X



【ママチャリ】軽快車総合スレ89【シティサイクル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/06(土) 12:48:18.24ID:WjEcxdfF
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ88【シティサイクル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554364618/
0003ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/07(日) 17:32:14.47ID:QBRCALVV
雨続きでチェーンの油さしをやっていない
タイヤに空気も入れなければいけないし
メンテ嫌いの自分からすると外装切り替えに
乗っている人はメンテやってエライと思う
0006ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/07(日) 18:50:29.24ID:9hzHi54o
自転車屋に持っていくすら
めんどくさい
00071垢版2019/07/07(日) 19:12:25.79ID:8AmE+Cuu
前スレが再利用なのでこのスレは本来91という指摘があったので、次スレは92でお願いします。
0010ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/07(日) 21:13:29.70ID:KYzvwHiD
>>5
自転車屋って、基本的に部品交換しかしないよ。
調整・整備は面倒だからやる気はないし、やったとしても工賃バカ高。
0011ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/07(日) 22:56:21.96ID:QBRCALVV
>>9
Thanksです
0012ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/07(日) 23:08:20.15ID:KXNju/Xu
5年前に買ったサカモトテクノの自転車が倍以上の値段になってる
今後値下がりしますかね?
0016ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/08(月) 10:05:31.26ID:76oUoEaW
>>15
でも、自民党に国政を任せた結果の現在が良い政治だとは思えないんだよな

動く金の大きい輸出産業である自動車産業が衰退したら困るから大きい円高の動きには介入するのだが
それって、税金投入して自動車会社に利益誘導しているから利益が兆単位なのだろう。
得た利益を労働者に再配分してりゃ内需拡大に貢献するんだが、再配分比率は抑えて内部留保拡大だからなぁ
円高にして輸入品安くなった方が、輸出産業以外の国民の生活は向上する気がする

輸出産業に携わる人達の利益が減るけれど、為替は変動するものなのだから、それは自己責任って奴ですよ。
自動車会社が儲からなければ、それ以外の職業を選択する自由が日本には有る訳ですし。

んで、ヨーロッパの何処かみたいに、
低品質の自転車の輸入を法律で禁止すれば
現在の価格で低品質自転車を駆逐できる。
0017ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/08(月) 10:09:16.58ID:76oUoEaW
ただし、自転車の国内生産衰退の例を見ても
一度自動車の生産拠点を海外に移転して国内生産を潰したら
2度と国内には戻って来ない
0019ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/08(月) 18:50:01.83ID:76oUoEaW
野党が政権取って、下がった所で株を買い付けして
どうせまた自民政権に戻るので、そしたら売って利益出す
利益を出せる機会ができると言う点で
野党政権になるメリットは充分ある
0022ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/08(月) 21:14:02.46ID:orQfMn9L
投票したい野党はないが
自公には入れたくない
あ、こんな事いったら逮捕されるのかw
0026ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 00:23:03.87ID:UYwSH68J
思ったほどチャリ壊れてないな
0029ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 02:27:18.95ID:6QEZ3/QO
リフレクターが付いてようが電池で点滅する奴付けてようが、自動車側が前見てないと意味ないもんな
↑の事故ではどうだったのか知らないが、スマホ弄りながら運転してる奴がほんと多い
0030ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 02:31:57.25ID:6QEZ3/QO
てかリフレクター付いてるやないの
シートステーに付いてたのか、後輪スポークの間に挟まってる
見た感じ結構大きいし電池式のやつなんじゃない?
0031ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 10:39:03.79ID:789QxWsb
>>27
歩道に自転車通行帯が併設されてるみたいだが
専用道じゃないし徐行で走るのが嫌だったんだろう
>>28-30
国道の第一通行帯を走るのにテールランプ点灯は
必須だと思ってるが違うのか?
0032ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 11:13:03.99ID:cMTWOaEr
>>30
リフレクターとテールライトは別物だ
もちろんテールライトにリフレクター機能がついてる物もある

テールライトだけでも法律上問題はないが
その場合は走行時に点灯していたかが問題になりそうだ
手動式ならスイッチを入れていたか? 電池が切れていなかったか?etc.
0034ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 13:10:11.27ID:I4aDPwzT
33歳無職が慎ましく生活してママチャリに乗っている所を
インチアップミニバンに乗った25歳会社員に、気づかずにはねられて死亡か。

死亡時無職で無職前提で生涯賃金計算されて慰謝料算定されるクソ仕様か

コレ位だと交通刑務所から結構早く出てくるよね。
0035ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 15:29:47.70ID:uwS8cbuf
>>26
傘が死亡を招いたように見える
傘を押すように追突されて、傘がリフレクターを車輪にめり込ませて後輪ロック
ついでに柄がサドルを斜め下から突き上げて、サドルが左に回って搭乗者がきりもみ落車
0037ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/09(火) 21:00:40.39ID:17z2i+iU
どういう判断か、ひき殺しても執行猶予がつくこともあるんだよね
駐車場で歩行者に乗り上げて殺した某元女子アナとか
0040ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 00:13:49.83ID:wPS7JA1K
>>35
凄い想像力だなぁ

普通に考えれば、車と自転車は速度差があるから、
車が自転車に当った瞬間に、あっという間に体が跳んで
頭部がフロントガラスの左側に当ったようにしか見えない

ちょうど自動車事故の実験でよく見る映像で、
歩行者に見立てたダミー人形を車が轢いて、
あっという間に体が跳んで頭部がフロントガラスに当たり、
フロントガラスが蜘蛛の巣状にひび割れるみたいに。
0041ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 01:09:14.68ID:ravEKnyx
箱バンだから、セダンのようにボンネットで弾んで力が逃げないまま、
フロントガラスやピラーに身体が叩きつけられただろう。
数十キロの速度で直立するコンクリートの壁に激突したようなもの。
0042ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 04:08:13.25ID:ZWt/1v7l
後ろから追突とか殺す気満々だなw
0045ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 06:13:56.19ID:nygxISNt
>>37
示談をさっさと相手の言い値+αで済ませたかどうかでそうなるそうな
要するに罰を与えるにしても最低限、地獄の沙汰も何とやらと
0046ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 07:00:20.65ID:ZWt/1v7l
>>44
加害車両のフロントガラスが割れてるし脳挫傷だろ
0048ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 08:05:30.96ID:A+sU5a82
ああ、確かにリンク先の動画を見ると割れてるな、失礼
それに傘の先っぽが変に曲がってるな

>榊原さんは病院に搬送されましたが、全身を強く打つなどして約1時間後に死亡が確認されました (中京テレビ

>榊原さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認されました (東海テレビ

しかし何だこの報道
0050ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 09:14:49.61ID:/dC3F24k
一般的なリフレクターやテールランプは低い位置にあるので
団子状態だと脇をかすめて走る車に隠れる事があるし
帽子やメットにも反射物やクリップ留めのテールは付けた方がいいな
0051ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 10:18:48.75ID:ZWt/1v7l
>>49
スマホ弄ってる馬鹿相手では意味がない

そもそも前をまともに見てない
0052ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 12:02:44.25ID:CpyFHtXX
脚の方が腕よりも筋力があるからと、足踏みポンプを買ったけど、
案外使い勝手が良くない
ストロークが短いため、一押しあたりの空気注入量が少ない
ポコポコと、足踏み回数だけはやたらと多く必要になった
0053ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 12:11:19.50ID:19eRYq1y
ですな、脚踏みポンプは基本的に並のポンプ以下
軽快車は空気圧少な目だけどそれでも面倒、値段も少し安いのが多いけどね
0056ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 12:32:59.68ID:MJzNRmAv
パナレーサーのフットポンプSが自宅に有るけれど
メインのポンプでは無いな
部屋でタイヤ仮組みする時に軽く空気入れたりする程度の使い道
0057ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 14:23:33.94ID:wPS7JA1K
>>52
ママチャリでもスポーツ自転車向けの高圧空気入れの方が楽に空気を入れられる

自分は サーファス FP-200 を使ってる
英式バルブには付属のアダプタが必要だけどね
0058ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 14:36:27.27ID:/dC3F24k
BVのゲージ付き仏/米ツインヘッド使ってるけど一応これもアダプターで英式対応

