X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:52:30.03ID:y88ZMiQV
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時 /

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ) http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552386167/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554451705/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 00:25:58.66ID:esIv6vH2
おしっこしかできないね
42秒じゃうんこ終わらないもんね
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:00:22.07ID:esIv6vH2
3.5mmの鉄の棒だったら4mmのチェーンの1500のがまだマシだな
てかあれも4mmあるのか?
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:58:29.52ID:7Uzzixbr
通勤通学用10万自転車にはいいな
切断かんしてはパルミーやパナの方がマシだけど
しかし、なんでいつも鍵は2つなの?

>>8
パーツ移植でフレーム買い替えするならやるヤツいるかもな
それで気持ち良く乗れる根性無いんでオレは嫌だが
0011アミーゴ
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:58.47ID:EelQ2xRW
>>10
騒音やばそう
でも安いな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:51:34.47ID:1ifEi5ia
>>11
【用途】狭い場所。騒音を出してはいけない場所。電動工具が使えない場所。

レビューで鉄管は無理ってなってるので鋼管パイプのサイクルラックなら大丈夫では?
イレクターパイプみたいな薄い金属パイプに樹脂被膜を施したものは切れるみたいだけど
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:57:28.68ID:DmDXNUnl
>>12
ハンドルカットとかでこれ使ってるわw
確かに斬れるけどハンドルバーカットでも数分かかる
サイクルラックみたいな太いのはしんどいと思う

というかサイクルラック切ったら店が被害届出して警察も動かざるを得なくなるからやらんだろ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:48:30.32ID:sdDkrbvY
200gくらいまでだとどんな選択肢ある?
この重量だとワイヤーしかないか
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 06:58:55.44ID:fOqCSa4j
>>15
盗難保険 (0g 月額3000円程度/10万円自転車)
HEXLOX マスターセキュリティセット (実質10g程度? 19980円)
AlterLock (60g 初期8900円+月390円)
HIPLOC Z-LOK COMBO (100g 3000円)
HIPLOC Z-LOK (20g 1500円)

合計190g、真面目に最善を考えてみたけどどうよ。
下手な4oチェーンよりは盗みにくい、リスク抑えられると思う。
まあ金に糸目をつけない選択だから初期投資だけでも3万以上だが。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:06:19.96ID:KEwRJ5F+
保険やアルターは事後の備えなんで自分はあまり重視してないなあ。夜間の外放置は論外としてABUSの安いプレート程度で満足しちゃうな。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:48:52.32ID:fOqCSa4j
AlterLockは振動アラームに期待したいところだけど、
Z-LOK程度だと振動検知することなく瞬殺されるから
実質は盗まれた直後からしか期待できないね

本来は切断に10秒以上かかるU字や多関節と組み合わせてこそ本領発揮だと思う。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:32:02.65ID:KyNdRAU8
いつも書いてるが東京が一番盗られやすい
警察官ですら「東京は初めてですか?私は2度盗られました」とか言ってる始末
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:53:57.14ID:sbSH8C68
防犯カメラって改名を義務付けた方がいいんじゃないか、脱法ドラッグ→危険ドラッグみたいに。
防犯カメラに直接的・物理的な防犯効果ないだろ。
刃物持った通り魔に襲われたとしてもその通り魔を狙撃してくれるわけじゃない。
あらゆる犯罪に対して能動的に何かするわけじゃない。
起きた犯罪に対して「コイツが犯人っぽいな」って割り出す材料にするのが目的。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:56:06.42ID:KEwRJ5F+
東京の大学周辺とか本当にひどい。
初めは業者が入って定期的に撤去されてると思ったくらい。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:04:50.44ID:KyNdRAU8
>>25
それって不逞学生が持ってくんじゃなくて?
業者を装った盗っ人がちょうどいい猟場にしてるのか
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:34:24.86ID:7Voz8LU9
見つかんなきゃ大丈夫って奴が如何に多い、あと周りに止めてくねる人が居ない残念な人なんだろ。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:25:06.36ID:ENp0/PKF
家の鍵穴のメンテしたいのだけど
鍵穴に注油するオイルって普通の機械油?
それともシリコンオイル?
どちらが良いのだろう
金属だけの仕組みだから機械油でよいのかな556とか
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:49:17.82ID:yeUbVf26
ベタベタした油だとカギがギトギトしてヤバイからフッ素系のドライタイプのスプレー使ってる。 
しかし動きが激しく渋くなった奴は556とかじゃないと効果がない
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:05:55.86ID:SlAxMBd6
鍵穴に油はダメってちょっと調べりゃ分かるのに
ダメなものを薦めるバカの方が多数とかこのスレ終わってんな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:21:25.76ID:evYi6sPA
ガイツーで6mmチェーンが1100円とかだとすげえ欲しくなる
既にぎょうさんあるのに
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:16:38.44ID:o5iSaKSU
サンドペーパーで削った鉛筆かシャーペンの芯の粉おすすめ
パルミーこれで復活させた
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:51.27ID:pyRLBQA2
鍵時代を鉛筆で擦ったけど開かない
と言って鍵を外からお呪いないみたいにひたすら擦る奴
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:04.10ID:tan3KgYb
ワイヤーしか携帯していない時にコンビニ寄る時は
両タイヤを外して輪行袋入れる時のような形にして地球ロックしてる
少なくとも乗り逃げ泥棒に対しては抑止力になるのかなと
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:43:46.68ID:c3tc7TDk
いっそホイールバッグになりそうなの持ってってフロントだけ持ち歩いたらいいんじゃねえかな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:32:23.44ID:NtQYvjOk
ロングに鉄U字とかないわーと思ってたが
実際持っていってみると大した負担でもねえな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況