X



ロード人気が急降下中だけど8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:18:37.08ID:hwcilP7J
>>101
左右両側にネジ山を切ってあるハブがある
それぞれに固定ギアとフリーをつければよろしい
ワンタッチ切替にはならないが 両方使えるぞ
ま 固定ギアを使うことはなくなると思うけどな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:26:56.22ID:hwcilP7J
>>103
ノーブレーキピストで いきがってたおっさんがいたなあ
そいつのブログが大炎上して 一晩にして ブレーキ月に回収した
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:26:57.71ID:hwcilP7J
>>103
ノーブレーキピストで いきがってたおっさんがいたなあ
そいつのブログが大炎上して 一晩にして ブレーキ月に回収した
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:27:53.00ID:hwcilP7J
ブレーキ付きに 改宗した
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:34:54.60ID:hwcilP7J
そう
改宗
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:17.63ID:VzZcJJpI
俺は一千万の自動車と100万円のロードバイク所有してるけどロードバイク乗りの一人としてとりあえず自動車がガードレールのない歩行者の近くを通る時は10km制限に規制するべきだと思うんだよね
ガードレールのある場合は30kmに下げます。
暫定的にはまあこんなもんでしょ。道路はロードバイクと歩行者優先だからな。従わないわけにはいかない。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:57:28.96ID:Hb7cd30q
>>70
交通費ルール知らない人?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:32:00.02ID:HkOovtA8
>>112
免許とって車乗れるようになってから
もう一度来いよ
お前の優しさ嫌いじゃないぜ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:27:54.52ID:oKaPE+nI
>>112
頑張れよw
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:48:42.74ID:oy3wUHoC
私はITリテラシーの高いデジタルシニアのノマドワーカーという魅力的な顔を持つ超ヴェテランサイクリストなのだが
やはり自転車はハイテク化デジタル化や電化をせずに、自転車文化の黄金時代たる1930年代〜1950年代に倣い
それを現代流に巧みに落とし込むべく細部に至るまでスケルトンを突き詰め設計した完璧なるオーダー車を駆り
上州の山々に分け入る山岳旅こそがサイクリストの醍醐味であろうと最近はつらつらと思うのである。

私よりも歳下の、腹が醜くポコッと出た「ニワカローディ」が変速段数信仰に囚われ、あたかも林檎のスマートフォンの
新型を待ちわびるように島野のロードレース用の新しい変速機を待ちわびる姿を見ると憐れみを禁じえないのであった。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:15:35.93ID:i1eclb7W
>>42
坂道だらけの都心だとピストはゴミだけどな
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:41.96ID:Tm2rJ1Uq
>>119
日頃本や新聞を読む習慣があるからだ
そして仕事でたくさんの報告書を書く
お前らはマンガばかりだろ
だから1レスで終わるくらいの文章すらやめとくことができない
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:59:33.00ID:kRDP7LiS
ジジイって自分語りのどうでもいい長い話でウザい。結局大した話も内容もほとんどなく、ただ説教クサイだけ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:01:35.62ID:Kb8Bl3FH
>>120
違うよ
空気を読んだりする事が酷く苦手だから場を弁えずに言いたい事を全部詰め込んでしまう
結局言いたい事は殆ど伝わらない
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:06:12.69ID:Fu7Y22dL
>>121
117はジジイじゃねえよ。
70年代以前の日本の自転車乗りといえば町から町への自転車旅。
山岳旅ってなんだよw
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:12:37.00ID:kRDP7LiS
>>123
別に117って限定して話したわけじゃないが。ジジイの話がでてたから便乗しただけ。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:31.13ID:Tm2rJ1Uq
>>122
>>121
117 程度の文章をさらさらと読んで すっと理解できないのは お前らに知的能力がないからだ
考え方の異なる人間とのコミュニケーションを取っていないからそうなる
似た者同士で固まることしかしない、 お前らは

>>124
短い文で的確な表現をするには 相手を知らなければならない
匿名掲示板は不特定多数を相手にする
だから誰にでも分かるように書くのがマナーというもの

要するにお前らは 自分向けにできていないと不満を垂れてるだけ
子供なんだよ
若いのではなく子供なの 子供
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:24:30.76ID:Tm2rJ1Uq
>>123
じじいだろ
4行目あたりは 昔のサイクリング入門書によく書かれている世界だ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:28:06.51ID:MLO3ngpN
私はノマドワーカーのITリテラシーなのだが西上州の峠行のパートナーはやはりパスハンターであろう
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:30:19.80ID:kRDP7LiS
>>126
ホント頭の弱いジジイたなあw。117の話してねぇて言ってんだ、ぼけジジイ。お前みたいなジイさんが出てきたから、ウザいジジイの特徴を話しただけだ。
結果、そのまんまお前に当てはまったけどなw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:51.13ID:Tm2rJ1Uq
>>128
>>130
出入り自由の掲示板が 自分の思い通りになってると期待する方がバカ
色々な人が存在し それぞれの立場から発信するのが 5ちゃんというものだ
ここはお前らの LINE ではない