それまで高圧のロードと兼用でヒラメヘッドを付けたパナの鉄ポンプだったけど
昨今のあの価格帯は基礎性能が上がったのかアレで十分過ぎた
0060ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 17:27:19.68ID:T9cxEC0H
1枚だけでいいから、超軽いギヤをつけてくれれば最高なんだけど。
0063ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 17:38:58.72ID:wvkM6HV3
買ったばっかで後輪からカラカラ音。
店で見てもらう。
結果、ブレーキのワイヤーがタイヤに触れてるだけだった。
なにをやっているのやら。
0065ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 18:06:01.30ID:MJzNRmAv
>>62
内装3段はギヤ比変更で使い易くなるぞ
小ギヤ14tは
上は重くて下り専用だし、
下も重くて登坂に使えない
26インチで前ギヤ32tとかなら
巡航速度考慮万能で16t
登坂考慮万能で18t
登坂最重視車道不走行で20t
ちなみにシマノ推奨は32x17(現在取り扱い無し)
0066ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/10(水) 19:12:29.42ID:ZWt/1v7l
>>64
うっかりで殺されたら残念過ぎる
0070ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/11(木) 16:30:43.31ID:WXZV+ipa
違う、最近は最初から16Tでお年寄り仕様の自転車もそこそこある
主にシングルだがまあ幾つかカタログ見て試乗すれば違いはわかる
0072ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/11(木) 18:38:57.25ID:9sRBW+PT
要確認だが
東大和 と 武蔵村山(緑が丘、大南) のほぼ市境の街の 自転車屋さんに
流通在庫でママチャリ用28tクランクがあるらしいな
フルカバーケースでもギヤ比下げられるね

リンク貼ると投稿できない
0073ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/11(木) 18:54:10.94ID:OL1uEsYd
>>69
こないだ家族のを14→16Tに変えたが、漕いですぐ分かるぐらいには軽くなるよ
ただ当たり前だが漕いでも進まない感は強くなる
スピード出なくていいから楽に乗りたいのであればいいかも知れんね

俺は逆に前ギアを48〜52ぐらいにしたいんだがフルカバーが(ry
0074ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/11(木) 20:54:27.18ID:pTjjAW2n
楽天通販サイト内で
花菱ギヤ製作所のアルミクランクセット28Tx165mmがあったけど消えてた
1210円だったのでいつか買おうと思ってたのに残念
0075ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/11(木) 23:11:21.45ID:/Nzsfs7E
サイモト自転車のベルトドライブを買おうと思いますがどうでしょうか?
ブリヂストンより1万円以上安いので
0076ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 02:42:56.76ID:2daXlt4O
>>72>>74
日本製自転車用クランク製造メーカー休業のため、クランクの入荷が困難となることが予想されます。 - 多摩湖の南|東大和、武蔵村山のほぼ市境|自転車販売修理|レンタサイクル
http://mamachariya.%62log.fc2.com/%62log-entry-543.html
昨年12月、日本国内で自転車用クランクを製造していたH社が休業したそうです。
H社の国内シェアがどの程度だったかはわかりませんが、仕入先にかかわらず当店に入ってくる一般自転車用クランクはほぼ100%がH社製です。
当店の在庫、仕入先の在庫終了以降は
32T-165mm アルミクランクは中国製商品への切り替えとなると思います。
28T-165mm アルミクランクは仕入れの目処がたちません。
0077ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 04:48:53.14ID:8XKVaydI
この時季お尻が汗でびっしょりになる。
だからタオルハンカチをサドルに敷いてる
0078ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 12:27:27.67ID:H/dlaEZg
連休に東京に行くので、田舎ではなかなか現物が見れないヘルメットを物色しようと思ってる
時間の都合で1軒しか行けないので、Y's Roadのウェア館なら上野店と池袋店どちらがいいかなあ?
どっちも一緒? 他にオススメの店ある?
0079ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 14:40:33.71ID:kwLD4iOC
うち23区西側で自転車乗ってて、スポーツ車と小学校低学年までしかヘルメットかぶってない
0080ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 14:56:08.32ID:kwLD4iOC
>>75
過去スレで、ベルト車故障時の部品の確保まで考えるとBSと書かれてたよ
と言っても現在のBSは部品の在庫を大量に持たなくなってて切れて中々は入らない事もあるようだけど
0082ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 20:18:43.27ID:oYaAXmYC
前輪のブレーキワイヤーが切れたのでまたダイソーのにするか迷って
ホムセンで値段をチェック。税抜き698円なり。またダイソーになった

使い始めてすぐ切れなければ大体2年弱ぐらい持つという経験則
0086ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 20:39:53.67ID:jhwd/+6v
よくあるのがタイコ近くで切れる事だけどタイコの動きが渋くなると
ブレーキリリース時にワイヤーを急角度で曲げてしまう事になって
金属疲労で切れるのは何度か経験した

大抵ママチャリ標準の金属レバーの穴にタイコを直付けする奴で起こってる
0090ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 20:47:26.98ID:JFhdnz3H
>>87
鉄のワイヤーで野ざらしなら錆びますね。
うちの自転車は毎日乗りますが、屋内保管で雨の日は乗りません。
0091ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 20:59:29.04ID:QRyLPAAB
タイコ付近はグリス切らさないようにしたり、ニップルスライダー使うと少し長持ちするよ。
0092ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 21:13:57.31ID:jhwd/+6v
すぐ錆びるスチールワイヤーと安物アウターだと動きがかなり渋くなって発生したり
台風で倒れて金属レバーの根本に影響が出て発生もあるね

>>89
レバーがグニョると言われて調べて交換を勧めたが聞かずに乗り続けたらしく
そういった感じの数件の切れる過程を見てきた経験なので申し訳ない

ターニーのレバーでもいいのでワンクッション噛ませてあるレバーが標準装着ならいいんだが
例え十円・百円でも完成車の価格が上がるからメーカーもやらないよな
0093ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/12(金) 21:50:42.85ID:iseCUpU0
性能・品質に応じた使い方をしないと壊れるね。
安物を壊れる度に交換するという考え方は否定しないよ。
自分で作業出来るひとならではの高度な使い方だと思う。
0095ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 00:01:35.72ID:MJHbFuxx
ブレーキワイヤーがよく切れる人はブレーキをじわりと握るようにすると長持ちするよ。
パニックブレーキやフルブレーキングでガツンと握る回数が多いと衝撃でワイヤーが伸びて切れやすくなる。
0098ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 13:29:00.64ID:t4ptEEoE
プラのブレーキレバーがフニャフニャだから変えたいけど、
右はグリップシフトだから2センチ長いレバーが付いてたり、
左はローラーブレーキだから16.5ミリ以上引けないと駄目だったり、
いろいろ面倒臭すぎるな
0101ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 14:22:03.93ID:qo0lPbI8
しおののギアなしママチャリなんですけども、
低速〜中速でこいでるときに
後輪あたりから「カラ、カラ」と小さい雑音がします。
目に見えるところには何も触っていません。
考えられる原因はなんでしょうか?
0102ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 15:48:32.06ID:u8o0+8EV
>>101
ハブのベアリングがグリース不足でかじってる
0103ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 15:59:41.27ID:NUmk5JTu
>>101
停車中にクランク逆転させた時は鳴る?
後輪浮かせて手でクランク回した時は鳴る?
実走で足止めて惰性走行の時は鳴る?
鳴る間隔はクランクと後輪どちらに同期してる?(あるいは同期せず?)
どちらかに同期している場合、一回転に何回鳴る?
チェーン弛みでカバー干渉、スポーク折れ・緩み、フェンダー・スタンド揺れ、サドル鳴り、バルブ鳴り、
ブレーキワイヤーとスポーク干渉、ハブ・フリー・BB・ペダルのベアリング不調
これらは高速でも鳴りそうだけど風切り音など他の音に紛れて聞こえなくなってる可能性あるかも?
0104ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 16:21:16.97ID:P6wv/+Di
上の人が書いてくれた様に原因は多岐にわたるけど
自分の環境だと大抵フリーコグ

