X



【ワークマン】低価格ウェア総合50着目【ユニクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:41:04.09ID:77o4MNNT
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

・関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554867897/
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

・前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合49着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548121516/
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:18:32.55ID:kgDhVmlZ
>>225
交換してもらえる可能性もあるから下手に触らずカスタマーサービスに連絡するか店舗で聞いてからでも遅くはないと思う
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:55.13ID:6joJ6G7T
>>225
これ書いた俺だけど
今朝クラパンひっくり返して確認したが無いよ?
先日から各ワークマンスレ荒らされているけれど同一人物?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:57:02.26ID:u+VBKaq8
>>224
出先ツーリング中で荷物になるだけだったからもう捨てちゃったよ
代わりにしまむらのジャージ買ったw
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:10:52.43ID:FTZvmYZc
ユニクロのスリムフィットチノを自転車で使ってる人いる?
シャカシャカしない感じのパンツでストレッチが効いてるのが欲しいけど使えるか気になる
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:14:10.45ID:6joJ6G7T
あっ悪い
今着てるの引っ張ったら伸びないような気がする
でも伸縮性生地のように気持ちの良いはき心地はどうしてだろう
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:00.66ID:G+joHqXZ
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8L4mFfVsAArKNc.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
       
 数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい。   
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:38:26.21ID:OneOAT9d
>>231
スリムフィットジーンズで10km弱の通勤に使っていたが、スリムフィットとは言ってもピチパンじゃないのでクランクギアからの汚れを拾うね
ジーンズカラーだと目立たないけれどチノだと黒色系じゃないと汚れが目立つと思う
あるいはスリムフィットでも裾カバー使うか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:53:58.67ID:EBDwvVcw
2087 moveactive light ミドルパンツ \1500
クライミングパンツ風のバックポケット付いてるの良いなと思ったら前後逆だったでござる
しかも口が緩くてスマホが発射する予感、ベルクロ縫い付けるか
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:36:16.97ID:Iqg7Y5s3
休みにユニクロ行ってきたが
エアリズムのパンツはどんだけ汗に耐性あんのかな?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:26.17ID:TrwO4RbO
パンツにスマホ入れて走るとかwマジかよwww
ジャージのポケットに入れるか自転車にバッグ付けろよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:37.01ID:bL35yh7i
エアリズムのパンツは最近のは伸びすぎてチンコが暴れる
自転車にレーパン以外で乗るときに履くならロングタイプの
メッシュモデルでも履けばいい

俺はコットンのほうがいいかな…厚くて保水力あるからズボンに
汗じみが出にくい
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:53:27.91ID:cq9Q3cJf
フラぺ用に980円キャンパススニーカー買ったぞ
単に買ってみたかっただけで良くも悪くも普通でおすすめする程でもないけどね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:05:48.42ID:17VgxRdI
ワークマン去年買った靴は履き心地はいいけどソールグニャグニャでスポーツ自転車には向かないなあと思った
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:26:29.35ID:dsC99Aco
そこへ、100均のインソール入れるんや。
軽いし通気性ええしなかなかいける
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:11:15.59ID:LGe8UXRe
釘を踏み抜いたことがあるけど
傷の中からサビを取るためグリグリされたときは殺してくれと思った
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:30:06.61ID:pLL255LI
>>258
バイク乗りはそれを自分でやるんやで。

あと麻酔なしで歯の神経抜かれるよりは遥かにマシだったり
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:34:31.29ID:ml52Jvbn
>>250
トリックしたいとかMTB、BMX乗るって人ならそれは無いから
一概には言えない ピン付きペダルなら尚の事

