X



自転車の軽量化はほとんど効果が無いことが明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:45.95
重さ気にしてる奴w
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:04:00.09ID:zLF+pkRu
しかも体重に比べれば自転車の重量なんてたいしたことないしな
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:21:04.14ID:7sTfJ66W
明確に変わるのは常に廻り続ける駆動系のホイールとタイヤ
あとは素人にとってはほぼ無意味
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:23:32.31ID:UQXz2TjC
266: 05/12(日)21:29 ID:/t1L1+2G
>>261
坂道でクロスバイクとE-BIKE比べると
体重70kg クロスバイク15kg E-BIKE17kgとして
クロスバイクは85kg持ち上げる力が必要だが
E-BIKEは3分の2はモーターが持ち上げてくれるからE-BIKEは28.3kgだけの力で登れる
つまりクロスバイクから57kg軽量化したのがE-BIKEということであり
クロスバイクはE-BIKEに比べて約60kgの重り乗せて走ってるようなもの

267: 05/12(日)21:33 ID:/t1L1+2G
もっとわかりやすく言うと
E-BIKEの体感重量は5.6kgであり
クロスバイクの3分の1の重さということ

270: 05/12(日)21:39 ID:/t1L1+2G
うん十万もパーツに金注ぎ込んで8kg代に軽量化とかアホらしくなってくるよな
まぁスポーツジムのエアロバイクはつまらないからそと出てトレーニングしてるって人はいいかもしれないけど
快適に移動したいポタリング楽しみたいって人はクロスバイク買うのはやめてE-BIKE買ったほうが純粋にサイクリング楽しめるだろう
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:03.79ID:tAuqeqlk?2BP(1300)

>>4
位置エネルギーになって下るときのエネルギーになる
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:44.88ID:tAuqeqlk?2BP(1300)

>>6
駆動系でも大して変わらんわ

タイヤの回る速度って自転車の速さと同じだからな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:45.07ID:tAuqeqlk?2BP(1300)

>>8
高速なら大して変わらんな
時速30kmだと転がり抵抗が1.5倍になっても抵抗の合計は1.1倍になるだけ
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:24.05ID:SF6rYbwm
空気抵抗は物体の形状で決まるので質量が増えようが関係ない
時速30km/h以上で慣性運動をしていると仮定する場合、空気抵抗の比重が大きくなるのは当然
一方で質量は物体の加速度と運動エネルギーに影響を与えるから、それらに着目すれば軽量化は意味がある
とマジレスしてみた

なんかまとめサイト用のネタ作りのクソスレみたいだな、もっとましなソースでスレ建てしろよ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:57:49.73ID:mQo9zHZn
>>14

だよね
F=maだから、同じ脚力で比較すると、加速には影響する
でもって、ある程度の速度になると、脚力による入力と抵抗が拮抗して、等速になる
この時は抵抗の大部分が空気抵抗になるから、質量には依存しない

って、これ高校辺りで習う物理の初歩だけで、分かる話じゃないの?
今更ドヤ顔で話すことでもなかろうに・・・
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:58:57.91ID:j/L3Q/Z/
峠行けば軽量化の効果はすぐわかる
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:40:31.38ID:7I06fKnH
そんなことはサイクルショップも分っているけど…
少しでも軽いもの(高いもの)を売らなきゃやっていけないんだよ
だから、カーボンがどうの、アルテグラがどうのとか能書きを並べるのだよ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:51:21.94ID:WPjYcjmh
>>13
自動車は空気抵抗の割に転がり抵抗が大きいから意味あるよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:52:16.95ID:WPjYcjmh
>>14
お前そんなに頻繁に加速してるの?


速さにこだわるなら信号の少ない道走れよw
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:53:41.80ID:WPjYcjmh
>>16
普通は加速より空気抵抗で消費するエネルギーのほうがずっと大きいだろ

