X



ヒルクライム情報交換スレ 44%

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:12:48.03ID:T72PXKH0
Y(><。)Y
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:21:42.46ID:ZYciIHDl
コロッケ言うから今日の晩飯は唐揚げ食いたくなってきた
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:37.07ID:wmy8gq/+
お前らライバルの減量を妨げる作戦だな?

コロッケとポテトのチーズ焼き買ってきた買ってきた
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:44:26.37ID:q35gJCyS
キャベツはどうした?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:56:02.51ID:2JwPDLO4
目指すはじゃがいも
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:41.11ID:Qz8YKcZV
まだ今週末は予測つかんだろ。どっちに転ぶ可能性がある。
去年の蔵王みたいに当日晴れたのに中止なんてのは勘弁して欲しいけど
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:13:46.04ID:007NPsj4
身長170センチ。体重が56.2kgのクライマー体型になりました。冬から減量5kgに成功。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:11:46.32ID:cVQ27UvR
わいは減量はストレスでハゲるからパワーを上げるわ
今月は地獄の超高強度インターバルや
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:54:10.78ID:L23wpT6J
>>34
気にする髪があるだけうらやましい…
俺は気にしなくていいから主食はプロテイン。
富士ヒル帰りに、いきなりステーキを計画中
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:55:39.42ID:zGCQrDF9
散々既出かも知れないけど…
最近ローラー&ズイフト始めたんだけど、ヒルクライムレースに向いてるトレーニングメニューとかあるでしょか
とりあえず GCN/Power Climbs「SweetSpot w/ steeps」とかいうのがそれっぽいかと思ってやっみてるんだけど
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:25:45.12ID:hK9UjbMW
>>27
うらやましい。ガリガリやんか。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:02:39.33ID:D8k6c6Kd
いよいよハルヒル 。緊張max
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:05.45ID:LsN7UFhz
>>49
神社ゴールまで死ぬ気で回して集団前についていけ
その後はバラけるから単独でいい
50分切りならこれで十分
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:17:00.40ID:D8k6c6Kd
>>50
神社ゴールまで死ぬ気で行ったらそのあと死にそう
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:09.53ID:D8k6c6Kd
富士ヒル試走1時間35分 ハルヒル 試走1時間丁度でした
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:53:42.50ID:D8k6c6Kd
>>58
シャトルバス使うより自走のがアップ兼ねられていいのかな?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:12:47.40ID:D8k6c6Kd
>>61
同じく!
神社ゴールの⛩まで230wで抑えつつその後爆発したい!
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:13:14.67ID:D8k6c6Kd
鳥居 文字化けすまんな
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:39:59.19ID:0W4dxjlv
>>64
参考になるかわからんが…
俺は去年の富士ヒルで100分、先週のRouvyハルヒルは60分だった。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:50:44.57ID:6+guJot9
富士ヒルの前哨戦として参加するんだけど
富士65分目標なら43分切りを目指せばいいのかな?
標高高くないし5倍で行ってこのくらいだろうとわいは見積もった
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:08:34.67ID:2dnM+SxG
>>70
速くなるよりはマシかもしれないですね。
俺も富士ヒルだとRouvyで105分、実走だと94分だった。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:24:19.70ID:0W4dxjlv
>>69
ハルヒル初参加だから現実は知らんけど、
ようつべで50分代の人の車載カメラ映像観たら、
歩いて登ってる人もいたし、覚悟してる。

>>70
マジか。60分切りたい。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:05:24.57ID:LgNg9Vek
高崎はYahooだと19日早朝小雨降ってるかもしれんのよな...WNとか他は降水量0だけど。
カボクリで行ってもええか?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:34:02.75ID:ZizCTblM
久しぶりのヒルクライムで忘れ物がないかチェックするつもりでブログ徘徊してたら3時間経ってた・・・
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:54:37.08ID:ZDl9veQZ
ハルヒルって頂上での待ち時間長いって聞いたんだけど
持って行ったら捗るものってある?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:03:08.11ID:7UDurbdR
>>79
虫除けスプレー
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:02:16.52ID:6Z69RN1o
>>70
俺みたいに低酸素室で寝ているキチガイを除けば、
実走の方が高地効果もあって遅くなるんじゃないんか?
そうならないならそもそも全くあてにならないコースデータってことだよなー
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:36.34ID:nxBRCW8G
ヒルクライムで使うホイールはクリンチャーホイールとカーボンホイールどちらが良いですか?c24が欲しいです。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:23:55.36ID:Y0NV8IwC
>>79
>>82
スタート前待機所と下山待機所ってブヨが多いと思う。
初参加でブヨに刺され(噛まれ?)、
翌年、虫よけスプレー持参で行ったがまたブヨに刺され
虫よけスプレーによっては、ブヨ効かないのね・・・。
3年目はブヨにも効く虫よけスプレーしたら刺されなかった。

このスレ見て思い出したけど、まだ虫よけスプレー用意してなかった。
今日買いたいと思います。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:19.45ID:k2CByGQu
>>58
29。地元民は通常こちらを使う。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:14:50.74ID:vEp+eS7A
朝ローラーでサドルが割れてしまった・・・
高崎でサドル置いてる自転車屋てどこかにないかな?ベコンベコンになってしまった
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:26:23.32ID:k2CByGQu
>>90
サイクルヨシダ、パワーキッズ。デポもあるよ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:56:34.33ID:9YxjSKYy
ロングケージの自転車で初輪行したけどエンド金具意味なさすぎてワロタ
いやどうしようこれ...プーリー直撃しないと置けない
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:20:42.48ID:mglkM54x
>>26
去年あたり違うルートで下山してストラバにあげてた間抜けいたよね、
記録証受けとり会場でも初心者しかいない時間帯に榛名湖コースゼッケンのやつがいたり。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:45.19ID:rtOzTDEe
>>98
>>100
ロング用とか分けずにすべてロング対応にしとけばいいのにね。
立て掛けた時の高さが数センチ変わっても問題ないでしょ。
俺の貰い物の輪行袋付属のエンド金具はショートゲージでも地面と接触する。
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:48.22ID:TTU/6EgS
今さらだけど神社コースにしときゃよかった
初参加で榛名湖コースは大それてたわー
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:54:41.32ID:zDQudROX
>>106
その発想はなかったわ。
説明書もなかったし。
普通はそうなの?
けど俺のチェーン汚いからあまり触りたくないな(笑)
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:18:19.43ID:SHW9CJyJ
>>104
自分はダンボール何枚か重ねて下駄はかせてる。
バランスはホイールとサドルでとるし、衝撃吸収にもなって一石二鳥。
ダサいけど外からは見えんしね。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:24:15.24ID:au4p5vg7
ハルヒル年々レベル上がりすぎてて笑えない
おのれパワーメーターにズイフト
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:36:34.56ID:oEEDmvb5
パワメ ズイフトのおかげで、今までどんだけぬるーい練習してたか丸わかりだものな・・ しょうがない

パワメ買ったあと、今までやってた練習はL2〜L3の強度にすぎないってことがわかって超ショックだった(´・ω・`)
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:52:41.88ID:ZWFnN3I6
ハルヒルは落車が多い
人集めすぎだよ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:07:25.37ID:FvmySIQ9
いや、確かに人多過ぎ。追い越したくても道塞がれて追い越せなかった
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:27.71ID:FYDaMpAs
下りどころかスタート地点に向かう途中で落車してるやついたぞ
何をそんなに焦ってるのか飛ばしすぎ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:07:25.31ID:1L3kEiEe
>>79
今日行った感想としては厚手のウインドブレーカーと穴あきじゃない手袋と耳あてが欲しかった
いつも暖かかったから持って行かなかったけど今日は12度しかなかった…
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:22:32.80ID:DXirr5Eo
>>137
この時期はこんなもんだよ
例年と違って冬場も乗ってきたらしいけど、ヒルクラより全日本とか沖縄とかロードレースに合わせてるみたいだし
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:42:36.03ID:5gOIkKKX
森本さんの時代は終わったってことだよ、世代交代
これからは加藤君の時代だよ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:08.86ID:bJe3vYSl
第一グループで下山したがゼッケン10000番代が一緒に下ってたんだけど割り込みかな?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:40.64ID:qP5D292m
相変わらず前半の緩斜面区間で動くパイロンになってるエキスパートさんがちらほらいたな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:14.62ID:LW+BC0mB
>>141
落ちてたらニュース級の大騒ぎになると思うが
最終wave発進の俺もそんなん見なかったぞ

いったい何を見たんだ
はたしてそれは人間だったのか
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:42.91ID:hQ+xeszg
>>137
先週の、吉野大峯、ゲストの予定だったけど体調不良で欠席してた。
一週間しかたってないから、本調子じゃないはず。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:21:59.47ID:22bI0zBT
>>142
下山って並んだ順じゃなかったっけ?
それよかスタートウェーブで後ろの組みの人が
前でスタートしてるのが目立ってたけどあれはなんでだろ?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:19.86ID:VR68LIRC
沿道のボランティアの人観察してたら
前日泊まったホテルの受付のお姉さんおったわ
頭が下がるよほんとに
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:36.85ID:kxkL5FqE
去年HINOHARAステージの下山で橋から落ちたやつが出た時はニュースにならなかったぞ
死ななかったってのもあるかもしんないけど
自転車板とトゥイッターでちょっと話題になっただけ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:24:38.60ID:qzyKUINV
>>144
すごい痛みに苦しむ声とガードレール(その先は沢?)の下に覗き込む参加者ふたりを目撃

ボランティアの人もいたけど普通の様子だったから聞き違いだったのかな?
ちなみに13〜14wave
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:39:57.64ID:hv1Bj1/L
>>143
第2ウエーブのスタートから5分で抜かされた連中に
左寄れの怒声に対してお前らが右寄れとか叫んでた雑魚がいたなぁw

左寄れって言うのはハルヒルを走る資格もない屑に対して歩道でも歩いとけって意味なんだよバーカwww
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:52:58.05ID:GjsD5/UA
タイヤバーストして落車した人がいるっていうツィートは見たな。
大腿骨骨折してるのでは?って話
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:07.78ID:nhSdMGGA
>>155
下山初心者ゴール左折した下りカーブ区間にロードバイク数台と救急車いたからそれだな
原因わからないけど下りで声援に答えるため手振ったりしてる人の後ろにつきたくないな気持ちわかるけど
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:09.89ID:7Jisi1tp
下りすり抜けるように走ってく人多くて恐いよな
俺は運転下手だから左側白線目標で走ってたらさらに左側から抜きにかかられて事故りそうだった
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:06:04.81ID:LAx28u8g
下りの時にさ、沿道の手振ってくれてる人達は全く悪くないけど手を振り返すのは止めてくれ
下ってる時に手離すとか危険が危なすぎる、会釈くらいにしとけよ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:07:46.17ID:7Z2LuZAv
これだけ話題になるってハルヒルすごいな。
今朝のNHKラジオでも投書を読み上げていた。
参加者から元気をもらっていますという、作家が書いたようなお便りだった。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:47.44ID:fA9uDeId
>>151
10,000番台が第1下山Gに時間的に混ざることできない。

