X



ロード人気が急降下中だけど9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:35:44.95ID:G7nTEoDB
13 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 10:34:31.72 ID:FLmTW3xr [1/3]
ロード(の特定の乗り方)を叩く人のパターン分類
・クロスバイクしか持ってない人が嫉妬心を持ちつつロードなんてー言って叩く
・レーサーウェア派(〔自称〕本格走行派)が気軽な走行派を叩く
・↑の反対
・自転車全般好きじゃない車乗りなどがロードやスポーツ車を叩く

※前スレ
ロード人気が急降下中だけど8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557756877/
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:11:56.73ID:NuuoUruP
>>824
十分やな
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:16:52.69ID:tJoaSrBS
>>824
ハンドルがサドルより高いシオメトリーで「ツーリング向け」とかありえんわ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 17:59:23.83ID:zq7bRnYp
>>828
ロードとかでケツが痛くなるのはハンドルを上げたポジションの初心者の場合だよね。君はそういう場面を想定しているんでしょ?

確かにロードみたいなサドルトップよりハンドルの握りがずっと低い、極端な前傾姿勢で乗る自転車は、シート角が立って
サドル位置が前寄りなので、ペダリングの邪魔にならないようにサドルは狭幅な形状をしている。

またマーケティング面からも薄くて細いシャープなフォルムのサドルは人気がある。
そして軽い製品は人気があるのでメーカーは乗っての快適性よりもカタログスペックの軽さばかりをアピール。
そうやってロードのサドルは年々どんどん薄く細く軽くなってきた。
それを脂肪も筋肉もついてない股間の部分で跨ぐ。
前傾姿勢でハンドルにも体重が分散されているとはいえ、パッド入りのパンツを履き、股擦れ防止にワセリンなどの
クリームを股ぐらに塗りつけないと長距離はとても乗れたもんじゃない。
それがロードバイク。

でも>>824のような前傾姿勢というものをフレームの基本設計の段階から一切想定していない、というか拒絶している自転車はそんな煩わしさとは無縁。
シート角が寝ておりサドル位置が後ろ寄りなので幅広なサドルに肉厚の臀部をどっしり乗せることが出来る。 
この自転車を設計した人物は革サドル否定派のようなので今どきのコンフォートサドルにしているが、これがブルックスのバネ入りサドルでも良いわけだ。

ロードバイクというのは自転車のほんのごく一部の狭い世界でしかないと自覚するべき。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:18:49.62ID:zq7bRnYp
ならんよ。
20年前にGTの内装7段ハブギア仕様のビーチクルーザー風自転車で気がつけば120km以上走ったことがあるが
尻の痛みとは無縁だった。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:21.43ID:930Z/iBT
はい想定通りの後出しジャンケン来た。

まあこういうロードゴキブリ(自転車もウェアも真っ黒な最近多い連中のこと)は
メタボ腹をバイバイン揺らしてサイクリングロードと称する河川敷の遊歩道を爆漕ぎやって
俺って速いんじゃね?とか思ってるピエロなんだが。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:16.98ID:Lm9bFIpJ
ロード用サドルでレーパン無くて200,300kmくらいいけるでしょ? 行けないの?www
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:43.32ID:930Z/iBT
ちなみに私は17才のときに九州一周旅しているよ。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:35:23.33ID:t7N3FJB2
だってツーリングって言ってるのに、120程度でドヤ顔されてもどー返してええもんかわかりませんわwwwwwwwwww
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:35:51.27ID:930Z/iBT
そのときの相棒はパナソニックのグランドキャニオン。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:05.54ID:930Z/iBT
慌ててググっても無駄ですよ。ニワカロード君。

