2aM7T/u
>>302
話が薄っぺら過ぎて、速攻で退散したわwww
8速で3マソかと思ったら、そっちは4万以上だと?
その価格ならボードウォーク買え!
って、あさひの店員じゃなくてもそう言うわな。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:37:23.51ID:vtKD4C3z
>>306
現行はそんなに高いのかw
知識はちゃんと更新しなきゃダメだなw
って、インターナショナル版d8だと
ギリキリ6万切っている感じだなw

とは言えまあ、ホムセンのゴミよりは多少マシとは言え
素性のはっきりしないシナ製アルミフレーム車よりも
絶対に安全・安心のBWをオススメだわなw

まあ、このスレのカテからは外れるけどさ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:53:46.67ID:1YgKcblx
同じ値段のdahonのsuvの方がマシかと思う、さらに1kg重いけど
suvはハブとスポークとクランクが鉄なのが残念だな
クランクは簡単に交換できるがホイール替えるくらいならBWにしとけとなる
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:05:25.36ID:6DE6ndTU
>>309
zizzo、7速以外は売り切れてるよね
上位モデルの8速が4万円超だけどカスタムベースにもなるから1番人気だったんじゃないかな
7速のも、アルミで20インチで7速はルノーのライト10が実売3万6000円から4万円でコスパいい、てことで人気だったけどかなり前から売り切れで今後入荷もあるのかすらわからないからね
コロナで世界的な自転車部品不足だから、コスパがいい人気の自転車は売り切れで入荷待ちばっかだから、zizzoもすぐなくなるかもねw
アマゾンのキャプテンスダックアルミ16インチ6速も、アイゼル20インチも売り切れてるからね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:41:34.27ID:bzqgkBPu
>>310
実は以前乗ってたルノーの16インチのやつが変速調子悪くなって修理するより新しいの買おうと思って
おとといい家からちばん近いあさひ自転車に行って、まさにそのキャプテンスダックアルミ16インチ6速が第一候補だったけど売り切れで
いったん店を出て近くのドトールでアイスココア飲みながらスマホで次候補ググッてた、予算は3マソ前後で
https://i.imgur.com/pfrUCs6.jpg
あさひ自転車のHPの在庫の3マソ前後の価格帯だとパッとするやつがなかったからAmazonでググッててzizzo見て20インチだけどいちおアルミだし「お?」て思ったんだよね
ちょい予算オーバーだけどあさひ自転車行った時にこの欠品のやつがもし在庫あったらたぶんコレ買ってたわ
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/ea321f60677c4be5be7d9bae5f3d5f44
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:34:56.58ID:a26BEJGW
鹿番16インチ弄ってたら車体より改造費かかってしまった
でも面白い
普段使いの足として買ったから当初は改造なんかするつもりなかったのに
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:49:40.13ID:6DE6ndTU
>>311
あさひのそれ8速で4万ぎりはかなり魅力的だね
自転車部品が値上がりしてきてるから来年は価格維持は無理そう

>>312
近所のイオンの駐輪場でよく見かけるけど、外装6段自転車てグリップシフトのが多いけど鹿番のは変速なしタイプがメインでそれとグリップを使い回すためかちゃちいシフトレバーになってたけど、そこらとVブレーキをシマノのに替えたりした感じかな?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:06:56.12ID:DIsx3H/H
何か、アルミフレームが人気なんだなw
オレは所有していたアルミフレームが折れたんでもう絶対に信用してないわ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:27:23.11ID:oP8B0IK5
>>314
シフターは元はサムシフター?ってやつが付いてた
Vブレーキはシマノじゃなかったけど良く効いた
でも音鳴りがうるさくてミニVブレーキに変えたわ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:56:33.95ID:kP6FoSjx
>>314
さっき届いて30分弱で組み立てた!
今から試走ついでにアサヒ自転車に防犯登録行ってくる
なんか空気入れの先っぽが米国式みたいだから登録だけじゃ悪いから空気入れの先っぽとベルくらい買ってあげよかな
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:16:02.82ID:DIsx3H/H
>>319
意味も無さげにワイヤーの取り回しがブロンプトン風www
そして、タイヤがMTBを謳ってるしwww


とは言え、オメ色!
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:16:29.96ID:4QX6N4ER
>>320
英式じゃないのねw
タイヤの正確なサイズとか仕様が書いてなかったよね
アマゾン、zizzoもう売り切れてたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況