X



ファッション系ミニベロ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:35:13.71ID:drMwuCpC
348です。
皆さんの意見を参考にベガス買いました!ずっと在庫無しでやっと来ました!やはり変速つきにしておいて本当によかった。
10年振りの自転車が楽しすぎてほぼ毎朝、息子と30分サイクリングしております。普段自動車からの風景しか見れない分自転車は新鮮でいいですね!皆さん本当にありがとうございました。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:16:36.06ID:AOFt2PkR
tern AMP F1
散歩用に欲しいけど予算オーバーで手が出ない。

他に散歩用にオススメなのある?
五万ぐらいの手頃な値段で。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:58:35.97ID:vmPeGwaz
それくらいの予算差なら、型落ち狙うって手もあるかも?
リアル店舗で余ってたら値引き交渉も結構いけるよ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:55:44.42ID:NQG6Bex7
通勤で駅の駐輪場まで使ってたMTBがボロくなってきて、
買い換えでミニベロに興味が出てきました。

駐輪場に止まってた、ルイガノのEASEL
っいうてのがお洒落で良いなぁと思ってます。
このスレの評価的には、どういった感じの自転車なんですか?
泥除け取って、ちょっぴり太めのブロックタイヤ履かせたら
かっこ良いかな?って妄想してます。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:09:07.11ID:fJ+Peua7
>>397
イーゼル?でいいのかな
ルイガノはちゃんとしたメーカーだけどミニベロに関してはここのみんなは触手が伸びないと思う
いろんな種類があるけど総じてチェーンリングが小さ過ぎて女の子でも平地で漕ぎきっちゃう
チェーンリングを53とか54にカスタムするとプラス1万円以上はかかるんじゃないかな
女の子ならブルーノやビアンキのミキストが
漢ならホリゾンタルのフラットバーハンドルのがおすすめ
太くて大きいタイヤはフレームに干渉する事もあるから履けるか判らない
それより少し細めのシュワルベのコジャックやデュラノが良いと思う
でもデザインは大事だから自分が良いと思ったならよく調べて納得した上で買いなよ



 
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:37:52.19ID:2WdFDtT7
>>398
完全にフレームのデザインで興味を持ちました。
おっしゃるように、色々調べてみます。
有難うございました。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:21:16.64ID:yrCkl3Fq
イーゼルのフレームデザインは私も好き。デザイン気に入ったなら買っちゃえばいいと思うよ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:38:24.17ID:RtOCsx9J
ファッション系なんだけど、カゴと泥除けつけるなら、ラレーRSMの他にある?
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 04:26:54.42ID:Xu9od8Ea
>>402
おれのブルーノも良いよ
最低でもタイヤとサドルの交換が必須だけど
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:46.04ID:TFg0OEQ7
以前ブルーノ買ってすぐに大改造して乗ってたけど、
手放す時にフルノーマルに戻してちょっと乗ったら
これでもいいかなって思った。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:14:16.10ID:Wk4mocPX
クレストかっこいいよね
でもターンはホイールのバリ取りが雑ですぐパンクするって話だよ

>>409
忙しそう
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:53.37ID:JJbQ2Ocr
>>399
イーゼル(MV1)はスレタイ通り
ザ・ファッション系ミニベロですね。
お洒落で小さく可愛いママチャリだと
考えると、分かりやすいかも。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:41:31.96ID:Okn0gFE8
バーディーかっこいいけど高いな。折りたたみとかできなくてもいいのに。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:52:06.78ID:toSO7xhO
ロードレーサーのギア比を基準にするやつは
やたら大きなチェーンリングとか欲しがるよね。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:52:04.94ID:ytsnXJwx
通勤で52Tの11-30Tを使ってるけど、割と平地でもギヤが足りなくなってしまう。
カプレオとやらに交換するしかないのか。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:45:19.42ID:IhbG45Ii
スポーツとして自転車やってないから、ギアが足りないという感覚が分からない
ケイデンス90で走る場合はそのギア比じゃギアが足りないって事?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:21:05.04ID:ieYd5IhV
中華激安ミニベロ20inch451に10速の105コンポぶっ込んで進まない遅いを楽しんでる
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:46:35.15ID:01FHs+yb
絵に描いたような小径デブから、ロード乗りまでいろんな人がいるだろうに。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:36:11.19ID:B6uixhZL
俺は406にフロントシングル38T、リア13ー25だ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:59:49.64ID:fYwAI2kB
普段使うギアより上があることに安心感を覚える人種もいるよ
俺406で60x11-28なんだけど基本13t〜18tしか使ってない
でもその上の11tがあると思うと嬉しい
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:58.06ID:GIaVHCrI
406、フロント44T、リア11-23Tで13〜17Tくらいしか使わない
どうせ使わないなら少しでも軽量化しようと思って今の仕様に。こんなところを軽量化したところで自己満なんだけどね
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:53.19ID:sj+fHxtq
みんなロードのように速度出して走るの?
オレはイディオム1だけど、平均26キロとかで走ったり時には歩道を17、18キロとかで流したりして気楽に走ってるけど。
イディオムはファッション系じゃないのか?スレ違い?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:53:10.93ID:ybUHwfJ0
荒サイ10km走って、追風30km/h、向風22km/hぐらいだな。406でフロント56t、リア11tだけど向風の時はトップはまわせない貧脚です。荒サイだとロードはみんな40km/hくらいで流してるから、ガンガン抜かれてしまう。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:23.89ID:DHRyvKlK
>>435
みんなごめん
話が噛み合わないと思ってたら
タイヤサイズ間違えてた
406じゃなくて305でした
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:38:52.66ID:zxu3qSMF
下り坂専用ギアがほしい人と要らない人がいると思う、個人的にだけどね
外装ついてたらださくね?内装三段を前にほしい
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:12:10.03ID:0S60z9MP
長文だけどごめんよ
おれ貧脚だけど
走りに直結するパーツをそこそこカスタムして
ホイールのハブの玉あたり調整とグリスアップをしているから406だと前54T後ろ11Tの組み合わせが最重のギアで丁度いいよ

