X



ヒルクライム情報交換スレ 44%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:38:20.98ID:WIqBjniC
富士ヒル初参加だけど近場はカオス過ぎて諦めて御殿場でゆっくり前泊することにした
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:36:14.89ID:m7Eb499C
富士ヒルなんか色々面倒くさいのね。参加前から萎えてきた。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:46:52.92ID:FfVQ9S8w
めんどくさくて一回も出たことないわ
他の大会で順位近い人の結果見て出たつもりになってる
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:48:34.28ID:aT7prDqP
荷物預かり終了が5:50 ギリはヤバいから実質5:30くらいか

選抜でも1時間半会場で待ちぼうけ 最終スタートなら3時間待ちぼうけ
雨降ったら、糞寒い中、薄着で悲惨やな  
ドギーあたりならいったん車に戻れるが・・富士急ならちょっとキツイ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:52:58.97ID:aT7prDqP
正直・・荷物預かりは各駐車場でやってほしい

これじゃあ大雨ならDNS確定ですわ  体壊したくない・・(´・ω・`)
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:04:55.29ID:OdUnpe0E
たかが雨でDNSとか理解できない...
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:06:45.28ID:eSVKlCMj
どうしても参加したくないから理由探してんだろ
雨じゃなくてもきっと寝坊とかでDNSすると思う
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:16:44.07ID:9P2Sv3cN
>>731
篠おつ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:29.77ID:myKlEAPW
>>735
尾谷洋
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:03:42.56ID:kxpCp0vQ
>>727
安いエマージェンシーシート羽織っといてスタート近づいたらゴミ箱にポイでいいんじゃね?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:09:35.57ID:biNsD8Al
大混雑の富士ヒルより9月のスカイラインヒルクライムの方が空いてていいんじゃない?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:12:56.49ID:FlYsON8Z
フジヒルは雨のほうがタイムいいんじゃね?2年前の風が強いほうがつらかった
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:41:17.49ID:FVe862GG
富士ヒル、初めてなんだけど、各ウエーブのスタート時間までに集合場所にいればいいんですよね。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:55:21.92ID:LbWMgGL8
どんなアホでも10分前には集合するやろと思ってそう書いていると思うが、
世の中には時間ぴったりに来て皆スタート地点に移動終わった後で超焦るやつもたくさんいるんだよな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:56:17.54ID:gH9NurxM
富士ヒルで一番嫌なのは朝のトイレが混むことかな?
未だにスタートしてから計測地点までの間のたちしょんがいる
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:02:13.42ID:HWpqAejT
朝の宿に居るうちにデュムランできるかどうかが鍵だね
小の方ならそこまで混まない
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:10:56.29ID:5dDy41iE
>>743
集合場所≠スタート場所っすからね。勘違い無きよう。
スタート時間のずいぶん前から集合場所→スタート場所へと
ゾロゾロと行進が始まりまっす
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:11:25.31ID:FVe862GG
>>744
ありがとう
荷物も前日預けだから、スタートに合わせて動くわ。
トイレタイムだけ余裕見て。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:15:26.58ID:FVe862GG
>>748
そうなのか
7:35分スタートのJスタートだったら、何分前だろうか、20分ぐらい前でいい?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:04.09ID:LbWMgGL8
>>755
荷物預かり終了は5:50でしょ
スマホは会場荷物で預けた方がよくね?
俺は小型のjellypro持って上がるけど
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:12.54ID:qT4nXVNZ
スマホだけは普通バックポケットに入れるでしょ、レース中も
財布とかは五合目じゃないと使わないから荷物に入れるけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:46:38.22ID:LbWMgGL8
財布も保険証とクレカと万札だけ持ってれば良いから荷物になんないでしょ
緊急時にすぐ対応してもらえるように俺は持って上がるなー
もし上でメロンパン買いたいなら小銭を前日預け荷物に入れれば良い
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:53:57.80ID:QJE7QQz7
雨で自分が濡れるのは全然構わないが
自転車が濡れるとメンテが面倒過ぎて嫌だ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:05:27.76ID:QJE7QQz7
>>760
そうです
一応防錆してるけど、がっつり雨天走行すると
ちゃんとメンテしたくなる性分なんですよね。。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:07:32.49ID:4iABysYE
軽量レインウェア・カイロをスタート前にバックポケットに入れるよ
大した重さにならないよ アップできないのが辛いな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:18:32.21ID:biNsD8Al
身長172センチ。体重54.7kgまで絞れきました。当時雨は勘弁。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:21:55.32ID:4iABysYE
あとスタート前寒さ対策は職場の中国人がワセリン塗ってサランラップ直前まで巻くといいアルヨ 言ってた
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:23:37.86ID:H5MZ0a4Y
来週雨なのか
会場近くで宿取ってる奴早くキャンセルしとけよ。キャンセル料の有無は置いといてもギリギリだと宿に迷惑掛かるからな。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:37.04ID:qT4nXVNZ
コミケの高度な情報戦に慣れてるからこんなのなんの影響もない
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:37.22ID:QJE7QQz7
神奈川からだから当日雨予報でもとりあえず行くよ
出るか否かは直前に決める
DNSしたときに限って天気回復したりするし。。
