X



SURLY サーリー 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:23:48.15ID:UsHtXRIO
>>484
現状スギノの10速チェーンリングです。
チェーンラインはしっかりしているものの、テンショナーで張ってるからバタつきで落ちるのかなぁと。シンプルな見た目が好きで出来ればキーパーやウルフトゥースは避けたいなと思って。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:59:42.32ID:j9pekGbi
>>485
言い方が悪かったか
シマノはフロントシングルでもナローワイドを採用しなかった
それでも問題ないって見解でしょ
11速までの話だけど
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:24:56.31ID:UsHtXRIO
>>486
ありがと!
しっかりテンションかければ大丈夫て事すね〜
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:26:09.87ID:UsHtXRIO
>>487
そうなんですね!
ありがとう!
ポールのメルビンでテンション張ってるからかなり強いので前のチェーン落ち気にせず走りだします〜
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:07:12.77ID:MiLyhu4y
個人的な好みになるけどアヘッドで完璧ってヘッドパーツにはめぐり合えてない

防水だけならケンクリは「ああこれなら」って作りで実際ノーメンテで使えて文句ないんだけど・・・

ボールレースがいいんじゃあ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:08:55.32ID:41N18lDa
instagramに新色の黄色のクロスチェックが出たな。
ハサミのマークは正式なのかな?
あとサーリークロモリ4130のシールが変わった
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:30:57.10ID:81jS1oPh
クロモりのステッカーは新しいのがカッコイイけどNATCHの表記が消えた…
ハサミのはいらないw
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:39:38.24ID:7Q1d7G5n
新しいステッカーはダサいですよね
気になる人はグランPペイントにお任せください
グランPスタイルにしますんで
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:34:35.25ID:IyLoXnB6
からし色SURLYといえば元々グランPペイントで人気が爆発したグランPスタイルなんですよね
逆に嬉しいです
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:40:34.39ID:Ol8svlGs
ミュールマグ買って良かった
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:32:50.32ID:DD3atL07
ランドナーのサイトのオフ会にサーリーで行ったら管理人のトーエイオヤジにバカにされた(´;ω;`)
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:17:11.46ID:DD3atL07
サイトは管理人のトーエイオヤジからアク禁にされました(´;ω;`)
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:35:13.14ID:IXsgbgxe
カワサキオヤジ マグナキッド君
コルナゴオヤジ エスケープキッド君
トーエイオヤジ サーリーキッド君か
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:51:21.14ID:y77ClqNU
     |TOEI ̄|_
   _/ ̄ ̄ ̄ \
 /         ヽ
/     ′ (  `  ヽ     
!        / 、    l
!       ヽ_ノ    l
ヽ_      トェェェェイ  ノ
  ゙゙ーJ――――J
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:50:16.83ID:2n4xuQGb
ファットバイクのオフ会にブロンクスで行ったらサーリーオヤジにバカにされた(´;ω;`)
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:36:18.81ID:kkoZnzri
黄色って本当に人気あるのか
インスタや街中でもあんまり見かけないぞ
逆に被りたくない層が買うのか
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:26:48.30ID:mbkPwhY6
>>515
黄色は速い人の色
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:40:02.13ID:o8F2VqAE
場違いではあるがスペック的には旧式パーツで組んだランドナーより高性能だからマグナキッドパロするには微妙だな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:44:43.43ID:HFUQaZBQ
>>515
アラヤCXGの黄色かっこいい
公式名はサンライトイエロー
つまり山吹色の波紋疾走
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:37:46.16ID:ldc9fJ7H
Wednesdayの新色blue mondayを火曜日にリリースかw
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:43.65ID:Q6sB1GWq
ラジオスターの悲劇なら買った
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:30.64ID:FJH+W6BB
クロスチェックにセミドロップハンドルを逆付けしたこれもう前カゴのついてない高いママチャリだな
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:34:51.71ID:9vTQ/ecR
サーリーの新作バイクのビデオギルザレディオスターマニックマンデー買った人いる?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:45:23.46ID:Udc5tyR0
尾灯および後方に向いた反射鏡は赤のみ合法?
おにぎりリフレクターて黄色とかだし厳密にはアウトだよね?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:29:44.52ID:zyNyl58a
反射光の色は、橙色又は赤色であること

とあるけどおにぎりが道交法上反射装置として認められないだけで、合法なブレーキランプやリフレクターをつけていれば検挙されることはない
反射タスキを身につけてるのと同じ扱い
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:44:27.00ID:3uACAU0j
インスタに上がってる蛍光の黄色みたいなミッドナイトスペシャルが新色なんかね
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:45:04.56ID:xWtA8Rg5
刺さる人には刺さりそうなカラーだなぁ
カラテのライムイエローも良かった…

>>538
インスタの画像はサイズがでかいからパイプが細く見えるだけの気がする…
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:01:36.55ID:xWtA8Rg5
昔の派手なMTBが長年放置されて半分色褪せしてたりするの良いよね
そういやジャグワイヤーの蛍光イエローのアウターは2シーズンほぼ毎日8時間日光に晒し続けたけど退色はなかったなぁ
サーリーはパウダーコートだよな?塗料の樹脂にもよるのかな?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:25:59.55ID:ig4FJO0F
>>541
黄色と白の写真並べたら、フレームの太さは変わりないね。