まあ距離乗るなら硬い方がいいけど
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:49:05.29ID:gKMUMM/J
フラぺ向きなのはハイパーVソールの先芯無しシューズ
ガテン系シューズなのでかなり幅広、一度作業着屋で試し履きした方が良い
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:03:48.33ID:BjRIC+HZ
ハイパーVの2000と206は以前仕事で使ってたけどソールはスニーカー然として柔らかかったな
昇柱で足場釘踏んだり脚立作業多いときに疲れるからミズノ・アシックスに替えたよ
あと甲高が普通の人は紐かなり締めないと緩いぞ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:44.55ID:NdaMLYSG
【ZOZO】ZOZOから夏向け機能性インナー「ゾゾエアー」が登場、吸汗速乾タイプとコットン混タイプを発売
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:04:49.64ID:1Husc+bN
>>254
それ買って使ってみると確かにペダリングが楽になったけど母子球あたりがずっと痺れたままだった
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:59.40ID:hVHDu/Yp
ソールは硬いほうが良いと言うがやっぱ人によるんだな
俺はスカスカでソールも柔らかい夏用スニーカーが一番具合良いわw
足が自由に軽く動かせて風通しがいい方が快適
ごつい靴だと足にストレスが溜まってしまう
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:16.07ID:gKqeKmkx
ピン付きペダルだとソール硬くないとモロに足裏を刺激してくるから柔いのは無理だわ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:53:40.77ID:kmb0qcxT
硬いソールが良いというのは
自転車中心の生活しつつ視野が狭いだけだろう
ある程度やってるとサンダルでも母子球などの硬い部分とサイ的なペダリングをするからどうでも良い
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:28.61ID:kmb0qcxT
>>277
こういう無意味なアホが一番邪魔
何も有意義な意見ださず貶すだけとか
育ちの悪さが透けて見える
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:08:03.51ID:J51/4Pnz
   ___
 /ノ  ハヽm、
 ト' |  ( i/ -`、ノi
 ) ト、,.__,.-、,.___=ノ  サイ的
 凵凵  凵凵
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:39:33.97ID:uVxu3OLw
硬めのソールにそれ以外が通気性抜群の素材だったらいい訳だな?

フラペでもサンダルで自転車乗るのはやめたほうがいいと思うけどなw
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:29:55.36ID:DHao/GWi
>>276
シマノのクリッカーのソールは普通のスニーカー並みに柔らかいけど
シングルモードのクリートだと外す時にソールが負けてぐにゃってなるからな。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:00:49.89ID:ajxsJojb
>>276
お前が一番どうでも良いと思う

>>281
つま先が多少保護されてる、ニューポートH2的なのが良いのかな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:27:37.84ID:X5wHw7MZ
>>275
ビンディングシューズが硬い、軽く山行くとかのトレッキングシューズも硬い
MTB乗りがピン付きペダルで良く履くVANSのソールレベルのスニーカーからが柔らかい
ピン付きで痛いビーチサンダルレベルのソールは劇ヤワだと思ったが
人によって思いえがくのはいろいろだな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:40:55.62ID:+Zu+4e+C
>>285
バンズは柔らかいのとソールの持ちが悪いので今は鬼グリップのソールと適度な硬さのファイブテンが人気
アディダスに買収されたので同じソールを使ったトレランシューズ試してみたけど俺には柔らか過ぎた
自分的には土踏まずの辺りがある程度硬い方が長距離は疲れにくいかな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:37.80ID:nRqM90Y5
ピンの攻撃性もそれこそピンからキリまであるからなあ
金属の尖ったピンを想定しているなら硬いソールじゃないとそもそもアカンだろうね
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:48.18ID:+ahx6x/0
のめり込んでるやつほどこういう議論は辞めたほうが良い
周りの意見が耳に入っても
都合の良い意見以外は敵だと思って過剰反応する
>>284 がそれ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:58:43.80ID:lVwLWcau
ワークマンの980円スニーカーが柔らかくてええやん
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:03:24.19ID:ubipDqQi
え?おまえいちいち靴串刺しにして固定してるの?
鉄とかカーボンで出来てるみたいなよほどカッチカチのでもなきゃ普通に効果あるけど
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:07:39.16ID:Br86kzCr
ワークマンで売ってる、スチールの釘踏み抜き防止中敷きを入れるという荒技が
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:00:47.58ID:Z0eyRbPj
>>286
シャンクの硬さはある程度必要よね

>>288
いきなり自己紹介?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:00.01ID:DVrHyflu
>>261
麻酔効かないで奥歯の神経抜くのでグリグリされたの思い出した…
麻酔針の時点で異常な痛さだったのに…
麻酔針用の塗る麻酔まで塗ってもらったのにヤブ医者め…
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:46:19.80ID:eKnsq1Yd
スニーカーは甲高の買ってソールに薄い鉄板入れてその上に普通のソール敷けばいいじゃないか
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:04:33.93ID:8B18XhK2
何が悲しくて、そんなことをせにゃならんのか
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:44:04.29ID:f1Kc6l6Z
アーチパワーアシストという靴下が気になってるけど使ったことある人いる?自転車でも使えそうか感想聞きたい
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:10:56.96ID:A1CrQ731
タビオ高いやつやん…

アーチパワーアシストは締め付けが強いけど慣れる
靴の中で滑らず、踏ん張りが利く。

整骨院の先生が靴下は5本指にしろって言ってた
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:48:50.22ID:+7+j/C6D
ユニクロのRLのはコットンながら良かったんだが
五本指は履くとき面倒くさい
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:42:59.06ID:b/738cY2
>>299
使ってるけど普通の5本指ソックスだよ
そもそもどんな靴下が自転車に使えないのか知らんけど
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:34.09ID:UHaj/BHe
>>299
使える
濡れても直ぐ乾くし指の背に縫い目が無いので擦れて気になる事も無い
五本指はズレて小指が外れるので親指とそれ以外に分かれた指付の方使ってる
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:42:37.98ID:dvBcAnlM
>>302
>ユニクロのRL

何訳の分からん事言ってるんだ?
もしかしてR×Lって左右指定のあるソックスの事だと思ってる?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:37:49.59ID:lrSYUgTc
>>307
ペラペラ過ぎて微妙だったが履替用に持ち運ぶには良いかもしれない
室内用に回して外履きはTG100 Wクッションメッシュ 建さん 作業靴にした
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:43:18.29ID:HANbceFB
>>247
俺のアナルの中で貴殿のオチンポ暴れて欲しいな。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:11:55.69ID:ucpt8Cly
作業着の下に、アウトラスト着てみたがこの暑さだと微妙だな。
ドライレイヤーで何かないかと思ったが、下半身ってミレーくらいしか選択肢ないのな・・・
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:25:31.18ID:rw2vdPkP
>>310
何処住みか知らんが、この季節に昼(作業着って事は仕事中だよな?)にアウトラスト(オーバーザファンクションだよな?)は既に暑いだろ。

つーか、新潟では避難生活始まってるみたいだけど、こういう時にも高機能インナーって威力発揮するんだろうな。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:20:51.87ID:w7Hqbi2K
>>310
屋内なのか屋外なのかわからないが、アウトラストのみでも暑いだろう
最近打合せ以外はデュアルメッシュ1枚で作業してるが風通しのよい日陰以外だと暑いぞ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:44:32.95ID:xOI9NnQi
>>311
>>313
屋内だけど会社の作業着が安物化繊で
汗かくと不快なんよ。
上はポロシャツの下に化繊でも着ればいいんだが、ズボンが全く汗吸収しなくて不快。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:23:53.09ID:t+v+D+1S
>>297
ワークマン釘防止インソール入れてその上に普通のインソール入れて走ってみたら脚の痛みはしなくなったけど靴が凄く重たくなって疲れたよw
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:56:03.94ID:2r/OZnDd
フィールドコアの軽量ストレッチパンツ
去年より今年の方がスリムになっているね
太腿がピチピチ
去年のゆったりが良かったなー
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:53:20.32ID:wZzrUdeF
作業着のズボンなら下にアイスアシストのレギンス穿くくらいしかないんでないの?
結果的に汗でびちょびちょになるにしてもそのままよりは多少まし
あとはユニクロとかのステテコの、縮面織り?ワッフル?みたいな生地のやつとか・・・それも肌触りがましになるだけだけど
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:56:44.04ID:KydeMUHu
ワークマンは全部細見になってるから太腿あたりがきつくなったよ
細見サイズが合う人おおいのかねぇ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:09:42.35ID:KSgMeHCt
もうイージスのストレッチパンツ売ってなくて残念
一着部屋着にしたからもう一着買っておけば良かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況