X



ロードバイクのホイール202
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:31.55ID:enSwbNb4
カンパ車輪でフリーのバネ折れとか雨で錆びるとかねーよ。

フリー開けてバネ噛んだまま戻したり、玉当たり調整と
称してガタガタなまま走ってるだけだろ。
センス無いことを自覚して謙虚に学べや。
何やるにも調べてから挑み、少しでも不明点があればすぐ調べろ。

ホウ、レン、ソウ、上手く行ったら俺に報告するんだぞ?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:26:10.52ID:GzhewfL5
ジャイアントの完成車についてるホイールってシマノに比べてどうですか?
SLR1(カーボン、ハイト42)で1466g
ジャイアントってフレームは信用してるんですけどホイールも信用していいレベルでしょうか。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:21:31.76ID:7JRpDZGf
>>860
良くないから俺が1万円で買い取るよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:12:32.89ID:Bk8xufs9
R7000 105のリヤハブで組まれたショップオリジナルホイール買ったんだけど、ラチェット爪がママチャリ並みで空走から少し漕ごうとしてもスグに爪が当たらず1/5回転くらいロスる。
こんなものかと
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:46.37ID:X8nRZJ2D
ショップオリジナルってアマゾンで無名で地味なやっすい中華ホイール購入し適当にシール付けたりとか粗悪なのもあるし怖いわ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:58:06.02ID:p8vwatoC
カスタム車とかな
要は売れないからパーツ寄せ集めてオリジナルって銘打って処分したいだけ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:30:51.40ID:M2oV5NZn
トレック買ったついでに全部アイオロスボンドレガーで統一しようかなって
本当はzipp欲しかったけどボンドレガー意外にも良かったわ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:27:41.02ID:K4SGyrWY
キシエリUSTにイクシオンプロ付けてローラーやったらビックリする程タイヤが磨耗したので
ローラー用にRS300あたりを買おうと思ったら、予想外にジェットフライSLが安かったので衝動買いしてしまった
まだちょっとしか走ってないけど軽いし乗り心地も悪くないし、もうこれメインでいい気がしてきた
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:16:35.87ID:4BV+ztal
CORIMA MCC 47MM WS+ TUBULARのフロントに興味あるけどコリマのMCCって
プロだとヴィノクロフが後輪に使ってるのしか見たことないからあまりよくないの?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:02:49.74ID:BiL+mDxd
>>887
んで、結局ローラー用の車輪買えてないやんけ。
タイヤが減るのとホイール関係ないし。
素直にコンチのトレーナータイヤ買えよクソ雑魚。
ヴィットリアの赤いタイヤはダメだぞクソ雑魚。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:15.56ID:9jNa4N03
>>891
ホイールと一緒にタイヤも買ってるだろうよ
ローラーと外走るのでCLとTLRを替えるのが面倒だからホイール買おうとしたんだろう

