>>709
>道路交通法52条に灯火は前照灯だと書いてるから【灯火は光】なんて詭弁は通らないwww

「灯火」が「灯火装置」とは書かれていないね。「灯火」は単に「あかり」「光」でしかなく、「前を照らす灯り」でしかねえよ。
「前照灯」は「灯火装置」だから、「灯火」も「灯火装置」という主張は、
法令の「その他の」の使い方を知らないやつの言い分でしかないね。

>だから【光】は【光】でしかねえんだよwww
>何の為の【電灯】や【ロウソク】だと思ってんだ?www

「電灯やろうそくなどの【光】」だろ。
その「光」は「光」でしかねえんだよ(笑)

>何だよ?書いてねえのか?www
>やっぱりお前の作り話じゃねえかwww

「灯火は灯火装置」とも書かれてないな(笑)
 
>勿論、灯具は灯火器の扱いだからなwww

「灯火器」≠「灯火装置」ということでいいね。


>装置の定義に何て書いてるか声に出して読めよwww

道路交通法で定義されてないものを持ち出してきて、法解釈について無知もいいところだな(笑)

>対象を指してんのに【物】だと思い込んでやがるwww
>何で【物】って書いてねえのかも理解出来ねえ低知能www

だから、「灯火器」ではなく、「光」ということだろ(笑)