>>958
>言葉の意味がどう変わるのか、詳細に説明しろよwww
言葉の意味は不変だよ、短期的にはね
言葉が持っている複数の意味のどれを選択するかの違い
選択を各人に任せると不都合な場合に、定義して意味を限定する。
定義が有効なのは、定義された範囲内だけ、範囲を指定しなければその一連の文章の範囲内だけ
道交法の『普通自転車』とかね

道交法では『灯火』の定義はされていない
自転車の灯火については前照灯と尾灯の点灯が義務付けられているだけ
この前照灯と尾灯は公安委員会規則でそれらの灯火装置が発する灯光の特性・能力が規定されている
この灯光の条件に合致する灯光を発する灯火装置なら何でも構わないとなる