X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ63個【街乗り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:46:36.75ID:2y10ZO/J
中華に手を貸す版権ゴロ日本人いすぎ不景気だから金に目くらんだんだろうけど、それをまともに調査もせず登録する特許庁も頭おかしい
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:09:48.04ID:qSCRGWy0
2016年にリーダーのceoが膵臓癌になってCURE販売した時点でUSAは解体されてたんだろうね
それ以降は中華でブロが勝手に作ってたんじゃなかろうか
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:23:45.04ID:9cL0CFAY
3年て言うとエアロシートポストになったくらいの時?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:25:56.05ID:p93BF2RK
買った人のためにもブロチャにはなんらかの説明をしてほしい
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:15.25ID:p93BF2RK
キュアのトップチューブがストレートになったモデルから
独自のものになってたんだろうな
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:42:03.37ID:c97TakWA
いくら探してもLEADER BIKES LLC って会社現在アメリカには存在しない
2016年に抹消登録はあるが

存在しないので調べてみると12月 27日, 2016年 に本社退去勧告命令出てるという情報が
裁判記録にある
どうやら家賃滞納みたいだサラッと読んだ感じ、全部読むのは勘弁してくれ40ページ以上ある

元住所も乗ってたが、なんか商標ゴロここも見てそうなので載せたら現住所に入ってる会社
は全く違うと反論する時使う

多分今LEADER BIKE USAを名乗ってるのは十中八九中国企業
米国特許庁に現在出願中のLEADER の登録人情報が中国人名なのでまぁ予想通りでしょう
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:26.98ID:P7MU7eN6
>>302
詳しくありがとう!
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:15:27.69ID:qSCRGWy0
ブロのカーボンホイール関連も中華にデカール貼ってハブ変えただけだしお察しだわな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:21:20.59ID:p93BF2RK
それは問題が別じゃない?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:41:39.15ID:6vEllUuS
ようするに
ブロもリーダージャパンもどっちもどっちてことでok?

純粋な米国メーカーとしてのリーダーはとっくに死んでると
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:03:56.24ID:hIFHTJ6f
>>304
T5なんかロックバイクスの5バトンと同じだしなw
ライダーの検証でストリートに耐えられる云々って(笑)
要するに競技用で本格的に使ったら壊れますよってことでしょ?(笑)
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:10.44ID:p93BF2RK
それはそうだ
フルクラムとかマヴィックのやってる試験とは比較にならんよね

