>>371
>>点滅モードと人間の目はブラウン管や液晶パネルじゃない┐(´ー`)┌
>CRTやLCDパネルは動画映像を表示するもの
>点滅モードは貧乏人が点灯時間を間引いた無意味な信号モード
>目はそんな貧乏照明に対応できるほど高機能じゃない
頑なに環境光を否定する老人特融の認知バイアス。
点滅の光度を有する時(笑)に照らされている対象物を目視出来ないほどに目が衰え、
点滅の光度を有さない時(笑)には「何か見えたかも?」という短期記憶を維持できない。
お前のスペックが低すぎるだけだ┐(´ー`)┌hahahaha

>>点滅周期が3Hzで仮にデューティ比0.5と仮定したとして、光っている期間は166.7ms程ある┐(´ー`)┌
>>ご都合主義のデューティ比設定(w
>実際は0.15しかないじゃないか
>点灯時間0.05秒、無灯時間0.28秒、この間に進む距離1.9m at 24km/h、停止距離9.5m
ボケ老人は持ち物の電卓すらボケているのだなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

そもそもの話、点滅の光度を有さない時(笑)は見えない、点滅1サイクルを通して対象物を認識すらできないという脳内設定上、
点滅では何も目視出来ずにそこいらに突き刺さりまくる筈なのだが。何故止まれる計算になっているのだろう?┐(´ー`)┌

>>NTSC10フレーム相当の期間で動画として認識しているのだよ┐(´ー`)┌
>3フレーム分しかないよ、青壮年でも確認は出来ないよ、認識確定には0.1〜1秒位必要なのだよ
>しかも、視力検査の検査表面照度500ルクス、自転車前照灯の10m前方の照明照度はその1/100
>点滅灯ではピーク光度は高くても時間平均光度は15%に低下
>認識確定に要する時間は延びこそすれ縮まることはない
>何かが存在するかもしれないとは認識できても、それが何であるのか確認は出来ない
そのボケた脳味噌と電卓は捨てたほうがいいぞ┐(´ー`)┌
こんな出鱈目な主張で食い下がった記録が延々webに残るんだぞ?余生短いとはいえ一生の恥だろ┐(´ー`)┌hahahahahahaha