って、ハルヒルも普通にスタートウェーブ無視はあるよ。
学校出て橋の手前で合流してきた大きい番号の馬鹿もいた。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:09.69ID:UkQjjorF
俺7000番代で出たけど10000番代結構ふってきたなあ
200番代が降ってきたのには呆れたけど
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:55:40.55ID:tofb0i2T
エキスパートで40分切ってない奴等失格DNF記録なしでいいのに
俺より遅い森本さんも含めて
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:09:50.65ID:yr8LLnhf
ヒルクライムで使うおすすめのクリンチャーホイールありますか?c24、マビックキシリウム、フルクラムレーシング0で迷っています。体重は56kg程です。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:16:38.93ID:vI0OfEDu
>>178
全部買って好きなのだけ残せば?
俺は9100C24CLがロングライドも使えて万能で使いやすくて好きだけどな
レーゼロカーボンとかブレーキシュー買えるの面倒
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:44:59.60ID:zaBnnEnr
>>178
キシリウムプロUSTで出てた人、けっこういたなあ
自分も買ってしまったけど、ヒルクライムに向いてる
感じは一切しなかった
R-Sys探して買う方が良い
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:35:25.85ID:NbIl8JPi
エキスパートでスタート直後に落車した女性いたよね。
前の人の急な進路変更で前輪を引掛けられたっぽいけど。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:13:40.62ID:u00+RyiX
せめてどのレースかぐらいは書けよ
全員がハルヒルに出てるとかおもってるのか?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:15.37ID:SmVvVKvw
赤城山ってどうなの?
初心者でも完走できる?
富士ヒルみたいに甘くない?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:53.76ID:Jene0ess
>>190
面白いよ
完走出来るよ
富士ヒルよりはしょっぱいよ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:48:33.12ID:9knEFg7t
>>190
超初心者向けヒルクライム大会
斜度は一定、人数も少なく東京から新幹線で1時間でホテルもたくさんあるし
一番キツいのは申込峠と台風
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:07:04.50ID:G+yTNTaU
>>190
レースとして走ったことないけど、
富士山ヒルクライム、ハルヒルより、
単調すぎてつまらない。

レースになったら、
ハイペースに陥りやすくなったりするのかな?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:50.23ID:0V8QLDC4
去年東京から前日入りしたら中止になってた。
オクトーバーフェスでビール飲んでホテル泊まって帰ったわ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:32:31.60ID:g/padA2I
>>195
いやいや、勾配に応じたシフトチェンジやペース配分など
作考えるところが多くて楽しいよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:41:38.10ID:Jene0ess
赤城はヒルクライムレースでも数少ない当日受付してくれるから前日の代理受付頼めないぼっちでも参加しやすい
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:10:13.51ID:g/padA2I
関東近辺でローカルなヒルクライム大会でおもてなしの手厚いおススメのものってありませんか?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:42:20.05ID:Xkf6bEmX
たしかに景色はつまらんが赤城も地元民からの声援が多い良いレースだよ
九月末だから太陽と地面からの熱でこんがり焼かれるのが難点だが
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:24:16.42ID:9knEFg7t
>>202
休みながら登ってやつ多いじゃん
俺の友達2時間かかるのに毎年参加してるぞ
待ってる方が辛い
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:26:44.43ID:Jene0ess
>>205
ハルヒるや富士ヒルみたいな感覚で来るもの拒まずみたいにエントリー先延ばしにしてると、赤城の申し込み瞬殺峠超えられなくて絶望する
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:47:15.93ID:2c/EaiVP
>>200
もう終わっちゃったけど、グンマーの日光白根ヒルクライムは良かったよ
田舎の手作りヒルクライム大会って感じで派手さは無く、のんびりした雰囲気なんだけど自分は好きだったな
参加賞が地元で取れた舞茸ってのも良いw

あと某トップクライマーが地元という事で毎回ゲスト参加してるのでその走りが見れるのもポイント高い
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:59:19.91ID:zaBnnEnr
今週開催の中央アルプスヒルクライムはおもてなし度高かったと思う
勝手に下山できないけども
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:17:56.69ID:GJ9ynaUG
おもてなし目的ならグランフォンドとかライドイベントでも出たほうが良いと思うけどな
ときがわサイクルフェスタとか
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:15:57.06ID:xz+KrMeR
2000円払えば土曜日仕事の俺にも参加ワンチャンあるからありがたい
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:40.12ID:e4IiaO2l
ハルヒルのゼッケンに金券くっついてるのはいいよね
今回はうどんと牛丼を食った
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:41:09.17ID:dP3xfjut
赤城山は、確かに単調な登りなので走りやすいけど、景色がつまらないから、着いちゃったで終わるちょっと残念な大会ですよね。去年は台風の洗礼を受けたしね。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:56:10.23ID:bKCRdU9a
風張峠1時間半で登れれば富士ヒルブロンズ狙えますか?
コース見ると同じような感じに見えますが
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:37:59.82ID:dQ/aNV4M
ヤビツの倍が富士ヒルって言ったやつ誰だ

この前試走行ったらヤビツ36分でスバルライン料金所から1時間20分でした

シルバーは遠い
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:30.64ID:dQ/aNV4M
>>227
すげー
初スバルラインだったのでペース配分めちゃくちゃだろうし、ずっとソロだったので本番はもうちょい縮められるかもしれないけど、それでもシルバーはダメそう!
とりあえずブロンズは確実にゲットしておきたい…
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:08:03.88ID:aVpf9VKA
>>225
俺が富士ヒルで1時間28分でブロンズ取った年、
丁度1週間後にHINOHARAステージのコースを単独で走って1時間19分だったログがあった
ちなみにこのコースの起点は役場より手前の山の店で、ゴールは風張峠
だからタイムは全然違うと思うし、
前半はアップダウン激しいから、走り方によってタイムかなり変わる点も富士ヒルと違う
あと、富士ヒルは高地効果で1割ほどパワー減るからそれも考えないといけない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:11:27.76ID:YwufoOek
>>227
ヤビツを42分ほどで走るパワー設定でスバル走ったらテクニック面をどう工夫してもシルバー取れる気がしない
レース上手すぎじゃね?平坦レース畑の人?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:36:40.73ID:OYtJtoi9
>>232
風張峠が役場からだと23.9kmだから1.1km増やして切りよくした感じなのかな。
参考になったありがとう!
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:50:31.64ID:+75Vqxlr
>>227
ヤビツ短いから、立ち上がりが遅い人がウォームアップなしで走ったらそんくらい遅く出そう
スバルラインに関しては標高あるし長いしでほかの特に低山のタイムあんまし参考にならないと思うんだよな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:55:05.63ID:+75Vqxlr
地方居住者なら仕方ないけど、関東近郊の峠で換算とか、
いや試走行けや!って思うわな
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:59:07.46ID:yY0zWzht
>>224
フジヒル90分なら
赤城85分ぐらいかな?

赤城年代トップの人が
フジヒル63分
赤城60分ぐらいだから
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:12:08.89ID:xz+KrMeR
赤城エントリー完了
あとは最難関の土日の休みの確保ができればいいんだが
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:18:01.57ID:QZk4sQvU
赤城エントリーできたー
スマフォWi-Fiからだったので、混雑で諦めかけたわ。

これで榛名・嬬恋・赤城を申し込めたが、全部走れるといいなぁ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:19:07.47ID:yY0zWzht
>>214
赤城てそんなに強い人くるのか?
シーズン最後にフジヒル下位入賞陣がタイトル狙いにくる大会かと
ハルヒルのほうがゴールデンウィークで仕上がった後&フジヒル前哨戦でインフレしまくって辛いイメージだけどな
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:20:31.80ID:e4IiaO2l
ハルヒル数年前までは40分で表彰確実くらいだったのに今じゃ40分切るくらいしないと年代別ですら表彰台行けないとかもうね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:23:03.34ID:xz+KrMeR
40分切るレベルじゃまだ弱い
37分台で登らないと厳しい
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:21:20.30ID:yY0zWzht
>>247
森田さんだっけ?
すごい勢いで抜かれたわ
邪魔して申し訳ないが
危ないからエキスパート出てくれて感じだわ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:22:42.71ID:fxKkKruv
>>237
>>243
赤城山エントリー完了。申告タイム80分にしときました。
協賛枠が全部埋まってるのはびっくり。
一般枠はまだ余裕だった。

