>>695
電灯は光じゃねえからなwww
電灯は灯火器=光源だからなwww

前照灯も灯火器であって光じゃねえからなwww
よって道路交通法の灯火は光じゃねえって事だwww

>「照明」も「光」だね。

「照明」の「光」は【照明光】だからなwww

>3番目の辞書のAは「光」だけど同じ用例だね(笑)

同じ用例?www
1番目も2番目も3番目も全部Aの用例は【明かりをつける】で、法文の【灯火(明かり)をつける】と同じ用例だって事だろwww

お前が必死になって屁理屈で否定しても、法令と全く同じ用例だからAの意味そのものって事だwww


あかり 【明かり】
@暗い中での光。
【用例】 明かりがさす。明かりをとる(=光が入るようにする)。月明かり。雪明かり。
A電灯や火など、あたりを明るくするもの。
【用例】 明かりをともす。明かりをつける。

あかり 【明かり】
@明るくする光
【用例】 月明かり。
Aともしび。電灯。
【用例】 明かりをつける。

あかり 【明かり】
@暗い中での明るい光
【用例】 月明かり。
A明るく照らす電灯やロウソクなどの光
【用例】 明かりをつける。

https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%81%AF%E7%81%AB