X



【春夏】サイクルウェア総合142着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:48:56.93ID:wqx8ZXwl
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554867897/

【春夏】サイクルウェア総合140着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551247128/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:41:17.65ID:i+ppJjAA
前スレで靴下の話題になってたけど靴下ってそんな変わるもん?
ユニクロしか使ったことない
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:57:42.88ID:I1zr0xmg
ソックスはカステリとNW持ってるけどガチらない日はSPDペダルに付け替えてユニクロソックスだわ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:00:16.88ID:uuF2qqb7
パールのとか専用品試して見たけど、俺はイオンやしまむらの3足980円のやつで充分だと思ったよ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:26:50.88ID:0bGwGyrw
使ってるシューズ幅がピッタリだと、五本指履くと幅が合わなくなって
サイドに痛みが出ることがあるので気を付けて
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:04:50.46ID:cXycM6nr
昨日酷暑の中、パールのVision試した

これ10月しか使えんな
高価な人柱やった
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:58:20.84ID:4keYonPG
脱ぐときに裏返さずに指先引っ張ってそのままの形で洗えばいいよ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:20:09.04ID:Lam0KcAr
それでも乾かした後指一本ずつ裏返すのがメンドイんだよなぁ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:36:32.65ID:4keYonPG
裏返す必要あるの?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:55:04.69ID:FmupmvZu
洗濯物は裏返して洗う方が表面の痛みが少なくてみすぼらしくならず長く使えるよ
洗濯ネット併用も基本だぜ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:58:03.50ID:4keYonPG
ウェアは裏返すけど、靴下はそのままでネット入れてデリケート洗いしてるわ
それでかなり長持ちしてる
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:17:08.94ID:f4PBfQ/l
インナーウェアって各社ミレー網のパクリみたいだけど
あれ以外で汗抜けいいやつないのかな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:30:43.56ID:KgpiaJTU
インナーは必要
ジャージ1枚だと汗で肌にぺたぺた貼り付いて気持ち悪いからインナーは必須
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:35:06.10ID:1lUFSN2V
ベタベタ気にならないとか休憩しないで走り続けるとかなら要らないんじゃね
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:22:48.79ID:5tcmL4zW
クリーニング屋だけどジャージやウィンブレをクリーニングに出してくるアホも多いぞ
他の物と分けて洗うのも面倒だから柔軟剤たっぷり、サラサラで仕上げてる
ちなみにレーパンも持ち込んでくるが下着とみなして断ってる
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:15:10.76ID:3O+npfk8
>>34
ネットは家にあるんだけど逐一入れるのめんどくさいんだよね
ウェアですら高いウェアのとき入れるけど数千円の奴はそのまま洗ってボロくなったら買い替えてる
靴下もそんな感じ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:28:05.58ID:FmupmvZu
>>35
そこは人それぞれだしいいんじゃない
うちはデカイ洗濯ネット三つ用意して化繊のみ・白系のみ・色柄のみとか分けて全部突っ込んでるよ
二槽式とか使ってる時点でアレだが
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:55:56.20ID:1lUFSN2V
あまり詰め込むと汚れ落ちない事があるからネット何枚も使って小分けにしてるわ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:17.55ID:J3qS/9BW
ビブの紐とよく絡むよね。夏用とか素材ペラペラだし、これからはネットに入れるようにしよう。
こんなのが面倒くさいなんて人はチェーンの掃除とかどうしてるんやろ?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:38:17.22ID:VlqBcJpw
自分で洗っていて絡むと干すときに面倒くさいからネットに入れてる。
あとネットに入れないとジャージのファスナーとかでも傷付く。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:24:17.81ID:QowfYsmP
アソスの網ゝのインナー、最高だな
今まではインナー不要派だったけど、考え改めた
あと同じくアソスの新しいグローブも画期的な作りだと思う、素晴らしい
但しジャージに関しては、年々デザインが糞になってくな、アソス
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:29:56.12ID:7OEyA7KX
1万ぐらいでビブじゃないレーパンのオススメない?
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:50:27.39ID:UShqZJMz
>>49
TRAIL CARGO SHORTSの下にTRAIL LINER SHORTS履いてるけど良いよ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:23:31.68ID:9tLnYI3m
パールのVision上下買ったけど失敗だった
ハイエンドが必ずしも良品とは限らんわ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:43:07.38ID:wd8Gu7VZ
>>50
assosかー。調べたらショーツもあって良さげですが1.8万は悩んじゃう。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:23:12.09ID:yC07zB+A
アソスはアンバサダーがな、、、
マイナスイメージだよな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:41:38.12ID:q6KPfyuj
アソスはあの暑苦しいオッサンのモデル使うのやめたの?
指先までピンとして仁王立ちしたり掘ってくれと言わんばかりに尻突き出してた人
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:51:56.59ID:ZW19DhoX
>>60
暑いんだよ。ちっとも快適じゃない。
コールドシェイドビブの方が上なんじゃないかとさえ思う
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:06:51.58ID:N7c4Eq4c
製品上、そりゃコールドシェイプの方が上なのでは。
快適性やデザインがヴィジョンの売りであって。
製品の質を理解せず購入して文句言うパターンやないですか?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:04:28.51ID:uBDFrXp7
>>62
快適性についても疑問符なんだがな。あれがパールのビジョンなら迷走してるとしか思えん
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:31:18.91ID:u9zPJL9o
ナイロンベースのジャージだとびしょびしょになるのは仕方ない。着心地はポリエステルより良いとは思うが。
まあ真夏に着るのは厳しいだろうね。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:44:19.30ID:wk57oxGk
基本的には、日本の夏にはメッシュジャージでないと対応出来んのやないかな?
見た目アウトだから、WBなりジレなり用意せないかんけど。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:06:02.81ID:RYtHW8z9
横縞のルコック半袖ジャージ買ったが脇とか薄くていいな
カペルのがちょっと暑めの生地だったから嬉しい
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:27:42.46ID:qeOePjcZ
シマノのクライマーズジャージ安いので買ってみた
174cm66kgのワイ、Lで少し大きいけど少し余裕ある方が涼しいのかな?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:09:36.57ID:jHvLqJIF
>>74
シマノのLはヨーロッパサイズで、アジアサイズだとLLだよ
大きいのは当然よ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:49:40.67ID:ZX4S2wAO
>>74
似たような体型だけどシマノはMでゆったりめ、Sでタイトめだな
パールと1サイズずれる
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:13:48.66ID:NOg+cCxo
おっさんユルポタローディーに向けて作ってると考えると割と良い戦略かもしれない
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:20:43.63ID:+EKQ9F1i
ドライ素材、七分丈で裾に紐ついてるパンツをよくはいてたが
最近は売ってないな
最近は男性でもタイツにハーフパンツをみかけるから、需要ないのか
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:38:04.69ID:Tbuq1zE0
昔は 重量挙げの三宅選手だったのになぁ(古っ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:08:50.07ID:qJoIGlwU
この春初めてパールのイグナイトM買ったけど、163cm60kgのチビデブおじさんには丁度良かった
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:09:25.24ID:jZD+xIsc
夏用レッグカバーで、コンプレッション機能のあるものでオススメある?
メーカーサイトいくつか見たけど、レリックのくらいしか見つからなかった。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:57:14.69ID:cFDNaNdO
ビブ初めて着たが悪くないな
マカオみたいになるのがちょっとあれだがお腹が締め付けられないのはいい
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 03:02:04.23ID:CmHHHRQC
>>92
逆にコンプレッションじゃない自転車用レッグカバーなんてあるの?
ずり落ちにくく筋肉の動きも阻害しないなんてコンプレッションじゃなきゃ無理だと思うんだけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 03:49:47.57ID:7xxgU+NX
確かにコンプレッションってのが「締め付け」なら、レッグウォーマーやカバーは全部コンプレッションになっちゃう。
スキンズみたいな「段階着圧で疲労軽減」を指すなら範囲は狭くなる。

疲労軽減や血行促進を明確に謳うにはC3fitのようにデータ取って一般医療機器の届出をしないといけないから、中小メーカーにはちょっと難しい。だから「段階着圧でサポート」みたいに表記してる。レリックはこっちかと。
つまり、一般医療機器以外は疲労軽減効果の証明は曖昧で、メーカー次第。

どうしても疲労軽減したいなら一般医療機器から選べば間違いないよ。そうじゃないなら好きなの買えばいい。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:51:03.33ID:HDupps96
自分で洗濯して干してるなら良いんだが
家族に任せる場合、最初の洗濯のときがちょっとドキドキする
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:01:28.90ID:Gh6xxk+E
>>94
>>96
レスさんくす。
確かに性質上コンプレッションは存在するだろうね。
機能として唱ってたのを見かけたのがレリックだった。
実店舗も見てみるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況