X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:52:30.03ID:y88ZMiQV
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554451705/
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:05:20.95ID:Vn5mfnQA
スキュワ嫌だからホイールはZONDAまでにしておく
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:10:04.21ID:8dCbl+BH
前輪をはめ込む駐輪場に後輪から入れるとブーリーが当たってまずそうな感じするけど、どうすればいい?
HEXLOXを使って前輪で地球ロックすれば解決するが高くて躊躇してる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:03:17.51ID:Dcjh6VPX
ローラー台用のマシンと兼ねてると頻度的にその付け外しでめんどくさいってなるのはある
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:05:09.51ID:Doy47LBm
回りどめの爪つきロックスキュワーは上の人みたいに
エンドぶっ壊す可能性あるのでやめた方がいいと思う
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:11:03.78ID:wf1V4LCX
御札張ってから盗まれなくなりました
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:10:49.92ID:EcbW4y2e
>>245
防犯アラーム付きの鍵だと、アラームの鳴る部分をタオルで包んで鍵切断
離れて人目がなくなったら防犯アラーム捨てるってパターンね 
防犯アラームの話になると毎回言われてるけど
都会だとアラームなんか本人&ツレ以外誰も気にしないし

>>247
無施錠の電アシからバッテリー盗んでたヤツら捕まったな
目黒、渋谷区5ヶ月で80件とか どんだけ鍵してないんだ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:54.53ID:Dcjh6VPX
音はでるに越したことはない
ただしたいてい許容できる重さや強度からはずれるってだけ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:09:50.24ID:2OLOpriV
マンションの駐輪場で夜中に毎日音が鳴ってて、近隣の迷惑音を気にして外した翌日に盗られたみたいな話をここで聞いた
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:38:54.43ID:z0fqb+6l
音の大きさは問題ではない。何かが作動したコトを伝えられれば充分。全く知性を持たない動物には効果なし
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:59:40.28ID:p6M+ViYK
110dBのワイヤーアラームロック使ってた事あるけど、
近くでは大迷惑な音量なのに、店に入ると全く気付かなかった

アラームロックは風や車道振動、解錠時の振動による誤作動がキーポイント、
10秒以内の振動で誤作動しないアラームは、窃盗犯が10秒以内に切断する時も鳴らない。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:02.85ID:G24oeyv5
昨日スキュワー切ってて思ったけど力入るかどうかって大事だわ
下手くそなのもあるけど切り始めから半分までは10分くらいでさっと切れてたけど体勢変えなきゃ切れなくなってから30分以上かかった
現実的じゃないかもしれないけど胸より高い位置ならどんな鍵でも大丈夫だと思う
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:57:03.19ID:Xv1jvBhz
>>266
わざと鳴らすことでアラームを消すのが目的だろ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:36:54.81ID:0neQDLwt
車両窃盗団の定番手口の一つらしいね
ついに自転車窃盗犯も使うようになったのか
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:50.48ID:Sk6/em3a
久しぶりに格付けサイト見たけど新しくAAAに格付けされたU字ロック良さそうだね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:51:18.90ID:OVgF0Qqx
格付けサイトもOTTOが数分保つとか書かれてるから、新しい手法で覆る可能性もあるぞ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:23:38.31ID:mE3v1J1T
MasterLockのU字はデザインが・・
ファンシーな模様にバアちゃん家にある謎の健康器具のようなイボイボ
あれが合う車体が思い浮かばん
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:31.48ID:4M2Jbt9l
>>267
胸とはいわんけど実際夜間放置とかじゃなければトップチューブにチェーンで十分だと思ってる。ワイヤーは細いの多いし太いと巻けないから自分は使ってない。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:10:48.47ID:Vn5mfnQA
駐輪場で鍵外してる奴いたからぶん殴ったら所有者だったわ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:11:12.40ID:p6M+ViYK
ワイヤーやOTTOみたいな体重使わず切れるレベルの鍵なら、
むしろ手元に近い高い位置の方が切りやすいでしょ

ボルクリで体重かけて破壊するレベルの鍵になると高い位置が良く
ラック式駐輪場の上段などは盗む側に絶望的なぐらい難しくなるはず。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:31:27.19ID:q6j7Jkm5
U字や重たいチェーンって自転車に設置出来ませんかね?そういう専用品とかじゃなくてアイデアでなんとか出来ませんか?
カバンを使わないロングライドでグルメも含めるので良い方法がないかと考えてます

やっぱりtigr miniでしょうか
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:23.05ID:Doy47LBm
>>285
良いやり方は無いのでカバンかバックポケットかなぁ
自転車固定はクソなブラケットしかないし
カタカタ言うからめっちゃストレスになる
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:41.22ID:B6bsJw6/
>>285
ABUSのブレードは付属のマウント使用
チェーンはシートポストに直接ぐるぐる巻きにしてるわ

鍵を鞄に入れたくないから自分はこれが正解
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:50.68ID:qqOCaAXL
U字はトップチューブとシートチューブの間に固定する汎用品がある
チェーンはトップチューブにでも巻いとけ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:02:50.26ID:4M2Jbt9l
サイクルロードですれ違うロードちょこちょこ横目でみてるけど、あまり鍵っぽいの視界に入らないんだよなぁ。クロスとかはチェーングルグルよく見るんだが。チタンプレートとかでっかいUをフレームに下げてるのほぼみない。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:38.83ID:q6j7Jkm5
チェーンを巻くとカーボンへの衝撃が気になります