それより何でヴィットリアがダメでコンチがいいのか教えてくれよクソ雑魚
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:58:26.63ID:FLKapcpI
初ホイール買おうと思ってるんだがアイオロスプロ5とボラワン50だとどっちがいいですか?
値段はそんなに変わらないとして
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:09.13ID:Kc4JBtip
ゾンダの新作が出ても別に気にするほどじゃないだろw
ゾンダが一張羅になるならまあドンマイw
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:35:35.03ID:5v6WXfDY
釣りなら、シマノのロッドにDaiwaのリール付けていても誰も何も言わない
ローディの不寛容さは異常
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:44:11.83ID:RiKBIv5u
シマノコンポにシマノホイール、シマノウェア(くそダサ)の俺が颯爽とあらわれた!
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:52:22.87ID:UEShI2Nv
チューブレスに必要なのはIRCのタイヤレバーと蓄圧タンク(付きポンプ)
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:27:22.83ID:Lhu5LbLu
チューブレスに必要なのは、蓄圧タンクでもあげられないときに持って行ける、コンプレッサー餅の自転車店
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:30:21.14ID:HbXnksHS
コンプレッサーとか要らんから
ビード上げるのに必要なのはバスマジックリンと工作刷毛だよ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:37:00.90ID:lzoz1H+v
ビードの押し込みしっかり一周やればフロアポンプどころか携帯ポンプでもビードはあげれるわいな(ハナホジー)
ビードしっかりしっかり押し込んでおいたらある程度空気入るから、入るとこまで入れたらタイヤを下にしてポンポン一周地面に強めにバウンドさせてやりゃあビードなんてちょいちょいデスワー(ハナホジー)
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:45:31.88ID:UEShI2Nv
その場合チューブ入れてクリンチャーとして使えばおk
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:09:32.45ID:moDkAiHH
スポーク穴無いかテープ貼ってバルブコアを付けたらチューブレスに出来るだろ
非推奨だがやってる奴は結構いる
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:15:10.71ID:UEShI2Nv
昔R-SYS SLRでチューブレス運用してた時期が少しだけあったけど
バースト系のパンクした場合はリム形状がTLじゃないからタイヤが外れる可能性が十分考えられて
結局元のクリンチャーに戻した経験がある
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 13:53:23.03ID:cAQKOSct
>>926
>スポーク穴無い『か』テープ貼ってバルブコアを付けたらチューブレスに出来るだろ
『か』って書いてあるから『or』って事かと
と言ってもチューブレスホイールですらタイヤの密着度を上げるのにテープ貼って調整は有るが
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:26:34.31ID:fh1w2AxZ
誰かヘルプミー
zonda c17 タイヤグラベルキング26c
前輪は簡単に組み上がりましたが、後輪だけタイヤ片方はめて、チューブ入れて、もう片方のビードはまって、空気入れて4バー位入るとバルブのところだけビードがリムからはみ出しちゃう。
何かいい手ありませんか?
教えてください先輩!
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:56.11ID:xnmk5tSs
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8DDyb5UIAEHic0.jpg 
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
    
数分の作業で出来ますのでご利用下さい 
0932929
垢版 |
2019/06/02(日) 20:37:07.76ID:fh1w2AxZ
お騒がせしました。
嵌める時バルブ側にビード押しすぎたみたいで、逆にモミモミしていったら直りました。お騒がせしてほんとすいません。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:39:51.73ID:pfocN/wD
>>929
ビード両方はめたら、空気入れる前にバルブを押し込む
1周揉んでチューブ噛んでないか確認は忘れずに
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:19.72ID:cYCuUCCd
先日中華カーボンの件でお伺いした者です
ここでやんややんや言われていったんはやめとこう思ったのですが
その後、やめたはずなのに気が付くと購入ページを開いて悩ましくなってしまっている生活が続きまして
ええいこんな無駄な時間浪費してるくらいなら買ってしまえ!!と
とうとう先ほどポチってしまいました
あーすっきりさっぱりした

届いたらレポしますね!
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:45.82ID:gfbfsUHE
>>935
おめ!いい色買ったな!
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:50:01.18ID:EUXUrQor
大事なんは自分の脚だ。自分が気に入って見栄えが良きゃいいじゃないかw
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:04:48.10ID:rzdF6b5X
シーラント無しのチューブレスって微妙なの?
パンクしてからパンク穴から判断して後入れするかチューブ使うか決めたら良いと思うんだけどね
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:09.41ID:rzdF6b5X
ね←×
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:10:28.67ID:pjAB1u3B
シーラントはパンクのためだけに入れるわけではないからな

チューブレスはどんなに優秀なモデルでも1日1気圧ぐらいは抜ける
組付けミスでのトラブルも起こりやすい

シーラントを入れれば空気の抜けが1日0.1気圧ぐらいになるし
組付けで多少ミスったり、タイヤの精度が悪くても運用可能
そしてタイヤを軽く柔らかく作れるので、相対的には性能が向上する

こういうメリットを全部捨てたいならシーラント無しで使えばい
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:15:27.79ID:rzdF6b5X
なるほど
ならまだチューブレスの時代じゃないというわけですな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 04:05:49.30ID:vx+xsM9y
ICANのホイールって安いけど全然ダメなの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況