気になるならフリーコグの隙間にチェーンオイルやグリーススプレーを噴くと暫く鳴り止む
0105ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 17:08:11.53ID:9/HoUKLZ
>>101の物です。
みなさん、ありがとうございます。
むずかしい用語は理解できないのですが、
まだ買って一週間の新車です。
停車中に手でこいだときと、惰性走行のときの音は気になりませんでした。
何かが軋んでいる音なのかな?
素人なので何が何やらですみません。
0107ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 17:23:58.96ID:u8o0+8EV
>>105
案外単純で「リムナット」が緩んでるとかじゃね
0108ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 17:30:19.16ID:NUmk5JTu
惰性で鳴らないならペダルからフリーまでの間かねぇ。
負荷なしで鳴らないならスポークやバルブはOKと。
まだ新しいなら下手に弄らず買った店で相談したほうがいいかもしれないね。
物凄く低い確率だとは思うけど後輪界隈の異常だとペダル踏み外して玉強打コースも考えられるしね。
0110ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 20:36:07.37ID:HhBrhHI6
買って一週間でなるものですかね。
大して乗ってないのに。
まだ小さい音だからあれですけど。
0111ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 20:42:51.91ID:oYHBjhCc
>>110
異音判定は文章では難しい、後輪と決めつけずに前輪とかサドル周りとかいろいろ調べてみたら
例えば靴紐が当たる音だったり、走行中限定=足を回してる状態で音がする場合もあるので
0114ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 21:24:17.55ID:oYHBjhCc
>>112
買って1週間程度なら店で相談してもお金を取られることは殆どない
もし重大な問題なら売った(組み立てた)方の過失、だから心配なら一度持ち込んだ方が安心できるかと
0115ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 21:28:52.41ID:NUmk5JTu
>>110
部品の製造時か自転車に組み立てた時か使い始めた後か知らんけどどっかでハズレが混じるのは仕方ないから買った直後に異常が出てもおかしくはないと思うよ。
現時点では原因不明、これから深刻なトラブルに発展する可能性もあるし、
なによりせっかく早期に気付けたんだから早めに見て貰うほうがいいね。
0116ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 21:57:53.99ID:HhBrhHI6
ホームセンターで買いました。
見てもらえますかね?
ごく僅かな音なので気が引けていたのですが、
見てもらえるなら持っていってみます。
ありがとうございました。
0117ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/13(土) 22:18:01.99ID:NUmk5JTu
当然見て貰えるよ。
カチカチ煩くてノイローゼになっちゃう!と大袈裟に言っとけばOK!
0120ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/14(日) 02:57:26.09ID:a6hUaigt
ミヤタの国産ステンマックス(満14歳)乗ってるけど、走りやすい。
だが、同等品がないので困る。。
0122ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/14(日) 13:16:22.14ID:oMhcJKXu
>>120
知らないからググってみたらフレームがすっぽ抜けた画像とか載ってた。
溶接せずに接着してるだけなのか。怖っ。
0125ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/14(日) 23:09:15.30ID:XuucS4SK
シンワの人が紹介してるけど内装三段で3万以下の自転車ってあったんだな
1万円台の自転車に内装三段つけたような自転車なんだろうけど
0129ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:24:28.53ID:WwaxyRn9
>>128
ママチャリのダイナモライト程度、さほどでも無いやん
海外製のハブダイナモライトで凶悪なの有るけれど、そんなのは例外やし
0130ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:27:40.58ID:eokUyrN8
>>129
ハブダイナモなのかわからないが電チャリでママが乗ってるようなのは上向きでめちゃくちゃ眩しいのある
0134ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/16(火) 12:36:43.77ID:Ec5LMY4n
>>132
そもそも眩しい原因は組みてて不良だからなw
0135ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/16(火) 13:43:39.87ID:aiBlaYha
カゴの下についてるタイプのライトが明るい上に上向きに付いてる率も高い
あれメーカーが悪いだろ
0136ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/16(火) 14:16:17.83ID:Ec5LMY4n
>>135
普通は販売店が調整するんだが最近の量販店は一切やらない
0138ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/16(火) 14:55:13.17ID:FAN1HpLN
外装6段変速のシティサイクルを使っている
購入当初は頻繁に変速が狂ったが、
そろそろ2年に達する現在は、変速の狂いは起きなくなった
新品の頃の方が不具合が出やすかった謎は、
シフトグリップからディレイラーに動力を伝達するワイヤーの伸び
というキーワードで解けるのだろうか
0139ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/16(火) 15:04:09.60ID:bO7ooiu6
>>138
たぶんそう
調整しないと今度は逆方向に狂ってくる
調整方法はググれば沢山出てくるから、マメに調整しとくと
スパンスパン変速決まって気持ちいいよ(´・∀・`)
0143ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 13:59:45.98ID:MYsTbQYr
いい時代だよな、ネットで調べればディレーラー毎の調整方法とか見れて
昔は、ママチャリグレードのパーツ整備のことなんて一般人は知る手段なかったんじゃないの
0144ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 15:03:56.18ID:fShjpymP
ママチャリ整備してる一般人とかおるんか

スポーツバイクメインでママチャリも乗る人だけでは
0145ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 15:41:48.60ID:AEfrjRi0
昔はギヤ付きの自転車、店で買っても
シマノのコンポの説明書とか、くれなかった。
店に持ってきて欲しくて渡していなかったのかも知れんが。

内装3段のタイヤ交換して、変速の調整基準を知らなかった思い出
こんなの、図書館にも載っている書籍なんて無いし
正常動作している別の自転車を確認して基準線の位置出しを知る

今は知らなくてもgoogleれば判る。
0146ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 16:28:50.93ID:oEl+ipf3
>>101の者です。
お店の人に検査してもらえました。
一通りあちこち手で動かしたりしたあと、
ドライバーで後輪中央のギアカバー?の上のネジを閉め直していました。
ちょっと乗ってみてと言われて乗ってみると・・・・
音が気にならなくなった!

無料でした。
皆さん、ありがとうございました。
0147ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 16:31:53.84ID:PDvNK7xC
よかったやん
ホームセンターだとちょっと対応に不安があったがしっかり直せて幸いだね
0149ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 18:36:46.92ID:6zDo+/D4
ママチャリ2年半目で前輪のタイヤ交換になった(後輪はもう2回交換してる) シマノの変速機も調子が悪くなってたので自転車屋(チェーン店)で交換してもらった
SISっていうの?クリック音が出る変速機は便利だけど、でも2年余りで壊れるならもっと簡単で頑丈な造りにしてほしい グリップシフトの握りもスリ切れたけど、だったらゴム製じゃなくプラスチック製の方がいいw
0151ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 19:07:30.29ID:91M5dbWP
昔、ラクッションっていうブリヂストンのママチャリを乗ってたけど
いたずらによるパンク修理以外はメンテ無しで20年乗ったな
0153ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 19:43:18.36ID:PDvNK7xC
買って一週間くらいなら新車同然だから組み立て段階の不良なだけで割と楽
逆に10年乗って車輪に異音がして、分解してハブのグリスアップと玉押し調整とかは流石に無料でも楽でもないよ
0154ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 19:55:56.97ID:Rlid3EPg
>>152
ディレーラーの調整が原因の異音ならドライバーで少し回せば直る
オマケで変速が気持ち良く決まるようになる
0155ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 20:04:28.29ID:idLIlSGZ
>>152
調整がうまくできてないとすぐに異音が出るよ。ネジを一回しするだけで音が鳴ったり消えたりする。
それブレーキ調整が甘くて引きずってたんじゃないの。
0156ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 20:05:47.10ID:PDvNK7xC
同意、特にドラムならブレーキ調整の可能性が大
シングルだと言ってるからディレイラーはない
0157ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 20:12:47.63ID:i3c3WaBq
>ドライバーで後輪中央のギアカバー?の上のネジを閉め直して

バンドブレーキの間隔調整のネジのことかな。二つ飛び出しているプラスのネジ。
バンドの位置が近すぎると走行中に接触して異音がでるやつ。
0159ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 20:21:38.94ID:PDvNK7xC
チェーンカバーの接触(主に凹み)ならネジを締め直さなくても素手で修正できるで
0160ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 20:22:12.80ID:lnlt2b7r
>>149
>グリップシフトの握りもスリ切れた

