X



ファッション系ミニベロ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 08:00:03.84ID:X9Sz/W6S
カラクルいいと思ったけど先のシーポスの曲がり認めないメーカーか…
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:09:03.08ID:D3MBKMpK
>>796
ありがとうございます

最寄りのスポーツ自転車店で相談したところクリアランスの関係でフェンダーに加工が必要なのと451に合うものがラインナップにないことから、本所のは見送ることにしました

アドバイス頂いたbrooksのサドルは実物を見に行ってみます
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:38:00.80ID:Dm1ij8+m
シーポスとかシーチューとか初めて聞いたわ。
なんとなく意味はわかるけど伝わらないこと多そうだな。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:24:48.58ID:mfSHqm7K
>>804
シーチューはシーポス呼ばわりのアホに
合わせて言っただけだからなwww

世間一般でそんなアホな略称は無いと思うぞ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:19.66ID:372CI2Zu
>>808
ちょうど見てたんだよ
本当、自分の都合の良い方にしか考えられないんだな・・・

何処ぞのアホミンジヨクと同様な思考回路かよ?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:05:21.90ID:wC7ZNuQf
ブルサドにクリ塗りしたのでシーチューからしーぽ抜きました

使用法は合ってます?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:28.43ID:/iKuNM4V
革サドルのオイルは表から塗らないといけませんよ?
裏から塗るのは最初だけです
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:49:36.88ID:COFhr8Rg
ミニベロのフレームで言ったらエアロケかな、再販してほしい。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:14:05.21ID:thWzW1pN
エアロケってなに?エアフライデーなら知ってるけどあれエアロケって呼ばれてたの?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:15:58.57ID:COFhr8Rg
あ、それだわ、名前間違えちゃった。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:24.30ID:PdXaPSpL
街で見かけたミニベロの機種が分からなくて気になるんだけど、
IRUKAのような湾曲したフレームで、もっと前から後ろに角度があり、
STRIDAのようにフレームの途中にサドルが付いている特徴的なデザイン
機種ってどんなものがあるんでしょ?
全体のシルエットはSTRIDAのように特殊でなく、普通のミニベロっぽい感じなんだが…
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:08:16.04ID:GfaAlBl8
>>823
不思議なバイクだな、細身のダイヤモンドフレームでも硬くて柔軟性に欠けるのにこの太さとパイプと意味不明なレイアウト、見た目云々は個人の主観だけど
機能美のカケラも感じないな。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:31.26ID:tFLfgEyZ
乗りたいものを買うか用途に合わせたものを買うか悩むね
往復40kmくらいなら10万近くするそれなりに走りそうなミニベロで大丈夫かな
それとも大人しくロードでも買っておくべきか
まあこのスレに書き込むんだからミニベロ買うって心のどっかでは決まってんだけどね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:46:24.97ID:dbPd96Y+
片道20か、、、1時間コース、通勤でそれは大変だからロードのが短縮は出来そうだがどっちにしろ大変そうだね。
私なら車か原チャリって判断だな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:24:28.19ID:YA40erDF
オレ今イディオム1乗ってるけど、もっと良く走るならタイレルも買いたいと思ってる。ゆくゆくは良いと思う方1台にしたい。
走りたいなら700Cにしろよ!ってよく言われるけどミニベロが好きなんで 
0835sage
垢版 |
2019/12/07(土) 01:09:22.65ID:Cr1y/6vS
>>834
両方持てば?
俺ミニベロは50km位の範囲で、700cはそれ以上の距離で使い分けてる
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:45:04.83ID:AV6M/caJ
どんなに頑張っても走りじゃ451タイヤで700cを越えることはないから、程々で良いと思うよ。Tern surge pro に
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:48:25.29ID:AV6M/caJ
途中送信しちゃった。
に、105組んでカーボンバトン履いてもフレーム重いし巡航速度遅いしね。ただ格好良いから満足してる。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:56:50.51ID:3pvPlZCT
乗る人の体力年齢にも当然よるけど、10万クラスで片道20km週5日だとギリギリかなーって感じ