お前らのような 子供に向けた レスばかりではない
自分向けでないものは受け流せばよろしい

ここはお前らの LINE ではない
そこんとこ 勘違いするな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:18.13ID:kRDP7LiS
受け流せないジジイはいつまで彷徨ってるのw
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:53:53.56ID:Fu7Y22dL
>>131
なら自分も赤の他人の自転車の乗り方になんて受け流せば良くない?
自転車は乗る楽しみもあれば整備したり組み立てたりする楽しみもある。
買って飾る楽しみの人もいるだろうし、そんなの人それぞれでけちを付ける話でもないよ。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:06.37ID:Tm2rJ1Uq
>>132
ごく普通の対応しているまでの事だが

>>133
俺はお前の 自転車に関する趣味を批判した覚えはないが

ここは自由な意見を発言できる場所じゃないのか?
お前が「 長文うざい」 と書くのは自由
それに対し「 長文が読めない奴は子供」 と書くのも自由

子供が大人に勝てるわけない
あきらめなさい
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:27:20.76ID:Fu7Y22dL
>>134
大人が「お前」とか言うなよw
いまどき幼稚園でもそういう呼び方は禁止だよ。
117でさんざん偉そうに講釈をたれておいて、
個人を批判したわけじゃないから反論するなというわけ?
君が議論で負けないのは負けを認めない、負けに気づかないからだけじゃないのw
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:43:05.47ID:kRDP7LiS
なんだ、まだボケジイさんいたんだw なんだなんだ、勝ちたかったんだ。勝つとか負けるとかアホじゃね。無駄に歳くってるだけのジイさんて、なんか哀れだな。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:29:37.92ID:I8/PWCS/
>>120
キッズはPC持ってないし会話の早さでタイピングも出来ないから短文しか書けんのよスマホで親指族だもの
まあ無駄に長けりゃいいってもんじゃ無いけどさ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:07:20.86ID:uKFrIsAD
>>112
元から道交法にあるのはこれ
【道路交通法第18条】
2.車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:39:02.84ID:d2PrTXxa
刺さらない長文は駄文
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:36:34.38ID:D9uUhG4q
無駄に長く不要なもの、ただ歳とっただけのマウントじじいと響もしない長文。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:38:22.16ID:D9uUhG4q
響も→響き
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:30:47.72ID:ormYqUV+
なんでジジイって文をスペースでところどころ区切るんだろうな、すごく読みにくいからやめてほしいわ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:17:21.51ID:itDCK5aQ
グラベルをロード復権の起爆剤にするつもりなら罪深いと思うな。
何となく流行ってるからで最初のバイクにグラベル選んだら詳しくなるにつれて虚しくなっていくだろ。
安くない買い物だったのにロードバイクとして早く走ろうとするといろいろ交換しないといけなくなるし最終的にはフレームのジオメトリックにぶつかってどうしようもなくなる。
エントリーモデルならフラバで高級クロスとして割り切って使えばいいけど変に高いのだと大変だ。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:42:44.81ID:6+lPY2d0
>>147
俺のつれがグラベル買った半年後カーボンロード買って、売っちゃった。旅したかったみたいだが、その為の体力も筋力もついてないから活躍出来なかったみたい。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:38:31.92ID:ER3LpIew
ロードレースの本場イタリアでもロードは嫌われ者になりつつあるんだな。
これはイタリアのローディがシクロクロス乗りとMTB乗りとグラベル乗りにボコられてる決定的瞬間を写したスクープ画像だ。
グラベル乗りは最初は傍観してたが俺にもやらせろ!とボコり行為に加わっている。

http://imgur.com/aX6NmkS.jpg
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:48:55.58ID:mh9i5AFU
一般の人から見ても「あ、今流行りの弱虫ペダル(ロードバイクの一般から見た呼称)ではないかっこいい自転車だね」と思わせるスタイリッシュな自転車ください
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:29.71ID:IkJI4Q3M
グラベルって

MTBが売れなくなって大量に余ったMTBコンポの処理のためクロスが出たように

ロードが売れなくなってロードコンポの処理のためグラベルが出たようにしか見えないんですけど

あんなのするぐらいなら既存のロードに25c履かせてフラットバー化すればいいだけでは?