人によるんだよねぇ。キーボードの印字が消えるひとじゃないですか?
0163ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 22:03:02.67ID:sxDs5MWU
ケツのカバー触ったなら単に緩んでいたとか下側が正しく入ってなかったとか開けて隙間見ながらグイッとやったとかかな?
いずれにせよちょっとした事が原因みたいで直ってよかったね。
0165ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/17(水) 23:57:41.41ID:pVTf9u8g
グーグルマップで距離測定したら今日は44kmほど走った模様
流石に少ししんどかったな〜
本当に正しいかGPSロガーで記録したいところだ
昔は3千円の時もあったのに今はボッタ価格になってしまって手を出したら負けと思って買えないんだよなー
0166ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/18(木) 00:38:20.65ID:BnAcytUa
昔、乾電池式のMP3プレーヤー漁ってた時に
プレーヤーつきのGPSロガーが秋月で売ってたの思い出した
持ってないから性能は全く知らんがまだ売ってるみたいだ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04474/
0168ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/18(木) 08:44:50.70ID:Urn2oIJt
内装3段で右クランク3回転目でカクッ、また3回転でカクッ
これって原因は何が考えられますか?
0169ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/18(木) 09:25:42.56ID:H6+FkPO6
前走ってた人で2回転に1回が音なってる人なら見た事ある
何で1回転毎じゃないのかね
0172ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/18(木) 10:33:49.03ID:PgQ+/wQb
>>168
擦り減ってないチェーンリングに伸びたチェーンを乗せるとピッチが合わなくて数回転ごとに
カクンとチェーンがズレる症状が出るけど……
まあチェーンリングの摩耗より速い速度でチェーンが伸びたとすればありえるかもしれん
0174ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/18(木) 17:50:32.63ID:Z8dWGe3T
>>168
割とありがちなのがチェーンが錆びて固まって特定の箇所が
スプロケに引っかからなくなってる場合
0175ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/19(金) 12:43:49.81ID:3xhvLLzj
シマノのママチャリチェーンはピンが別売りでは手に入らないのね
一コマ詰めて8速用のピン使ったら、走行中にチェーンが外れる外れるw
0176ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/19(金) 13:08:56.81ID:x0t7hazv
>>175
アホか?
今の多段変速用チェーンは
ナローチェーンって言われていて
幅狭いチェーン用のアンプルコネクトピン使って外れたとか言われてもな。

スポーツサイクルしか知らない人ですね?
知識と情報収集能力と観察力と想像力が不足しています。

シングルスピード、内装変速用のチェーンは
切った所のピンを抜ききらずに残して再利用するか
Uクリップのチェーンジョイントを使
0178ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/20(土) 17:42:10.50ID:F5mh7luv
最近、漕いでる時に両ペダルを繋ぐ真ん中の部分から「カコン、カコン」と音とペダルに振動が伝わるようになりました
真ん中のベアリングに異常が出ているのでしょうか?
0179ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/20(土) 17:52:31.80ID:+g8Vq7Qf
最近のシティサイクル標準のBBは数カ月でガタが来るんよね
カートリッジ式なのに交換してもすぐに同じ症状が出た
0184ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/20(土) 20:37:30.32ID:xeuSmtjt
>>54
これ買ったけど欠点がありすぎて捨てた。
Amazonで買ったけどAmazonの評価もよくない。

欠点1
米式バルブに対して使用すると空気が抜ける。
もちろん英式アダプタを取り外しての正式使用でのこと。

欠点2
英式は当然としても米式でも空気圧に誤差がありすぎる。

欠点3
5気圧までしか空気を入れられない。
0185ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/20(土) 21:04:24.77ID:SjeeHLsP
>ママチャリ(シティバイク)などに使われている英式バルブは、正確な空気圧が計測できない

メーターは飾りか
0187ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 03:14:38.52ID:0os1Wypc
力入れて乗るくらいでBBがやられてたら弱すぎる
カートリッジは安物すぎるとそういうのもあるんかね
コッタレスワンなら強いよ安物でも
0188ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 10:07:00.30ID:B7gWX2uw
俺もこぐときのBBのガタつきで店に持っていったら、手でペダル回して「なんともないですよ」って言われちゃったわ
何度も「こぐとき、足に力入れるとき」って言ったのに
駄目な店員に当たったのかな?
0189ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 10:14:21.90ID:YzLcZ+9J
>>187
シマノは耐久性高いけどVPとか比較的傷みやすいものもあってカートリッジBBでも差はある

>>188
それはちゃんとした教育を受けてない店員、又はBB交換が面倒だったので誤魔化してる
BBのガタ確認は両方のクランクをもってこじる様にするのが基本
0190ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 10:36:16.54ID:HwzH4/1d
>>188
玉当たりの調整加減は非常に微妙なので、
ガタツキを無くそうとすれば、若干固めに調整するようになるよ。
多分、玉当たりは許容範囲内なのだけど、玉受けとの遊びは新車時より大きくなっているのだろうね。
0191ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:12:13.42ID:B7gWX2uw
許容範囲内で足にカコカコ振動が伝わるのは不快この上ないな…
鈍感に生まれたかったわ
0192ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:16:26.10ID:brXxNh0Y
>>191
ベアリングを交換すれば、初期のかっちり感が戻ると思います。
ガバガバになっていれば、玉当たりの調整だけではどうにもなりませんね。
0193ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:27:23.03ID:JA2pFvHh
カートリッジなら2000円もありゃいいのに交換できるし、コッタレスでも一式1000円ちょいだし替えちまいな
0194ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:35:40.17ID:YzLcZ+9J
自分で調整だとクランクプーラーとBBツールとS字フックレンチ等で1万近くかかるかな
とりあえずもっとまともな店に持ち込んで点検がお勧め、新車に買い替えをとか手を抜く店は却下で
0195ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:39:18.48ID:1FEz/C7E
コッタレスってなんのこと?
カートリッジBBではない、グリスアップ可能なカップアンドコーン式のBBのことをコッタレスというの?
0196ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 12:52:27.00ID:YzLcZ+9J
コッタレスというのはクランクの構造の事、コッターピンというネジで側面から締め付けるタイプの旧式クランクがある
それに対しコッタレス(現在の殆どのママチャリ)はBBの四角軸にボルトで取り付けてる、コッターピンじゃないクランクでコッタレス

というわけでBBではなくクランクを指す名称
0197ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 13:02:50.47ID:nvmuHwAZ
初期状態は非常に薄くコテコテグリスが塗られてるだけなので砂埃に弱いけど
洗浄して柔らかいグリスをたっぷり盛って砂が侵入しづらい様にすると凄く長持ちするね
(虫食ってたら交換)
0199ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 13:29:18.40ID:yTUoRWCI
スムーズなカートリッジBBとうたっているけど、10年前のカップアンドコーンはノーメンテでもなんともない
所詮安物カートリッジはそれ以下ってことか
0202ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 14:00:14.28ID:tforo/yH
古い自転車のクランクから異音がするようになって部品交換で金かかりそうだから一か八か自転車ひっくりかえしてフレームの底に開いてる穴から
曲げた針金の先にエーゼットの万能グリス付けて適当にグリス塗りたくったら異音が消えた。
0203ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 14:57:23.94ID:wkvIxMgh
>>188
> 何度も「こぐとき、足に力入れるとき」って言ったのに
> 駄目な店員に当たったのかな?

その場でちゃんと交渉しようよ。
手で回してもわからないと思うので、何なら試乗して確認してくださいと。
0204ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 15:40:17.20ID:B7gWX2uw
>>203
一応、交換やグリスアップの値段は確認してきたよ
乗ってみって言いけたけど、その店員にこれ以上触らせたくなかったから次回違う店員に聞いてみるよ
0206ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 16:56:01.56ID:I3crq77X
>>200
カップ&コーンで

コッターレスクランク抜き
モンキースパナ
フックスパナ
右ワン抜きに大きいナット、ボルト、ワッシャー

カートリッジでも

コッターレスクランク抜き
モンキースパナ
カートリッジBB工具

位は必要

中華でも複数工具買って300円って事は無いでしょ

使えるフックスパナ300円なら俺が欲しいっす
0207ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 17:43:03.89ID:ghWjC/un
んーと

コッターレスクランク抜き→500円前後
モンキースパナ→100均スパナで十分
フックスパナ→500円前後
右ワン抜きに大きいナット、ボルト、ワッシャー→グリスアップだけなら必要ない

安いクランク抜きはクランクナット用のボックスが付いてないものもあるので
その場合は14mmボックスレンチが別途必要
ついでに言うとグリスとパークリがないと話にならんのでもう1000円ぐらいは要る

っちゅーわけでDIYもそんなにお金かからないよ
(チェーン緩めてクランク外す場合は更に別の工具も要るが…)



モンキースパナ
カートリッジBB工具
0209ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 17:57:13.26ID:YzLcZ+9J
一番最後のBB工具が一番重要かつ高価なんだが、まともなメーカーだと\4000〜、まあ安めでも\3000くらいするので
多分¥300で済むという人は実際は外したことがないんじゃないかと
0210ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 18:13:49.82ID:YzLcZ+9J
参考までに
ttps://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/BB/C-207.html これとか
ttps://www.monotaro.com/p/2632/9477/ これね