アブス6500、tigr mini、サドルバックやフレームバッグにパルミー収納

こんな感じですかね
輪行有りの200km程度の微妙なロングライドなのでバックパックだと坂が辛いのとバックパック自体の重さが嫌いです
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:09:37.02ID:4M2Jbt9l
海外の動画で見るような長いチェーン?をたすき掛けでライドしてる人も見たことない。なんか日本のスタイルってほぼレーパンとジャージなのが異様なのかもしれんが。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:46.01ID:p6M+ViYK
>>291
だから専用マウントでいいんじゃねーの?
6500ならボトルケージに付けたり、トップチューブからバンドでぶら下げればいいだけじゃね?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:18.07ID:q6j7Jkm5
>>293
擦れて傷になりませんか?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:06.78ID:p6M+ViYK
>>294
トップチューブにバンド締めは長年付けてれば傷になると思う
ナイロンバンドに滑り止めゴムを編み込んだような感じ
車体にバイクパッキングして鍵を入れても同じだと思うけど。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:29:41.06ID:qqOCaAXL
心配ならビニールテープでも巻いてその上から固定しとけ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:35:41.03ID:OVgF0Qqx
ロックはサイズやマウントの仕方によってはボトルケージが2つに干渉するのが悩みどころ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:16:21.96ID:Dcjh6VPX
アイデアでなんとかしたいなら兜飾りみたくヘルメットにくっつけとけばいい
一番楽なのはフロントバッグ
バッグもベルト部分擦れて傷になるけど
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:27:57.94ID:RT2aLE/q
ストレートワイヤー通せるのでクロップス系よりもメットのロックには使いやすい
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:20:21.29ID:pWN9+snI
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:38:49.93ID:Xypxsyt8
あごひものロックを外そうした時に番号見えないやべえってなってるとこ想像したらワロタ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:31:41.04ID:cc19OUn6
>>310
これ使ってたけどめんどくさかった
どうせ最低クラスの強度しかないんだから、それならもっと利便性の良いリング錠でいいやってなる
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:59:18.97ID:SYOJ8aAW
なんか結局アブスのレベル15のU字で良い気がしてきた
ホイールは特別高いのじゃないしチェーン切られたら諦めるわ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:06:53.84ID:1IlvylBo
レベル15でさらにホイールはチェーンってこと?
そりゃ深夜屋外放置とかしない限りほぼ完璧なんじゃねえの
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:36:16.09ID:tSdMfVhv
abusの15ってくそ重いぞ…
クリプトナイトの900グラムくらいのが一番使ってる
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:47:15.65ID:Zv/BxiF/
焼き入れU字ならボルクリじゃまず切れないので
レベル15も要らん
ボルクリ以上の工具出されたらどの道切られるし
クリプトナイトかabusの800g前後のU字で十分よ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:08:20.66ID:ThGLip71
いるかどうかは本人次第だが俺はevomini7使ってて
大型ボルクリの大きさ実際に見てアースのしやすさ考慮するとbord5700とか6000でも十分だなーとは思った。むろん一夜放置とかなら全然足らんが
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:06:18.63ID:+NRyIHG+
>>325
レベル7は防御力はないがお見舞金は高レベルと変わらない
お見舞金メインなら6055が長くて軽くて良い
防御力を期待するならレベル10は必要
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:15:37.99ID:bwrAcJ6n
>>325

>>2
42秒だって
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:19:08.32ID:/xeMxbhG
そこらの厨房、工房、DQN相手ならレベル7で十分だけど、プロの窃盗団相手じゃどんな高レベルのロックでも同じ。
電動カッターやジャッキ持ってこられたら、防御しようがない。
外国人窃盗団だと下手に通報でもしようものなら、こっちの命が危ない。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:44:25.08ID:QGG2lHjP
このスレ的に、盗られてマジか!って騒ぎになるのは6500、同情されるのは6000、それ以下はお前はアホだなって言われる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:59:06.33ID:nIZOPrZX
電動カッターの歯に引っかかって破片が飛び散るようなもの詰められないかな
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:40:34.79ID:QGG2lHjP
6500は電動工具でも正直難しいと思うわ。切断動画は全て鍵固定してるけど、実際には固定できないから
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:04:22.52ID:qqzH38G6
6500でも片手持ちで電動工具で簡単に切断出来るよ
それはどうやっても防げないのでしょうがないとして
安価な手動工具でも壊せるのが去年判明したのが痛い
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:33:20.16ID:QGG2lHjP
>>339
どこに出回ってたの?貼ってほしい
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:35:59.13ID:QGG2lHjP
>>339
思い出した。先の尖ったので挟むやつね
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:50:34.57ID:2Jt1uPj7
ナットクラッカーかな、まあ一般にはそんな工具持ち歩かないから
通勤通学とか自宅屋外保管みたいな定期長時間放置でもなけりゃ心配するレベルにないかと。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:31.58ID:VsKwJzIy
6500かtigr miniどっちが良いだろうか?
どっちもフレームに固定するつもり
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:00:10.95ID:tSdMfVhv
まぁハンマーでフレーム割られたら終わりだからなぁ
取る方もコンポ売った方が手っ取り早いし
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:37.05ID:+NRyIHG+
>>343
レベル7を切断できる45cmボルクリは鞄に入る
レベル10を切断できる75cmボルクリは三脚バッグに入る
街中で三脚バッグを持ってる人が怪しいかどうかは分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況