愛知県からエントリーするバカは俺くらいだろうな。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:40.18ID:G5i7ILuD
>>250
あの人ヒルクラ大会に全体トップタイム狙いのTTやりに来ている節があるから
エキスパートで出ないことも多いらしい
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:07:37.05ID:k+YsOWEH
赤城山申し込んだ。
毎年思うんだが、ゴールしたあと待機場所からの登り返しが地味につらい。
ビックリするのはみんな平気な顔して登っていくんだけどキツくないの?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:22:14.49ID:TcSVG73k
勾配に変化がないので、気がついたらゴールしてる感じ、富士やハルヒルのラストは、ちょっと心折れそうになる
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 02:14:51.78ID:2dVm+/US
赤城の山は今宵限り・・・
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 06:38:52.34ID:fD/l0v1H
>>257
自分も下山の待機場所からの登りがキツイ。
一昨年参加した時は荷物預けてない人はゴール(観光案内?)から
そのまま下山グループに混ざって大丈夫ですよってスタッフに言われ
荷物預けていないので、待機場所まで戻らずに下山しました。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:29:42.66ID:d4ZqNVOe
今年の赤城山は2時間切り目指します
174cm/90kg
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:35:04.24ID:lku5g/oT
>>268
前に読んだレビュー記事だと、ヒルクラは可もなく不可もなくってな書き方だった気がする
不利ってことはないんじゃない
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:50.44ID:xEyutwl7
去年中止したお詫びってことかな
当日受付もやってくれるしいいな
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:01:46.23ID:Ecqyyt3s
ハルヒルの女子エキスパートの1位の人早すぎだろ、プロ?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:02:47.37ID:bwrAcJ6n
なにが起きたんだww
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:19.22ID:hJlj9835
>>277
歯科衛生士
トライアスロンしてた人みたい
乗鞍でも2位だな
フルマラソンでも2時間50分とかフィジカルエリート…
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:05.55ID:eKp8Fs3q
やはりマラソンや水泳ができる人はヒルクライムも強いな
逆にヒルクライムをやることがマラソンとかでの成果にも繋がってるんだろうな
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:33:31.18ID:gXfJva/+
速いといえばハルヒルで初めてZWCの池田選手を見たけどリアル坂道君だった
見た目全く速くなさそうなのにめちゃくちゃ速い!ギャップが凄いわ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:14:55.92ID:gBMyPbRa
下向いてラストスパートしてハスッたのか
凄い勢いで壁に激突してるな
人巻き込まなくてよかった
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:16:16.42ID:2yY4xeiv
決戦用(といっても普段も履いてるが)レーゼロカーボン壊してしまった(´;ω;`)
鉄下駄引っ張り出してきたわ とりあえず重量分体重絞ってパワー上げるわ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:25:06.68ID:Ecqyyt3s
>>280
壁に惹き付けられたのかな
凄い勢いで激突してるな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:06:29.44ID:pBIngoJg
バーチャルとリアルがごっちゃになっちゃったか
しかしかなりの勢いでぶつかったけど大丈夫かな
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:39.83ID:y3DMmMhX
ちんこ岩からスプリントし過ぎて意識失ったのかな?
もはや意識なくて気力だけで走ってたとか
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:15:32.45ID:j9w9C7VR
>>278
落車のタイミングで
前回無事故だった、絶対に下向かないでってアナウンスしてるのは純粋な奇跡なのか?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:23:42.02ID:5RvYqNah
フロントが一瞬滑ったけどすぐにグリップが回復しちゃっていきなり曲がって行ったように見える。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:48:21.28ID:Co9kBSA5
歯科衛生士ってオッパイ押し付けてくるお姉さんか
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:14:13.95ID:t+Chp2Z+
10代、20代で40分切るのは凄いと思う。
でも70代で50分切るとか、人間じゃねーと思った。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:06:45.42ID:6tTxTBQs
今年のハルヒル落車多そうだよね。
下山途中でも白バイ警官に参加者一人だけ
事情聴取みたいな感じで話されて
脇に自転車が3台位(?)置いてあったけど
救急車で運ばれたんですかね?
大丈夫だったのかな・・・。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:46:32.92ID:s/mSjAsS
>296
ランで筋持久力強化。バイクで心肺機能強化ってとこじゃないかね。
峠の登りも自転車無しで走ってそう。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:54:18.24ID:6tTxTBQs
>>301
違います。
下山で初心者ゴールを左に曲がり、ずっと下った
ベルエアゴルフ場入口よりも少し先の所だったかと。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:31:30.23ID:7Qvpklgh
>>303
あら、それは見てないかも
下山第6グループでは初心者ゴールのとこだけ目撃しました。
待機中おばちゃんから塩飴くれたわ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:04:18.75ID:fyteZEcb
zwiftのガバガバな数値を信じこんじゃってる連中な〜
知り合いちょろょろいるけどリアルのレースだと散々なのばかり
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:28.22ID:7pxbbU9T
>>307
そうなんだ。結構いけるかも!
てっきり二時間超えのつもりだったから。俄然やる気が出てきたよ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:15:56.31ID:8zlyCVt2
ハルヒルの大会レポート見ると年々人が増えて混んで大変と書いている人が多いが、ここ3年はエントリー者数は若干減ってるんだよなあ。まあ、申告タイムがだんだん正確になってきて同じくらいの組に入ったのかな。タイムの人の中で走ってバラけなかったのかな。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:30.26ID:dHsJgcK+
去年の乗鞍チャンプのインタビュー見返したけど平日の電車出勤前に実走トレーニングとかどこ住んでんのよ
俺の近所は公道信号まみれで走る気せんわ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:28:11.28ID:VlhzC2yo
>>313
今日スバルライン登ったら5合目で地元の新聞記者にこの事でインタビューされた
自転車で登りたいから来てるだけで自分には電車でここに来る意味がなくなると答えた
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:31:09.13ID:LjbyLOFA
多分、鉄道は出来ないと思うよ。
出来ない理由を会社にいる鉄道マニアに語らせたら昼休みがまるまる潰れるけどな。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:56:05.37ID:LyhsTTqn
富士登山鉄道はスバルライン道路上に敷く計画だから、もし鉄道できたら富士ヒルクライムなくなっちゃう(TT)
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 08:16:50.75ID:tHWcC4QS
富士ヒルの時だけ撤去すればいいじゃん
富士ヒル終わったらまた付ければいい
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:57:47.86ID:2W95Fjzs
電気バスの方がわざわざ線路引くよりは時間もお金も節約できそうだけどね。
下りは回生ブレーキで発電すれば良いんだし。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:15.80ID:zDw/SP2b
節約したら地元の土建屋に金が落ちないだろ
そういう国ってわかってるだろ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:23:35.79ID:tBgaIBku
外部エネルギー供給の方が
車体の重量は軽くできるだろうから、
どれだけ使い倒せば初期費用回収できるか
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:16:03.38ID:d5AmQhcf
先に観光バスと自家用車進入禁止にして路線バスだけにすればいいんだよな
話が飛躍しすぎ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:08:35.02ID:WvcNKVwo
路線バスにして駅から 10分毎運行を徹底する
これだけで利便性は格段に向上する
富士急の駐車場もパークアンドライド用にして富士急からも10分毎運行

鉄道の何分の一のコストでできることやら。。。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:24:36.23ID:Q1MDZs4x
キャベツって泊まるとこはペンションしかないのかな。
普通のビジホでいいんだけど。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:27:42.91ID:BF6x26Z8
赤城エントリーできました(^^)v
今年は、まだ締め切ってないみたいですね。

3回目の参加で貧脚ですが
赤城は、登りきるまえに早い人達が下山を始めて
対面通行になった時に、すれ違いざまに
「頑張って〜!」と応援してくださるのが
逆にテンション下がります(^^;

ハルヒルみたいに、姫百合駐車場までの中級コースみたいなのが
あれば、そっちに申し込みたいかな。
ちなみにハルヒルはなんとか湖まで登りましたけどね。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:47:18.17ID:QtydCSno
>>346
自分は今年初参加の貧脚です。
貧脚だとタイムはどれくらいにどれくらいになりますか。
2時間半とかならボトル2本だなと思ったりしてます。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:35:49.00ID:QtydCSno
>>348
ストラバ見てみると、90分切りは半分より上ですよ。ガチ勢認定です。
自分は初出場なので3時間切りを目指します。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:43:47.88ID:VTdTE1SP
ハルヒル自己ベスト59分だけど
ちゃんとトレーニングすれば、赤城山ヒルクライム1時間20分いけるかなぁ?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:11:56.57ID:PCBFlLki
赤城といえば
替え玉
最 上 天 翔
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:57:25.50ID:AjboVf9s
L4って言われても俺のプレステのコントローラーはL3までしかないんだけど(´・ω・`)
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:58:51.28ID:sOMu1kPq
>>349
最終グループスタートで
3時間切らないと関門に引っかかる可能性大かと。
自分も貧脚で、一昨年は2時間20分位でした。
今年の目標は2時間10分切りです。
まあ、頑張りましょう!
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:06:22.07ID:FlMs1Knn
>>137
先週の、吉野大峯、ゲストの予定だったけど体調不良で欠席してた。
一週間しかたってないから、本調子じゃないはず。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:16:39.95ID:yVOB+nd/
俺はFTP100%で15分3本をおすすめする
2本目は1本目以上のパワーで、3本目は2本目以上のパワーでやると3本目死ねる
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:14:18.10ID:cDZjlmCQ
>>359
三本とも同じFTPの100パーセントなのに走る度にパワーが違うのか…すげえな
走る度にFTPを更新するコツを教えてください!
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:24:38.39ID:vxh8WilG
FTPテストは負担が大きいから最近やってない。
前日トレを休まないといかんし
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:12:13.29ID:mdSgDry/
富士ヒルのエントリーリストっていつ頃でる?
自分のウエーブが知りたい。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:10.17ID:f4ksQUaW
>>353
固定で20分200wちょいだけど実走だと体重4.8倍は出るよ。固定はキツすぎ。固定は20分200wで実走感覚だと260w以上は出てる強度。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:30.73ID:2vS+WJKX
さすがにそこまで差があるか?
標高1500mくらいまでなら実走と固定ローラーでの負荷はほぼ同じに感じるけど
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:55:20.65ID:Pv1rYiy+
さっきTOJ富士山ステージのライブ配信見てたけど
あざみ区間のトップタイム41分くらいだったな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:42:37.83ID:/GSVXhve
プロはあざみでも蛇行しないのかな?
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:47:21.48ID:ct6kd3QH
固定ローラーに片パイだと20分200Wちょいだけど実走とかNEOなら20分300Wちょいいく
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:59:41.82ID:f4ksQUaW
>>376
やっぱり固定で20分200wちょいでもキツイよね。
汗が滝のように出る。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:42:11.40ID:7QkMVr2u
てかハルヒルそのタイムなら固定ローラーのパワーの方が正しいと思うぞ
20分で4.8倍あったらハルヒル45分は確実に切れるレベルや
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:24:14.30ID:TLo8IcnX
>>378

自分の周りは、赤城HCは一度出ると、もういいやって人が多いかな。

〇赤城は山道に入るまでが長くてほぼ直線
〇山道に入ると変化が少なく同じような道がしばらく続く
〇山道に入ると沿道の応援がほとんどない
〇給水所は、きちんと止まらないと水がもらえない
〇下山待機所から下山開始でちょっと長い上り坂
〇他の大会と比較するとちょっとエントリー代が高い

あくまで自分が赤城HCに持ってる印象ですけどね。
けど、近場でこの時期に大会ないので今年もエントリーしました。
もしハルヒルみたいな大会が赤城と被ったら赤城以外を選ぶかもしれません。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:41:45.20ID:f4ksQUaW
9月の富士山スカイラインヒルクライムは人気がないのですが難易度が高いのでしょうか?
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:43:26.81ID:c70si9+6
>>378
まだ受付やってるの?