数種あるが形状的にママチャリに多いタイプのBB工具、大体3000〜4500円くらい
0211ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 19:16:32.70ID:31gv996u
ノーギアママチャリですが、
力強く漕ぐと僅かにキキーと鳴る。
買って間もないとはいえ、多少は仕方ないもんですか?
0212ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 19:24:19.72ID:gKmlfQV+
>>211
シティサイクルは玉当たりがカチカチなので仕方ない
昔からの自転車屋なら玉当たり調整なんて当たり前だが
今どきの自転車量販店では基本何もしない

酷い自転車なんて前輪のブレーキシューが傾いて付いてて
何処が初期整備だよって言いたいレベル
0213ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 21:59:41.41ID:tTanfYci
買ったばっかでキキー鳴るの腹立つわー
どこが鳴ってるのかわからんとこがまた腹立つわー
0215ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/21(日) 22:43:08.49ID:nvmuHwAZ
回転部分なのかパーツが密着してる部分がこすれて鳴るかを見極めないといかんね

そして絞り込みつつ適正かもしれないトルクで締め直したり
グリスぬってシム挟んだりしていくと
運が悪けりゃ自転車屋で売ってないレベルの良い仕上がりの自転車に変貌まである
0216ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 00:53:12.43ID:1pRXOtwr
クソみたいな組み立ての自転車なら

ハブスパナ
モンキースパナ
4面掴みのニップル回し
フックスパナ
コッターレスクランク抜き
六角レンチ
15mmスパナ(ペダル、ハブナット用)
蛇腹グリス、ミシンオイル、箱ティッシュ
ドライバー、糸、定規、耐水ペーパー、バランスウエイト

作業ができれば、コレ位の工具、部材で全然別物の自転車にできるよな。
0218ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 01:16:46.23ID:MEzqMHZs
クランク抜き フックスパナの代用で万能マルチスパナ トンカチ モlンキレンチ グリス
くらいあればBBは交換できる
0220ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 02:27:40.35ID:o+WfeMNP
>>217
自分でやらないなら、ふ〜ん と流しておけばいい。
自分でやる必要性を感じるなら必要に迫られて覚える。
0221ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 02:38:34.78ID:DBpM5RN8
>>215
> 運が悪けりゃ自転車屋で売ってないレベルの良い仕上がりの自転車に変貌まである

運が悪いってのはどのような意味でしょうか?
0222ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 08:02:48.55ID:pUJDy0q1
>>179
ブリヂストンのウエッジロックだが、ケンケンのりしてなくても一年半に一回はBB壊れて交換になる。今まででトータル4回、またパキパキいい始めたので、もう買い換えようと思ってる。
ほぼ毎日最大斜度25%の坂を上るからじゃないか?と思ってる。
他は壊れないんだけどねぇ。
0223ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 09:58:40.57ID:16ymNIJ/
>>222
ベルトドライブなら無理だったけど、ブリヂストン純正BBじゃなくて、
シマノ製のBB使ってみたらどう?軸長が合えば使えるよ。
詳しくは、ママチャリ改造スレあたりで聞くといいかも。
0224ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 10:49:12.13ID:1pRXOtwr
BBに負荷掛けまくっているのなら、
良いグリスを使って、回転具合、ガタの程度を定期的に確認して
問題になる前に、適切に玉当たり調節してやりゃ良い。

良いグリス使えば、過酷な条件でも虫食いになりにくい

安い部品なのだから、初期の部品精度なんてゴミなので
最初は少し重めに玉当たり調整して、
乗って当たりが出て、緩くなってきたら再度少し重めに調整、コレを繰り返すと良い当たり面ができる

年1回程度、グリスアップして、ついでに、クランクとテーパーの位置ずらせば
高負荷を受ける面を分散できる
0226ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 12:37:37.62ID:LD5JOPgj
数カ月で壊れたカートリッジBBはサビだらけになってた
初期調整どころかグリスもろくに使われてないようだ
0227ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 12:43:08.72ID:16ymNIJ/
カートリッジは調整いらないぞ?
防水用にグリス塗って締めこむだけだからな。
玉当たり調整が必要なのは、カップアンドコーン式。
0230ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 13:21:05.04ID:NqUHOiAt
カセットBBは指輪みたいなヒョロヒョロカートリッジベアリング使ってるもんね
耐久性無いのは明らかだ
0231ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 14:27:55.83ID:ePGCBJ94
>>229
ベアリング等の潤滑や固着させなくない場所に使うね。
不具合出てからじゃ遅いけど予防でやるのは道具の用意や手間かかって結構大変よ。
とりあえずシートポスト抜いてフレームとの接触面にでも塗っておいたらどうかな。
0235ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 15:30:23.13ID:ePGCBJ94
>>234
グリススプレーは見た事あるけどチューブ等に入ったのはちとわかんないや。
スプレーは盛りにくかったり飛び散りの問題はあるけど、
シートポスト等の比較的広い面積に薄く塗ったり、スタンドの軸とか分解出来ず奥まった場所に使う場合は便利だね。
0237ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 18:38:39.76ID:Bxg0aNnr
ホームセンターで蛇腹容器に入ったウレアグリスやっすい値段で売ってるからそれ買えばいい
0238ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 18:50:35.28ID:16ymNIJ/
>>236
ベルトドライブは、左右で出てる軸の長さが違うから、
シマノなどの社外品に交換できないってこと。
もちろん、アルベルト用でブリジストン純正部品としては、
カートリッジBBはあるよ。
0239ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 18:53:45.84ID:1pRXOtwr
>>236
ベルトでも、BSの同じベルト専用の保守部品との交換はできる
ただ、汎用の高品質な部品への交換ができない、と言う意味かと
0243ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 19:00:05.71ID:vZTZEdx7
>>238
ありがとうございます
ベルトドライブ購入予定なので何か修理が出来ないのかなって気になっての質問でした
0245ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 19:10:17.87ID:16ymNIJ/
>>242
左右差があっても、チェーン駆動の場合は他社製の許容範囲内。
ベルトドライブだけは、その差がありすぎて無理。
0246ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 19:20:09.28ID:ceX0UrUM
ベルトの場合は軸長の左右差というよりはベルトライン(チェーンライン)が厳密だからだな
右側の軸長さえ同じならカセットだろうがカップアンドコーンだろうが交換可能
0247ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/22(月) 19:50:19.83ID:1pRXOtwr
>>245
んじゃ最初から、
ベルトドライブは、チェーン駆動に比べて軸の左右差が著しく大きく、
部品は専用で共用できない、って書いてくれれば、
余計な突っ込み入れなかったのに。
0249ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/23(火) 07:50:43.35ID:Uf4nx9BB
中華パーツが値上がりしてんだから今の価格じゃ仕方がないだろ
まともなパーツを使うとあと1万円たかくなるぞ
0251ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/23(火) 11:44:27.42ID:Hn767MDf
ALIEXPRESSでクーポンつかってほぼタダでゲットしたチェーンカッターきたー
今まで2回ピンをトンカチでコツコツと棒当てて外して直してたアホみたいな苦労から解放される…!!
0252ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 02:53:55.33ID:gUDzPo64
ギアなしママチャリFATCAT
これにマグボーイというライトはサイズ的に合うでしょうか?
0253ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 03:19:56.30ID:9UPU0/r3
マグボーイにも種類があるけど代表的なのが大体二つで
MLCなら元から付いてるブロックダイナモと付け替えるだけ