バトンが欲しければコリマかねー
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:29:38.32ID:hIFHTJ6f
>>301
そう言われれば、現行の735はシートチューブのえぐれを見直してホイールがより詰められる!とかブログで書いてたのを見たが、今思うと違う工場だからそうなったのかな?
現にリーダーバイクジャパンの735はその一個前のエアロシートポストになったばかりのモデルじゃん?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:30:11.30ID:hIFHTJ6f
>>309
コリマねー。
まあコスパはいいよね。
あとはどこだろう。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:45:21.02ID:TcVv8vbK
今のリーダーのブランドイメージなんてほぼブローチャーズの成果だろ
取り扱い辞めてネガキャンしまくったら客層は一気に離れて終わりそう
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:39.97ID:am73AwOG
誰かブロに聞いてみてよ。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:49.65ID:csLlwjD0
>>308
ロックバイクスの5バトン作ってる会社は中国厦門(アモイ)でHEDの偽物作って訴えられた
Ekayと言う会社のものアリエクスプレスで1万円弱で同じもの売ってた
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:02:05.76ID:hIFHTJ6f
>>315
HEDで思い出したけどヤフオクの新品のJET流してるやつやばくないか?
4万ちょいで買えるじゃん。
店で買う必要ないよなもはや。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:48.42ID:am73AwOG
ブローチャーズ大阪のユーチューブ動画に質問してきました。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:34:43.68ID:dPngkdHt
うんこブロチャ!終わったな!wwwww
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:30:54.41ID:am73AwOG
時々買い物してた身としては経緯というか正確な情報が欲しいと思うんだ。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:35:56.74ID:i2O3BXa5
なら直接聞けばいいのに
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:51:45.13ID:am73AwOG
まーね。また行く機会があればね。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:04:39.33ID:QRYZ98+n
商標ゴロやら勝手に名前使ってたとか、会社存在しないとかホントクソみたいな話題しかねぇな日本の自転車業界
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:31:34.73ID:ZWAxirxV
インスタでリーダーが声明出したとか言ってるショップもどーなんだろな
customをkustomとか書いちゃう頭悪そうなお店なんだけど
そもそもその店でリーダー取り扱ってないっぽいんだよなー
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 06:20:25.58ID:N8eGUjdJ
>>322
それは外国も同じでは
しかもあっちはドーピングの話題も追加される
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:10:42.41ID:2wqf+v4q
>>322
今の時代版権ゴロだらけなんだから、ちゃんと対策してなかったZUNOWの落ち度
まぁ今後ロックバイクス乗ってるやつ見たら失笑者だけどな ここにもシートポスト落下トマホーク乗ってるやついるがw
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:09:14.19ID:pBdRa/hU
そういやヨコハマは移転するんだってね
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:10:50.99ID:xBu3pqIH
ブローチャーズを名乗っているわけではないと思うが
どうなるかねえ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:20:00.59ID:06OEDQN9
半年ぐらい前?にブロで735フレームのみ買っちゃたよ
リミテッドカラーのネイビーで3万ぐらい
まだ組んでないけどこれは粗大ゴミに出せばいいの?
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:21:45.35ID:yLnBIL0L
>>336
広まったら自分らが不利になるのにな。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:28:32.58ID:v5qI/j5e
>>330
これだと偽物を売ってたっていう相手側の主張に対して否定して無いしスッキリしないよな。リーダーの扱いについても言及してないし、拡散する気もない感じがちょっとアレだよね。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:32:07.97ID:fT8UX5Gx
なんとなく気になったので
リーダーバイクの元所在地と書類関連
https://businesssearch.sos.ca.gov/CBS/SearchResults?filing=False&;SearchType=LPLLC&SearchCriteria=LEADER+BIKE&SearchSubType=Keyword

PDF 注意
https://businesssearch.sos.ca.gov/Document/RetrievePDF?Id=200901410136-20532993

現在の状態がSOS SUSPENDED (カリフォルニア州長官から一時停止)状態なんでやっぱり 前にもある情報の会社の家賃滞納?税金未払いで
実質アメリカのリーダーバイク消失してる。今どっちも売ってるものも本家のリーダーバイクではない 権利も浮いてしまってる状態 そこに中華やら変な日本人コンサル
ブローチャーズとあるが、これどうすんの?大本が消失してるのだが?2016年からアメリカの元会社ないやん
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:54:59.19ID:fT8UX5Gx
日本でリーダーバイクの商標登録したフェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド
http://www.fedal.com.tw
↑サイト 弱くて繋がらないが、台湾のどうやら元々繊維輸出の会社みたい
Fedal Enterprise Co., Ltd., is well established exporters of polyester, cotton, rayon and
blended textile in both woven & knitted fabric. We have built our concern as a
dependable source of supply for USA, Central America, Dubai, and Europe supervising
protection and maintaining strict export quality standard. The level of quality, reliablity,
product knowledge, our experience and awareness of customers needs enables us to offer
the finest possible service of textile fabrics.

多分宙に浮いたLEADER BIKEの商標見つけて登録って感じ
多分アメリカの本当の権利者死んでるのでは?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:42.58ID:fT8UX5Gx
うーんやっぱりだよな
その後YOSHIYUKI TAKI NAOYA IMASHIROという人がLEADER BIKEの権利
持ってたみたいだが現状がFTB FORFEITED

FTB(カリフォルニアの所得税)
FOREITED =没収 税滞納による没収で権利なくなってるし会社そのものがないっぽい
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:19:31.67ID:1OgxMCnA
会社そのものがないんじゃ名前を語った偽物を売りつけてただけやーん
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:52:06.64ID:fT8UX5Gx
まぁなんとなくというか大体わかった
2016年10月の段階でリーダーバイクという会社はカリフォルニアでは税金収められなくて倒産というか没収
その後もブローチャーズは知ってるか知らないかは確認できないが イマシロ ナオヤ氏とは繋がりが過去2015年ぐらいまであったのは
ブログでも確認できる。本人らしきtwitterと記述があるが2015年を境に消えてる 亡くなってる可能性?