200人増枠したけど、
しない辺りがちょうど辺りの定員って事なのかな?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:12:22.33ID:PaJ4P3Ci
それをいったらスバルラインの方がもっと単調やん
スカイラインは料金所過ぎた辺りから富士山がでっかく見えるポイントがあるから俺はこっちのが好き
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:34:29.23ID:/GSVXhve
赤城は都内からアクセスがいいのがいい
特に車ない人も参加しやすいアクセスだからいい
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:50:47.35ID:/GSVXhve
当日受付があるってのは非常にありがたい
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:51:29.73ID:gBgfUy5o
>>389
スバルラインのほうがまだ斜度変化あるやん
赤城ってゴールまでひたすら緩過ぎず急過ぎずが続くって感じがなんとも・・
練習にはええけどね

景色に変化がないなら、せめて他んとこでなんか変化ほしいわ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:41:55.52ID:vxh8WilG
できてるよ。でも死にそうだし20分の数値でしか無い。60分だと推定120Wくらいしか無いと思う。
3時間は推定ね。昨年夏スバルラインのぼったら3時間40分だった。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:33:41.38ID:uDhqB9Wa
やっぱりプロでもあざみは蛇行するのか!
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:44:10.39ID:QVNRHqze
スプロケ34Tを使えば、あざみラインの馬返しでもケイデンス90維持出来そう
と思っていたけど、実際には5前後ケイデンスが上がっただけだった(^_^;)
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:26:08.76ID:IN8te0sA
おまけにあざみはグレーチングトラップが何ヵ所もある
幅が広いしウエットの時は滑りまくりだよ
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:51:30.82ID:FAjj9+5H
今年のハルヒル、昨年まで参加してても、いつも暑く
ウインドブレーカー持って行っても着なかったので
今回は上着を何も持っていかなかったら・・めっちゃ寒かったorz
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:20:41.38ID:F2rC6ue8
スバルライン何かのイベントやってんのかってくらい自転車走ってる。まあ俺もその中の1台なんだけども
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:46:02.90ID:uDhqB9Wa
富士ヒルの思想じゃないのか?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:56:23.20ID:1rok1ACx
>>410
今日の下りはみんな何着てる?
流石に5度ジャージはいらんよね。
ウィンブレ一枚羽織るだけで良いかな。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:24.85ID:F2rC6ue8
>>413
9時位に降りてきたけど、夏装備にウインドブレーカー1枚で充分だった。冬用グローブもいらん。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:03:59.06ID:1rok1ACx
>>414
ありがとう。おかげで荷物が減らせる。
流石に指ぬきグローブじゃまずそうだから、薄手のを持ってくよ。

誰かに着いてコバンザメで登ってみたいんだけど、午前早めのほうが人数いるよね?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:33.41ID:F2rC6ue8
>>415
8時くらいならもう数珠つなぎ状態だったよw
観光バスもバンバン上がってくるからお気をつけて。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:09:56.16ID:k65v7ikX
赤城の前半の斜度がちょうどいいんだが
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:33:44.90ID:mGX0bTtT
今日の服装情報助かる、ありがと。
明日、7時に大月スタートでスバルライン予定です。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:27.41ID:5KrDf2a1
今日の5合目の気温は12度くらい?
明日の方が暖かいからウィンブレ+レッグウォーマーで行けるかな?
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:17:26.01ID:z2IXhWvn
スバルライン登ったけど真夏仕様の半袖ウェアで必要十分やったわ
登った格好でそのまま下ってもへーきやった

足が合うひととローテすると一人で走るよりタイム縮まるね
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:46:18.98ID:0r93GMnF
ありがとう。参考になる。
ちなみにみんなは登って降りて終わり?それとも二本三本登るの?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:55:24.56ID:EXhrU8d3
>>422
スバルラインなら2本は登る 交通費もったいないから 他にルートも無いし
以前は2本目は滝沢林道だったんだけど・・

赤城は反対側に降りて、ぐるりと回って戻るようにしてる
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:40:26.75ID:MhNJZkaS
>>386
富士スカイラインは、距離が長い上に、ひたすら勾配8%、ゴール前がさらにキツくなって、イメージ的にはハルヒルの榛名神社からあとが、13km続くイメージ。あざみラインよりはましだけど、ただただしんどい
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:43:30.66ID:atzUAHVV
昨日のグルメライド、ガチ勢あまりいないのは分かるんだが(走って食べるのが目的だから)
坂道に出くわすと
ヒルクライムに慣れている人とそうでない人の差が後ろから見ててはっきり分かるね
え、こんな坂で音をあげてるの?って思うような緩い坂もあった
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:31:06.36ID:dqSoVypg
>>434
Thx.いいけど、午前中ローラー練して、昼から新宿でうまいもん食って夕方ローラー練した方がいいな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:34:34.49ID:UYr8qjoO
2月から練習し始めたからどのみち時間が足りなかったな。
今日登ってて思ったのは、自分と同じくらいの奴が全くいない。むちゃ速いか、遅いデブしかいなかった。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:50:57.20ID:f79wWqPA
登っている時に自分と同じくらいのやつと遭遇するわけねーじゃん
暑さで思考能力落ちてないか
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:29:03.46ID:JFv9zxqh
あと二週間もあんのに気落ちすんなよ
体重だって1キロくらいなら減らせるだろ
とりあえず今日はラーメン食って帰ろうぜ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:34:18.49ID:rrRJ4Qum
抜かして行く奴みんな速い><
ってゆーけど速度差あるほど離合率上がるんだから当然よな

俺も同じ速度の奴とあんまり会わない><
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:27.62ID:zO1SrPuB
富士ヒル出たかったぜ(;_;)
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:23.57ID://khvjtI
>>442
試走で料金所から93分なら本番ではブロンズいけるで?
車で来て、準備して上がったんでしょ?   運転って結構脚使うからかなり疲れてる状態やで
あとモチベーションが全然違うし、装備もいらんもん持って上がらないから軽いし
三合目から大沢まで、誰かのケツにつければかなりのタイム短縮になるし

ただし!! 本番で料金所分までを一気に取り返そうとL5で上がらないこと
それさえできれば普通に90分切れる
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:46:02.44ID:dFGDNnFw
>>445
ありがとう。
たしかに車できたけど、前泊七時間睡眠(-∀-)
bcaaとカフェインキメキメでこの程度(^w^)
金曜土曜と乗らずに温存したのに残念。

五合目で話した人も、その数字ならブロンズ取れるよとは言ってくれたが。

とりあえず当日頑張ります。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:01:43.80ID:V6M1xKPW
前を見てるとこれから登る坂が見えて萎えるから下を向いてあえて見ないようにしてる
ふとして上を見たらもうゴールかと思うと気持ち的に楽になる
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:27.60ID:jFTtCYYl
転ぶ馬鹿は気を付けても転ぶ、仲間内に居るがなに言っても治らないから性格なんだよ。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:09:16.79ID:Yn590trV
皆さんヒルクライムで使用するタイヤな23Cですかそれとも25Cですか?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:18:28.80ID:j9P9hunv
ハルヒルで前走車が足ついて止まったのに気付かないで突っ込んでる人見たわ
そういう人は普段から危なっかしいんだろうな
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:54:08.40ID:KgpiaJTU
ゴール手前でいきなり左側の壁にプリウスミサイルしてる人見かけた
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:15:38.05ID:Yn590trV
ヒルクライムでおすすめのホイール教えて下さい
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:30:03.68ID:Yn590trV
>>469
フルクラムレーシング0カーボンクリンチャーはどうでしょうか?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:51:55.85ID:/LQWC92E
ロードバイク購入と同時にヒルクライムを始めて3年、ホイール、クランク、サドル、ステム、ハンドル、シューズと変えたけど、変えただけで明確にタイムが縮まったのはタイヤだけだったな…
他のパーツは快適性が上がった程度だね、長い目で見るとそれらも無駄では無かったけど。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:11:54.78ID:Yn590trV
>>472
シマノc24クリンチャーは!?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:19:06.95ID:CNim0eBP
宮古島のレース人死んだのか
てか、あんな対向車線の規制もせず観光客のレンタカーが突っ込んでくるレースまだやってたのか
来年以降廃止だろうな
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:18:19.53ID:edDIKiZq
動画見るとゴール前スプリントでクラッシュしてるね
クラッシュで亡くなったのか、走ってる最中に突然死してクラッシュしたのか
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:42:45.15ID:Yn590trV
>>476
体重が55kgなのでマッチングしていますよね!タイヤなんですが23CでブリジストンのエクステンザR1Xの180グラムなんですがどうでしょうか?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:43:45.92ID:Yn590trV
>>474
やっぱり地面と直に接触しているのはタイヤですもんね!
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:22:17.11ID:KgpiaJTU
>>466
多分それだわ
いきなり壁に向かってったからびっくりしたわ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:23:33.96ID:p9jL43dR
ロードレースとかクリテリウムみたいなスピード出るレースは事故が怖くて出れないわ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:06:40.87ID:OMs5uu1h
ヒルクライムでも人数制限せずにエントリー拒まずの大会も、同様に怖い
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:37:28.54ID:gbQGCIWO
ハルヒルも富士ヒルもとってもいい大会だね
強いて言うなら、料金プラスでいいから当日受付制度もやってくれると非常にありがたい
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:27:09.25ID:6ZTKCUN+
>>488
人数多いから当日受付は厳しいじゃね?
日光白根300人すら並んでたし
チップが使い捨てになれば郵送で解決なんだけどな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:32:28.75ID:hJLfHVjB
宿ってどこも厳しいの?
ハルヒルは出遅れても普通に取れたけど
富士ヒル、乗鞍などエントリー開始前でも厳しいってマジ?
知り合いは諦めてていつも車中泊って言ってた。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:37:57.49ID:McWCkhvX
人数少なければ範囲を広げればそれほどでもない
富士は湖の近くとか、乗鞍は松本市内とか
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:40:17.39ID:1WSzXT31
東京ヒルクライムみたいに、計測チップやゼッケンとか事前に全部郵送でそれ付けて会場まで来ればいいってスタンスならとても楽
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:40:44.85ID:mq2pn6cV
ハルヒルは不思議と宿取りやすいよな
富士や乗鞍は全然ダメだ
富士なんて今回は素泊まり1万円だぞ俺
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:43:54.77ID:wHt3zIJj
富士は御殿場なら取れるし、富士吉田や河口湖でもキャンセルがでるから取れる。
俺はもとは御殿場で取ったけど、吉田でキャンセル出たから押さえた。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:48:10.73ID:mq2pn6cV
数年前南御殿場の宿から自走で会場まで行ったことあるけど何故かすげー良いタイムが出た
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:50:22.99ID:JwUEv/3a
富士は開催日発表時点で宿を取ってやっとイーブンだからな
早いやつはもっと前から取っているっていう
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:54:15.74ID:zZMUkEUe
開催日の見当はつくんだから発表前に予約するんだよ。もちろん前後の週末もだ。
日程発表になったら外れた日はキャンセル
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 09:15:32.58ID:1WSzXT31
富士の宿はドミトリーしかいつも取れない
安いから別にいいんだけどさ
富士急のカプセルもなかなか良かった
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:55:49.31ID:suFPJK7T
>>482
C24クリンチャーとエクステンザR1X最高。ヒルクライムならタイヤは23C。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:37:10.18ID:PZ6WR1gq
あ、富士ヒルは河口湖や西湖からならいけるか!
jcrcでの経験が役に立ちそう
乗鞍って高山でも宿は混むんかな?
仕方ないとはいえ、便乗高騰した宿は避けたい‥
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:42:54.99ID:+vDgXObn
御殿場なら泊まれないことはないし、雨降ったら棄権するんで、宿は来週手配のつもり。少数派か?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:51:44.10ID:L6Nw4EQT
>>501
軽いのはわかるんだけど
GP5000のほうがグリップよくて好き
理由はわかんないけどパワーとタイム比べると若干速い気がするし
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:26:38.89ID:E+eW8m/t
富士山ヒルクライムで毎年見るけど、
計測スタート地点の交差点付近で待ってて合流って、
問題ない?
駐車場のバルーンゲートでピッと音が鳴ってる気がしてますが、
聞き間違いかな?

