X



【ワークマン】低価格ウェア総合50着目【ユニクロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:41:04.09ID:77o4MNNT
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

・関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554867897/
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

・前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合49着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548121516/
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:26:07.82ID:DoSt7LWH
テムレスを買いにワークマンに行ったら手のひらにクッションが入ったグローブがあったんで買ってきたけどいい出来だな500円そこそこで買えるならこれでいいや

カッパも透湿8000なんてのがあって「おおっ」と思ったけど
ママチャリならいいけどロードで使うにはには腕が短すぎるな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:36:43.01ID:L/f3n8T6
日常用ならポンチョが一番蒸れず快適
いかに透湿性能が高いカッパを身に着けようが
2000円ポンチョの足元にも及ばない
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:07:11.32ID:DoSt7LWH
ポンチョって巻き込まれそうで怖んだが
いや俺の勝手なイメージだけど
巻き込まれたり引っかかることない?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:36:01.36ID:mEaYSSfZ
レインコートでも良いし
巻き込み怖いと言うのなら
怖く無くせば良いだけ
やり方教えろ言われてもこれ以上は自分で解決しなで終わり
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:25:10.47ID:tWfd3dQb
通勤用ママチャリではポンチョ着てるけど
チャリ用のポンチョは着るの簡単だし、蒸れないしいいぞ。

流石に足は少し濡れるが。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:19:37.79ID:SyHhZ2mr
ワークマンでサイクルウエア出してくれないかなあ
着圧ウエア タイツはあるんだからさあ
できれば【匠シリーズ】で出してもらいたい
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:25:31.87ID:hB6jY1MF
AmazonでTinyponyとかLixadaとかSanticとか見ているんですが、普段使いが洗濯中の時の予備用として、
ある程度の品質があるのって、どれなんでしょう。

いくら安くても、数回洗濯したらバラバラとかだとさすがに悲しい。
デザインは割とかっこいいですよね。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:16:18.82ID:hedGbLkJ
どれもすぐバラバラにはならんし価格帯も似たようなもんだから好みで決めればいいと思うよ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:14:16.88ID:DK9vtbUx
>>404
Santic は中華の中では高級品。
Lixada は中華ノーブランドから比較的マモトな物に、自社名を付けて売ってる。
Tinypony は全然知らない。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:35:32.77ID:5OGFalGe
Lixidaは愛用してるわ
安い割に洗濯しまくってもほつれる部分がほとんどないのがいい
中華ウェアはすぐほつれたりパッドがぺったんこになるやつ多いからな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:47:31.38ID:U6JESwxR
ワークマンのネットショップって、在庫なしばっかりだけど、月一とか不定期で、入荷するものなの?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:15:42.02ID:b3igb94S
ワークマンは一般的なアパレルの売り方だから次のシーズンのものを売っているんだぞ
雨具とかのオールシーズン以外は残ってたらラッキー
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:28:03.52ID:7hrc+MzT
Amazonのシマノグローブバーゲンまだやってるのか
指ぬき欲しい人はある時買っとけよ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:13:19.33ID:UP2E7JX8
このスレにいるような人がバックポケットを何に使うんだろ
片手運転して背中から補給食取り出してかじるわけ?
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:41:10.84ID:8mtTrTkd
凄え、そこまで格好に無頓着にはなれない
その発想が無かった俺はまだまだだな…
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:57:34.80ID:R0JQcwxg
バッグポケットにはカールが入ってる
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:41:48.89ID:3bjHWz85
>>427
カール・サンダース?
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:07:07.98ID:Sz+hMQ7W
>>421
まともに走るために乗る時にポロシャツ着ないからいらんな
サイクルジャージには当たり前に欲しいが
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:13:15.08ID:fb4LZlKp
夏のサイクルジャージは在庫処分で買えば安いからな
ユニクロのポロシャツのが高い
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:31:57.71ID:jeB9n7To
町中クロスで走るにはユニクロのドライEXポロシャツ以外の選択肢ってあんまないからなあ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:37:30.52ID:40oqjwOy
町中で違和感ない格好ってことには同意するけど
ドライEXってドライって名をつけていいのかってぐらい乾かないわ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:27:06.04ID:/Yce5dTt
そこでワークマンですよ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:39:13.35ID:jPF/FXBg
この前ドライexポロで中距離走ったけど
速乾性はいまいちな肌サラとたいさないくらいの乾き方だな
ただ肌サラより風は通るし見た目がだいぶマシだから
ポタリングとか観光地巡りには丁度いい
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:32:50.30ID:wm8nxmIv
別にサイクルジャージでもいいんだぜ?
サイトウインポートならただのジャージっぽいし
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:50.27ID:77kgbTn2
>>434
個人の感想だが、ドライEXポロシャツで汗かくと気持ち悪い 汗じみも目立つ
同じユニクロの普通のポロシャツの方が肌に当たる感じは良いし
止まって身体が熱くてしばらく汗ひかない時もドライEXの方が暑い
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:33:23.90ID:qcuVk5K9
>>443
襟がある方がきちんとして見えるからだろう

>>440
ちゃんと、止まる前にはクールダウンしなよ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:37:58.20ID:OPw7NLSv
>>445
 medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559665933/l50 の仲間扱いされたくないからだろ。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:26:09.45ID:x7+Gl0uK
>>441
をを!求めてたやつ!
ナリフリとか高いからなんかないかなぁと思ったら理想的!!
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:43:21.94ID:vQuJTG0c
明日バックポケットにお頭付きのカツオの入るシャツかわないと
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:07:15.34ID:DIvzFjt1
男女兼用って・・・ まな板女しかおらんのかえ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:05:42.93ID:M0DPYqbB
尼でSHIMANOグローブ買った
サイズも品質もよく3564円→980円という驚異の割引率にも大満足
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:23:00.91ID:6UtvvE0M
去年全く使い物にならなかったダイソーアームカバーだけど一新したね
2種類あり。ともに接触冷感でそれぞれ216円。

※緩めのタイプ 白、黒
生地はおたふく系で袖にきちんとしたリブあり
ただし、かなり緩めでレディース用が実質メンズ用
ただし、縫い目が色付き(ワークマンカラー?)
・メンズ用44cm
・レディース用40cm、60cm

※スリムタイプ 全くの無地(写真あり)←これ強くオススメする!

こちらは生地が少し違ってて、両袖口に大きめのしっかりとした
リブがあり、結構隙間なくフィットするタイプ。
実際に装着してみるとおたふく、バートルレベルのフィット感で
結構伸びがすごく46cmのバートルより長めに感じる
・メンズ44cm
---------
https://i.imgur.com/HkOi7xc.jpg
上から順に
・おたふく手袋製42cm
生地薄目で涼しいが自分にはやや短い

ダイソースリムタイプ44cm
生地はおたふくくらいの薄手。ワンシーズンは余裕で保ちそう

バートル46cm
生地は厚手。1番しっかりとした生地。ただしおたふくより涼しくはない

おたふく、バートルは色は白、黒両方持ってるので同色の際の比較
当然ながら黒より白の方が断然涼しい
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:54:12.61ID:fHJUrO0O
夏用の薄手グローブならベルクロなくてもいいや
どーせ消耗品安い方がありがたい
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:10:37.20ID:lRC4ozRA
グローブ検索してたら、シマノのレーパン2800円から
ジャージやウインドブレーカーも3500円ほどからだな

ユニクロやワークマンでポタリング向け探してる人には違うのかもしれんけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:50:01.11ID:zpKHitqG
ドライEX系 上下どうなんでしょうか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:12:02.04ID:KAxjoZ/3
本気とか曖昧な答えだなw
これからの季節、乾きやすいインナーの上に着るなら悪いものでもない程度
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:15:59.74ID:JpITvPeW
ドライEXの下はパン線透けるからな
歩くとチンコもブルルンブルルンてなるし
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:25:17.54ID:YI+QFi4t
ウルトラストレッチアクティブショートパンツ
7/11迄1290円の限定だったので買ってみた
透けないのでピチパン隠しに良さそう
ワンサイズ下を買うと良い(MだったらSを選ぶ)
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:53:44.36ID:KPMGwCSV
イオンバイクでポケッタブルウィンドブレーカーが税込み\2016でセール中
背中の通気兼ジャージのバックポケットアクセス用の開口部が使い易い
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:35:02.78ID:KPMGwCSV
>>482
畳んだ店舗の在庫かな?通販でも売ってるや
去年のさいたまクリテで短パン\1000だったから2本買ったわ
0484sage
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:06.22ID:9UBYUml6
amazonのタイムセールで、パールイズミのコンフォートパンツのLとXLが安くなってるぞ!
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:46:20.59ID:1AOTDPMu
ホムセンPB系
カインズ、コーナン
ドライ系は、ユニと比べどうなんでしょうか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況