X



【ママチャリ】軽快車総合スレ88【シティサイクル】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:58.04ID:T30Mh4aV
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ87【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539986399/
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:00:44.87ID:h2U/iNoj
そもそも用語も知らないズブの素人さんに文字だけで伝えるってのが難しいと思うよ
本気で覚える気があるんならyoutube辺りで自転車整備動画を見まくればイメージぐらいは沸くはず
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:01:07.11ID:xDcb8j2H
>>898
初心者の技術で買って即できるのは空気圧の点検くらい、親指と人差し指でタイヤ横を挟んで押して1〜2mm沈み込む程度の硬め(3気圧)目安
注油は油が切れそうになってからボロ布で汚れを拭く→注油→余分な油を拭く、空気入れは少なくなる前に、月末を点検日とか決めておくとよい
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:09:23.65ID:h2U/iNoj
>>898
それなら整備にお金も掛けられないだろうから>>900の言う通りタイヤの空気圧とチェーンの注油を時々やるだけでいいんじゃないかな
それだけでも何もしないで乗り続けるよりは長く使えると思う
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:14:47.88ID:VYH5q3H7
油はどこから差すのかなど、
自転車を購入したらまた質問させてください。
皆さん、ありがとうございました。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:21:52.94ID:Kfp1KqsF
>>898
> 買ったらすぐにやることは油差しだけですか?

買った段階で最低限の整備はしてあるから素人が何もすることはない。
しいていうならばシートの高さ調整くらい。
これもよくわからなければ何もしなくていい。
あなたが今後するべきメンテナンスは以下の通り。

0 シートの高さ調整
1 タイヤに空気を入れる(買ったあと1か月毎)
2 チェーンに注油(買ったあと6か月毎)
3 自転車の掃除(買ったあと6か月〜1年毎)

期間については目安だから個人の使用状況に応じて変化する。
大まかな目安で。 
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:24:47.91ID:Kfp1KqsF
なんとなく、釣りっぽい。
全部ググればわかるのに。

下手に検索すると、ロードのメンテがでてきて、ママチャリも高度な整備をしなくてはいけないと勘違いするかもだけど。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:25:54.03ID:1oK4bUd1
ちょい乗り用にホームセンターで
デザインの良い24インチの自転車買おうとしたら
店員にあなたが乗るには小さいと思うと言われて26インチを勧められた。
24インチってそんなに乗りにくいの?
身長は175センチです
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:15:44.23ID:vPbYnjt7
>>898
新車なんでしょ?
どの位走るのか分からないが向こう1年間はほぼ何もしなくて良い
雨の中を走ったら、水気を良くふき取り残さないこと
各部のネジに緩みがないかチェック、1W後、1M後、6M後
チェーンはフルカバーだろうから当面給油は考えないで良い
給油が必要なのは多分ペダルのベアリング、雨に濡れた後は特に
ブレーキの遊び調整、1M後、6M後
空気入れは必須、虫ゴムバルブならスーパーバルブに交換

植物油は潤滑に問題はないが劣化変性硬化するので不可、556系統も不可
チェーンカバー後部のネジ止めを外せば蓋部を開けて目視点検できる
オイルが切れてドライ状態になっていなければ給油は不要
出先で表に長時間止める場合があるならサドルにレジ袋を被せておくとサドルの水濡れを防げる
ポリ袋にウェス(乾いたボロ布)を入れカゴに放り込んでおくと出先の雨濡れに便利

空気圧は高く保てば(タイヤ、カチカチ)軽く走れるが乗り心地は悪い
甘めにしておけば走りは重いが衝撃感を緩和できる、段差に突入するとパンクし易い
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:32:00.25ID:j1fsqgjP
>>904,898
自分の場合、意外にもライトの光軸が全然調整されてなかった
それと、買う前にフレームの傷のチェックはしておきたい。
受け取る直前にフロントフォークが地金が見えるぐらい塗装が剥げてるの見つけてがっかりした。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:38.38ID:4imR0451
電動アシスト軽快車だけど
空気圧はちょっと低めに入れる(夏場)、冬場は適圧
フレームの掃除、ワックスがけ
300kmほど走ったらチェーン掃除の注油
注油嫌な人は普通のアルベルト買っとけばいい
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:34.47ID:xDcb8j2H
>907
身長的には小さくバランス面に難があるがフラットバー/小径車寄りなら慣れの範疇
ハンドルが近すぎて肘が窮屈でないか、サドル長が足りるか、またセミアップならハンドルを切ったときに脚がバーエンドに当たるかを確認