そこに台湾のフェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド 元会社香港なので中国企業が目をつけ
中国ブローカー松井 洋一郎と結託し特許業務法人あい特許事務所を使い宙に浮いたLEADER BIKESの商標を登録

松井側はアメリカの会社は存在していない、関わりがないにも関わらず。というかそもそもないのにLEADER BIKES USAがあるという前提で
存在しないディストリビューター権利を得たと主張 だからアメリカの住所載せられないのよ

フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッドは台湾で適当なフレームにリーダーバイクのロゴ貼って本物と主張してるが
自分自身を台湾卸先と偽ってる 実際は卸先でもなんでもない。勝手に作って LEADER BIKES USAから許可受けてるという嘘の経歴が欲しい

だってアメリカにLEADER BIKES 存在しないんだもの ブローチャーズもこの事は知ってるはず
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:05:47.89ID:fT8UX5Gx
>>347
ブローチャーズの売ってたものが偽物かはわからんぞ?2016年の12月まではあるんだから
デッドストック売ってただけかもしれんしな

ただその後ブロチャの元で作られてたとしたら、それはリーダーではない。今城氏がどうなったのかがわからん権利の消失はここなので

松井側のは完全に元々のリーダーとは関係ないもの ただリーダーと言う名前は登録した
後乗りの乗っ取りに近い 少なくともアメリカにリーダー存在したときのものではない
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:12:58.24ID:fT8UX5Gx
松井のは広義の意味で誤認商法だが
これまた特許庁何も調べずに登録したな……
元から特許庁って官僚でも出来損ないの一番使えない奴が行く庁で毎回問題起こしては
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:14:30.24ID:fT8UX5Gx
揉めたら地方裁判所にぶん投げるだけの仕事しとる
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:58:45.13ID:v5qI/j5e
ふむふむ。調べてくれて感謝するで。
うまく言えないけど、この数年間に買った人が知りたいのはブロチャが何処の何を扱っていたのかというか。
もはやリーダーバイクっぽい別の何かって感じがするけど、ブランドが真のブランドたらしめるものって、商標版権では無いような感じがするし、リーダー乗りじゃないけど何か気持ち悪さが残るよなー。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:01:52.26ID:saXlTzWk
>>348
その理屈なら商標ゴロが実は元リーダーバイクの在庫全部買い取ってる可能性もあるよね
元メーカー潰れてからの製品は結局何の保証もないわけよ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:04:42.06ID:gDH9927c
ブローチャーズが出してるコメント具体的じゃなさすぎるだろ
どこどこのサイトに書かれてるこんな内容がこういう理由で虚偽ですって書くもんじゃないの?
炎上しかかってるからとりあえずの火消しにしか思えない
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:08:07.20ID:yLnBIL0L
>>354
それに便乗して同じ投稿してるのもいるな。(笑)
いやいや、お前は関係ないだろって思ったが(笑)
九州のショップさん(笑)
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:11:13.74ID:yLnBIL0L
>>353
結局この保証もさ、生涯とか言ってっけど、代替え品用意できねー訳でしょ?
どうするんだろうね。
てかドスノはサッカー始めたし、リーダーは終わったし、あとフレーム何が残ってんの?(笑)
いっそのことロックバイクスでも扱えばいいのに(笑)
リーダー好きな奴なら好きでしょ?w
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:12:31.53ID:saXlTzWk
>>355
なんで?買い取った在庫に「元来のリーダーバイクから仕入れた本物の証拠として」刻印するだけじゃない?
言い訳はなんでもできる、って話よ
結局元々あったリーダーバイクはもうなくて、倒産が2016年末ならそれ以降の自称リーダーバイクは何の保証も証明もしようがないじゃん
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:16:41.23ID:fT8UX5Gx
>>358
まぁまずありえんでしょ
フェダルが倒産したリーダーから買ったという証拠があるなら話は違うが
お前松井じゃないだろうな?
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:18:09.59ID:v5qI/j5e
(今のSRサンツアーがかのサンツアーとは絶対に思えないしなぁ…)

