X



自転車通勤スタイル181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:05:03.54ID:CDvmGRba
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ

自転車通勤スタイル180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553511246/
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:21:57.30ID:dDnnY5+a
>>654
戦場まで約7kn
車両はビビsx
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:23:27.84ID:dDnnY5+a
km
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:42.84ID:XVmPNRDQ
スゲーなみんな
通勤距離20km台は猛者の域だわ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:55.30ID:TikV1g+a
片道10km
内7kmがCRなんでかなり恵まれてる
晴れはロード、雨はフェンダー付きのMTB
自宅からは30秒でバス停、3分で駅だが飲み会時以外は公共交通機関には乗らない。乗りたくない。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:43.04ID:TikV1g+a
帰りは来た道戻るのもありだが、
30〜50km遠回りして帰ることもしばしばある
地方の県庁所在地だからちょっと走れば交通量の少ない快適な道が山ほどある。
ネックは田舎だけに給与水準が低い
43歳で年収600万
生活には困らないけど800万は欲しいよね。
首都圏に行けば余裕だろうが失うもの考えたら俺は田舎でいいと判断した
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:18:27.80ID:LthCrLCi
>>672
首都圏だと給与上がった分全部家代に消えるしサイクリングロード以外は車バンバン通る道しかないからつまらんよ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:05.30ID:6arxf8wG
>>677
ネットにはいろいろハイスペックな人がゴロゴロw
いきなり収入の話を持ち出してくるあたり
発言の内容とは逆に満たされない人生を送ってる人と推量
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:48:07.54ID:TikV1g+a
>>679
ちょっと待て
年齢43歳を見落としてないか?
同年代の市職員や県職員の平均値より低いからぜんぜんハイスペックではなく普通か下手したらロースペックに片足突っ込んでる
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:55:38.53ID:D1naqOmc
言動や文章読解力からしてエア通勤な輩も多いスレだからな
噛みつかれてお気の毒
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:42:11.27ID:ghdVUPiS
>>683
往復約65kmはスゲーわ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:52:08.91ID:Mobz0aoq
パナクソニックがいるな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 11:10:28.65ID:Bloh5M4a
bd1とかの小径車は10kmは嫌だな
IDIOMとかTyrellとか走りに特化したのでも毎日は辛そう
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:35.62ID:eYb6bHc2
あさひの20インチ折りたたみで片道5キロD toD30分からリア135mmなジャイの中古ボロクロスに変えたら20分になったわ
モノタロウで買った前カゴ捗るけどライトの扱いが面倒
器用な人シマノのハブダイナモ+まともなリムで手組みしてメリカリ出してくれんかいな
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:23:53.11ID:my1bHAZ3
普通はそこまで変わらないと思うけどなあ
俺の場合は同じくらいの距離で20インチと650Cで差はせいぜい2,3分くらい
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:08:17.88ID:exLp0kww
そら20インチのやつが結構いいやつか692が剛脚なんじゃないの
俺も5キロ折りたたみなら30分かかる
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:12:05.26ID:7HjOhAu+
田舎だと電動アシストの需要ないだろな
普通にどこに行くにも車出し
横浜の大都会だと坂が多いし
電動アシストがちょうどよい
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:09:24.48ID:Kgnmz24y
都会というかうちの人口密集地だと女性の8割、男性は2割が電チャリ
とばす女性の多いこと
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:53:12.45ID:JTa6hkOD
イスラム教徒がママチャリ乗ってた、初めて見たから新鮮、信号無視してたけど

もしかしたら日焼け用の黒い羽織りでイスラム教徒ではないかもしれない
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:03:34.90ID:8fdHqX69
近所にイスラム人の集会所(モスクではないw)あるけれど、みんなママチャリで来てるよ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:05:37.96ID:eaF26vrA
イスラムっていうかインド系っぽい人は結構ママチャリ乗ってる@東京区部北側
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:14:51.46ID:BRAoT4lt
キリストの若い白人さんはクロスバイク
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:41.79ID:MaaN7X3p
チベットの今は、どんなだ?
民間人レベルでは何も分からん。
今でも僧侶の焼身自殺とかあるんかな。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:01:40.41ID:wEbyw6j/
通勤用にヤフオクでディスクブレーキのマウンテンバイク安く仕入れたのはいいが
ギアはしょぼいし、チェーン交換必要っぽいし、サドル高さ調整必要で六角レンチ用意とか結構面倒だな
20年ぶりにチャリのるからサドル高すぎて怖くてのれないw
これならもう少し金だして新品のルック車のほうよかったかも
相当古いけど車体自体は気に入ったから、いじくりながら楽しむか
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:22.97ID:swCKn1uF
サドル高なんて一度調整したら変えないからむしろクイックじゃなくてアーレンキー使うほうが防犯的にいいぞ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:03.74ID:AeigeveO
中古は現物を見ないと何とも言えないけど
ルックよりは古くてもちゃんとしたメーカーのやつのほうがいいと思うよ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:55:02.40ID:wEbyw6j/
マウンテンバイクで売り出されてたけど
よく考えたら クロスバイクだなこれ