たぶん中国製自転車にパナソニックシール貼ったルック車みたいなのしかヒットしないと思う。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:46:50.14ID:Lm9bFIpJ
ジジイの長い自転車遍歴の中で自慢できるのが17歳の頃の九州一周て哀しすぎない?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:51:35.23ID:hcHygv0y
>>833
だからお前は「使えない」「給料ドロボウ」って言われるんだよw
なんでもロード基準で語るアホwww
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:20.78ID:t7N3FJB2
なるほど街乗りチョロチョロをツーリングって呼んでるのね  すまんすまんww
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:15:32.24ID:uI0ehylW
レスを続けるほどロードニワカの空回りが際立つなw
まさに裸踊り
これまで色んなとこで見たけどロードバイクちょっとかじった程度で自転車通を気取る奴って
自転車趣味人としては最底辺なんだよなあ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:31:35.25ID:UyuWJyI7
おじいちゃんが死ぬ間際に、ネット弁慶は最低のクズだって言ってました。
それと女子高生の娘が、なんでも否定から入る奴が一番ダサくてカッコ悪いと。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:58:35.06ID:cXAihNWr
車カスさえいなければもっとロード人気も盛り上がるしロード含め自転車が嫌われることないのに
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:58.96ID:AIXAebN6
車がいようがいまいがロードカスが嫌われっるのは変わらないよ
だって嫌われる原因は自転車そのものじゃなくて搭載されてるゴミエンジンの人間性なんだもの
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:30.69ID:gBCFi8Cw
これだから島国に引きこもってるカスは
海外では自動車での移動は時代遅れとされていて自家用車なんか所有してたら白い眼で見られるんですが?
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:29:38.76ID:jHiak/tD
>>848
そりゃお前みたいなゴミksじゃ嫌われるなw
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:39:31.62ID:YoK+Hpmg
スケボーで車のケツを渡りあるいて通学してたけどなんも言われなかったな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:42:00.12ID:YoK+Hpmg
今時の海外は電動自転車が歩道を猛スピードで走ってるよな
漕ぐ必要のない自転車やスケボーの需要がある
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:44:21.34ID:YoK+Hpmg
まぁそもそもセグウェイが認められてるんだからそんなもんあって当然か
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:49:14.46ID:YoK+Hpmg
小さいものは大きいものに嫌われるんだよな
トラックは乗用車
3ナンバーは軽
車はバイク
バイクはロード
ロードはママチャリ
金持ちは貧乏人
とな
大きいものは小さいものをうざく感じるようにできてる
さらに小さいもの達が夕暮れ さらに小さいものをたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速していくんだよな
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:51:38.60ID:YoK+Hpmg
小さいものが大きいものに勝つには数が必要だな
東南アジアの大群のバイクとかな、あれなら車に勝てるだろう
スイミーって物語あったろう、小さな魚が大群になって大きな魚に扮してってやつさ
あれと同じよ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:57:53.02ID:YoK+Hpmg
単純に言うと大きくなると気が大きくなるってだけだな
人間は所詮そういう単細胞な生き物なんだよ
だから戦争も起きる。
そう気が付くと気が大きくなってる自分に気が付いた時に意識的に自制するようになるだろうし悪いことではないな
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:04:34.93ID:bSCaYUIf
>>856
人間は猿から進化したっていうけど、お山の大将気取りたいってのは猿のままなんだなぁ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:53:55.42ID:0zI2GFF9
>>855
スイミー、懐かしいな
給食のミニフィッシュ?とか思い出した
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:23:04.49ID:ABKJlfTW
>>860
あ、アーモンドも入ってたよね
ミニフィッシュで良かったんだっけ?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:43:38.63ID:u0VTPa8B
基本日本って若い時には金がないから
50,60歳でやっと若い時に買いたかったスポーツ車やロードバイクとか買ってる印象というか実際そう
86とかスープラ買ってるメインは60歳以上で事故だらけ
やっと自分の金で買いたいもの買えたと思ったら体型はブヨブヨ、体はヨボヨボ、反射神経もついていけず事故だらけ
地獄のような国だよねヘルジャパンって
ロードバイクも同じだわ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:58:13.80ID:K5aRmsiD
ロードバイクとかそんなに高い物じゃないだろうに
フラグシップ以外はロードじゃないってなら知らんが
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:38.11ID:GrYgTF0p
>>864
老人で生まれて年々若返る人がいるならともかく、
若いうちは金がなく、年々働き続けていくことでお金を得ていくのは世界共通じゃないのか?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:22.60ID:Gs1wAZsv
>>841
> ジジイの長い自転車遍歴の中で自慢できるのが17歳の頃の九州一周て哀しすぎない?