地元は大抵帰りが登りになるので、片道10kmが良いところだわ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:02:11.27ID:3pvPlZCT
>>831
キモヲタと一緒で、そこにしかお金を掛けないから
お洒落な人ってのは、モノや趣味だけでなく健康や付き合いなんかにもバランスよくお金使うしね

もちろんひとつに存分にお金かけてもまだ余ってるのがベストだけどね、それはなかなか
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:25:03.63ID:SKfYy1KV
>>830
ロードは長時間停めておける場所を先に確保できてないと
移動手段としては使い物にならないよ
有名メーカーなら20万〜のミドルエントリでもちょっと危ない
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:35:46.30ID:wv+4yvvl
フロイドAのライトグリーンにフェンダーつけるなら何色にする?
おすすめフェンダーあったら教えてくれると助かる
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:39:22.73ID:VIQR8adP
クエロ20買って通勤仕様にしてみようと思ってたのにニュートリノを買ってしまいそう
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:31:51.29ID:6gUi7YL5
いつかはILCですか
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:30:32.43ID:itf7aR3M
>>842
ブルーラグのカスタム例見て、通勤にもありだなって思った
いいんじゃない?買っちゃって
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:40:17.74ID:VIQR8adP
多分、ブルーラグで組んでもらうことになると思う。でも、クエロも可愛いのよね…
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:17:52.85ID:Buhrcen2
初ミニベロ買う予定なんだけど、tern crestとraleigh rssで迷うわ
実物乗ったことも見たこともないけと
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:41.92ID:XxVxXq53
初ミニベロ購入しようと思うけどサイズが何個かあって170の場合は、大きい方に寄せるべきか小さい方に寄せるべきかどちらが正解なんでしょうか?
あまりサドルをあげるとおまんちょ痛いので小さい方を買うべきなんでしょうかね?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:48:13.02ID:gAC/dXFA
>>849
店頭で跨がせてもらうのが一番

小さなフレームにするとサドルを高くすることになって、そうするとハンドルが遠くなって、みたいにサイズの影響って色々出るから
(体験談)
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:57:44.04ID:VZcnpzNs
>>847
ターンは速いしカスタムの選択肢が広いよ
ラレーは見た目より走るけどカスタム幅は狭いよ(市販状態のバランスが良すぎる)
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:31:02.54ID:cF+X78de
コリデール買ってきた
もうメーカー廃盤だそうで
crazy sheepとしてはこのモデルは終わりとのこと
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:21.34ID:YQI99DLh
自転車詳しくないんだけど
片道1.5kmの通勤メインならミニベロで十分?
平坦な道で自転車専用道あり
ホイール小さいと漕ぎ出し軽いと聞いたので
あさひのweekend買おうかなと考えているんだけど
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:58:26.16ID:lIQkXRWL
>>857
1.5キロなら歩きでも十分では?
0861855
垢版 |
2019/12/15(日) 21:31:27.61ID:YQI99DLh
今は徒歩で14分だけど
毎日同じ道をトコトコ歩くのも面倒で