MLIなら設置したい場所のステーとハブダイナモホイールを同時購入して
MLIから出てる配線を対応したコネクタを介してJ端子に挿すと使える
(アースが必要な場合もある
0254ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 13:27:53.46ID:UeCf4fC0
こないだ分解して直したリング錠がまたいかれだした…また分解かよ
もうヤダ
半年しか経ってないのに壊れるなんてゴミすぎ…
0257ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 15:03:20.97ID:cgE9+1c+
どんなイカれ方か知らんけど磨耗や歪みはなく分解組み立てで一時的に直るなら油脂が関係してる可能性あるかもね。
粘っこ過ぎたりサラサラ過ぎたりで固まったり。
精密な錠前は粉みたいなのじゃないと駄目だったりするね。
0258ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 15:04:58.21ID:i8zFmpOk
リング錠が半年でって、よほど精度か構造があかんのでわ?
安いもんだから、買い替えるべきかも
0259ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 15:13:40.84ID:0CWcGQxr
また分解と書いてるから新品jないね
本来なら交換すべき部品を清掃・注油のみで終わらせちゃたんでしょ
0260ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 15:50:02.53ID:AsgOoGvE
ゴリゴリになってたリング錠にシリコンスプレーを一吹きしたら新品同様になった (2週間前)
アマゾンのレビューで大絶賛されてたが僕も体感
0263ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/24(水) 16:33:06.81ID:9UPU0/r3
新品でカギが外れづらい物に出くわしたのでどうせ交換するならと分解したら
鍵の回り止めになる鉄板の曲げが足りなかったので適正にしたが
正確になおせるかは開けて原因を探らないとわからないし交換した方が早いかもよ
0265254垢版2019/07/24(水) 17:50:48.27ID:DU1ntltx
リング錠の鍵シリンダーから出る金具が微妙に変形してつっかえて鍵をかけてもカチャっとならない症状でした
分解しないとどういう構造だかよく分からないしスプレーグリス吹いても全然ダメなやつだった
それで金具のアタリを良くしたのにまた再発
根本的に不良品に違いないわ、半年なら交換すべきレベル!メーカー保証なんてないしそもそも分解したし無理…
0269ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 01:37:28.17ID:tYAWMYLo
>>228

屋外で7年使ってるけど問題は無い(ステンレスフレームのステンマックスにつけている)。
(場所はJR東日本の京葉線沿線で海まで1km)

ただし、毎年一回取り外して汚れを拭いてグリス薄塗りにして付け直している。
(まあ、ここ2年くらいそのままだけどね)
0270ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 06:51:34.55ID:fXBqa3nB
玉あたりを調整せずにグリスアップだけしても音はしなくなるんですか?
0272ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 09:56:11.30ID:FAf9Upn6
>>270は多分一つ上のレスに対して言ってるんだと思うが
>>269が言ってるのはカセットBBの話だよ
カセットBBに玉当たり調整は必要ない
0273ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 11:01:49.73ID:6/pctLqX
カートリッジ式はC&Cに比べてメンテナンスフリーが最大の長所なのに、品質が低い・壊れるとかじゃ、もうなんだかなぁ状況
0274ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 11:13:04.05ID:3vXXcIwG
>>273
軸が歪んでて前ギアが振れてたことあったわ
シマノのやっすいBBにしたら当たり前だけど振れは消えた
ただ、自分レベルだと体感での違いが無かった(´・ω・`)
0275ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 12:17:38.65ID:MZVFbxcZ
異音調べてるときにBB変えれば直るかと思って見てみたらchin haurの軸長129.5ってのがついてた。長い。
0276ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 12:52:40.11ID:YfKxAACo
>>273
各社が安物なのにカートリッジを売りにしてきて、
もうカップ&コーンが選べる車種も少なくなってきた
シンプル軽量のエブリッジLでも買うかな
0277ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 13:11:59.46ID:/cC9et2w
自分が整備できる前提で話す人はカートリッジ採用を買ってもC&Cに交換すればOKなので特に問題は無い
0279ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 14:04:13.39ID:zWC7Nrax
カセットBBのほうが高耐久・高品質なのに
時代遅れなカップアンドコーンBBをありがたがってる人は老人なんだと思う
0280ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 14:59:49.58ID:/rzadI2j
そのカセットBBでもママチャリ付属品レベルまで品質が落ちると
下手したら一年以内でダメになるので
色々考えるとC&Cが付いてきた方がマシな気がするな
0281ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 15:28:11.18ID:YfKxAACo
最近の安物品質カセットBBを知らないからそんなことが言えるんだよ夏休みの中学生
0282ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 15:34:01.65ID:/cC9et2w
とりあえずその安物品質のカセットの製品情報と採用機種名を挙げてや
ぶっちゃけ無意味な煽りよりも役に立つ情報をくれ
0283ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 15:35:49.26ID:zWC7Nrax
>>281
安物品質カセットBB装着ママチャリの車名を教えてもらえませんか?
最近の安物品質カセットBBを知っていると書きましたね
具体的にお願いします。
0284ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 16:00:37.70ID:Cqv/sqQS
って言うか、
低品質のグリスが少量しか入っておらず
苦情防止で玉当たりガチガチで、C&CのBB駄目って言われても
そりゃそうやのう、としか言えんわ

虫食いの原因が、極圧が掛かった、潤滑不良の2原因なのは確実なので
極圧剤の入った耐水性のグリスを適切な間隔で交換し、
乗車前にガタや回転具合を確認して、
適度な予圧を掛けて運用していれば
半永久的に使えるのがC&CのBB。

カートリッジは国産ベアリングであれば
高品質なベアリングとレースが高精度で組み立てられ
防水シールで守られているので、
封入されたグリスの劣化まではノーメンテナンスで使用可能な商品
0285ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 18:14:54.09ID:UhNuTMi4
アンギュラじゃない、普通のベアリング使ってるカートリッジBBだと横方向の衝撃、つまり転倒に弱い。
実際行きつけの自転車屋で、カートリッジBBが軸抜けて壊れたの見たことある。
シティサイクルは何かと倒れるので、ペダルに横方向の衝撃が掛かる事は多く、
そういう衝撃に対してはカップ&コーンのほうが強いよ
0287ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 18:35:20.85ID:/cC9et2w
特にカセット=衝撃に弱いわけじゃないよ、C&Cでも転倒した結果ガタがきてるのは沢山ある

自力で整備できる人はC&Cでいいけどママチャリ乗りの殆どはできないし工具も持ってない
通常は状態悪化までの期間と交換の代金を考えるとカセットの方が上、自分は(特別だから)C&C推しって人は例外ですな
0288ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 18:35:21.57ID:9DDMqvEX
ママチャリ屋だけどカップアンドコーンBBは球割って持ち込んできたり、球当たりゆるくなりぎて持ってくることが多い
その点カートリッジBBは特に何も触らずBB以外がダメになって買い替えってことが多いな
自分で弄れたりこまめにメンテに持ち込む人はともかく、できるだけメンテフリーが求められるママチャリだとカートリッジの方がいいと思うよ
0289ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 18:56:37.63ID:zWC7Nrax
>>281
安物品質カセットBB装着ママチャリの車名を教えてもらえませんか?
最近の安物品質カセットBBを知っていると書きましたね
具体的にお願いします。
0291ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 20:12:45.42ID:/cC9et2w
別に高級品の話をしてるわけじゃなく安いC&Cと安いカートリッジの比較
というか電動アはともかく通常のママチャリに高価な部品採用は殆どない、欲しければ交換かクロス買う

