X



【ワークマン】低価格ウェア総合50着目【ユニクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:41:04.09ID:77o4MNNT
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。

高価な衣類はスレ違い、荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>980を目安に立てて下さいね。

・関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554867897/
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

・前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合49着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548121516/
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:22:35.97ID:EPaIJWYw
そりゃ1足35円って宣伝してるんだから3足110円じゃなかったらクレームもんだわな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:48:42.42ID:EkJPgj6o
靴下とドライEXポロ目当てに開店直後のユニクロ行ってきたけど
すでに靴下半分くらいなくなってた
あとから追加すんのかね
レジもフル稼働で10分くらい待った
靴下は>>187の色以外は生地厚いから運動向きじゃないな
ドライEXポロは思ってたよりスケスケメッシュだ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:30:53.82ID:yknYRiPt
取り敢えず靴下だけ買ってきた
最近ユニクロ行ってなかったけど読取りさせる必要ないオートレジ凄いな
いわゆるIDタグなのか
便利になったもんだ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:40:15.72ID:bJBHOQzM
あのセルフレジ凄いよね
バーコード読み取る必要すらなく、カゴをポンと置いたら全ての商品認識してくれる
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:54:46.91ID:+tmIigNp
なんか場所によっては壮絶だったみたいだな
俺は10時ぴったりに行ってレジも並ばず即買えた
019942
垢版 |
2019/06/01(土) 00:00:02.65ID:xAx+YA2v
GUは早くからあったイメージ
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:18:54.82ID:BEByOCOm
安いサイクルジャージだと、サイトウインポートがいい?
他のアマゾンで売ってる安いジャージでおすすめある?
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:08:50.84ID:bR5RYVXy
aliの安いジャージでいいやん
1500円ぐらいでいろんな柄がある
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:41:27.87ID:aNnGajqC
そりゃそうだろ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:19:44.88ID:faOTL5oe
ユニクロドライEXポロ使ってみたけど割と良かった
真夏に強度高めで汗ビショビショとかだとまだわからんが
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:13:03.41ID:q5c1XlQY
アサヒのバックポケット付きTシャツは安くていいと思うけどなー
去年夏に1000円だったから買った今年のはバックポケット3つモデルになってたね
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:19:17.20ID:Kfvm7Ast
あさひのウェアはお手頃価格なんだけど、単色でシンプルすぎるのがなあ
せめてツートンカラーくらいでオサレにしてほしい
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:24:19.14ID:/UGZMwSv
ポロシャツにバックポケットつけてほしい
ワークマンあたりで千円位で出してくれないかな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:21.85ID:NJxq6+0M
wizardのバックポケットつきのポロシャツ気に入ってたんだけど潰れちゃったらしいからな
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:24:23.71ID:4OmOGYk1
ワークマンのDIAMAGIC DIRECTクラパン、お気に入りで履いてたんだけどもう駄目になってしもた・・・
一番肝心のお股の中心部分の縫製がほつれて局部が丸出しになってきてしまった
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:56.97ID:1n6SaXGE
>>222
自分もなったけどそれ初期不良に該当する縫製ミスかもよ
縫い合わせる布の長さが片方短くて一部分ほとんど縫われて無い箇所から穴開いたわ
穴の部分よく見てごらん
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:18:32.55ID:kgDhVmlZ
>>225
交換してもらえる可能性もあるから下手に触らずカスタマーサービスに連絡するか店舗で聞いてからでも遅くはないと思う
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:55.13ID:6joJ6G7T
>>225
これ書いた俺だけど
今朝クラパンひっくり返して確認したが無いよ?
先日から各ワークマンスレ荒らされているけれど同一人物?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:57:02.26ID:u+VBKaq8
>>224
出先ツーリング中で荷物になるだけだったからもう捨てちゃったよ
代わりにしまむらのジャージ買ったw
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:10:52.43ID:FTZvmYZc
ユニクロのスリムフィットチノを自転車で使ってる人いる?
シャカシャカしない感じのパンツでストレッチが効いてるのが欲しいけど使えるか気になる
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:14:10.45ID:6joJ6G7T
あっ悪い
今着てるの引っ張ったら伸びないような気がする
でも伸縮性生地のように気持ちの良いはき心地はどうしてだろう
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:00.66ID:G+joHqXZ
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8L4mFfVsAArKNc.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
       
 数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい。   
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:38:26.21ID:OneOAT9d
>>231
スリムフィットジーンズで10km弱の通勤に使っていたが、スリムフィットとは言ってもピチパンじゃないのでクランクギアからの汚れを拾うね
ジーンズカラーだと目立たないけれどチノだと黒色系じゃないと汚れが目立つと思う
あるいはスリムフィットでも裾カバー使うか
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:53:58.67ID:EBDwvVcw
2087 moveactive light ミドルパンツ \1500
クライミングパンツ風のバックポケット付いてるの良いなと思ったら前後逆だったでござる
しかも口が緩くてスマホが発射する予感、ベルクロ縫い付けるか
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:36:16.97ID:Iqg7Y5s3
休みにユニクロ行ってきたが
エアリズムのパンツはどんだけ汗に耐性あんのかな?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:26.17ID:TrwO4RbO
パンツにスマホ入れて走るとかwマジかよwww
ジャージのポケットに入れるか自転車にバッグ付けろよ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:37.01ID:bL35yh7i
エアリズムのパンツは最近のは伸びすぎてチンコが暴れる
自転車にレーパン以外で乗るときに履くならロングタイプの
メッシュモデルでも履けばいい