専用レーンをシャーって走っていく自転車が
効率いいなと思ってね

ヤフーショッピングで注文するよ
0862857
垢版 |
2019/12/15(日) 21:32:50.56ID:YQI99DLh

855×
857○
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:58:55.53ID:E3ojwEzY
5km以内ならweekendで十分だろな
ちょっと贅沢してtern crestとかコーダーブルームのrail20あたりも魅力的
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:27:28.63ID:ncq7FmEi
自転車も燃費悪いよ。すぐピットインして飯食ってるし。
全然痩せないデブー。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:29:37.69ID:jSiHWVmk
じゃあドライバーは飯食わんの?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:23.98ID:BQeU6c6Y
痩せようと自転車乗ってるのかも知れないけど、みっともないから痩せてから乗ってね
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:45.03ID:6UxJWG5J
2時間、近所をブラブラしてカレーパンと缶コーヒー
運動にはなった
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:23:51.49ID:nJlfM6h0
休日に朝から走り込んで帰宅後に行きつけの飲み屋で生ビールプハーして振り出しに戻るワイ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:37:41.20ID:rnWoHmV+
最近ミニベロ買いましたが、弄るのも乗るのも楽しくて仕方無いです。今のメンテや洗車程度でグリップとハンドルしか弄ってませんが。小さい分出しやすくて、乗る機会自体が増えました。良いもんですね。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:16:16.14ID:HfqnGxpv
ファッション系におすすめなおしゃれバッグ教えてください
バッグパックの代替になるような容量のものが欲しくて、取付場所は問いません
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:22:12.79ID:sU7dABOC
ファッション系ならフロントバッグが良いんでは?
あまりデカいとかっこ悪いが。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:39:48.20ID:ol4YU2Bg
バックパックに何をどれくらい入れてるのか知らんがbrooksのサドルバッグなんか定番ぢゃねーの
容量もデザインも色々あるようだし
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:54:51.57ID:6f8K1dvn
GIOSミストラス乗りだが、同じGIOSのミニベロのPANTOの現物見て一目惚れした
やっぱりクロスバイクよりミニベロのほうがオシャレだよな
イタリアの青空を思い起こさせるGIOSブルーはビアンキのチェレステブルーより好き
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:22:21.75ID:iZAgX5SW
バーテープだいたい白だからなあ
雨に打たれてドロドロ、チェーンサビサビ、バーテープボロボロの気の毒なGIOSは時々見かけるね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:17:21.96ID:b2upe6HX
>>881
ジオスブルーは青空の色ではなく、「ミスター・パリ〜ルーペ」ロジェ・ブラマンクが在席したブルックリンチームの色なのですよ?
ジオスはかつてはオレンジがイメージカラーでしたが、1970年代にブルックリンチームに機材を供給してからは
チームカラーから取った青をイメージカラーとしたわけです。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:18:32.38ID:b2upe6HX
ちなみにブルックリンはミラノのお菓子の会社で、その社名の通りチームカラーはアメリカを連想させる青と赤だったのですな。

ちなみにちなみに、ジオスと同郷のトリノにはフィレット仕上げのスチールフレームを得意とするサンニーノが存在してましたが、
そちらは赤いフレームしかやってませんでしたな。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:19:42.70ID:b2upe6HX
サンニーノさんは、後にドイツのコラテックでハイエンドカーボンフレームを製作しておられましたな。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:21:12.37ID:b2upe6HX
>>885
ジオスといえばトリノ郊外の自社工房で製作されるデダチャイパイプのアルミやスチールフレー厶で、
その五輪のヘッドバッジは創業者トルミーノがイタリア代表としてオリンピックに参加したことに由来するほどのレーサー専門工房であったのに
日本では本来のジオスとはかけ離れたタイヤの小さな自転車や一文字ハンドルバーのタウン車など
販売元による台中製の独自企画の安物のイメージだけが独り歩きしてしまったのが残念ですな。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:58:49.71ID:A5Y8AZSV
>>875
ルイガノのイーゼルです。
MV1と何か代わったらのかな。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 08:06:46.13ID:digQXBXV
>>881
最近自転車始めた人って本気でこんな事思ってるんだな
fujiのHELIONの方がメーカーとしてもジオメトリもまともだよ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:00:48.80ID:MPDjKo9r
ファッション系スレなんだから見た目で入ってもOKだって言ったるだろうが

お前らはまずそのキモくみっともない見た目をどうにかしやがれ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:46:59.44ID:kSngKtRI
話の発端はロゴの話題だから許しておくれ

あとこのスレの住人はきっとみんなおしゃれして乗ってると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況