まぁその戦略で25Cで十分なものを、無理やり分けるために28Cにしたんだろうどけ

グラベルの販促見ると、それだったらMTB買えば良いじゃん?って思う場所

走ってるし、ジャンプするぜぇってそれならサスつけろよって突っ込みたくなる

自転車業界先行きの閉塞感から苦し紛れに生まれた商品にしか感じねぇ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:07:30.20ID:U9ZqAxb8
グラベルバイクこそが閉塞した糞自転車界の救世主だってなんで分かんねえかな?
あの中途半端さがいいんだよ
お前カーディーラーに行って「休日のドライブに使うんで筑波サーキットでラップタイム1分切れる車ください」とか言うか?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:20.32ID:VjF/hRPY
>>155
多分コミューター路線なんだけどコミューターと言うと売れないから
コンポを分化する意味はマジでわからん
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:11:18.50ID:x8t/ZhkU
可愛い女の子とかがロード乗ってたら凄い人気出ると思うんだけど
実際は殆ど絶滅危惧種状態だし
クリテとかエンデューロ出て女子の部のレース見てみると
もうブサさが凄いんだよ
まだトライアスロンのが綺麗な人は多い
だから綺麗なオネーさんとキャッキャ言いながら週末過ごしたかったらトライアスロンしかねえぞ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:49.01ID:ghV2VqbH
グラベル用コンポが出たら、欲しい気持ちがさっぱりなくなった
中途半端な、何にでも使える汎用性から、ロードとしての使い途が抜け落ちた感じ

ならクロスバイクとかMTBでいいよね
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:44:29.15ID:d2PrTXxa
しかし現実には売れてるわけで
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:18:26.53ID:XgmWx5cZ
また叩かれるな

自転車でも、歩行者や別の自転車とぶつかれば大きな事故になる。現場を立ち去れば「ひき逃げ」となるが、車と比べて捜査が難しいとされる。
けがをしたのに相手方が名乗り出ず、泣き寝入りを強いられる被害者もいる。

 「バス停で待っていただけなのに……」。愛知県安城市の女性(47)はふつふつとした怒りを今も抱えている。
 発端は1月11日。午後6時40分ごろ、女性は年明けの暗い空のもと、幹線道路沿いのバス停にいた。友人と会うため、安城駅行きのバスを待っていた。
 突然だった。何かが左からぶつかってきた。そのまま倒れ、案内表示板のコンクリート製の土台に頭を打ち付けた。
右後頭部から血が出て、土台が赤く染まった。居合わせた数人の男性らが119番通報してくれて、救急車で運ばれた。頭部を6針縫った。

 居合わせた人から、ぶつかったのはスポーツタイプの自転車で、乗っていた男性は「すいません」と言って走り去ったと聞いた。

 「倒れたのに、逃げるなんて」と女性。治療費は自己負担だ。車道に倒れていたら、車にひかれたかもしれない。
突然で何も覚えておらず、警察には大した証言ができなかった。警察が捜査を続け、情報提供を求める看板を立ててくれているが、まだ解決していない。
事故後、くしゃみなどで胸が痛むのが気になり、3月末に詳しい検査をしたところ、背骨に骨挫傷があることもわかった。