街中の発進や歩道を走る時は4速で時速15キロ以下(回さずにグイッて踏んでるだけ)
日常巡航は後ろ13Tで時速22〜3キロ(一番楽で心地良い)
短い距離をガンガン走る時は後ろ11Tで時速26〜40キロ位(気持ちいいけど汗でバシャバシャ)
デフォルトのままだと前53T後ろ12Tだったけどやっぱり平地でも漕ぎきった
オシャレ系とはいえ走りの方もゆるくカスタムしたりメンテナンスしたり手を加えると
もっと楽に速く楽しくなるよ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:16:28.59ID:0S60z9MP

一部文字が化けてるけどニョロニョロマーク?波ダッシュ?が化けてます
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:35:14.84ID:kG3kixvv
a.n.design worksのミニベロは地雷?
アウトレットとか妙に安いから買おうかどうしようか迷ってる。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:13:30.23ID:SrhZ65zd
>>458
価格を考えたら地雷もへったくれも無いだろう。
壊れなければ運が良いと言えるし、この金額しか出したくないなら買っても良いんでない?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:12:13.77ID:IcP2o8QU
12.5kgはもうあと一頑張りして欲しいな
ファッションなら汗はかきたくない。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:06:56.92ID:H0U2gPt0
>>464
お前がまず鉄がなんなのかすら解ってなさそうだがな・・・
クロモリも鉄の一種やし
昔はよく鉄フレームと言ったものだ
ハイテンは鉄フレームとは言わなかった。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:08.27ID:REdPa+/U
>>466
去年のモデル乗ってるけど、けっこう気に入っている。
都内でも珍しいみたいで、何回か女性に質問されたりした。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 05:29:00.12ID:eNavzyGC
>>470
おめでとう
カスタムベースに良いと思うよ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:57:42.44ID:+gSNEOkM
>>474
特に不満もなく乗ってる感じ?
こっちは田舎でミニベロほとんど見かけないし乗ってる人いても大体折りたたみ式のやつなのでグレイシアがパクられないか心配なんだよね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:14:00.17ID:8rXl5IZw
ドロップハンドルなミニベロに補助ブレーキレバーを追加しようと考えています。
当方はド素人なので直接安全に関わるブレーキ周りはプロにお任せしたいのですが、
それにあたってどういったモノが必要なのでしょう?
ブレーキレバー、ブレーキワイヤー、バーテープ、この3つくらいで合ってますか?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:22:52.96ID:JaPobNwg
アウターケーブル途中で分割するだけじゃないの?
ブレーキレバーとアウターキャップ用意すりゃいいだけじゃね?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:08.78ID:tu4DgjkS
すぐ取り外したから覚えてなかったけど、あれってワイヤーの途中にかまして動作するんだな。

アウターもインナーも再利用出来れば>>482の通りだと思うけど、どうせ人に任すなら部品調達から全ての方がいいと思うよ。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:47:59.36ID:nZwuSjVv
>>479
不満はいまのところないけど、長めの距離走るならちょっと微妙かも。おれは通勤片道10km程度で快適に乗っています。
盗難は怖いよね。なるべく警備員がいる駐輪場使ってる。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:26.76ID:SNH1YFaK
>>486
ありがとうございます
それなら街乗りなら全然問題なさそうですね。自分は街乗りと山登りの時に駐車場から登山口まで距離ある林道で使う予定。パクられないように隠しとかなきゃ…
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:43:03.14ID:hlopXacb
>>482, 484
実際に持ち込むかどうかはさておき、事前に必要なものを把握しておかないと落ち着かない口なのでとても参考になります。教えてくれてありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています