X



GIANT ESCAPE R3 169台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:23:45.23ID:4CWaqbFd
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

@ 次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね


前スレ
GIANT ESCAPE R3 168台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548083262/
GIANT ESCAPE R3 167台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541758245/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ  50台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544616721/

【台湾】GIANT総合スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539711311/
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:25:06.59ID:w/yRUjut
>>524
俺のも2016年モデルだがとっくに元を取る距離走ってるのでそろそろ買い替えかなと思う
走行距離は5万kmオーバー
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:29:43.46ID:o4XcXZh6
新クロスターってディレイラーもシフターもトリプル用だけど、どうやってダブルに対応させてるの?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:53:52.72ID:uXh2Iurg
R3卒業して普段乗りの自転車変えようかと思ってるけど
乗り心地良すぎてなかなか手放せない。
ロード用のパーツ余りも一式揃ってるのに…
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:38:21.93ID:oFTz0jTF
ロード二台にR3の態勢の俺、万全

R3は通勤に買い物に大活躍
ゆるっと走る時は普段着でR3
ウォーキングより景色変わるから飽きない

アルミロードはゆるぽた会に大活躍
走るぞ!という時はカーボンロード
0548539
垢版 |
2019/06/05(水) 21:55:49.54ID:+51am/3V
>>542
フッ、まあそう褒めるな
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:55:29.52ID:736JLk1R
>>498の通り、昔は44000円、最低限のパーツ+安くて良い機種だった
今はコーダの方がコスパ良いと思う
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:01:32.09ID:W1r9xwdc
もうすぐ満4年
ODOは12,000越えた。
昨日ギアが飛ぶようになったので、
チェーンとスプロケ交換しますた。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:24:06.37ID:EYYmvN8S
>>554
為替の変動の通りだからしょうがないね。
0560539
垢版 |
2019/06/06(木) 21:17:01.12ID:MR75Zfav
ためかえ(なぜか変換できない)
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:21:55.57ID:FmsSo4BG
俺は年間7,000〜8,000kmくらい走るけど
スプロケ、チェーンは2年ごとの交換だから15,000kmくらい使ってる。
0564561
垢版 |
2019/06/06(木) 23:08:00.23ID:FmsSo4BG
556
週1で吹いてる
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:32:57.10ID:adQZcpnO
チェーンってそんなに変えるもんなのか
月1000km走って5年変えてないわ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 04:55:49.73ID:bby/FjIk
チェーンっていうか11Tが1500kmから2000kmで歯飛びしだすので
カセットと一緒に交換する
どっちか片方だけ換えてもセッティング出ないんで
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:43:51.78ID:fh++xmOV
R3の値段の変動は日本円で追うのもいいけど、本国での台湾ドルの定価を追うべきじゃないかな?
日本での定価程上下変動はしてないはず。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:56:51.02ID:0R2dwqvW
エスケープR3は日本発祥の日本企画
(ママチャリからの乗り換えを想定してハンドルが遠すぎないようにトップチューブを短くしましたとか言ってた)
今でこそ海外にもエスケープシリーズがあるが全くの別物(プレーンなジオメトリになってる)
ただ台湾には名前を変えたR3がある、↓の4ページ
https://www.giantcyclingworld.com/emag.php?id=20417160
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:32:10.09ID:fh++xmOV
>>572
なるほど、自分が不勉強だった。
教えてくれてありがとう。
台湾好きでよく旅行行くからいつか向こうでgiant買えたらいいなとか思っている。
向こう限定モデルとかもいいな。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:32:00.99ID:czxV23eH
>>561
自動車より多いなあ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:33:35.94ID:czxV23eH
俺1年で50キロくらいかな
タイヤ6年持ったわ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:09:35.71ID:Ok1LaoVO
2020モデルはチェーンステイオフセットだねー
タイヤ28から30
グラビエはフレーム変更なし

CROSTARは3×8が2×8に

RXの発表はまだかな
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:48:40.34ID:8GtQ6/Mt
2020のR3もシートチューブにある穴の位置は変わらずか
11速化やフルフェンダー付けるためにダウンスイングのFDを付けると
下の穴が塞がっちゃうんだな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:16:25.37ID:F06orGSR
街中だと舗装は綺麗な反面、信号停止が多いから
タイヤも細くなる方向だと思っていたら、太くなるのか
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 01:28:19.91ID:wG5N7cAw
クランクの剛性が無い気がして仕方がないんだけど、何に変えたらいいかな?
ホローテック2のBBにしたい
0592539
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:37.88ID:QlfZqs3D
サドルを上げられるだけ上げて撮るべしという風潮は如何なものか
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:57:08.74ID:ugoXQJZ4
>>588
フロントシングルはいいぞ
アマゾンで2000円で買えるし軽くなるしメンテもめっちゃラクになる
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:12.54ID:fvy/DwU+
正直フロントは44Tくらいのシングルでいいって感じはある
クロスなら街乗り用途だろうし
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:13:59.06ID:ugoXQJZ4
みんな健脚なんだな
38Tのシングルの街乗りだけどリア14T以上は滅多に使わないや
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:52.91ID:QkBsutaK
>>597
ナローワイドにしてる
チェーン落ち一切なし
アマゾン的には「狭い広い」でヒットするよ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:58:34.43ID:WkCZoF6O
>>599
おぉ!ありがとう!そんなキーワードでヒットするとは(^^;
リアのスプロケは8Sのまま9S用のチェーンとかかな?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:16:16.31ID:gQaKMdUb
>>600
僕のはそんな感じ。リア変速機とスプロケはそのままでチェーンは9s用HG93を使ってる。チェーンリングはアマゾンで一番安いナローワイドをポン付けだ。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:30:01.59ID:hrm45yQq
>>603
サドルは個人差激しいからお勧めするのは難しいけど、
サスペンションシートポスト付けると良いよ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:07:36.83ID:C9vZlBQn
>>603
尻には個人差が多分にあるので、
純正でいけるとこまでいきなさい。
そのうち慣れるか諦める。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:43.76ID:udavqo9A
>>603
スペシャのCANOPY SADDLE BLK 155おすすめ
ttp://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g23718-5005/
レーパン無しで余裕で100kmいけて、しかも分厚くない薄いサドルというところがポイント
0614539
垢版 |
2019/06/10(月) 01:19:10.51ID:cj/b3vDR
>>611
分厚いじゃねーか
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:20:11.92ID:tn9O6Veh
zonda買ったよ。
とりあえずロードじゃなくてエスケープにつけてみたけど回りすぎて感動w
0617539
垢版 |
2019/06/10(月) 11:29:44.65ID:ulDY7Khd
純正と比べてそんなに違うんか
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:49:42.66ID:eMCidMab
純正からゾンダだとまずクランク踏んで走り出した瞬間からして違う
ヌルッ…って発車するからびびる。加速も速いし維持も容易になる
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:25:10.66ID:eFHrdBT7
デザイン的にFulcrumのレーシング3の方が好きなんだけど、ゾンダとの差額1万円強の価値ってあるかな?
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:58:09.87ID:eMCidMab
>>621
ゾンダ、レーシング3、RS500の中堅御三家なら見た目の好みで買っちゃえばいいんじゃない?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:28:18.76ID:vU52npz1
DTの1600系も実は良いぞ。
ワイドリムでチューブレス対応だから
人によっては唯一の選択肢になる。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:59.49ID:n1mORI30
>>621
ゾンダよりレー3のほうが硬い感じ
レー3だとフレーム硬い、ホイール硬いとなっちゃうから
R3にはゾンダのほうがいいかもね

とはいえ、一万円の差だと見た目で選んだほうが幸せかもしれんね
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:51.39ID:1YXG9hq7
ワンサイズ上の試乗してみたけど、でかいな!
普段の何気ない3.5cmはこんなに大きな物だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況