一応調べたら当時の新品価格で5万
10年落ちで1万5千円購入
まあ 中古屋探してもいいのなかったし、同じ値段でもっとぼろっちいチャリしかなかったからいいけどさ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:39:09.46ID:etna/ssA
2000円払って処分してもらう様なものを1.5万円で売り抜けて気分良いであります!
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:44:17.29ID:IDQ1V7SM
1x10とかに換装すれば良さげだが
15kで買った中古品に30kかけて
パーツ入れ替える感じになるな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:56:01.99ID:KwGHnWpi
>>715
高いな(笑)
乗り出しする為の各種部品代や工賃考えたら一流メーカーのママチャリ新品買えるね。

マウンテンとクロスの見分けも出来ないってことは初心者の方々と思いますが、たった1.5万だから勉強代と思えば安い安い
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:12:26.80ID:o3WS+3gD
フレーム気に入らなきゃ意味ないから正解だわ羨ましい
リジットフォークに変えてフロントシングルのチェーンリング買って9sのDEOREあたり欲を言えば10sに変更、ブレーキ油圧に変えてタイヤはビッグアップルあたりにしたい
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:36.38ID:Zfu6sk68
最低限ワイヤー類とチェーン交換か。タチまで替えること考えたら高いかもな
自分で整備出来るならいいけど店に頼むつもりならクッソ高いと言っていい
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:39:25.66ID:w42wAaCv
通勤用にベルトドライブ、シングル、クイックリリースの最強街乗り自転車helmzほしいけど買った人のインプレとか探してもでてこん
持ってるやつおりゅ?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:36:47.46ID:72COjwZZ
>>725
まずベルトドライブをクイックリリースってのができないと思うけど。
まぁ大抵内装変速とセットだから、シングルってのもないと思う。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:55:21.59ID:viuMg/v8
写真だとよく見えないが、ホントに後ろもクイックみたいだな。
かつて俺が買おうかと迷ったCYLVA F8Bは後ろがクイックじゃなかったんでてっきりw
でもベルトの張りも調整出来るっぽいし、進化したんだな。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:28:52.50ID:w42wAaCv
そう
ベルトドライブでクイックリリースてのがいい
通勤でパンクしても直しやすい
往復25kmなので注油も毎週してるがそれも無くなるのもいい
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:30:39.07ID:w42wAaCv
神奈川住みだけど公式サイトの取扱店に電話してもどこも扱ってねぇ
チャリフリでしかもはや買えないブランドなのかなあ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:39:13.80ID:zJ9kHVbF
>>734
取り寄せもしてくれないの?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:42.93ID:w42wAaCv
>>736
扱ってないと言われる
取り寄せも工場に確認してサイズの在庫ないから無理ぽと言われた
今欲しいなら在庫ある店探すしかないぽい
>>735
そうなの?
普段もギア比2台、2.6くらいしかメインで使ってないし変速やチェーントラブルがないならいいかなと思ってた
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:41:45.85ID:0iHtdIdw
変速が面倒臭いとか言うやつに限って、無駄に重いギアでトルク漕ぎしてるんだよな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:35:08.95ID:j0bTpQcK
都心の坂道って標高差200mとかあるの?
知り合いのシングル乗りは標高差1000mとか登って行っちゃうけど。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:50:49.40ID:w42wAaCv
チェーントラブルというか、裾バンドまいたり11速なら3000kmごとにチェーン交換したり、毎週注油したり、まれにチェーン外れたりするやん
ディレイラーも駐輪場でぶつけられる可能性もあるしワイヤー交換などの作業も必要やでな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:01:13.72ID:A8d7Hy0D
シングルも裾バンドや注油、調整は必要
交換だって必要
むしろチェーンテンショナーがない分、放置できない
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:58:05.97ID:fw6E9Bs+
ベストが人によって違うのはその通りだけど
市街地の通勤でフロントシングルにリア8s〜というのは俺も結構いいと思う。
ただ、フロントシングルはチェーン落ちの対策が必要になるので、
普通にフロントディレイラーを付けちゃったほうが楽かも
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:07:17.64ID:KwGHnWpi
>>747
その通り
通勤と遊びで月1000km越える。
チェーンやスプロケ等安いから3ヶ月や半年で気兼ねなく交換出来る。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:45:50.38ID:CMRs/37/
坂だらけの街なんて山を削り取った郊外のニュータウンとかだろ
そんなど田舎民の基準なんて知るか
街ってのは平坦なところに造るものと昔から決まっとるわ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:05.52ID:NCpQgvZM
東京も横浜も神戸も坂だらけだよね
名古屋はそんなイメージないけど、港があるとこは大体坂多めのイメージだわ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:01:31.72ID:2yQ+uZSC
地方の自覚がない神奈川の民は山をろくに削りもせず家建ててるからな
住宅地は丸印のコンクリート坂だらけだぞ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:23.95ID:WnqvB4Jl
>>759
昔その近くに住んでたけど距離は短いのでフロント変速の必要はなかったな
ちなみに面影橋から目白通りに抜けるあたりが激坂
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:12.55ID:ww3j7tfO
ただ、きついといっても標高差はたかだか数十メートル程度なので
フロントはシングルでも充分対応できる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:10.87ID:IwtTIpPi
通勤経路に複数の線路や土手のある川があると
陸橋や高架橋渡らなきゃならんから坂からは逃れられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況