フロントフォークが全然違うけど、これはカスタマイズなのかな?
フロントシングルでしかも電動なら、完成車で欲しいな。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:28:08.97ID:ig4FJO0F
インスタのミッドナイトスペシャル、良く読んだらフレームも塗装して
パーツもカスタムしたやつなのね。
こんなの市販されるなら買いたいな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:31:25.14ID:WOmtv0iL
ミッドナイトスペシャル
せっかくのスルーアクスルなのにオープンエンドやめてくれや
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:23:24.40ID:aPKeDvWM
確かキャノンデールも似た方式採用してるよね
スピードなんとかっていう規格?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:40.38ID:ierQ1vSL
気のせい
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:31:27.13ID:bLrgt6ub
みんな興味無いかもだけど
恐らくはPackRat650Aでもいける
ブレーキTEKTROのCR710と
リムAlexEN24で
ブレーキシューを1番下げたとこで何とかタイヤに干渉せずに使える
メリットが有るかどうかは分からんけど
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 06:09:55.05ID:ev9npsfQ
まさかの電動ロングテールか
サーリーはボッシュ派だったんだな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:35:33.47ID:GP5FX0qK
>>555
650Aのホイールが1セット余ってるので、気が向いたら考えるよ。置き場所の問題解決せんといかんけど。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:12.40ID:qivy9ld7
パックラットええな
フレーム買って組んでみるかな
ロングホールトラッカーはなんとなく買う気にならなかったんだよな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:11.66ID:BggrPWbG
ああ、EN24が使えたから650Aも行けるかも?ってことか…
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:32:04.83ID:Gh6OiAL1
ttp://alexrims.idartagency.com/products/en24/

たぶん、650Aは(少なくとも現行品には)ないぞ
650Bなら日本でも代理店が取り扱ってるけど
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:57:32.43ID:VmR7mjm3
ジョギングしてる巨乳JKのおっぱいがめっちゃばるんばるんしてた
サーリー乗っててよかった
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:19:22.94ID:YyHIldqq
ヤフオクの青のアイスクリームを即決落札したの誰だよ
10万円からいきなり25万円で落札してんじゃねーぞ
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:53.59ID:NKhpu+UF
>>567は好きな女と少しずつ仲良くなっていこうと
努力してる横から
イケメンに女を取られるタイプだろうな。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:25.52ID:G2iGGuxT
前にヤフーショッピングで売られてたやつだな割引されてて20万以下だったが
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:26:36.24ID:GzIyiDWr
>>555
に便乗するけどディスクじゃないLHTでブレーキにPAULとか使わないでも
普通のテクトロのカンチでギリ650Bいけた

多分だけどサーリーのことだからあえてそういう位置にスタッドつけてんじゃねーかな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:18:44.90ID:tQbNsdXw
>>568
俺がイケメンなんだよな

>>569
いい情報だ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:20:35.04ID:tQbNsdXw
LHTの26インチって650b のこと?
HEと悩む
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:44:25.01ID:CRhlc+x/
カラテ猿なんて明らかに日本人をバカにしたネーミング

よくそんなのに喜んで乗る奴いるよな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:53:56.20ID:fcwm10We
どういう理由でそう思ったの
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:24.46ID:peXTlh4A
>>574
650aは26インチだけど?
650bが27.5なのは太いタイヤを履いた場合だから。
無知って怖いな。
人の質問に答えないで罵倒するんだから。

もしかしてイケメンに嫉妬したかい?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:38:46.66ID:peXTlh4A
>>574
>>575
これじゃ650bは昔のランドナーの規格だったってことも知らなさそうだな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:04:31.77ID:ouo6Xovv
>>576
馬鹿揃いの毛唐相手にプロパガンダ戦を怠って「誠意と真実が最後には勝つキリッ」とか一人悦に入ってきたツケだ
すっかり
中国人→竜
朝鮮人→虎
日本人→猿
で、定着してるからな
中国人の竜はまだしも、朝鮮人の虎とか、馬鹿相手のプロパガンダの有効性がよくわかるだろう
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:14:12.96ID:BJyx8+2o
26HE=ビード径559o 
↑ 昔からあるMTB、LHTはこれ。※ディスクトラッカーもこれ
  HE規格のみ
650A=ビード径590o 
↑ 26×1.3/8ってタイヤには書いてる。ツーリング車・ママチャリ
  現在36Hのリムしか販売されていない。WO規格のみ
  ※ディスクトラッカーには装着可能(ディスクブレーキだから)
650B=ビード径584o
↑ 27.5インチMTB、ツーリング車
  オワコン扱いされていたが、27.5インチMTBリム規格として返り咲き
  最新MTB規格のためWO規格(チューブレス対応)のものが多い
  ルック車にも採用され始めているのでHE規格も混ざってるかもしれない
  ※ディスクトラッカーには装着可能(ディスクブレーキだから)
29er/700C=ビード径622o
↑ ロード、クロス、MTBにて採用。
  WO規格、HE規格はビートの嵌まる部分の形状が異なるため互換性がない
  という話が、29er誕生によりモヤッとすることになった。
  29×1.5(700×40C)など不可解な表示がされている。
  タイオガの29erタイヤだけはWO規格のリムと互換性がないと主張(HE規格だから)
  ※ディスクトラッカーには装着可能(ディスクブレーキだから)

ちなみに1インチは2.54pなので26インチは66.04pなんですの
お判りいただけたでしょうか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:39:27.88ID:peXTlh4A
>>583
やっぱりHEか
ありがとう。
リムブレーキのHEホイールの入手性はどうなんだろ。
これからは650bの時代だからフレーム設計を変えて欲しい。
でも途上国にあわせないといけないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況