雨が降らないことを祈るよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:52:50.37ID:zzEX++Yp
>>750
20分前だと、J組の隊列は既に移動していて
G,Hの集合場所辺りで待機しているんじゃないかと推測。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:19:42.97ID:6DLnRo7A
てか去年のあの天気でも7000人以上もバカが集まってたからな
会場着いたら普通に人いてびっくりしたよ
結局お前ら雨でも来るんだろ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:22:32.24ID:alsKnA1f
>>753
輪行だと荷物を一つにまとめたいから…
と思ったけど、バッグに入る小さいバッグや会場荷物預けでどうにかなる話だった。
しくったー
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:37:44.41ID:qT4nXVNZ
そりゃあ高い金出してわざわざ現地行ってるんだから行くさ
大嵐やピカピカドーンでもなければ出る
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:58:03.49ID:biNsD8Al
>>769
ありがとう
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:27:35.00ID:dwYv5y/Z
>>776
じゃあもうちょい早めに行くわ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:36:12.41ID:z6epeUSu
ストラバの富士ヒルクライムの区間を単独で何分で走ればゴールドの可能性がありますか?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:01:37.10ID:s9f4LQsE
富士ヒルでブロンズ狙いの人、補給食は持ってく?
使わない気もするけど、カフェイン入りのを御守りに持ってこうかなぁ…
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:08:34.69ID:qT4nXVNZ
下山用のバッグに詰める
上では富士山メロンパンも食うから、下では吉田うどん5杯は食うからほどほどにするけど
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:33:05.17ID:kacYrGx2
おれは、サービスうどん食ったら、そっこーで車まで帰って、有名店へ出かけて大盛り食う
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:33.91ID:FCkyKmTR
>>786
ボトルは1本。補給食はなし。
ブロンズ程度なら一気に上るからいらない。試走してわかった。
ただ、カフェインは俺も関心がある。ブロンズまであと5分足りないからカフェインでドーピングできないかと思ってる。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:21.71ID:qT4nXVNZ
>>789
レース中は補給食いらないよ
飲み物だけは足つりしないように持ってった方がいいけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:39:04.14ID:qT4nXVNZ
>>791
レース30分前にモンエナ飲んで挑んだけどカフェイン効果なんか全くない
そんなもんよりペース配分しっかりして足つらないようにするのに努める
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:50.57ID:FCkyKmTR
>>793
ありがとう。俺はペース配分を論ずるレベルじゃなくて最初から最後まで必死に登るしかない感じ。
疲れたらダンシングを入れて休むというのはできる。
一合目まで飛ばすなというのは飛ばせるレベルの人達に向けたもので、俺がやるとセーブしすぎて8km/hでのぼることになってしまう。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:30.45ID:s9f4LQsE
>>791
>>792
サンクス。レース中はドリンクだけでいいね。
カフェインは一応、スタート前にプレワークアウトを摂る予定。
ハルヒルのときもやったし、ジンクスに近い。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:14:25.23ID:z6epeUSu
>>784
ご返答ありがとうございます。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:08.08ID:H5MZ0a4Y
書き込まないで良いからさっさと宿キャンセルしろよ
いつになったら空くんだよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:08.75ID:FCkyKmTR
いやまだまだこれからだよキャンセルは。
ネットじゃなくて電話もしてみた?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:38.93ID:Z2D/dGAA
エバーグリーン富士ですら前日に空室あるって告知出してたことあったからな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:31:05.16ID:HABo9t7v
俺はルートイン富士吉田で取れた。偶然見たヤフーでキャンセルが出ててすぐ押さえた。
同じ宿の奴いたらよろしく。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:06:17.14ID:lp+yTlzJ
本日、富士ヒル試走。寒そう
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:41.30ID:XEswT+Wr
レインジェルとアップジェルを買ってみた(ステマ
もういっそ土砂降りでライバルの心をDNSにしてほしい
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:42:11.77ID:vGa2r1h3
毎日ありがとう、助かります。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:44:16.78ID:vGa2r1h3
>>811
あ、5合目予報を貼ってくれてる方にね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:38:05.43ID:8BcsE2hx
登りに関しては、
雨降ってくれた方が走りやすくない?
冷えすぎなければ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:41:28.88ID:d94lJOiF
路面が悪くならない程度の小雨霧雨が一番いい
呼吸が楽になるし、体温抑えられるから水も少な目でいけるし

6月で天気が良ければたいていは南風になるので、三合目から大沢までが
向風直撃になるからねえ  あれが微妙に足に来る・・
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:38:54.05ID:exqWPIDk
今日富士ヒル本番一週間前なので愛車を点検してたらそんなに古くもないはずだがタイヤのゴムが剥離してる箇所をいくつか発見。
試したかったグランプリ5000をポチった。土曜日は雨予報なので、ほぼぶっつけ本番の使用になりそうだが何とかなるか。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:58:58.92ID:yLruDDZI
>>811
ありがとうございます。予報参考に防寒着持っていき大正解でした!
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:36:16.28ID:MK4uPdGs
>>821
紛らわしくてごめんよ
これは富士ヒル当日の予報なんだ
まあ今日はほぼいっしょだったけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況