たとえ人生で様々な自転車遍歴を積んだとしても、17歳で九州一周した思い出が一番勝る、ってのは十分ありえるだろうと想像できるけどな。
こういう他者に共感する能力の欠如ってのは何なんだろう、考えてしまう。
知性の問題なのか。育ちの問題なのか。生まれのいやしさなのだろうか、と。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:47:23.92ID:sofsRqjv
匿名掲示板の文字列に共感を求める奴はFBやTwitter行ったほうがいいと思うよ?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:52:34.11ID:EBZv8yMV
ニワカロードくん
とかいって他人を見下す人間に知性等感じられず、育ちも生まれも悪そうな感じしかないねw
まあ本人なんでしょうけどw
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:54:01.27ID:Wijzp47U
ロードは体力や動体視力の衰えたずぶの素人の中高年がいきなり乗るものじゃない。
長年の経験ある者が継続して乗ってるならまだ補正が効くが、
それでも速く走るためだけに偏向した性質の車種に衰えた身体で乗って本当に楽しいのか?と。

また、その補正も完全じゃない。
気持ちは若くて年齢以上の体力があっても動体視力や注意力の衰えから危険を見逃してしまうことがある。
某幹事長もそれで再起不能になった。

だいたい食べ物でも若い頃はメガ盛り唐揚げ定食などをガツガツ食べてても
ある程度の歳になったらそういうのは自然と身体が受け付けなくなるだろ。
それで何故自転車だけが若い20代の鍛えられた選手が乗るレーシングマシンに弛んだ身体の自分が破綻なく乗れるのか
という疑問を抱かないのか不思議だ。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:19.50ID:TLqtu+DS
ロード何て、おっさんだらけなのに
かなりのデブだって乗っていたりする
動体視力にしたって、そんな高速で動けないから
車のおふがヤバいって事になる
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:40:18.61ID:DkrBLu+Y
ナンバープレートに1や8を多用するのが車カスの特徴だ。
1はA、8は8番目のアルファベットであるHを意味する。
従って車カスはアドルフ・ヒトラー崇拝者と証明されたね。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:23.38ID:DkrBLu+Y
>>878
ウイーンでの話な。ドイツでも同様だそうだ。
こんな狭い島国の中に引きこもっていて世界を知らない君らしい無知な書き込みだな。
http://agora-web.jp/archives/2034528.html
0880878
垢版 |
2019/07/09(火) 10:25:55.93ID:wK/PQz7I
どなたか、通訳していたたけないでしょうか?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:39.91ID:QNNxfI1t
自転車系の道路交通に言及してるツィッターで妙に車に対して攻撃的で、
誰もいない横断歩道で停止しなかった車をみると追いかけて行って説教したり、
歩行者や自転車が邪魔だと書いた人に突撃したりと、歩行者優先は、わかるけど
もう少し共感を持たれるような書き方をしたほうがいいと思うようなツィッターを見かける。
いっとき話題になった松坂市の正論おじさんみたいな人なんだろうなとは思う。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:50.02ID:f1Y6/CMG
自転車を悪役にする口実を与えている連中は少なくない。
たぶん、日本では2つの柱がある。
1)歩行者優先
2)自動車優先
自転車は最下層、「しいたげるべき者」と考えている人が多いのだろうと思います。そう思いませんか?
歩道で『歩行者優先』という札は無数に見ますが、車道で『自転車優先』という札は一枚も眼にしたことがない。
自動車様は偉いんです。宝物なのです。歩行者様も偉いんです。自転車はしいたげられている。
英国、フランス、イタリアでは、ながらく『ドイツ車のホーンの音』が『どけっ!』という感じの、鳴らされた方が
身が縮む感じのもので、自動車に乗ると『エラクなったような自我肥大を誘発するもの』として下品と思われていた。

RRでもローヴァ―でも、柔らかいファンファーレのようななごやかな音がした。フランス車もそうでした。
いまでもフィアットのホーンは柔らかい音がする。
昨日はじめて『ニッポンのクラウン』の最新型のクラクションを聞いた。
フロントグリルもアウディみたいだし、クラクションの音もドイツ車かと思った(笑)。
『ビッツ⚡⚡⚡、どけっ!』。
道路のすみにより、頭を下げ、「二階級特進おめでとうございますっ!」(爆)。
同じ状況で自転車がベルを鳴らすと法律違反になる。世界に類例を見ないくだらない法律だと思う。
車道の陸橋では、自転車用レーンのほうは、エンジン付きの自動車用レーンの勾配の2倍ぐらいの急坂になっている。
多摩川の四谷橋も乞田から野猿街道へ抜けるバイパスもそうです。なぜエンジン付きの自動車の方に楽をさせるのか?
「自転車なんか乗らなくったって、歩道を押して歩いていればいいんだ」そう言う考えとしか思えない。
車道の歩道よりは継ぎ目、タイヤがはまる側溝は放置されている。こういう危険はどうでもいいと思われているらしい。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:42:32.57ID:Hj5nOM4Q
>>884
長文うざい。
もっと簡潔にまとめる努力しなさい。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:09:21.03ID:Hj5nOM4Q
読む訳ないわ。
ロード乗りのニワカうんちくなんか興味ない。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:39:00.46ID:P2Mm1cAo
お前らバカだから産業以上読めないもんな
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:02:43.21ID:8fmbXQ61
文章をまとめらんないバカの書くことなんて大したもんじゃないからね
仕事での書類作成でも言えることだけど
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:57:54.90ID:Hj5nOM4Q
>>888
産業?三行では?