最低でもそこらの試乗とサドル調整ができない店なら避ける方が無難
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:57:56.21ID:lTB5ERNB
もう昔ながらの24吋車ももはや絶滅寸前
24の1-3/8のママチャリは絶滅させる方向だと思う

22吋1-3/4の白リボンはほぼ絶滅
街角でもとんと見なくなった
ヤクルトおばちゃんぐらいか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:20:44.31ID:WautHISv
リコール前に無償点検前提 - 半分トレーダー
https://www.play-bicycle.site/entry/2019/06/25/112312
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190625/20190625105235.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190625/20190625105249.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190625/20190625105316.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dyqgs757/20190625/20190625105350.jpg
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:20:43.39ID:mJ57BaIU
女の子チャリぐらいだよな、現行で22吋1-3/8と24吋1-3/8使ってるのって
中学生になったら26吋以上の通勤通学チャリ、みたいな感じ

それも今年あたりからHE規格の太いのを履いてるクロスチャリもどきが通勤通学カテゴリーにも増えてきたし
あれに子乗せ椅子積んでるオバサンも見るようになったり
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:43:59.88ID:9EFN86VY
三万円くらいのギア付きママチャリでアラサー世代だと片道何キロくらい辛くならない程度に日常の移動手段に利用出来そうですか?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:10:59.49ID:EL9rqLBi
>>917
一般的にママチャリの重さは17〜21sくらいで割と差がある
軽いので体力のある人なら7〜8q、重くて非力なら3〜4qで疲れるかな、あとは慣れの問題
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:16:42.36ID:9EFN86VY
皆さん情報ありがとう!
パンク防止のためノーパンクタイヤのママチャリにしようかと思ってたので少し車体重くなりそうです
自身は平均体重
6キロほど自宅から離れたとこに大きめのスーパーあるのですが、そこまでは厳しいかもしれないですね…
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:46:22.99ID:UaSOWagC
>>917
坂や高低差、自転車の整備次第だけど、片道10キロくらいなら余裕(慣れたら)。
毎日使うなら片道8キロくらいまでにしておいたほうがいい。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 14:48:10.18ID:UaSOWagC
>>921
> パンク防止のためノーパンクタイヤのママチャリにしようかと思ってたので少し車体重くなりそうです

ノーパンクタイヤはおすすめしない、しかもそれほど長距離移動するなら。
理由はこの板で調べるか、ググろう。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:10:24.78ID:ZgiwINPW
ノーパンクタイヤは未完成の技術だろうな
自転車というメカの中で、最も高速で動く部分でもあり、
完全静止の状態も頻繁に必要とされる外輪部の質量が大きいということは、
静止→運動→静止の、それぞれの態の変換に莫大なエネルギーを使うということ

フレームが重いだの、ハブ軸周辺パーツが重いだの、
搭載荷物が重いだの、搭乗者の体重が重いだのとは意味が違う
タイヤの重さは発進・停止の度に、膨大な負担を強いられる
物理法則上、小径車ならまだ許容範囲だが、
26インチ以上の大径車に採用するのは狂気の沙汰
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:17:50.12ID:N7phhyop
>>914
機能解除されちゃうと不便だなぁ。
棒の先端を丸めに削って掛かりを甘くしてロック中に前カゴに荷物乗せた程度の負荷では回らず、
走行中に不意にロックされた時はなんとか操舵可能な程度に出来るかどうか試してみるか。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:07:25.59ID:lyJzz8Jk
もうウンザリ
シートポスト完全固着
固着どころか溶接より固いわ
多分中で錆びて膨張してるから返しが付いてびくともせん
ハンマーでガンガン叩いても回転すらしない
万力で掴んで破壊しないと交換不可能だな
諦めた 死ね
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:25:37.36ID:te4jyZmY
>>926
定期的に確認して整備してりゃ、其処まではならんだろうに
リンク張れないので
「のむラボ 勝率99.1%くん」で検索
この方法が勝率高いらしいぞ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:30:07.95ID:iNAz3XS8
シートポスト抜管 | matsuodaの下山部ブログ
https://hello.ap.teacup.com/matsuoda/523.html
水酸化ナトリウムを使えば、アルミは溶けますが鉄は溶けません。

それはユーラシアから始まった:固着の日
http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1709302.html
近所のスーパーで入手したドライアイスと薬局で購入したエタノールで作った寒剤を流し込んだらシートポストが収縮して外しやすくなったよ
マイナス79℃恐るべし! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:18:01.69ID:7MIlPAwC
新しいうちに時間見つけて外せるとこは全部外して
カッパーグリス塗って組んでおくに限るな(´・ω・`)
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:21:16.45ID:ylkXUCN1
緩まなくていいネジ類は放っておいても緩んで、取れなければならない所は接着するろくでもない物それが自転車
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:04:34.89ID:jcebcE9D
微妙に角度が付いたバーハンからプロムナードにしてみたが
手首の痛みが全く出なくなって距離乗る時にストレス無しになった

でも脇が締め気味になって操舵性が若干低下したので
商店街等で人ごみの中を微速で走る時はやっぱりバーハンがいいね
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:54:59.67ID:Izpi0nwb
カモメさんからフラバに変えたけど手首の負担は確かにきついね
かっこいいしお気に入りだから戻すという選択肢は無いな
ママチャリには不似合いだけどエンドバー付けたくなってきた(´・ω・`)
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:19:26.79ID:fuJGINk4
>>917
全く辛くないのは0.5kmくらいかな
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:40.68ID:ZVrt1VBu
>>935
サイクルオリンピックがあさひ、イオン、街の自転車屋さんにフリーパワーの自転車売ってくれるといいな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:11:07.73ID:9EFN86VY
ノーパンクタイヤは不評ですか…
普段ママチャリ乗ってなかったけどホームセンターで販売してるノーパンクタイヤと普通のタイヤのママチャリを試乗して、
駐車場一周100メートルくらいを乗り比べたけど、ほぼ感覚的には違いはあまり感じられなかったです
これは数キロ走行したりするとかなり疲労は変化するのですかな?
試乗のテスト走行程度の短距離走行ではわからなかったです
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:06:35.37ID:M2QDk37Q
>>940
ノーパンクタイヤは衝撃吸収力が弱くて最悪リムが割れたりするから。
ニップル割れが起きてチューブタイヤのように簡単に直せないから逆に高くつくよ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:39:56.35ID:pCXY8Md6
>>940
自分はノーパンクタイヤに入替えた自転車を10年以上使っています。
電車・バスより自転車移動のほうが速い地域なので、突然自転車が使えなくなると大幅に予定が狂います。
イタズラが連続した時期に入替えました。 乗り心地を捨てて絶大な信頼性を得ました。
良いタイヤにしてちゃんと管理していればほとんどパンクするものではないですが、イタズラには無防備です。

現行品だと、Tannusタンナスを専用リムに組んでいる武田産業のCHACLEチャクルはおすすめします。
今使っている自転車が壊れたら乗り換えたいです。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:39:20.30ID:Z9Ocw9WS
>虫ゴムバブルとは何ですか?
虫ゴムが売れて売れて笑いが止まらなかった時代、またはその状況
>また、スーパーバブルとは何ですか?
スーパーが儲かって儲かって仕方がなかった時代、またはその状況
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:20:14.41ID:MSCke3zz
>>949
私もありがとうございました
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:06.61ID:YrMUr+Mb
9,800円の中古内装3段
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:07:54.08ID:a1sNKZ+E
自宅にあるのは
2003年位の新車購入のMIYATA内装3段、前側アルミのフレーム、ステンレススポーク、組み換えでLEDハブダイナモ化、小ギヤ20t

中古3000円のナショナル内装3段
26.8mmシートポストの鉄フレーム
ステンレスリム、デュアルピボットブレーキ、小ギヤ20t

中古2500円のブリ企画の中国製内装3段
電球てんとう虫、ダイネックスブレーキ、樹脂コーティング鉄前カゴをプラ前カゴに換装、
この車種は安物だが程度良好

300円でメルカリで買ったYAMAHA PAS
バッテリープログラム書き換えサービスでバッテリー復活
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:45:15.31ID:QnlAg/Sk
20年前に2〜3万だった27インチママチャリに乗ってるけど
親が足腰弱ったのでスイングチャーリーを買い足したい
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:28:06.18ID:MIc5wwnS
>>956
ブリヂストンのカタログに載っていない、おそらく廉価版のブリヂストン15000円くらい。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:40:34.40ID:869MSa7O
自分は0円で譲って貰った、おそらく30年以上前の24インチ車
いっちょまえに内装3段
クランクベアリングが簡単に外せる昔のタイプ

その前は、同じく0円で譲って貰ったおそらく40年以上前の22インチ車
ペダルがバラバラにバラせるやつ
いずれも防犯登録ナニそれ状態で新規登録

次第にレベルアップしてる^^
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:58:59.92ID:ddmII/YS
>>967
作りと乗り方次第かと
有名メーカーの高級品でも、
85kgの筋肉系高校生に毎日通学でダンシングして酷使されては無事とは思えない

現在お婆ちゃんの車庫保管の近距離買い物自転車なら20年前の物でも普通に使えていると思う
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:03:50.01ID:AiUkR4Nq
というか、そこまで年代モノだと造りが違うから普通に持つ。
近年のやたらコストカットしたりとか、一部の競技用で長期の耐久性度外視してる物なんかは持つわけがない。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:17:17.21ID:S+YLXoE2
たぶん25年ぐらい前のパナの自転車が実家で20年放置されてるの気になってたんよなー
いやいやさすがにもうダメだろと真面目に考えなかったけど、ちょっときれいにしてみようかな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:38:23.37ID:H+hew4ZM
962だけど20年前のは大柄な自分が荷物載せてガシガシ漕ぎまくっても未だに使えてるが
ホムセンの超安物は同じくハードに扱っていたら三年で溶接部に亀裂を発見

次買う事があるなら元気に漕ぐ学生さんが使う様な通学用にしてみるかな
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:35:57.15ID:Mr+miLyM
90年代の純国産フレームはマジで異常なぐらい頑丈だよ
うちのDEKI製フレームもまだまだ使えるほど元気
といいつつ今は簡易振れ取り台になってるけど(´・ω・`)
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:26:01.27ID:rXgFjdit
ロードだけど、たぶん80年代と思われるミソノイリベルタのクロモリは
普通に現役で使ってる
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:22:24.25ID:Zp+mLA8u
>>962
三輪の自転車って結構危ないよ。歩道が広ければいいけど狭いところだと後輪が縁石に当たったり
高くなってる歩道で片輪が落ちたりするとコケるよ。車幅感覚と後輪がどの辺りを通るのか考えながら
走る必要性が出てくるから案外難しい。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:57:59.90ID:105kjACB
歩道の隅でなく真ん中に電柱あったりするしな
あれはマジ危ないと思う(´・ω・`)
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:25:33.93ID:IO4gyLxO
>>977
つい先刻、ヤマトの三輪車が歩道の段差で横転していた
かさかさのそのそ蠢く塊が視界の端に飛び込んできたので、空き缶集めの浮浪者か・・・と思ったら、
転がった自転車の脇で飛び散った伝票のような物をかき集めている貧相な配達員だった
哀れみを覚えずにはいられなかった
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:12:07.23ID:8d7o4CTX
クロネコが本格的に採用するようなら未来はあるだろうけどどうなんだろうね
個人的には軽規格なら一台お遊びでほしいかな
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:14:39.57ID:8Tqvh7kp
雨なら防水布と薄いクリアシートを組み合わせた物が出ているけど
ああいったハードトップは音がこもって煩いけど安心感があっていいな
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:18:01.46ID:NHPBaOHy
>>991

ありがとうございます
0995991
垢版 |
2019/07/06(土) 15:29:34.28ID:WjEcxdfF
立て直しでも良いですが、こちらは(当たり前だが)暫く立てられません…というか990超える前に誰か立てて。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:28:26.01ID:YcxX4uWk
サドルが完全にまっすぐのはずなのに右フトモモがこすれる
体が歪んでしまって変な癖がついとるのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況