>って、これ高校辺りで習う物理の初歩だけで、分かる話じゃないの?
>今更ドヤ顔で話すことでもなかろうに・・・


お前らがそんな当たり前のことを分かってないような話ばかりしてるからだろうが
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:54:33.51ID:WPjYcjmh
>>17
それでも体重に比べれば自転車の重さなんて大したことないからな
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:52:14.35ID:3ns2dq9r
>>10
位置エネルギーはどうやって蓄えられるの?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:53:32.81ID:3ns2dq9r
>>11
下側は静止状態、上側は2倍のスピードなんだぜ、知らんだろうけど
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:39:37.72ID:m+uHDwit
位置エネルギーと言っても
下りは速度上がるから空気抵抗分
エネルギー損失多いと思うがな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:36:43.58ID:Z90B0zjN
ピチパンも普段走る分には意味無いよな〜。
草レースの時位しか着ないし。
インナーパンツで充分。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:50.77ID:sBROMqbb
>>30
だから何?アホなの?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:03:17.26ID:sBROMqbb
>>29
バカ?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:04:47.85ID:sBROMqbb
>>33
だから何?
重いものを動かすエネルギーは運動エネルギーになって空気抵抗に抗するのに使われるんだけど?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:44:36.49ID:eZhGL47o
>>7
>うん十万もパーツに金注ぎ込んで8kg代に軽量化とか
は?買った時から7kg台なんだけど
8kgってなに?貧乏なの?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:19:27.55ID:7t7I7r1M
中国の少数民族弾圧
http://kenjya.org/china5.html

これ以降、中国によるチベットの植民地化が進められた。見せしめのための処刑が当たり前のように横行し、
尼僧の強姦、女性に対する強制的な不妊・堕胎手術まで、ありとあらゆる方法でチベット人の抹殺が図られた。

イギリスのMI6(情報局秘密情報部)は、中国がチベット人やウイグル族の政治犯を使って
筋肉増強剤などの人体実験をしている事実を公表した。

ペマ・ギャルポ氏の話によれば、チベットでは家族が1人も虐殺の目に遭っていない人は見当たらない。
そのような扱いを受けても、彼らは決して武力で抵抗しない。

たとえば、女性に対し、性器に電気棒を突っ込んだり、
天井から身体を吊して火で焚き付けたりといった拷問が行われた。

階級闘争と称して、子供に親を批判させ、挙げ句の果てには”親を撃て”と命じる。
子供からすれば目の前にいる人民解放軍が恐ろしいので、やむを得ず自らの手で親に手をかけてしまう。

拷問に使う電気棒には、警棒タイプの物から、牛追いに使う大型の物まで様々な種類がある。
耳の穴、目、脇の下、性器、肛門などに押しつけた。

獰猛な犬をけしかけて噛みつかせたり、足首の関節をハンマーで叩く。
指の爪の間に竹串を入れ込む。釘付きのバットで殴打する。
血液を抜かれたり、背骨から体液を抜かれることさえある。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:37:00.62ID:GnJGQaR+
アルミかカーボン問わずフル105のエントリーロードに
ゾンダクラス履かせて満足するのが良さそうね
ゾンダはG3組が目立っちゃうからレー3か元アルテがいいか
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:02:22.61ID:4EYgivJu
よっぽど好きならプロみたいに重さに神経質になるのもしょうがないんだろうけど
俺の回りは拘りすぎて泥沼化しているやつが多いわ。
ロードバイクが好きってより、拘っている状態の自分に依存してる印象
せめてちょっとしたレースにでも出てから悩めよって思う
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:47:44.68ID:HE9Qh9RS
PCのベンチマークが趣味の奴にプログラム組めよとか言ってるのと同じで筋違い
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:11:55.37ID:0trs/7Mp
レースに出るかどうかは軽量化とは関係ないと思うけどな。
それよりも体重減らせよと。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:45:49.72ID:Byv0QvNk
少なくともストレート、下りは軽量化はほとんど関係無いな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:31.20ID:hxQMa7od
>>25

これだな。
痩せろよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:17:36.53ID:hxQMa7od
ちなみに。車体の軽量化には明確なメリットがある。

