>>698
>誰も「電灯は光」だなんて言ってねえよ。
>「電灯の光」と言った場合、その電灯が発している光のことだ。
>その「光」は「光」であって、「光源=灯火器」じゃねえよ。

道路交通法の灯火は光なんだろ?w
道路交通法の前照灯は光って事だよな?www

【電灯の光】は【電灯】が発する【光】なんだろ?www
【明るく照らす(照明)電灯などの光】は、【電灯の光】が【照明】の【光源】って事になるだろうがwww

>道路交通法では「前照灯」は「灯火」であって、その「灯火」は「装置」ではなく、「あかり」や「光」のことだね。

ほら大ボラの捏造www
それはお前が言ってるだけの作り話だよなwww
【前照灯】が【光】な訳ねえだろwww
【灯火】である【前照灯】は【灯火器】であって【物体】だからなwww

>「照明」のための「装置」は「照明装置」だからな(笑)

照明器具だろ?www
照明【装置】は照明器具の【明るく照らす】機能以外の他の機能を持ってるものだろw
そして、照明器具から発する光が【照明光】だからなwww
照明とは【辺りを照らして明るくする事】とか【明るく照らす】という意味だwww

>だからさぁ、3番目の辞書のAは、「灯火器」ではなく、「光」って書かれてるだろ。
>1番目と2番目の辞書のAと、3番目の辞書のAは違うよ。まず
>書かれていることを見ても分からないなんて、どんな知能してるんだか。

お前が理解してねえんだろうがwww
1番も2番も3番もAは同じ意味だからなwww