俺はコットンのほうがいいかな…厚くて保水力あるからズボンに
汗じみが出にくい
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:53:27.91ID:cq9Q3cJf
フラぺ用に980円キャンパススニーカー買ったぞ
単に買ってみたかっただけで良くも悪くも普通でおすすめする程でもないけどね
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:05:48.42ID:17VgxRdI
ワークマン去年買った靴は履き心地はいいけどソールグニャグニャでスポーツ自転車には向かないなあと思った
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:26:29.35ID:dsC99Aco
そこへ、100均のインソール入れるんや。
軽いし通気性ええしなかなかいける
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:11:15.59ID:LGe8UXRe
釘を踏み抜いたことがあるけど
傷の中からサビを取るためグリグリされたときは殺してくれと思った
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:30:06.61ID:pLL255LI
>>258
バイク乗りはそれを自分でやるんやで。

あと麻酔なしで歯の神経抜かれるよりは遥かにマシだったり
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:34:31.29ID:ml52Jvbn
>>250
トリックしたいとかMTB、BMX乗るって人ならそれは無いから
一概には言えない ピン付きペダルなら尚の事

まあ距離乗るなら硬い方がいいけど
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:49:05.29ID:gKMUMM/J
フラぺ向きなのはハイパーVソールの先芯無しシューズ
ガテン系シューズなのでかなり幅広、一度作業着屋で試し履きした方が良い
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:03:48.33ID:BjRIC+HZ
ハイパーVの2000と206は以前仕事で使ってたけどソールはスニーカー然として柔らかかったな
昇柱で足場釘踏んだり脚立作業多いときに疲れるからミズノ・アシックスに替えたよ
あと甲高が普通の人は紐かなり締めないと緩いぞ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:44.55ID:NdaMLYSG
【ZOZO】ZOZOから夏向け機能性インナー「ゾゾエアー」が登場、吸汗速乾タイプとコットン混タイプを発売
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:04:49.64ID:1Husc+bN
>>254
それ買って使ってみると確かにペダリングが楽になったけど母子球あたりがずっと痺れたままだった
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:59.40ID:hVHDu/Yp
ソールは硬いほうが良いと言うがやっぱ人によるんだな
俺はスカスカでソールも柔らかい夏用スニーカーが一番具合良いわw
足が自由に軽く動かせて風通しがいい方が快適
ごつい靴だと足にストレスが溜まってしまう
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:16.07ID:gKqeKmkx
ピン付きペダルだとソール硬くないとモロに足裏を刺激してくるから柔いのは無理だわ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:53:40.77ID:kmb0qcxT
硬いソールが良いというのは
自転車中心の生活しつつ視野が狭いだけだろう
ある程度やってるとサンダルでも母子球などの硬い部分とサイ的なペダリングをするからどうでも良い
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:28.61ID:kmb0qcxT
>>277
こういう無意味なアホが一番邪魔
何も有意義な意見ださず貶すだけとか
育ちの悪さが透けて見える
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:08:03.51ID:J51/4Pnz
   ___
 /ノ  ハヽm、
 ト' |  ( i/ -`、ノi
 ) ト、,.__,.-、,.___=ノ  サイ的
 凵凵  凵凵
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:39:33.97ID:uVxu3OLw
硬めのソールにそれ以外が通気性抜群の素材だったらいい訳だな?

フラペでもサンダルで自転車乗るのはやめたほうがいいと思うけどなw
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:29:55.36ID:DHao/GWi
>>276
シマノのクリッカーのソールは普通のスニーカー並みに柔らかいけど
シングルモードのクリートだと外す時にソールが負けてぐにゃってなるからな。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:00:49.89ID:ajxsJojb
>>276
お前が一番どうでも良いと思う

>>281
つま先が多少保護されてる、ニューポートH2的なのが良いのかな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:27:37.84ID:X5wHw7MZ
>>275
ビンディングシューズが硬い、軽く山行くとかのトレッキングシューズも硬い
MTB乗りがピン付きペダルで良く履くVANSのソールレベルのスニーカーからが柔らかい
ピン付きで痛いビーチサンダルレベルのソールは劇ヤワだと思ったが
人によって思いえがくのはいろいろだな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:40:55.62ID:+Zu+4e+C
>>285
バンズは柔らかいのとソールの持ちが悪いので今は鬼グリップのソールと適度な硬さのファイブテンが人気
アディダスに買収されたので同じソールを使ったトレランシューズ試してみたけど俺には柔らか過ぎた
自分的には土踏まずの辺りがある程度硬い方が長距離は疲れにくいかな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:37.80ID:nRqM90Y5
ピンの攻撃性もそれこそピンからキリまであるからなあ
金属の尖ったピンを想定しているなら硬いソールじゃないとそもそもアカンだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況