X



【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:44:57.99ID:6tLNOE3Y
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合140着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551247128/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:24:32.71ID:tXVutXqM
日本人の感性は伝わらない。
おー、すまんすまん。また買ってくれよな!で糸冬
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:45:02.02ID:vpSJq++A
>>648
プレス画像が間違ってて、今出回ってるのは恐らく全部サイドと脇が黒い。海外ウェアによくある。
それよりも購入サイズを間違っちゃった方が本人的には問題だろうw
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:17:17.72ID:wmy8gq/+
なんか夏ジャージでカッケーやつが欲しいんだけどまともな機能持ったジャージでいいデザインのやつないですか?
用途はちゃんと着てヒルクライムとか
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:59:29.15ID:q+YvcbKA
この前ダウンヒル中に落車したんだが洗濯後によく見たらビブショーツの尻パッド部分に2箇所穴空いてた
まだ2ヵ月も着てないから勿体なくて捨てられん…
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:06:11.79ID:Fax4F3D4
652だけどありがとう
655さんのお陰で色んなアパレルメーカーを知らなきゃダメだと実感した
知ってる範囲から手に取るんじゃなくてまずは選択肢を増やしてみるよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:04:42.48ID:4MoI+Qjx
パールの腕と後ろポケットがピンクのジャージって、どっかのブランドのパクリみたいで人気ないの?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:15:59.86ID:vpSJq++A
>>656
穴や裂けを閉じる感じで手で縫ったらいいよ。ぱっと見分からんくなる。
俺はそうやってゾンビのようになったウェアがいっぱい。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:56:32.76ID:B3sTM8HM
パールのコールドブラックは、生地は強いと思うんだけど、分厚くてて着心地が
硬い。また半シーズンもすれば、日焼けでう○こ色に変色してきた。
今年の新しい素材はどんな感じですか?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:50:16.53ID:7Yt3A7In
>>664
これ、俺も気になってるけど、今シーズン誰か使ってくれたら、その報告から判断しようかなとは思ってる。
まだ茶色のアームカバーでも使えるっちゃ使えるし。
大して変わらない様なら、ボロボロになるまで使い倒そうかなと。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:35.43ID:jWjLCaDZ
ビブ買うならどのブランドがオススメなん?
パールイズミのは茶色くなるとかおっさん体型向けって聞いて買ってない
有名だと批判も多いな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:10:45.91ID:OYK+7DLW
パールの17モデルアームカバーが茶色になったので2019のやつ買ったよ
ずり落ち防止のラバーが変わってた以外大差ない
ペラペラから少し厚みが増してふちの部分がもっこりしてるけど装着したら大差ない
18年のやつは知らない
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:56.90ID:Pjf5mPNO
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:02:50.63ID:dZi324zs
>>669
パールは実際過大評価のような気がしてならない
けっこう色々試してるのに「これは」っていうものに全く出会えてないわ
コスパで言ったらシマノの方がずっと上だな
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:17:57.81ID:YMxj/I5Z
シマノはサイズをヨーロッパ表記間違えなければ比較的安価で使える
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:20:14.63ID:u4XEq8mz
>>669パールはおっさん体型よりも細ガリクライマー体型向きなものが多いかも
>>674と同様サイズ感ではシックリきた物に出会えてない
ちなみに俺は170cm、65kgの筋肉質
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:32:13.56ID:5Rzdrvot
ジロのドキュメンタリーみてたら
外国の選手もパールのレーパン穿いてるのな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:39.81ID:y7/ldYCj
>>681
USのウェアはいくつか持ってたけどビブもジャージもかなり良い。日本のパールで俺が評価するのは7215グローブだけやな。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:59:05.48ID:aOFwL4oQ
日本向けはコストダウンした安物を高く売って出した利益で海外版は高品質を低価格でって昔から日本企業がやってた常套手段
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 05:38:51.91ID:yPUyTwca
一世代前のコールドブラックレーサービブ使ってるけど変色してない
グローブは変色したけど
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:32:48.60ID:J3vaatDG
パールのアームカバー現行の肩側がピラピラのすべり止めのしかないんかな?
走行前はいいんだが、途中で外して戻すときとか
汗かいてたり水かけて湿ってると全然あがっていかんのだが
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:51:32.45ID:PlAO+4mL
>>683
USは実質別会社別運営で仕切りも別。
パールイズミという名前でも全てにおいて別メーカーのようなもん。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:03:50.98ID:+UpCNzpp
そもそもパールイズミって響きが受け入れ難い
洋品店とかに売ってそうだよな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:25:42.04ID:TAPd+Udu
パールイズミ チャンピオンシステム オンヨネ
ここら辺だったら問題ねーだろ

ルコックはビブがきつかった
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:45:03.65ID:gkpcifYv
なぜ日本メーカーのウエアはダサいのか。客に媚びてるからだと思う。全体にガキっぽいのら
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:46:13.60ID:PlAO+4mL
デマルキはガチの競技者体型をベースにしているのか、普通の人だと内股の内転筋のところが余ってスリスリ気持ち悪い。
昔から、下位から上位まで全部そう。内転筋が発達してた頃は気にならなかった。
余らせる必要はないし、ここだけ少しタイトに変えてくれるといいんだがなあ。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:51:27.85ID:PlAO+4mL
他にも各海外メーカーのビブのネガティブ面を羅列してみるテスト

・ジョルダーナ(ALEもたぶん同じ)はカッティングの問題で前傾姿勢を取ると腹が開く。
・サンティーニは多くのモデルでデマルキと同じ傾向
・カステリはマトモだけど下位の生地の加水分解がひどい
・クラフトはマトモ、でも肝心のジャージがクソだからやっぱクソ
・スポーツフルはマトモで無難

ぱっと思い浮かんだのが上記だけど、スポーツフルが宣伝と露出度の問題?で最近人気ないのが悔やまれる。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:45:20.34ID:nvP1Kh0d
ビブの快適性ってお尻が痛くならないことが第1?
もはやお尻自体が強靱になってしまったので200km走っても何処のビブでも大丈夫になってしまったww
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:50:20.12ID:DGIXiTGG
ロングライドやトレーニングにおすすめのワンピースありますか?
あまり窮屈ではなくて速乾性の高いものがほしいです
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:51:17.37ID:ysPgx8GM
締まり命  投稿者:一郎 (1月23日(火)13時43分41秒)

全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:52:35.71ID:aYESIxuw
>>702
個人的に、
ビブはショーツより腹回りの圧迫やズレが圧倒的に少ないことがメリットだと思う
ケツ痛は慣れポジション筋力やらが絡んでくるからパッド云々はそこまで大きくないかな
クッション厚めのWTBサドル使ってるけどパッド付きだと逆にケツ痛い
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:06:57.69ID:+OsW9pnu
パッドは適度にある分には良いけど、厚手過ぎるとそれもまた痛くなったりするよね。
個人的にはセパレートワンピースが一番使うようになった。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:28:19.67ID:+OsW9pnu
そう?これはこれで良いかな?とは思うけど。
ちなみに、デザインはチームオーダーだからこのデザインを着てる訳ではないよ。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:08.48ID:PlAO+4mL
>>701
下位はカットがおかしいものばかり。
上位もイヤー毎にカッティングが不安定。
素材がダメで数年でロゴやプリントが溶けたりする。必ずどこか品質に難ありなので買うときには覚悟が必要。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:48:05.85ID:ImIGciuS
>>697
この前ジャージが尼で投げ売りされてたから撤退かもね

オンヨネはどちらかというとアンダーウェアが秀逸なイメージ
ハイグレーターなんちゃらって名前の付いてるやつ
冬用はボテッと厚ぼったいんだけどとにかく汗冷えし難くて重宝した
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:41:52.09ID:+TzG1rVY
ちょっと相談です。
40過ぎのオッサンが品よく着られるブランドを教えて欲しいです。
体型は173p、63sで細身、腹は出てないのでそれなりには着こなせると思います。
よろしくお願いします。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:49:05.99ID:BQFeBXYm
>>718
迷ったらパールイズミ買っとけば間違いない
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:58:44.19ID:T6lcvTp2
オンヨネはイベントで安売りしてるイメージしかないw
グローブは小さくてぴったりなんだよね。手が小さいから。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:37:12.54ID:f5N+r8l3
気がついたらdhbとかenduraばっかりになってた
ケチってる訳では無いんだけど高いのって鼻につくデザインのばっかだもんで
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:45:36.01ID:A74HPnhZ
中華も真っ黒や単色ノンロゴとかで売ればいいのにと思ったがそうすると
すぐに横流しされるのであかんって聞いたな
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:46.63ID:+TzG1rVY
>>718です。
沢山の返信ありがとうございます。
色んな意見があって興味深いですね。

海外ブランドのサイト、勉強になりました。
ざっと見た感じで自分のイメージに合ったのが「ヴェロビチ」「プッシュハード」「カフェ ドゥ シクリステ」「FIBR」あたりですかね。他にも気になるのがありましたが、どれも日本語に対応してないのが残念です。

とりあえず、日本語対応しているサイトでルコルのネイビーのジャージを購入してみます。
あとは真っ赤なカステリですね。
これはこれで、多分似合うと思います。
雪山用のハードシェルが真っ赤なんで着なれてますからw

登山用のウェアと違ってデザインが豊富なところがいいですよね。
少しずつですが色んなジャージを集めていこうと思います。

ありがとうございました。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:08.47ID:+TzG1rVY
>>730
ここは日本語対応してましたね。
しかも名古屋に取り扱い店舗があるじゃないですか!
次の休日にでも覗きに行ってみます!
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:17:05.36ID:ce/OHQ35
なんかダサいよね
ヨーロッパでもセンス悪いブランドがあるっていう典型
はっきり言ってヘンテコデザインw
これをイケてると思って着るやつ 笑
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:16:42.23ID:Kl1XY1Rf
そんな叩くほどダサいとかそうそうないわ



ほんとにダサい…
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:54:12.93ID:cB4pFi3R
いやこれならまだラファの方がおしゃれだったろ。
時代的には次の流行に向かってて、ラファも衰退しつつあるが。
これからはグラデーション系統でイネオス、EF、CCCみたいなんが流行るわ。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:04:24.31ID:1YU6Gi7F
一般的にお洒落系のジャージにダサいだのなんだの難癖つけるオッサンが多いな
お前らが普段あげてるシマノだのdhbだのオンヨネだのまさに安いだけのセンス最低クラスだからw
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:15:31.98ID:PdtJu6b2
お洒落系ってか勘違い系なんだけどな
どんなスタイリッシュな服も中身が合って無いと悲惨な事になる
それなら地味で無難な方が遥かにマシ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:15:44.22ID:hjrMRaW4
というか海外ジャージを買うのに日本語対応がそんなに重要か?
支払い方法と海外発送の可否じゃねーのかよ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:19:42.52ID:cB4pFi3R
>>745
あー、シマノは去年からお洒落ではないが、戦隊モノからは脱却しとるよ。
dhbとパールイズミはラファの物真似やってる。
ちゃんと見てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況