>>962
ID:DZulxLnM
こいつは、言葉には複数の意味を持つものがあり、
それがどのような文脈、状況で使われているかによって意味が異なることがあるということをまったく理解できないようだね。

「提灯は、もともと明かり(灯火器)として活用されていました。
人類ははじめ、たき火や炉からあかりを得ていましたが、」

誰かが上げた「ちょうちん」の説明でも、「あかり」を、「明かり」として「灯火器」という意味で使ったり、
「あかり」として「光」という意味で使ったりしてるよね。

「灯火」には、「あかり=ひかり」を指す場合と、「灯火器」を指す場合があり、
それを一般人は話の流れに応じて使い分けている。

だか、
ID:DZulxLnM
は、灯火器の説明文に灯火という言葉があったからって、灯火には灯火器の意味しかないと思い込んじゃうようだね。

あわれだねぇ。

ちなみに、>>778以降にお前を相手していた
ID:jW7GlQr8
は俺じゃないよ。
今朝見たら、スレが無茶苦茶伸びててびっくりしたわ。
お前って一日、ずっとここに書き込みしてるのか?