CharlieってBROTURESと何か関係性あるんかね、全く同じ文章だし。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:23:01.79ID:fT8UX5Gx
>>361
私ははっきりと2016年以降にブロチャ主導で作られてたとしたら
リーダーではないと書いてますがね、君松井やろ?
ハゲてない?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:23:17.43ID:0nti1Ozo
>>351
まぁでも前から本家リーダーと交流があるのがブロだから気持ち的にはブロが本家のマインドを引き継いだで良いんじゃね笑?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:25:46.61ID:saXlTzWk
>>362
俺はどっちにしてもパチモンだって言ってるでしょ
元メーカーがもうないのに何の保証があるの?
ブローチャーズも商標ゴロ松井も結局もうないリーダーの名前使って商売してんじゃねーか
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:31:04.37ID:mlAvXbyn
>>363
元いたスタッフ雇い直してリーダー作ってるならまあ…
当時交流あったのでこっちが本家です!は通じんだろ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:34:47.68ID:mpsRfgcs
新規商標ゴロ企業ロックバイクスを扱おうぜブローチャーズwww
なんかオモロイやんw倫理観ゼロっぽくて良くねwww
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:41:28.91ID:v5qI/j5e
>>363
それは何だかなあって感じ…笑。リーダーバイクをマインド的に引き継ぐのはタイラントバイクスなのかなあ。詳しく知らんけど、、
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:43:51.90ID:yLnBIL0L
>>366
いいなwwww
似たもん同士ww
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:48:53.53ID:yvIaX3DU
もっとお前らにおもしろ事教えたろか?
今タイラントバイクの名前出たから書くけど
フェダル エンタープライズ カンパニー リミテッド
はタイラントバイクのKAGEROも商標登録してるで
まぁこれでお分かりの通り 松井は中華企業と結託してる商標ゴロそのものや
そして松井とロックバイクスは…
また君らの話題がなくなってきたら爆弾落とすわ
怖い怖い
J-PLATPATで検索してみな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:54:29.85ID:yvIaX3DU
>>370
どっちかって言うとタイラントバイクの方がヤバイ ロゴまで登録されてるから
ただロゴ意匠は本来できた瞬間から描いた人に権利がある 上の人が言うように特許庁なーんにも調べてない
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:55:28.97ID:v5qI/j5e
はえ〜おっそろしい。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:57:32.20ID:aW6pxwyG
よくわからんメーカーの買わないでちゃんとした自転車ブランドの買えばいいじゃん
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:02:20.54ID:yXCAofp4
>>369
うわ、ほんとだわ。
松井とロックバイクスの関係は??
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:04:15.16ID:0IPVCJWF
ちょっと脱線するが
日本の商標、意匠の問題なこれな特許庁は一回自分達で認めたのは、殆ど覆ることはないのよ
任天堂がマリカーで5年もやってやっと覆っただろ。任天堂の法律部門って世界でもトップ それでも5年かかったのは
特許庁の審査官達が自分のキャリア守りたいがために、絶対に間違いを認めない
特許庁の昇給評価は一回登録したのが消えたら即ダウン それが原因でズノウか?
そこも蹴られてるしグラムっていう本当の方の会社も蹴られてる
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:08:43.41ID:0IPVCJWF
>>375
それはまだ秘密というか
裏完全に取れてないからな一応
まぁでも十中八九俺の予想通りよ
多分ズノウの件で中国の会社介して動いてくるから
その時完全に暴露したる
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:03:00.66ID:72x23vON
やっぱキナ臭いと思ってたんだよな
ロッ糞周り絡んでくるなら自転車業界に長年巣食ってるゴロまで繋がるな
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:05:37.18ID:xEMxz92d
ブロチャはさっさとリーダーUSAはとっくに潰れてますって言ったほうがいいんじゃないか
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:47:06.64ID:U0u31mK4
ブロチャの肩を持つわけじゃ無いけどさ。ここ数年のことは一先ず置いといても、現状をはっきりと伝えた方が後々の商売に影響が少ない気がするな。インスタであー言っちゃ時すでに遅し感あるけど。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:05:13.29ID:U/cUdEWg
ブロは中華カーボンにステッカー貼って高く売ってますって言った方がいいんじゃないか?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 04:07:33.16ID:aKnj9ftu
少し欲しかったけどロゴつけただけの安フレームなのか。半値でも利益でそうなフレームだな...
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:45:07.48ID:sf8QI55y
ブローチャーズの使ってる単語を片っ端から登録して堀を埋めようとしているわけだ
それだけでも本来のリーダーバイクとは関連がないただのハゲタカだというのはわかる
実に気持ちの悪い版権ゴロだな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:55:59.16ID:sf8QI55y
とは言ってもこのままだとそのうち
ブローチャーズのリーダーバイクは
販売中止命令が出てもおかしくはないんだよな