個人差は置いてまず1〜2年でゴリゴリ、無名カートリッジでザラザラ、比較的高いUN55でクルクル、くらいの差
0295ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 23:21:40.88ID:hdxQbqqT
>>293
カバー触って直ったんならまたその辺かな?
また店行くならそのまま、
自分でやってみるなら後ろの部分を外したり(取り付け時は下側をキッチリ嵌める、ネジ締めすぎない)カバー側面のネジ緩んでないか点検してみたり。
後ろの外したら中を懐中電灯で照らしてチェーンとカバーの隙間が充分あるか確認、片寄ってたらカバーをグイッとやってみるのもいいかもね。
0296ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/25(木) 23:33:21.13ID:2xEk0VSl
>>293
音の問題は、素材別の音を知らないと判断できないよ。
車体のいろいろな部分を、ドライバーの柄でコンコン叩いてみて、
似た音がしないか探してみると良い。
後ろからの音だから、後輪を持ち上げて落として音を聞いてみると良い。
0297ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 00:07:39.86ID:MkzbOr1o
>>101です。
車体が軋む音ではない気がする。
ペダルの根元とかチェーンカバーの真ん中へんな気がする。
うーん(>_<)
0298ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 00:21:07.20ID:c2tbKire
異音の特定はほんと難しいんだよな。
どこも当たってる所がない場合は、ハブのベアリング部分を疑ってみるといい。
普通に車輪を回すと音が出ないけど、乗って圧力がかかると音がでることがある。
まあ、その場合は、グリスアップが必要になるけど。
0299ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 00:23:40.86ID:c2tbKire
>>297
ペダル、BBなら、手で回してゴリゴリした振動がするはず。
チェーンなら、チェーンのたるみが原因だから、張る。
それでもだめならチェーン交換。
0302ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 11:30:13.76ID:qUNRqn7J
>>101です。
シートには乗りながら
フンフンフンと体重をかけても音は出ませんでした。
ドライバーの持つとこで叩いて点検してみたところ、
似たような音がでるのはチェーンカバーの側面の辺りな気がします。
後輪から音は出てません。
うーん(-_-;)
0305ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 13:59:37.54ID:c2tbKire
>>302
チェーンカバーから似た音がするなら、チェーンとの接触が濃厚な気がする。
で、まずは、チェーンの張りを調整。
それでもだめなら、チェーンカバーの取り付けが適正位置で、
緩みがないかのチェック。
0307ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 16:04:14.03ID:pbqcbhxF
>>306
張りは適正が一番だよ。必要以上にキツくすると両端イカれるね。
張りで思い出したけどチェーンリングが偏芯しててクランク角度によって張りやカバーとの隙間が変化してた事があったね。
ハーフカバーだったので曲げて逃がしてクランク換えたけど今回はフルカバーだよね?
ケツ開けて隙間の観察や緩み点検は済んだ?
0310ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 18:59:47.34ID:pbqcbhxF
>>309
チェーンとカバーの隙間の観察(ライト照らしながらクランク逆転させる)や、
カバーのネジの緩みは大丈夫?(カバーのネジはとりあえず側面後部のフレーム挟んだ二個)
カバー前部を左右に揺すってグラグラしたり、叩いてベベ〜ンと響くならクランク根元のカバー固定リングが緩んでる可能性あるね。
ペダル外す道具あるならカバー前部クランク周りの目玉を外してしまうのも切り分けになるね。
0311ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 19:37:41.95ID:EvEwtcCL
>>309
チェーンが伸びてカバーと接触してるよ
速度を出すと低速時より下側が弛むので
接触する。
上のみのハーフカバーだとカバーが
歪まない限り音は出ない
0312ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 19:54:26.32ID:c2tbKire
一度チェーンガチガチに張ってみて、音がでないか確認必要かな。
それで音が出ないようなら、チェーンの寿命だから、交換。
0314ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 20:35:35.82ID:c2tbKire
買って一週間か、そこ見落としてた。
だとすると、チェーンはこれでもかっていうぐらい張られてるはず。
とすると、BB組付け不良で、チェーンラインが狂ってる可能性もあるか。
0315ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:07:10.63ID:qUNRqn7J
>>105の者です。
みなさん、ありがとうございます。
自分のような整備素人が対処できる代物ではないようですね。
今は本当に微かな軋み音なので、
しばらくそのまま乗っても問題ないですか?
ペダルンルが重いとかはないです。
何度もすみません(T_T)
0316ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:34:33.53ID:c2tbKire
>>315
まだ買って新しいんだから、異音がなくなるまで、
買ったところに追求するべきだよ。
少なくとも「整備不良品」を売ってることには違いないんだから。
あとは、一度メーカーに電話して聞いてみるのもいいよ。
もしかしたら、出荷時で不良品だった可能性もあるから。
0317ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:36:46.16ID:qUNRqn7J
>>316
でも、最初の一週間はなんの違和感もなかったんです。
タチコギしたのが災いしたかもしれないです。
0318ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:44:17.56ID:lDLT+R1H
>>317
大入力でイカれるとしても長期間繰り返してからだよ。
短期間で異常が出るのは何処かに不備があるんだろうね。
0319ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:50:41.53ID:uixZoCdF
なんで購入店に相談に行かないの?
遠方とか通販なのか、普通は買った店に持ち込むものでしょ
例え自分で弄れる人でも買って1週間なら店に行くと思うが
0320ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 21:56:59.13ID:+GXWTyH1
>>315
経験値が低いようなので、そのまましばらく乗って観察してみればいい。
いきなりぶっ壊れて怪我をするようなことはないと思う。
0321ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 22:01:02.20ID:qUNRqn7J
>>105です。
みなさん、重ね重ねありがとうございます。
ほんの微かな軋みのでも店に持っていくものですか?
この程度でなんだこいつ みたいに思われないかな。
0322ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 22:08:06.03ID:pbqcbhxF
>>321
どう思うかは店員の性格次第だろうからなんともだけど、
異常に気付けたんだから持って行くべきだよ。
とんでもないトラブルの前兆かもしれないしね。
0323ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 22:13:44.53ID:qUNRqn7J
>>320
今月上旬にママチャリデビューでレベル1です。

>>322
地元のホームセンターです。
とりあえず、近いうちに持っていきます。


結果が出たら報告にきます。
みなさん、ありがとうございました。
0324ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/26(金) 22:51:06.07ID:c2tbKire
>>323
「近いうち」じゃなくて、「早く」な?
乗れば乗るだけ、消費者側の責任にしようとするから。
で、きっちり組まれたママチャリなら、立ちこぎ程度が異音の原因にはならない。
他の人も言ってるけど、買って一週間なら、どんなに自分でいじれても
販売店に絶対持っていく。
まあ、自分は、一応、ホイール組み以外なら全部自分でやれる。
0327ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/27(土) 10:58:03.03ID:OsFhkaTa
>>325
能力っていうより、「自分でやってみようっていう勇気」だと思うけどな。
で、まずは、パンク修理を自分で出来るようにすることから。
修理パッチなどは買うしかないけど、練習用チューブなら、街の自転車屋
から廃棄のを貰ってきてやればいい。
自分でやりたいなら、工具はしっかりしたものを揃えること。
あと、失敗したら、工賃を払って直してもらう覚悟も必要かw
0328ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/27(土) 14:29:48.51ID:Qe+4HBhK
>>324
組むのなんて、現物見本があれば簡単やで
無くても、やる事さえ理解していれば問題ない
ただ、普通ハブからハブダイナモへの変更など
1から組むとなると、分解、計測、計算、発注、納品などでの運用停止期間を考えたら
セカンドマシンか運用車両とは別にホイールが欲しい所
0330ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/27(土) 14:55:07.02ID:GJgIIVA5
サドルには常にマウントポジションです、サドル的には女性の方が良いそうです
0331ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/27(土) 19:11:28.10ID:y7jntAHp
100均無双時代だけど、サドルカバーだけはいいのがないんだよなあ
頑丈なポリエステルかナイロンで、薄手ですぐ乾き、黒や紺など地味な色のがあったら便利なのに
0334ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/28(日) 14:03:02.95ID:DWyixLdv
>>332
屋根なし駐輪場に停めておくときだけ使う、とかじゃないのか?
乗る直前まで雨降ってても、外せば濡れないし。
0337ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/29(月) 21:26:47.26ID:jT1zGkRp
>>315です。
ホームセンターに行きました。
なぜか車体を逆さにして点検を始めました。
なぜ逆さに?


チェーン OK
チェーンカバーがたつき OK
サドル周り OK
後輪ハブ スポーク OK
ペダル OK
スタンドがたつき OK

どこも悪くないみたいだけどな〜と言われ、
再び試乗してみたら音が出なくなってました。
なんなのよ、って感じです。
0339ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 00:28:30.92ID:6T7mfTbm
駆動部に葉っぱや茎のようなもんでも引っ掛かってたんだろ
落ち葉でも驚くほど大きな音しやがるぜ
0341ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 01:09:17.74ID:O74hPDkG
>>340
大昔から街の自転車店ではそのようにしていました。
いまだに、サイクルスタンドを使う習慣がない店も多いです。
0344ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 01:16:30.28ID:O74hPDkG
>>340
昔の自転車屋は、客のハンドルやサドルが傷つくことを何とも思っていなかったようです。
そのようなやり方を教わって、いまだに疑問を持たず踏襲している店員が少なからず存在するようです。
0347ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 15:58:48.41ID:WlaNEVWw
結局半年でチャリ鍵がいかれて新規取り付けたけど開錠する度動きやがるな
固定部分締結力なさ杉
ショボい金具が3枚付属しててもどれ一つフィットしないし
とにかく欠陥構造のオンパレードだねママチャリ部品ってのは
0348ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 16:17:40.73ID:3JO0ftey
俺のは金具に対してシートステイが細くてカチャカチャしたんでアルミテープ巻いて太くしておいたよ。
最初はゴム板を巻いたんだけど痩せたのかズレてきたんでアルミテープに変更。
0350ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/30(火) 22:34:16.68ID:s0dMJt8a
エンジン故障で通勤に支障が出そう