輪行だ。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:53:47.78ID:hDenMZ0O
信号の少ないサイクリングロードを走る週末サイクリングこそ重たいクロスで、
信号ばかりの都内通勤こそ軽いロードが理にかなってってこと?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:30:34.77ID:hxQMa7od
いや全く違うだろ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:05:10.16ID:nz7hIhcZ
効果0って事はない。
でも効果を体感出来るにはKg単位での軽量化が必要と思う
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:38:06.55ID:irWXQSxU
軽量バイクは平地ではすぐ失速する。
ある程度重いほうが慣性力が使えるので楽。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:53:40.95ID:hxQMa7od
>>58
その重いバイクが慣性力を持つまでのエネルギーは誰がいつ与えんたんでしょうねえ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:02:54.61ID:uAUCyceB
機械精度を高くすりゃ軽くなるんじゃないの(ハナホジ
下り坂ペダル回さないで競争すりゃわかるよ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:47.09ID:4fOl3GO5
東南アジアのバナナ売りの人達は250キロのバナナを積んでノーブレーキで山を70-80km/hで下る。
ママチャリでだ。
ブレーキかけるとパンクするかららしい。
逞しい人達だ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:25:50.41ID:YXpIoq7+
要するにグラム単位で機材の軽量化に拘るよりも、自分の体重をキログラム単位で
減らすほうが余程効果的ということだなw
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:50:21.19ID:98e5Nbdz
上に書かれたようなごく単純化した物理だと自転車重量関係ないはずなのに実際に乗ると違うんだよね
それはおそらくだけど、自転車は定速走行でも小さな加減速を繰り返しててその結果、消耗が全然違うんだと思うな
おまけに実際の道路は完全な平坦などないし風は吹くし
それでもって減速時はブレーキや空気抵抗が負担するけど、加速は人力でしか負担できないからね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:27:23.24ID:nnUMSEe+
室内保管や輪行で年中ばらして持ち運ぶ人間には軽量化は意味があるな
大まかだけど15kgの壁と10kgの壁は乗っても持ち上げても体感的に大きい
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:38:13.18ID:98e5Nbdz
10sの壁は大きいな
14sのMTBは挙げるのに難儀するのに8s強のロードはなぜか片手で持ち上げられる
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:29:43.37ID:E45LngZ5
14kgを平地で押し歩くのでも、うわ、重!って思うぞ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:01:38.84ID:UNuSS0k5
それただ年で体力なくなりすぎだろ・・
0077リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/21(火) 19:27:18.57ID:aTtUl36p
自動車で、あまりにも軽量化しすぎると、容易にホイールスピンを起こすがな…。

荷重よりもエンジントルクが勝ちすぎると、タイヤが簡単に空回りしてしまい使い物にならない。

日産ノートなどの非力な車でも、砂利道でエンジンを吹かしすぎると容易に空転する。
0078リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/21(火) 19:29:09.02ID:aTtUl36p
FR車は駆動輪に掛かる荷重が小さいので、滑りやすい路面では容易に空転しやすい。

片方だけにチェーンを巻いて空転を起こした場合は、デフの作用で、チェーンを付けていないタイヤだけが空回りする。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:38:50.97ID:YSsRaHmO
>>78
んなもん20年位前に対策してるんだけどな。
流行りのアクセル、ブレーキ間違いはアクセル踏んでもエンジン音聞こえないからな〜。
クラウン最高だぞ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:18:04.95ID:RnjxxqCS
つか純粋にフレームだけの重量だとクロス用のぶっとい安アルミフレーム(約1.8kg)とロード用エアロカーボン(約900g)で1kgも差無いよな。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:16:38.63ID:rs45GHmw
>>76
硬さも柔らかさも程度の次第だが、柔らかいと進まない感じだけど、スプリントはもち駄目だが、ヒルクライムのタイムは良かたりする。俺の体験上はそう。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:45:08.77ID:HQ+gqnkX
>>83
軽量化のためニップルをアルミにするか迷うような人種に1kgの差はとてつもなく大きいな
9kg以下の減量はガチなヒルクライム以外あまり効果なさそうだけど
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:06:42.95ID:RnjxxqCS
ホイール、タイヤ、チューブの減量は効果あると思うけどサドルで身体と繋がってるフレームの1kg差なんて誤差だと思うけどな
自分のベスト体重きっちり維持してる競技者ならともかくそこらのおっさんなんて前日に飲み会あったとかで1~2kgの増減はザラだぞ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:14:00.60ID:iv/Vt0LB
1kgが誤差?? PWRにきっちり効いてくるやん

それが誤差ならみんなレース前のうんこ峠で苦労せんわ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:00:22.31ID:UV6SmHTi
興味深く見させてもらいました
コスパって意味だと
フル105のエントリー用の完成車(このクラスだとアルミもカーボンも誤差? ワンチャンアルミのほうが良い?)
定番の5万クラスのホイール(ゾンダやレー3)
軽量チューブ(アールエアーとか、今ならオレンジ色のチューボリート?)
評判の良いタイヤ(今ならコンチGP5000?)
みたいなどこでもよく見かける仕様ってよく考えられてるんですね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:48.27ID:2UbwYOaK
最初はコスパよくそこそこの物を揃える
浮いたエネルギーとお金をローラー台に入れてエンジンを鍛える
ハッピー

エンジンが伸び悩んだり沼にハマりこんだらコスパ度外視の高級機材へようこそ
ハッピーかアンアッピーかは知らない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:45:07.33ID:hRrRJWJT
>>93
まさに俺がその構成なんだがw
初ロードだしコスパから入るとそうなるのかもねー
次はバラで組みたいけど見積もるとやっぱり高くなるわ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:19:39.03ID:Ll0tDIev
レンズ沼まであるのかよw
カメラもどんないい機材買っても撮り手の問題だから自転車と同じか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況