文字もまともに打てない奴に馬鹿呼ばわりされたくない。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:13:23.09ID:GITv893Y
そういや昼間は珍しくロードやランドナーをプロムナードバーにして乗ってる奴らを連続して見たわ。
小豆色のWレバー仕様の詳細不明のロードと深緑色のDAVOSのランドナー。
でも二台とも膝頭がバーエンドに当たりそうで、その英国式の中の人が全否定してる素人仕様。
本人は脱ドロップバーでオサレまったりプロムナード作ったぜと得意げなんだろうけど
トップチューブがドロップ用に短く前傾姿勢で乗る為にシート角が立ってリアセンターが短い車体って時点で
アップハンドルでは使えないんだよなあ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:39.95ID:r777RUde
おっさんじゃなくてジジイだろ。ごまかすな。現実を直視しろ。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:56.69ID:LugoELR6
>>888
お前、ここまで馬鹿だと生きてて恥ずかしくない? 短文まで馬鹿晒してw
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:28:07.73ID:r777RUde
産業は三行のネットスラングだよ、、、おじいちゃん、、、
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:19:03.10ID:YSoeibVk
スマホが主流になってAAが廃れたように今北産業とか三行を産業に置き換えるのも大分古いでしょ...
そもそも三行にまとめてというのは2ch特有の文化なので、そこから派生した三行を産業と書くのはネットスラングとはちょっと違うんでね
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:30.66ID:r777RUde
ロードって人間性を劣化させる乗り物なのかもな
このスレみてるとそう思えてくる
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:55:05.72ID:5ui0MOjk
>>900
そうさせる乗り物なのか、そういうのが集まりやすいのか知らんけど、ロードしかないって奴は地雷率は高い気がする
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:31:39.06ID:+k2Yj6J8
>>900
リアルでキチガイ率が高いのは確か
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:20:49.60ID:iTxC56/d
まとめサイトブームも落ちつきtwitterみたいな短文用のSNSが浸透してきて、匿名掲示板はまた長文を読むところに戻ってきたよ
むしろ長文なだけで煽って良いと思いこんだままの3行派は知識のアップデートが遅い
3行派がまだ生き残ってるのはまとめサイトの餌食になってるとこや、ここみたいなおじいちゃんだらけの板くらい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:52:09.88ID:YSoeibVk
スマホじゃ余計スクロールがめんどくせぇのにどこの板で長文が受け入れられてんだよ
嫌儲? なんJ?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:14:37.73ID:M/Q4ZwVl
長文であればあるほど読ませるための工夫が必要なのに長文で主張するやつに限ってそれが無いw
ましてやブログコピペなど論外、元urlを貼れ
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:22:25.80ID:pgwd/bBJ
でもオートバイや自動車のナンバープレートに1とか8がある奴はキチガイなのは認めるだろオマエラも
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:47.06ID:pgwd/bBJ
>>908
わかります
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:13:06.63ID:pgwd/bBJ
おおiDかぶった
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:54:44.71ID:Up0z7iCB
自演失敗
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:36.33ID:3cNy7gif
>>902
車オートバイロードバイク両立してるような中年はいいけど
免許無い、またはペーパーでロードしか乗れない中年はヤバイな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:09.53ID:zrW9dM1Z
ID被りとかよくあることだろこれだからkidsは
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:47.73ID:9UCQkkX0
>>916
黙っていてやれよ…。
それが、人としての優しさだぞ。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:53.42ID:n4P500/G
>>913
車持たせてもらえない生活保護がそれでもチンケな見栄をどうにかしたくて乗るのがロードバイクってのは何年も前から言われてることだしね
ヤバいのやキチガイが多いのも納得というかなんというか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況