結局リーダーバイクというものが無くなるだけなのかもしれない
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:35:14.13ID:W5XYM+Fr
版権ゴロがゴミなのは事実として、ブローチャーズはリーダー潰れてからなお生涯保証うたってリーダー売ってたのはなんだったんだよ
結局ブローチャーズも本家潰れたの奇貨に適当な中華バイクにロゴつけて売ってたのか?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:50:47.78ID:NpC0Iqe5
アメリカの会社ないのに架空のリーダーバイクUSAから販売許可受けたと言うなら、契約書見せてほしいもんやね
ブロチャも説明責任あるよね
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:58:03.98ID:z59oMsuM
>>272
存在しないリーダーバイクUSAとはいったい全体何なんでしょうね?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:49:25.06ID:J+jk0Iek
リーダーは昔流行ったときも中華のパチモンが流通して話題になったよね?

ま、本物だろうが偽物だろうが品質なんかも大差なさそうだけども。

しかし特許庁も適当に登録したんだったら中国のやり方と同じで笑えないよね。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:17:57.59ID:viujvYxF
ファッションバイクを流行りに乗って買うのはリスクあるよな、こんなの見てると
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:49:23.43ID:iqDVGOfx
LEADERのことについてなら、すでに以前からこのスレッド
https://www.reddit.com/r/FixedGearBicycle/comments/6jye0w/leader_bikes_usa_is_no_more_end_of_an_era_for/
とかこのスレッド
https://www.bikeforums.net/singlespeed-fixed-gear/1107940-leader-going-under.html
知ってると思うけど、少なくとも2016年にLEADERが倒産した後、
LEADER BIKES自体をBROTURESが正式に買ったのはアメリカでも知られてる事実。
だから3年前から偽物売っていたなどあるはずない。

あとは商標権の問題で、上記の会社売却/購入時に、
アメリカ国内でのLEADER BIKESの商標権を買えなかったのでは。
だから別の名前(Tyrant)でアメリカで販売するのかもという噂になっている。

今回のは、そのアメリカでの商標権を買い取った中華企業
(と、そこから販売権を買った?LEADER BIKES JAPAN)
が仕掛けたイチャモン。その証拠に、LEADER BIKES JAPANは、
注文だけとってアメリカから商品を発送すると言っている。
leaderbikesusa.comの言い分にしたって、「BROが売っているのは
leaderbikesusaの認めたものでなく、leaderbikesusaの保証もつかない」
というだけで、なんで国内で乗っている自転車にアメリカの
会社の保証を受けなくてはならないのか(そもそもそこで作っているわけでもない)。
日本でBROの保証が付いてれば問題ないでしょ。

強いて言えば、BROのも今のleaderbikesusaのも、かつてのオリジナルLEADER(米)の
商品ではないと言う意味では同じだが、オリジナルが倒産した時にそこから直接
会社(ということは、おそらく売れ残りの在庫や日本などでの販売権、
工場との取引の権利など)を購入しているBROTURESと、最近になってアメリカでの
商標権のみ購入した中華企業で、どっちがより信頼できるか、という話。

オリジナルLEADER(米)だけを「本物」とするなら、
そもそもそれは2016年にすでに無くなっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています