X



【春夏】サイクルウェア総合141着目【秋冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:44:57.99ID:6tLNOE3Y
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合140着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551247128/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:58:06.16ID:yiKKOGoX
夏用ウェアにするときはスネ毛は剃るといいらしいけど、
ケツ毛も剃ると何かプラスになる?
長時間乗ってると、ケツ毛がケツマンコとサドルの間に挟まれてこすれて充血するってマジ?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:19:00.94ID:dPeXYqK8
汗かいて不衛生になりがちだし俺はパイパンにならない程度にスキカルくんですいてるわ
チンコに毛が巻き込まれないので快適ってことは言えないが
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:25.04ID:mfV5nvW5
そう言えばビブショーツ穿く時は脚に日焼け止め塗っといた方がいいんだろうか
生まれてから去年の夏まで日焼け止めを使ったことがない
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:41:40.70ID:yB8zOFoY
初心者で初夏なんですけど
すね毛を剃るのが常識って言われ
調べても剃り方など山程出てきます
ピチピチパンツがやっと慣れてきたのに
ツルツル美脚に慣れろと言うですか?
たいへんですねロードバイク …
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:30.48ID:A/g7kRkY
金玉と竿の毛はちょっと痛いが毎月抜いて処理してる
蒸れ具合や、毛が引っ張られてる感の違和感がなくなるのでオススメ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:56:54.24ID:7oqwcjwb
すね毛はそらない人もいるって聞いて剃らない予定だけど剃ったほうがええんか?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:58:08.05ID:7y5leoLi
汗で濡れそぼったぼーぼーの脛毛は見苦しいのでトリマーくらいはかけた方がいいかと
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:01.65ID:WiRtwB/M
他人の脛毛を気にする方がどうかと思う
剃りたきゃそれ
面倒なら剃らなくていい
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:26:49.70ID:zaZST1o0
日焼けしたスラットした足にすねげは合わない
体型がデブとかじゃなきゃ剃った方がかっこいい
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:45:38.64ID:7oqwcjwb
指ぬきグローブの日焼けしたくないから指先まである手袋したら夏はしんどい?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:16:23.48ID:HZWQcLg2
ちゃんとメッシュしてればフルフィンガーでも対して変わらない気がする
スマホ操作は面倒になる
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:51.36ID:5bhAJNVG
現場職でズボンでこすれてすね毛が切れたり濃淡でちまってるから、すね出すシーズンになるとトリマーかけてる
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:35:07.32ID:yVeAtU5T
>>34
>剃った方がかっこいい

風にそよぐほどの剛毛ならそうかも知れんが、並の毛量ならんなこたーない
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:50:42.62ID:7HnENDut
>>31
彡⌒ミ
(´・ω・`)<剃る髪の毛もないくせにwww
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:24:41.66ID:w3r98a2K
イメージは抜きにして、単純に服としてラファってどうなの?夏服、モンベルからパールイズミやらラファやらに変更しようと思っててさ。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 16:27:29.55ID:S3VAbLuu
人目気にするキョロ充て人に聞かないと決められないのな
そしてまた人目気にするループ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:56:48.64ID:LbYMNfRp
すね毛はショーツ履き初めの時だけT字カミソリで剃って、
あとは週1でトリマー(古くなったシェイバー)で

毎回T字だと、肌荒れがヤヴァイ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:24:29.96ID:AWxRG4Qy
>>46
失敬な!

波平にはてっぺんに一本あるから
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 05:57:32.15ID:IYVIX3BL
>>40
ラファは破れても直して貰えるのがすごくいいぞ
安売りで買って後生大事に使い倒すのだ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:32:04.73ID:UmqdOxSn
>>50
ラファの補修は上からパッチ縫い付けるだけの簡単なお仕事ですって何回も言ってるだろ
自分で裁ほう上手やアイロンパッチで裏から補修した方がマシなレベル
おまけにもう補修受け付けてない、バウチャーくれるようになってかえって良かった
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:52:24.20ID:RCHF3aMB
バウチャーくれるつったって元値が1掛けだからセール+バウチャー値引きしてもまだ儲けが出る。
アパレル本社で働いてたけどコストに関しては基本的に無茶苦茶な世界だよ。

カステリなどの繊維まで完全自社開発してる会社はすごい。っていうかそれで長年飯食ってきたわけだけど、
10年前のファブリックでいいや〜とか、外国の有りモノでいいや〜、みたいなセコい思考をしないところが
イタリアらしいな。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:33.46ID:2I2uJDKQ
元値が1掛けとかせいぜい原材料費の一部だろ
それで残りが利益!とか言ってるんなら馬鹿としかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況