 「『私、ケガしたんですよ』と言いたい」。相手が高額賠償を恐れたのかもしれない、とも考えている。
「自転車に乗る人は自転車保険に入って欲しい。事故を起こしたら、逃げないで届け出て」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000018-asahi-soci
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:36:54.41ID:vNPigm1Q
ロードがダメになってグラベルロードとか盛り上がらなかったら次はどんなジャンルを作るのかな?
「カーボン ディスク時代のスポルティフ再考」とか?
「今こそパスハンターが熱い」とか?
まさかランドry
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:20.80ID:Qq3wli0h
>>168
電動アシストは確実に来る
低価格競争の激しいママチャリの世界であれだけ受け入れられてるからな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:13.08ID:x2YPj9gn
>>169
安い高いでなく免許返した老人には必須アイテムだぞ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:59:23.52ID:k+xwcKbY
電動アシスト折り畳みドロップハンドルアルミニウムフレームMTB
略してデンドロビウムが流行る
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:01.05ID:YSr70kOk
返納するのって65歳なのか70歳なのか知らんけど
そのジジババがスポーツ電動乗るってこと?
普通の電動自転車ならずっと右肩上がりだからブームにはならないと思うけど
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:40.04ID:itDCK5aQ
電アシは40km/hまでサポートしないと意味ないけどたぶんそれだと小型二輪免許必須になる
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:28.45ID:/QG0zVAw
>>174
ぜひやってもらいたい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:35.41ID:PdZxSDb7
>>174
許すw いや、許させて下さい
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:45.79ID:PdZxSDb7
>>178
キモいんだ、ボケ。ホモスレでも行ってろ、変態野郎が!
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:01:25.97ID:9QaRprfQ
>>169
低価格とはまた違うぞ。
子供乗せてるとほんと重いから。自転車乗りの自分でもアシストきると子供1人でも坂道相当しんどい。これで子供2人乗せたママとか、アシスト無いとほぼ無理だと思う。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:26.55ID:Fe9P17F0
二人乗せ電アシが車体30kgくらい、これに幼児二人乗せたら50kg台で小柄な人なら自分の体重にほぼ匹敵する
おまいらの自転車が60〜70kgだったらと考えると4サイドフル積載のキャンピングを毎日日常使いとかしたくないだろw
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:40:25.16ID:7TvJ4vH7
E-Bikeだろうね。次の主役は。人間は楽なほうに流れる。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:17:32.86ID:mvn00t/q
グラベルバイクがあったらもうロード不要
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:35:39.83ID:Q8cnPfyg
電動ママチャリは、最初は良かったがバッテリがへたり始めると微妙だったな
いつもアシストしてると切れる「ことがある」し、切れた後の坂は重い
走行中いちいち切り替えるのは面倒だし
まだ使えてバッテリーを買い換えるほどでもないし、そもそも買うと高い
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:46:26.79ID:inrPFp2L
はい
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:51.74ID:34opfkRI
ロードって要らない車種の筆頭なんたまが、あえていうならクロモリ、11インチねじ切りフォーク、クイルステムのロードがいいな
もちろんイタリアか日本製
ミニ四駆みたいなカーボンフレームに貼り合わせクランクのニワカバイクなんか乗れるかってんだ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:29:41.02ID:UN4uO1sM
>>195
俺はレイダックに乗ってる化石みたいなおっさんだけど、
新しく買うなら素直に新しい自転車にした方がいいよ。
性能が違いすぎるよ。
もうずっと乗ってきて、そういうロードが好きとかそういうロードしか知らないというなら別だけどね。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:17:34.87ID:ZokOFNqX
現行クロモリとレイダックじゃ話が変わるな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:21:24.51ID:oB1sHVIU
車道走るならサイドミラーはあった方がいいと言うか法令で義務付けしてないのが不思議なくらい必須の装備だけど付けるとダサいんだよな
ミラーがあれば事前に回避できた事故って少なくないと思う
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:32:53.28ID:fm+2BZMc
>>200
インフラが進んできて車道を快適に走れるようになりつつあるとは言え根本的に車ドライバーて信用ならんからなほとんどのやつがスマホしながら運転してるわけだし
付けたいけどミラーはダサい
でも普段から安全安心言ってるメット厨もなかなかミラー付けないよな
矛盾してるわ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:46.75ID:ycbzOUXz
体捻らせて後方確認してますんで、ミラー要らないっス
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:53:07.06ID:biz8UR0H
>>195
それゆけ!ニワカのクロモリ道

『一番、通信手、武部沙織!』
スポルティーフにサンツアー伝で 新参ニワカを捕縛しよ
いつものおなじみエイムック ニワカのハートをつきくだく
内容が薄くたって 検証がしょぼくたって それはそれ
ヤフオクの戦士 ラグ撫でる変態
これがわたしの自転車みち

『二番、砲手、五十鈴華!』
倉庫漁ってニヤッとして 自転車のこころは鑑定団
一期一会のお宝をゲットして見せましょ関戸橋
ブレーキはマファック クランクはテーアースペシャリテ
スーチャンの器に 一輪の継ぎハブ
これがわたしの自転車みち

『三番、装填手、秋山優花里!』
75年のクイックエース レストアしましょうレアフレーム
くるおしいほどALPSで 恥じらいながらコッタード
サムソン ケルビム グランボア 下手すりゃサーリー ブルーラグ どこまでも
クロモリは人生 人生はクロモリ
これがわたしの自転車みち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況