5桁後方ウェーブが、
6千番台に混ざろうとして、
声かけたら逆ギレされたこともあった。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:12:42.74ID:1WSzXT31
別に問題は無い
そんな奴らなんかいちいち気にしないし、走行の邪魔さえしなきゃどうでもいい
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:22:02.24ID:5zCJ8i2S
しかし富士ヒル2017は参加者レビュー平均46点という酷い有様
特に運営全体、会場レイアウト、トイレが酷評されていた
2018は51点になり去年よりマシの声が増えたがその程度

これリングの色気にするやつ以外出る意味疑うわ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:25:50.63ID:1WSzXT31
17年は競技場が工事で縮小したから荷物預けとかも混み混みで間に合わなかった人多数
上でも混み混みで待ち多数
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:23:55.07ID:+xuX6XmQ
それよりキープレフトなどの基本的なマナー等のアナウンスをもっとしっかりしてほしい
抜きもしないのに真ん中辺りをウロウロする人が多すぎて渋滞がひどくなる
特に下山組が始まってからの渋滞がやばい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:41:23.70ID:e33MpXm9
下山組が始まる時間にまだ登ってるようなレベルの人なんてタイムとか気にしてもしゃーないでしょう
景色を楽しんでのんびり登ってくださいな
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:51:37.93ID:KDWtz1jH
富士ヒルは申告タイム順だからまだ良いよ、美ヶ原乗鞍は年代順だからもうメチャクチャw
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:12:02.43ID:ia1y1zuy
乗鞍が日本で最低最悪のイベントだと思ってる
いやJCAは頑張ってると思うんだが他の条件が悪すぎる

日程がスカイラインと違って絶望的
宿が絶望的
日程のせいで天気が絶望的
アクセスが絶望的
ほんと辛い
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:29:04.76ID:HuCghXqE
富士ヒルのナンバーカードが検索で出たけど3000番台だった。
昨年の案内書を見てみると13ウェーブで7時55分スタートとある。
今年もこれくらいの時間と見ておけばいいのかな。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:43:20.21ID:YPTHLihx
ナンバーカードの法則変わったぽいね
一般は今年の番号+3000が去年の番号相当ぽいな
1000番台になってて何事かと思ったぞ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:47:10.46ID:HuCghXqE
俺は3000番台で4桁なんだけど知人はみんな5桁で15000とかついてる。みんな初エントリー
かといって俺が第三スタートなわけないしよくわからない。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:00:28.35ID:YPTHLihx
1000番台に1000人いるからウェーブの振り分けと関係ないかも
例年各ウェーブ500人ずつくらいだよな…?
違うと言ってくれ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:05:11.60ID:HuCghXqE
俺は申告時2時間半だろうと思いながら90分で申告して少し罪悪感があった。
だが、しょぼい練習の成果で現地の試走でほぼ90分になった。
90分で出しといてよかったとつくづく思う。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:27:33.16ID:3AEmyCB0
富士ヒル70分切っとるけど10000番台だ
知人のシルバーの2人、一人は5桁もう一人は300番台、よくわからん
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:44:15.52ID:yxCNJngE
富士ヒルのナンバー
タイムが反映されてないから
まだ暫定なんだろうけど
戸惑うよね
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:53:33.13ID:JwUEv/3a
>>532
下山が始まる時間に上っているレベル云々言ってたやつが本当に後方ウェーブにされたなら、クッソウケるんだがw
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:54:46.22ID:1WSzXT31
俺コネコネする方な
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:50:02.25ID:0BENScmN
荷物預かりが当日か前日かで10000番台付いてそう
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:52:45.49ID:OMs5uu1h
富士ヒルで宿取るなら山中湖がおススメ。朝会場までがちょうどいいアップになるし、意外と宿空いてた
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:07:11.84ID:QcIRGJdA
これからキャンセル出るから宿無しの人はあきらめないでな。
サイトがダメでも直電で取れることもある。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:12:10.19ID:f+ujg3+s
俺も仕事が入っちまって富士ヒル出れないから宿キャンセルするわ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:10:48.89ID:zCtJO3kT
どこの宿?車中泊覚悟してんだわ。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:11:06.12ID:P+lSmTcT
なるべくなら舗装路で広くて停めやすい駐車場がいいな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:22:29.18ID:9ZwfJvaZ
今年は近場で宿取れたから駐車場要らないんだけど、念のため申請しているから、どうせなら例年通り北麓駐車場が当たるといいな
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:41:15.14ID:D5d3UweS
>>561
下山パトロールに選ばれていたからね
ウェーブも書かれてる

Aがエキスパート
Bが女子?
Cから一般のウェーブ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:07:09.74ID:28lovteb
後ろのウエーブだと追い越しできなくて固まりのまま登って行くことになる。実質ユルポタイベントになる。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:47:43.69ID:c32mbJqk
wikiさん曰く野宿らしいぞ
誰が決めたか知らんが

近年の野宿
趣味として野宿を行う場合の多くは、テント、寝袋、灯りなどの最低限の宿泊用具を利用することがほとんどである。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:02:50.22ID:SdLpMY2q
野宿
野営
露宿
露営

微妙にニュアンス違うよね。キャンプ場でテント泊は野営じゃね?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:07:31.14ID:28lovteb
この番号とウエーブは関係がないということだよね。
ランダムにウエーブが割り当てられるのだろうか?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:52:09.36ID:28lovteb
俺はLで7時45分スタート。
オワタ/(^o^)\
初エントリーでブロンズ狙うのは無理ってことか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:07:28.18ID:P+lSmTcT
どういうこと?番号しか見れないんだけど
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:13:46.22ID:tVe18JVz
Dウェーブか…
シルバー狙いなんでC(去年なら第3)に混ざりたかったが…
誰かD初シルバー便お願いします
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:32:12.12ID:KYmxFxpU
Eウェーブ前年度タイムの幅えぐいなー
なるべく先頭スタートして計測地点までにDのケツにつくようにしないとな
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:11:52.46ID:KYmxFxpU
10日間天気予報なんて参考程度と分かっちゃいるが、
富士ヒル前日の予報がまた先週末くらい暑くて、更に5合目の風速10mとかなのな
いっそ中止しない程度に雨降ってほしい
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:42:19.54ID:P+lSmTcT
>>581
>>582
見れました!Fでした
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:24:37.47ID:fyfVH92D
持ちタイム72分40〜50秒で490番台だったからマジでぎりぎりの第Cスタートだろうな
今年実力ぎりぎりでゴールド狙いだし0回戦突破できて良かった
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:14:03.04ID:F1ZdlYWr
去年73分で今年はCスタートか
ゴールドとる実力はないから同じカテで70分切り目指す人よろしく
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:26:17.46ID:ktZyrwqb
Eスタートだった
だいたい80分くらいクラスなのだろうか、協調してシルバー取ろうぜ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:11:41.90ID:bDl7srU2
富士ヒル会場まで3kmのコテージ1棟予約していますが、数名空きがあります。
宿お探しで困っている方いらっしゃいますか?
前日夜はバーベキューします。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:02:48.12ID:za31wxRz
2時間申告なのにFってなんでや?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:36:44.95ID:CTD0Dd8i
富士ヒル初挑戦でシルバー狙い(申告75分)でEグループだった
第10ウェーブを覚悟してたので嬉しい誤算だったけど何故だろ?
去年の八方ヶ原のタイムが考慮された以外に思い当たる節がない…
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:49:41.30ID:IQSBgpIG
1時間15分申請でFだった…
Fでシルバー狙いの人っているのかな
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:55:06.88ID:99p8q28h
申告タイムって1時間半よりも後ろのウェーブで考慮される感じだよな?
前の方は前年度までの実績のはずだぜ

いやまさか前年度1時間34分でEウェーブのおっさんは全盛期タイム基準ではなく申告タイムが極端に早い可能性もあるのか?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:22:35.07ID:oLE2dBlc
ZWIFTナショナルチャンピオンシップの9位の人は出ないのか つまらん(´・ω・`)
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:28:32.52ID:DyKWX0uN
前日受付行けないから代理受付頼みたいんだが番号だけ伝えればいいの?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:54:41.91ID:TBbO0Xhq
試走結果
料金所から01:27
全て単独トレインなし
平均時速16.2km
pwr最初3.1、最後2.9、平均3.0

pwr3.0あればブロンズ取れるのね
もっと必要かと思ってた
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:15:09.35ID:dPx/DDbG
当日駐車場の割り振りって、何か法則あるんですかね?
今年も育樹祭記念広場で、帰りが泣きそう。。。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:03:59.35ID:7aNDHeVM
>>627
俺は3.1だけど5分足りない。
人によって要求される数値が違うみたい。
2.8でOKの人もいれば3.5でダメなひともいる。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:25:13.06ID:l9VXU466
体重が軽すぎて緩斜面でパワーが足りないとか
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:09:30.79ID:2AXt0CZj
あくまで低いレベルでの話だが
斜度が大きい場所では太いほうがダンシングで休める
痩せると大して休めない
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:34:25.42ID:7aNDHeVM
俺は平均速度か足りない。15km/hしかない。特に料金所から一合目下まであたりでは13km/hしか出せない。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:07:45.95ID:dPx/DDbG
>>633
あそこも辛いっすね。

