>>706
>1番も2番も3番も【電灯】などという事だwww

3番目のどこをどう読んだら電灯になるんだよ(笑)

>『明かりをつける』
>これの意味が、
>【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】
>だからなwww

何がいいたいわけ?
「光」ということは認めるってこと?

>【辺りを明るくするもの】は【電灯やロウソクなどの光】と同じ意味だwww

ということは、【辺りを明るくするもの】は、「光」であって「電灯」などの「灯火器」ではないってことじゃねえか(笑)

>【明るく照らす】【辺りを明るくする】のは【電灯】やロウソクそのものって事だからなwww

違うね。電灯やろうそくから発せられる光だね。

>1〜3番全て【電灯】などの【灯火器=光源】って意味だwww

「光」って言っておきながら「灯火器」って、頭大丈夫?