>>635
Eなー
あの辺りからだと、ウォームアップにちょうどいい感じですよねぇ。

前回は遁走する敗残兵のごとく、雨中坂道を押しながら帰ったので
今年はせめて晴れてさえくれれば良しとするか。。。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:12:17.48ID:+whraw1K
ハルヒルの後で体調崩してたけど、
富士ヒル前に一回はRouvyやっておかねば。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:14:43.31ID:7aNDHeVM
>>641
ストラバ見返して見たら全線平均が15.1km/hで一合目までは13.7km/hだった。
Rouvyだともっと落ちて全線平均14km/hになる。Rouvyは実走と比べてかなり重い感じがする。
16km/h平均がブロンズの必要条件なんだけどみんなよくこんな速度出せるね。感心するよ。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:29:02.44ID:TqSUprcS
rouvy、インストールして試しにヤビツはしってみたら無茶苦茶な負荷のかかり方&オッサンの尻を見せ続けられて萎えてから起動してない……
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:36:03.70ID:7aNDHeVM
>>647
あのヤビツには俺もやられた。25%とか40%が交互に出てくる。ありえない。
これとは違う動画データのがあるよ。それだと普通に登れる。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:15.65ID:TqSUprcS
>>648
あ、そうなのね
あれで膝ぶっ壊れるかと思ってるビビってたけど他の動画試してみるわサンクス!
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:53.12ID:aAKvqF0e
>>630
rouvyやっぱタイム出ないよね
あと足止めるとすごい勢いでスピード落ちたりする、慣性がなんか変
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:22:48.95ID:/6z6b1w6
カフェキキのマスターがいつ出場するのか楽しみにしている
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:59:00.09ID:sCJFcwGC
ストラバのセグメントにも言えるが
GPSや高度のログが糞な奴は作るなと言いたい
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:32:25.48ID:bvoNEgju
駐車場富士急ハイランドだった
いいのかな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:33:17.55ID:UKROLPru
よし、エブセンは俺が抑えておくんで貴様らは先に行け!
俺は必ず後から追いつく!
決して振り返るな!!
(あばよ…)
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:05:20.80ID:FLYunPfc
>>657
遠そうに見えてフェンス隔てて富士山パーキングのすぐ隣、舗装されてて平らでトイレもある当たり駐車場だよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:43:06.00ID:rddw617W
初めて下山パトロールになったわ
これって当選確率どんくらいなんだろう?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:49:11.71ID:q3wnc8K3
>>657
俺も富士急ハイランド三回目。
土曜の富士山パーキングは出るとき凄い渋滞するイメージあるけど、日曜日はそうでもないのかな?

ホントの当たりの駐車場はGHあたり?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:22:27.61ID:N+wcNrB4
土曜の富士山パーキングは出るのに二時間かかるって聞くから、車は周辺のコインパーキングに入れて北麓公園までタクシーで行こうと思う。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:38:33.87ID:e5k5ySIs
去年の猪木はオレ的には結構楽しんだ
今年はこんな感じの余興はあるのかな?
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:01:35.35ID:N+wcNrB4
宿は早い時間だとチェックイン出来ないから。
それとも、ハイランドの駐車場に入れてシャトルバスのほうが良いかな。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:17:04.86ID:IpjgmQ5M
>>669
チェックイン前でも言えば停めさせてくれるぞ
俺は断られたことない
追加料金とられる場合も1000円もかからない
一度宿に相談してみては?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:20:31.54ID:l9VXU466
勾配5%で19.2km/hって聞くと3.6w/kgくらいで登れるから普通に行けそうな気がする!
オーバーペースで垂れないようにしないと
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:45:36.70ID:oQKN+o6a
エブセンは台湾KOMの番組で来年パパになるから一休みするわ的なこと言ってなかったっけ
本気で絞って来るかどうか
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:36:36.72ID:ZPZmGbiP
初めて富士急の駐車場になった
上の方のレスをみるに当たりって印象でいいのかな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:00:59.88ID:5YZIEriF
駐車場、3年連続で旧称富士北麓だわ
一人一人抽選なんかしてられないだろうしタイム順で法則的に割り振ってるんだろうか
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:07:53.29ID:IpjgmQ5M
>>673
ちなみにレース当日も駐車場申し込みしてないなら、チェックアウト後も宿に駐車したままでいいか聞いてみるのも手だよ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:32.12ID:N+wcNrB4
>>681
ありがとう。駐車場は取ってありますが、宿置きでそこから出発のほうが便利なので聞いてみます。
Googleのコメント欄では以前、快く置かせてくれた旨、書き込みありました。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:30:04.46ID:3eeAEStR
富士山ヒルクライムだけど、
3〜4桁が前日荷物預け、
5桁が当日預け。

参加経験有る無し関係なく、
ウェーブ内は記録順なのかな?

> 今年のゼッケンNOは若い数字から順にスタートではございません。

スケジュール見ると、
若い順に並んでますよね。

まさかエントリー順ではないですよね?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:02:05.49ID:WiMFZSiA
駐車場ってどこに書いてるの?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:11:30.98ID:0W71NgR4
金土日って雨予報だな
試走もできないし富士ヒルおわた
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:08:36.48ID:9P2Sv3cN
>>684
ランネットからのメールで届くマイページにアクセスすると分かる
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:33:06.48ID:K/9eHj8L
雨かよー泣きたくなってくるぜ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:16:36.17ID:WXWyygQb
まだ先の天気予報なので
晴天を祈って待ちましょう☆

自分は富士ヒルを
ターゲットに1年
トレーニングしてきたので
雨でも参戦します!
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:19:17.22ID:53rdJElQ
カーボンホイールのリムブレーキだから、雨なら下山の危険性考えてDNAするわ
雨天時のブレーキに自信ないし、怪我するリスクはやはり仕事にも影響するし
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:20:25.18ID:HyAFfDSE
雨なら前輪だけアルミホイールにして参加するわ
入賞ギリギリラインなのでライバル減ってくれるといいな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:27:11.64ID:aspC2pBR
去年の富士ヒルゴールドの人で今年ままチャリでゴールド目指すひとがいるらしいよ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:28:22.08ID:kMw4/m0b
>>593
初参加K。
今年の伊吹山は59分弱、中央アルプス駒ヶ根ステージは計測41分弱で走りきったから周りの足は引っ張らない…と思う。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:40:50.23ID:Ji8Gnefy
>>702
ひぎつねって奴だろ
そんな馬鹿なことやんないで普通にロードでプラチナ目指せよ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:59:23.84ID:zGywionY
ガチのメンヘラかまってちゃんだからなあ
これだけイキがって70分も切れなかったら恥ずかしい
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:06:10.32ID:3MAdsoFJ
プラチナ発表がもっと早けりゃ選抜希望にしてたらしい
運営変わったからかウェーブの発表も遅かったしな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:43:11.07ID:+F+NlKzU
ワシは例年通り選抜優勝者が誰になったか確認した上でスタートを切る事にするぞ

走った実績の無い奴よりもスタートが遅いのは納得できないがな
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:10:46.34ID:55NaAu0E
富士ヒルクライムのタイヤはブリジストンのエクステンザR1Sの超軽量タイヤで行きます!ペラペラの145グラム!一か八かなのでこれで行きます!皆さん何のタイヤで走りますか?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:12:21.33ID:Ji8Gnefy
ジャイアントのrace1
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:21:22.69ID:+Ry0OEsV
>>713
ミシュランpro4
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:49:28.05ID:pY5IykL9
ゴールドの可能性がゼロだったら出たくないんや
4.5倍切ったらあらゆる好条件でもアウト
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:38:20.98ID:WIqBjniC
富士ヒル初参加だけど近場はカオス過ぎて諦めて御殿場でゆっくり前泊することにした
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:36:14.89ID:m7Eb499C
富士ヒルなんか色々面倒くさいのね。参加前から萎えてきた。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:46:52.92ID:FfVQ9S8w
めんどくさくて一回も出たことないわ
他の大会で順位近い人の結果見て出たつもりになってる
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:48:34.28ID:aT7prDqP
荷物預かり終了が5:50 ギリはヤバいから実質5:30くらいか

選抜でも1時間半会場で待ちぼうけ 最終スタートなら3時間待ちぼうけ
雨降ったら、糞寒い中、薄着で悲惨やな  
ドギーあたりならいったん車に戻れるが・・富士急ならちょっとキツイ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:52:58.97ID:aT7prDqP
正直・・荷物預かりは各駐車場でやってほしい

これじゃあ大雨ならDNS確定ですわ  体壊したくない・・(´・ω・`)
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:04:55.29ID:OdUnpe0E
たかが雨でDNSとか理解できない...
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:06:45.28ID:eSVKlCMj
どうしても参加したくないから理由探してんだろ
雨じゃなくてもきっと寝坊とかでDNSすると思う
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:16:44.07ID:9P2Sv3cN
>>731
篠おつ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:29.77ID:myKlEAPW
>>735
尾谷洋
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:03:42.56ID:kxpCp0vQ
>>727
安いエマージェンシーシート羽織っといてスタート近づいたらゴミ箱にポイでいいんじゃね?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:09:35.57ID:biNsD8Al
大混雑の富士ヒルより9月のスカイラインヒルクライムの方が空いてていいんじゃない?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:12:56.49ID:FlYsON8Z
フジヒルは雨のほうがタイムいいんじゃね?2年前の風が強いほうがつらかった
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:41:17.49ID:FVe862GG
富士ヒル、初めてなんだけど、各ウエーブのスタート時間までに集合場所にいればいいんですよね。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:55:21.92ID:LbWMgGL8
どんなアホでも10分前には集合するやろと思ってそう書いていると思うが、
世の中には時間ぴったりに来て皆スタート地点に移動終わった後で超焦るやつもたくさんいるんだよな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:56:17.54ID:gH9NurxM
富士ヒルで一番嫌なのは朝のトイレが混むことかな?
未だにスタートしてから計測地点までの間のたちしょんがいる
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:02:13.42ID:HWpqAejT
朝の宿に居るうちにデュムランできるかどうかが鍵だね
小の方ならそこまで混まない
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:10:56.29ID:5dDy41iE
>>743
集合場所≠スタート場所っすからね。勘違い無きよう。
スタート時間のずいぶん前から集合場所→スタート場所へと
ゾロゾロと行進が始まりまっす
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:11:25.31ID:FVe862GG
>>744
ありがとう
荷物も前日預けだから、スタートに合わせて動くわ。
トイレタイムだけ余裕見て。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:15:26.58ID:FVe862GG
>>748
そうなのか
7:35分スタートのJスタートだったら、何分前だろうか、20分ぐらい前でいい?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:04.09ID:LbWMgGL8
>>755
荷物預かり終了は5:50でしょ
スマホは会場荷物で預けた方がよくね?
俺は小型のjellypro持って上がるけど
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:12.54ID:qT4nXVNZ
スマホだけは普通バックポケットに入れるでしょ、レース中も
財布とかは五合目じゃないと使わないから荷物に入れるけど
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:46:38.22ID:LbWMgGL8
財布も保険証とクレカと万札だけ持ってれば良いから荷物になんないでしょ
緊急時にすぐ対応してもらえるように俺は持って上がるなー
もし上でメロンパン買いたいなら小銭を前日預け荷物に入れれば良い
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:53:57.80ID:QJE7QQz7
雨で自分が濡れるのは全然構わないが
自転車が濡れるとメンテが面倒過ぎて嫌だ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:05:27.76ID:QJE7QQz7
>>760
そうです
一応防錆してるけど、がっつり雨天走行すると
ちゃんとメンテしたくなる性分なんですよね。。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:07:32.49ID:4iABysYE
軽量レインウェア・カイロをスタート前にバックポケットに入れるよ
大した重さにならないよ アップできないのが辛いな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:18:32.21ID:biNsD8Al
身長172センチ。体重54.7kgまで絞れきました。当時雨は勘弁。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:21:55.32ID:4iABysYE
あとスタート前寒さ対策は職場の中国人がワセリン塗ってサランラップ直前まで巻くといいアルヨ 言ってた
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:23:37.86ID:H5MZ0a4Y
来週雨なのか
会場近くで宿取ってる奴早くキャンセルしとけよ。キャンセル料の有無は置いといてもギリギリだと宿に迷惑掛かるからな。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:37.04ID:qT4nXVNZ
コミケの高度な情報戦に慣れてるからこんなのなんの影響もない
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:37.22ID:QJE7QQz7
神奈川からだから当日雨予報でもとりあえず行くよ
出るか否かは直前に決める
DNSしたときに限って天気回復したりするし。。
雨が降らないことを祈るよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:52:50.37ID:zzEX++Yp
>>750
20分前だと、J組の隊列は既に移動していて
G,Hの集合場所辺りで待機しているんじゃないかと推測。
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:19:42.97ID:6DLnRo7A
てか去年のあの天気でも7000人以上もバカが集まってたからな
会場着いたら普通に人いてびっくりしたよ
結局お前ら雨でも来るんだろ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:22:32.24ID:alsKnA1f
>>753
輪行だと荷物を一つにまとめたいから…
と思ったけど、バッグに入る小さいバッグや会場荷物預けでどうにかなる話だった。
しくったー
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:37:44.41ID:qT4nXVNZ
そりゃあ高い金出してわざわざ現地行ってるんだから行くさ
大嵐やピカピカドーンでもなければ出る
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:58:03.49ID:biNsD8Al
>>769
ありがとう
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:27:35.00ID:dwYv5y/Z
>>776
じゃあもうちょい早めに行くわ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:36:12.41ID:z6epeUSu
ストラバの富士ヒルクライムの区間を単独で何分で走ればゴールドの可能性がありますか?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:01:37.10ID:s9f4LQsE
富士ヒルでブロンズ狙いの人、補給食は持ってく?
使わない気もするけど、カフェイン入りのを御守りに持ってこうかなぁ…
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:08:34.69ID:qT4nXVNZ
下山用のバッグに詰める
上では富士山メロンパンも食うから、下では吉田うどん5杯は食うからほどほどにするけど
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:33:05.17ID:kacYrGx2
おれは、サービスうどん食ったら、そっこーで車まで帰って、有名店へ出かけて大盛り食う
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:34:33.91ID:FCkyKmTR
>>786
ボトルは1本。補給食はなし。
ブロンズ程度なら一気に上るからいらない。試走してわかった。
ただ、カフェインは俺も関心がある。ブロンズまであと5分足りないからカフェインでドーピングできないかと思ってる。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:21.71ID:qT4nXVNZ
>>789
レース中は補給食いらないよ
飲み物だけは足つりしないように持ってった方がいいけど
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:39:04.14ID:qT4nXVNZ
>>791
レース30分前にモンエナ飲んで挑んだけどカフェイン効果なんか全くない
そんなもんよりペース配分しっかりして足つらないようにするのに努める
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:50.57ID:FCkyKmTR
>>793
ありがとう。俺はペース配分を論ずるレベルじゃなくて最初から最後まで必死に登るしかない感じ。
疲れたらダンシングを入れて休むというのはできる。
一合目まで飛ばすなというのは飛ばせるレベルの人達に向けたもので、俺がやるとセーブしすぎて8km/hでのぼることになってしまう。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:30.45ID:s9f4LQsE
>>791
>>792
サンクス。レース中はドリンクだけでいいね。
カフェインは一応、スタート前にプレワークアウトを摂る予定。
ハルヒルのときもやったし、ジンクスに近い。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:14:25.23ID:z6epeUSu
>>784
ご返答ありがとうございます。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:08.08ID:H5MZ0a4Y
書き込まないで良いからさっさと宿キャンセルしろよ
いつになったら空くんだよ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:08.75ID:FCkyKmTR
いやまだまだこれからだよキャンセルは。
ネットじゃなくて電話もしてみた?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:38.93ID:Z2D/dGAA
エバーグリーン富士ですら前日に空室あるって告知出してたことあったからな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:31:05.16ID:HABo9t7v
俺はルートイン富士吉田で取れた。偶然見たヤフーでキャンセルが出ててすぐ押さえた。
同じ宿の奴いたらよろしく。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:06:17.14ID:lp+yTlzJ
本日、富士ヒル試走。寒そう
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:41.30ID:XEswT+Wr
レインジェルとアップジェルを買ってみた(ステマ
もういっそ土砂降りでライバルの心をDNSにしてほしい
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:42:11.77ID:vGa2r1h3
毎日ありがとう、助かります。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:44:16.78ID:vGa2r1h3
>>811
あ、5合目予報を貼ってくれてる方にね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:38:05.43ID:8BcsE2hx
登りに関しては、
雨降ってくれた方が走りやすくない?
冷えすぎなければ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:41:28.88ID:d94lJOiF
路面が悪くならない程度の小雨霧雨が一番いい
呼吸が楽になるし、体温抑えられるから水も少な目でいけるし

6月で天気が良ければたいていは南風になるので、三合目から大沢までが
向風直撃になるからねえ  あれが微妙に足に来る・・
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:38:54.05ID:exqWPIDk
今日富士ヒル本番一週間前なので愛車を点検してたらそんなに古くもないはずだがタイヤのゴムが剥離してる箇所をいくつか発見。
試したかったグランプリ5000をポチった。土曜日は雨予報なので、ほぼぶっつけ本番の使用になりそうだが何とかなるか。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:58:58.92ID:yLruDDZI
>>811
ありがとうございます。予報参考に防寒着持っていき大正解でした!
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:36:16.28ID:MK4uPdGs
>>821
紛らわしくてごめんよ
これは富士ヒル当日の予報なんだ
まあ今日はほぼいっしょだったけどね
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:54:59.13ID:yLruDDZI
>>822
いえいえ、今日と同じなら、なおさんこうになります。雨降らないで欲しいですね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:37:44.84ID:jZD+xIsc
Rouvyやったらブロンズ届かなかったorz
しかし平均wattは分かったから、ペース配分を見直す。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:56:49.58ID:cFDNaNdO
速い人と走ったらタイム大幅更新した
必死に食らいついて最後は千切られたけどうれぴー(≧∇≦)
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:23.43ID:HABo9t7v
>>824
Rouvyは実走より重いから大丈夫。ブロンズだとだいたい10分くらい余分にかかる。100分弱なら本番で90分切れるよ。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:37:27.64ID:hK8O4Ovp
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DDnFFV4AASSYC.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
       
数分で出来ますので是非お試し下さい 
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:55:18.50ID:cFDNaNdO
速い人と登るのは勉強になることも多々あるから楽しい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:10.41ID:X/aBKVvq
ヤビツ36分台でシルバー狙いだけど、今日の初試走で88分でした(;ω;)
心拍上がるのにパワーが全然出ない、標高たかいから?寝不足だから?とりあえず笑った!
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:02:37.95ID:HABo9t7v
俺はまわりにゆるポタ食べ歩き勢しかいないからいつも坂はひとりで登ってる。
お金払ってもいいから一緒に登ってくれる人がほしい。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:25:03.03ID:9bwTC5LZ
関西からなんだけど初エントリーの記念参加のつもりだけど今からでも御殿場なら宿とれるかな?
ブロンズ目指してたけど酒に呑まれて諦めた
pwr3ちょうど
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:26:21.93ID:9bwTC5LZ
それと荷物ってみんなどんな感じ?
気温がすげー低いから上着が必要そうだしグローブもロングフィンガー?
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:39:14.04ID:HABo9t7v
>>836
ブッキング・ドットコムとかヤフートラベル見ると御殿場ならわずかだけど空いてる。
河口湖や吉田はバカ高いのしか残ってない。

押さえるなら早めが良いよ。今すぐでもいいくらい。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:48:02.96ID:cFDNaNdO
今年こそはシルバー取りたい
いっつも前半飛ばしすぎて後半にタレちゃうからペースをしっかり守って周りに流されない
いい列車には乗る
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:10:28.00ID:BmNSyaki
ウィンブレはスタート待機中に使うので下山荷物には入れないことにした。
ネックウォーマー忘れてたわ。買ってくるかぁ。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:48:12.64ID:74N3o3JZ
富士ヒルの案内届かないの俺だけ?
HPで自分の番号確認できたからエントリーは出来てると思う。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:17:30.14ID:0Elamq22
走行中のウェアって流石に夏物じゃないよね?
カステリのパーフェットコンバーチブルとか良いかな?暑かったら袖取れるし
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:31:53.70ID:FNngUXJQ
よく下山する時にタイヤの空気プシュプシュ抜く人いるけどあれなんの意味があるの?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:36:18.11ID:AOqV1vLv
ゴール地点は空気が薄いんでタイヤに入れてある下界の空気を放出して空気濃度を高めてるんだよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:38:39.95ID:AjGDTKbQ
>>853
あるあるw
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:59:00.55ID:FNngUXJQ
そうなんか
俺は別にガチ勢でもないからやんなくても大丈夫そうだ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:03:04.07ID:AjGDTKbQ
いや、普通に下山時に空気圧落として
グリップ良くしてるだけだよ
あと下山待ちの間に気温が上がって誰かが破裂させるから
みんな一斉に空気圧下げ始める
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:18:57.78ID:cudveZBy
タイヤには8気圧とかはいってるのに
大気圧がコンマ数気圧変わったくらいでパンクするとは信じがたい
何か変なところいじってない?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:20:20.09ID:x81hR4QL
空気圧は低めの方がいいってこと?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:32:47.71ID:h+NmE+s+
>>858
20cとか今よりはるかに細くて高圧なほど走るとされていた時代の名残じゃね
むしろ普段ヒルクライムしない人が聞きかじった情報でやってる感じだと思うわ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:37:37.91ID:E9TvPfez
昨日じゃらん見てたら奇跡的に河口湖のホテル湖龍ってとこが夕飯付15000円で空いてので速攻予約した。キャンセルだったのかな?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:45.51ID:FNngUXJQ
高いな
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:02:06.51ID:AjGDTKbQ
>>858
実際には10℃から20℃に上がっても
8気圧が8.3気圧になる程度なので、温度だけが
原因とはいいがたいが、下山待ちで平均2,3人は
放置してる間にバーストさせてるわけだし
その破裂音を聞いたら、もう下山だし下げとくかと考えるのは
人情というものだよ

つか8気圧も入れてるのか
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:30:11.15ID:w28b8XJ5
体重62kg、23cクリンチャーで6.8気圧にしてる。もっと低くても良いような気もするけどよく分からん。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:57:00.69ID:ON5ur3nk
仕上がりは順調。
バイクもメンテ&試走OK.
あとは天気だけだ。
今夜、てるてる坊主10個作る。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:14:27.53ID:bso8uKZz
やっぱりカーボンホイールにチューブレスにディスクブレーキが1番安全なんだな
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:07:44.05ID:AjGDTKbQ
>>867
最近は25c標準ってのもあるけど、
チューブレスは指定空気圧低いのが多いよ。
USTとかだと、指定空気圧を大幅に上回ると
リムが割れるものもあるらしい。
通常のリムより薄いんだってさ。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:26:05.46ID:VAJf0XTS
台湾KOMのチャンピオンが来るらしいじゃん
台湾KOMってどんな大会かよく知らんけどすごい大会なの?
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:57:14.57ID:L8xGH3ku
タロコ出てみたいけど落石とか岩盤崩落で死ぬ可能性が割りとまじであるから躊躇するわ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:57:22.49ID:TRxW87UU
>>879
これって下山はどうなんだろ。
下りとは言え、105kmはしんどいよな。
バスでも用意してんだろうか。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:39:06.04ID:VAJf0XTS
>>879
最後のこれは壁でも登るのか!?
序盤から鬼畜すぎw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:49:42.17ID:TRxW87UU
>>882
なるほど、頂上にそれだけ駐車出来るキャパはあるのね。
足切りが無けれ登ってみたいが…
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:56:54.48ID:piaL/JaU
前日荷物預けにしちゃったけど
当日服とか財布とかその辺に置いといても大丈夫かな?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:01:51.55ID:ARrCSWtj
ヤビツ36分台でシルバー狙いだけど、今日の初試走で88分でした(;ω;)
心拍上がるのにパワーが全然出ない、標高たかいから?寝不足だから?とりあえず笑った!
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:42:38.99ID:VAJf0XTS
俺は都民の森54分レベルだけど、富士ヒル試走で80分くらいだった
本番はシルバーいけるかどうか微妙なところだ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:48:07.94ID:eKnY1dD8
俺は大多賀峠42分レベルだけど、富士ヒル試走で95分くらいだった。
本番ブロンズいけるかどうか微妙なところだ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:07:09.01ID:FNngUXJQ
装備や気温、風向きなど条件が違うからタイムが違うのは当然よ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:30:57.10ID:ajjsqxd1
富士ヒルカーボンリムで行けるかな?
一応両方持ってくけど皆さんどうされますか?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:33:42.62ID:ajjsqxd1
えーそんな元も子もないこと言わないで
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:34:40.09ID:ajjsqxd1
せっかく買ったカーボンリムディープリムホイールをお披露目したい!
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:03:54.99ID:RUyuimi6
現状世界最強クライマーはロペスらしいけど
富士登ったら平均30km以上で登るみたいね 何分で登るんや
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:32:23.65ID:rZB1s3U6
よっしゃーCLX50でいくぞー
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:35:52.11ID:usIrBJeq
本番でいい記録残したいなら前日試走はやめといたほうがいいよ。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:39:49.54ID:rZB1s3U6
いつもありがとうございます!
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:57:31.69ID:KQ4vfPNx
土曜の夜から明け方まで降るけどそのあと晴れる予報
ちょうど良いんじゃない?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:00:59.50ID:KQ4vfPNx
天気図的には近くに低気圧はないし等高線の幅も広いから荒れることはなさそう
ガスって寒いかもだから防寒着はしっかり用意しよう
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:20:40.83ID:vtq0iXRv
5合目より麓の天気の方が重要な気がする
待ってる時の雨での体温低下がこわい
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:38:14.02ID:bSDiD06I
カーボンホイールうらやましいけど、リムブレーキだと
どうしても下山の時にお気の毒な目で見てしまう
下山時にホイール変えてる人もいるけど、めんどうくさそう
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:47:48.90ID:CEWESVM4
>>923
今のヤツなら大丈夫じゃないの?
レーゼロカーボン雨でもガンガン下ってるけどなんともないけどな
もちろんブレーキ効かないから怖いけどそれはアルミも同じだし
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:50:06.15ID:7N2ufAKE
>>918
田中くんは俺たち凡人とは違いますしお寿司...
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:19:59.62ID:/4liWWNg
>>918
その通り。
タイムもっと良くなる可能性を自ら潰してる。
王者だからリアルやTwitterでは誰も指摘しないけど。
プロコーチが付いてれば絶対やらせない。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:26:10.16ID:F0J0b7pR
もう富士ヒルスレ作れば?っていうくらいの勢いなんだけど…
ただそうすると大会終了後以降は閑散とするんだろうな。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:43:44.10ID:Ro4HVHrh
フィニッシャーリングが有るからだと思う。無ければ自分は出てないような気がする、実際レース参加は富士ヒルのみだし。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 09:45:32.77ID:h8xYRwng
フィニッシャーリング制度は
本当に秀逸
あれのおかげで一年
頑張れる
他のヒルクライムも
導入すべき
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:01:15.64ID:bSDiD06I
>>925
スバルラインくらい距離が長いと熱はどうなのかな
熱を気にしてポンピングブレーキで下ったりブレーキ少な目にしたりと
ちょっと挙動が怖い人はいるかも
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:03:34.49ID:QC3Egd9V
一合目まで飛ばすなと言うけど、俺の場合L5で13km/hしか出せない。
ペース配分いろいろ考えたけどこのままL5で行くしかない。
ブロンズ無理だろうけど仕方ないな。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:11:34.41ID:mubO1OU5
箱根は色の基準が緩すぎだよね
富士ヒルはちょうどいい按配だし
俺がこのままトレーニング続ければいつかゴールドいけっかもって思うくらい全体のレベル上がってきたのを見てプラチナ追加してきたし
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:23:38.86ID:mZHFYdkL
>>933
先週の試走のペース配分は、
〜一合目 15kn/h
〜四合目 16km/h
〜五合目 17km/h
だった。
今年もシルバーはおあずけだ…
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:56:21.52ID:QdqILrEy
>>933
ファンライドが配っていたブロンズターゲットタイムの表を平均速度に換算してみたら最初の5キロはアベレージで14.7km/hだってさ

https://i.imgur.com/p85Ujzj.jpg


88分想定なので2分のアドバンテージをこの区間で使うつもりだと最初の5キロのアベレージは13.4km/hになる
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:23:09.66ID:RNUeSgra
富士ヒルのペース表で一合目二号目で区切ってるのがあるけど、看板分からないよな。距離と駐車場がわかりやすくて良いよな。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:23:21.81ID:QC3Egd9V
>>938
すごいな。後半になるほど伸びてるやん。俺は最後まで持たない。ゴール直前の坂で5分使うし。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:27:23.61ID:QC3Egd9V
>>939
あの表、車体に貼って登ったけど一合目で既に5分の遅れでもう見る意味なくなった。
本番は何も貼らず、ペースも試走と同じく登る。これ以上抑えて温存しても後半に取り戻せないから。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:40:38.20ID:881YjPEb
今週末の富士スバルライン周辺、天気予報サイトによって土日雨派と土日薄曇り派が存在してるね。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:15.45ID:y/4go7za
一番早いのは五合目まで取りに行く。その次に早いのは降りてくるまで会場で待つ。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:24:42.83ID:7N2ufAKE
ヤフーの天気はコロコロ変わるから直前でも安心出来ない
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:46:48.85ID:j8H49J5z
富士ヒル前日試走80分で当日70分台だった
シルバー圏内は試走85分までじゃないかなあ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:31:19.53ID:a8Z559/S
ゴールド狙うなら第3ウェーブくらいにいないとダメなんでしょうか。
後方からゴールドとった人の車載動画あれば参考にしたいのですが。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:37:45.68ID:6MzY7Tt6
Nウェーブでシルバー狙いの人っている?
初参加だからわからなくて自己申告90分にしちゃった( ; ; )
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:48:35.59ID:xLKfoUG2
>>930
ごめん、あのリングってどこにつけるものなの?
青しか持ってないんだけど教えて!
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:50:25.11ID:z/aoUiLt
去年初参加の第10waveから何人かゴールド出てたよね
後ろからでも取る人は取るみたいよ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:48:38.11ID:lb1pSPav
>>970
俺はアリナミンを地元の峠で試したけどかえって辛くなった。
朝飲むのと直前飲むのをそれぞれ試したけど途中辛くなって脚つこうかと思った。
あれは基本回復用だな。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:17:06.72ID:P+tVue20
>>959
第三じゃないけど
森田さんとかの動画がイメージ的には近い
ペース的には高橋さんがええよ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:52:41.93ID:a8Z559/S
>>977
ありがとうございます!
正直単独だと5倍出ないので、上手いことペース合う方の後ろついて走れたらなーというあまちゃん思考です。

動画みてみますね。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:42:58.93ID:7N2ufAKE
引けって言うけど、前が早くてついて行くのが精一杯なんよ、出たくても出れない
俺が前出たら確実にスピード落ちるけどいいの?
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:06:06.45ID:ksty7lUl
斜度があるとこはパワメ無し組が引いてくれるからついていけ
斜度が緩くなったらあっちの速度は一気に落ちるから抜いて
こっちが引くことになるかも
何度かやってるうちにあっちは力尽きてタレていくから、次のターゲットへ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:57.07ID:p/+Cq8+g
自分で掴み取れ プロのアシストみたいに怒鳴り散らされながらゲロ吐きながら
でも事切れるまで回すんやで
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:51:03.05ID:GY7EuENt
T(ティー) を T(テー) と いう爺
D(ディー) を D(デー) と いう爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスを、
T字路(てぃーじろ)!丁字路(ていじろ)!と喚いていた自分への煽りだと勘違い
老化現象丸出しにして息巻いてしまった、間抜けな丁字路ガイ爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスに対し、
「丁字路を知らない」などと頓珍漢な妄想で御満悦アピールをして、笑いを誘う丁字路ガイ爺

そして寝覚めと目覚めの区別がつかない爺


理解力の衰えたアスペな引き籠り爺は、即刻 孤立死して頂きたい
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:14:02.56ID:JghlLrMZ
Dだけど70分切り狙い。
集団の前方に位置してないとトレイン乗れないかな?
ゴールド狙いのだと速すぎる気がするんで見極めたい
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:37:28.43ID:Wu5qtX/P
ヤフーの天気だと土日雨なんだが、土曜日は100%で日曜日は80なんだが。゜(´∩ω∩`)゜。
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:04:51.80ID:Wu5qtX/P
1000なら今年はシルバーげっちゅ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 11時間 20分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況