左アキレス腱滑液包炎だとか
修理にかかる期間がはっきりとは判らないらしい
0354ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 08:53:02.74ID:10zJNKXM
最寄り駅まで坂が多くてママチャリ買ったの早くも後悔してる
帰りはずっと手で押して上らないといけないのか…
0355ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 09:03:46.96ID:29oYkO60
>>354
シングルスピードなら知らんけれど
内装3段なら小ギヤ大きいのに換えろ
ハーフカバーならチェーンも交換必要だが18tや20t行ける
0358ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:12:16.35ID:4OdKyTe2
>>355-356
ママチャリ乗りはトレーニングしているわけではないので、
ケイデンスを上げたり負荷を掛けてまで乗りません。
0360ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:16:16.48ID:4+L/iMV2
>>358
だから手軽にできるサドル調整や、もし使わないなら荷台を外すとか簡単な軽量化がお勧め
変速があれば使いこなすのも当然だし、押して上がるよりよほど楽
0361ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:28:00.42ID:10zJNKXM
やっぱ坂だと変速ギア要るのか
サイマで16キロ軽量の謳い文句につられてシングルギアのママチャリにしちゃったわ
今までほとんど自転車乗ってなかったからサドルを足がつかない高さまで上げるとコケそうでこわい
田舎に越してきて自転車が生命線になるのに適当に選ぶんじゃなかった
0363ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:39:50.62ID:4+L/iMV2
まあママチャリで16s台は相当軽量級だから慣れれば平気になるかもな
下手にいじるより当面は様子見でいいだろ
0364ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:59:27.72ID:29oYkO60
>>358
アホか?キツい坂道でケイデンス90とまで回す程の高速で登る必要は無いわ

仮に32x20で内装3段で1速でもケイデンス90も回したら
26インチなら13km/hは出る計算。

負荷を掛けるのでは無く減らす為にギヤ比下げるんですけれど。
0368ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 12:32:46.74ID:4+L/iMV2
書き込んだ当人がシングル買ったと言ってるのになぜ内装三段を持ち出すんだ?
彼がホイール外して交換できるならともかく、君が妄想しても意味ないだろ
0371ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 16:56:04.78ID:pnS8oe9h
>>361
慣れるまでは変速アリでもナシでも坂はキツいよ
オレも10年以上ぶりに乗ったらちょっとの坂でもヘバって押してたわ

3ヶ月くらいしたら体が慣れて、余程の坂じゃない限りシングルでも登れるようになる(スピードはゆっくりだけどね)
そこで、キミが軽量のチャリを買った意味が出てくるんだよ
オレから見たら、結構いい買い物したと思うけどね
0374ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 18:12:28.45ID:10zJNKXM
>>372
そうそれ
最初クロスバイク買おうと思ったけど足がつかないのが怖くて頑丈そうなママチャリにした
0375ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 18:17:32.25ID:yvCnyO8+
>>374
クロスバイクでもサドルを低くすれば足付き性が上がるが
同時にペダリング効率も下がるだけ
0376ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 18:21:03.98ID:raVIzpEM
ノーブランドでシングルのママチャリにしては高いな
13980円のあさひのアフィッシュで十分な気がする
0377ツール・ド・名無しさん垢版2019/07/31(水) 21:11:25.34ID:ErI8YbzF
ブレーキが良品だから高価なのかなと思ったら、
前シングルピボットキャリパー後バンドと、平凡っぽいのか
0381ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/01(木) 08:23:22.39ID:2cR2upKd
さすがにハブ毛はイヤだけど、ハブの汚れも気になるから
100円ショップの面ファスナーをカットして巻いてる
0382ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/01(木) 17:09:47.93ID:R7jF2Ybv
ケツ毛も飾りだよな
0385ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 00:31:08.63ID:Dj/+dpyL
なんかBAA赤ブレーキシューのパチモンがでてきたな
https://www.monotaro.com/g/00346644/
つか、下の「こんな商品もチェックしています」に本家が表示されてて
しかもそっちの方が安いってどうすんのよw
なんか本家に無い利点でもあるのか…
つか、とりあえずダイソーにもあるので(こっちは値段的にいかにもパチw)今度ためそうか。
http://100yen-shop.diary.to/archives/11626727.html
0387ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 06:43:14.81ID:43znK8KD
>>383
オレはザラザラする方を外側になるようにして、ふわっとしてる方を内側(ハブと直接当たる側)にしてるよ
0388ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 09:11:00.40ID:90E25Jij
2km圏内の買い物利用だと変速の内装外装は気にしなくていい?
保管はガレージに入れて雨の日は使わない
0389ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 09:45:36.62ID:cCgZ9Nw8
>>388
チェーン等が濡れない運用なら外装のほうがいいよ
というか、その運用で内装のメリットなんて停止時に変速できる事くらいで
他は全て外装のほうが優れているかと
0390ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 11:45:07.10ID:X/YNzrba
短距離、雨天未使用での

内装変速の
メリット
ハブが必ずシマノ製と言う信頼性
全周覆うフルカバーならチェーンに埃も付着しにくい
デメリット
価格が高い
重量増加
現在はローラーブレーキ一択

ママチャリ外装変速の
メリット
安い
内装変速に比べて軽い
内装3段よりギヤ比が選べる
駆動ロスが少ない
両タイコのワイヤーでは無いので好きなワイヤーを好きな長さや潤滑方法で使える
デメリット
フルカバーチェーンケース不可なので
サビなくても、塵、埃などは乗る
駐輪時に倒されてディレイラーのステーが曲がると変速不良になる可能性はある
安価なボスフリーなので乗り方、体重次第では軸が曲がる可能性がある
ハブがシマノ製以外な場合がある。
ノーメンテナンスでの長期使用時の生存率の高さなら
有名メーカーの高額車両=内装変速
ママチャリの外装変速の自転車で
長期に程度良好に運用されている事例は俺は知らない
0391ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 11:46:31.26ID:AvYXPRKc
雨に当たらないのなら外装の方がいいよ
内装は3速の重さ(抵抗)が半端なくて漕いでもあんま進まない
まあ脚を鍛えるのにはいいと思うけどな
0392ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 13:51:39.79ID:/ZDSc3ht
外装6段使ってる時点でフレームや他のパーツが廉価品確定なので
長期運用するなら外装はおすすめしない。
無料駐輪場から目的地までの足・使い捨て用途なら外装も有り
0393ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 14:42:32.16ID:X/YNzrba
内装変速の抵抗って言ったって、半径2kmならそんなに気にしなくても良いんじゃ・・・
その辺のおばさん、皆乗っているし。
ロングで乗るなら、整備の行き届いた外装変速の方が良いのは同意
0394ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 14:49:44.17ID:A111/Id+
1万のママチャリ前輪が3mmほどフレてたんで
ニップルに556さして振れ取り台で
振れ取りしてみたんだけど、
回せないニップルもあって
1.5mmくらいまでしか追い込めなかった。
あとセンターのズレを修正しただけで妥協。
JIS規格だと、3mmでもいいらしいが、
ロードのホイールは0.1mmレベルに
調整するので気持ち悪くて仕方ない。
まあ3mmくらいフレても走行に
影響ないんだろうけど。
0397ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:06:50.60ID:A111/Id+
無知なのでどんどんニップルに556差しまーす。
ホイール組むときも無知なのでスレッドにグリス塗りまーす。塗りまぁーす。
0398ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:15:59.11ID:X/YNzrba
いろいろ流派、宗派がある宗教みたいな物だから異論も出るだろうが
ホイール組む時は摺動抵抗は少ない方が良いが
組み終えたら緩んで欲しく無いので摩擦は減らしたくない
そんな用途では、組み終えた後でパーツクリーナー等で洗浄、除去し易い556は利用者結構居る
0399ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:21:22.73ID:A111/Id+
ネジ山にグリスを塗ってもネジは緩みやすくはならんよ。
日本のネジの専門メーカーに問い合わせて確認したことある。
自転車屋も手組みホイールはグリス塗って組んでます。
0400ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:21:53.81ID:X/YNzrba
ニップルの潤滑が必要ない人は
ニップルとリム面やスポークネジ山での摺動抵抗が気になる程の
高精度、高テンションでホイールを組んでいないと考えられる
0402ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:37:44.59ID:DVibhBZJ
556なら揮発するしちょうどいいんじゃないの
調整の時だけ動きやすくなればいいんだしさ
あとママチャリの安物ホイールでも振れほぼゼロまで追い込めるはずだけどな
テンションが一部異常なんじゃね
0403ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:38:03.49ID:ZBw+08ST
素人の素朴な疑問なんだけどなんで変速チャリってサビてる個体が多いの?

シングル車しか持ってないからよく分からない
チャリのメンテなぞ無頓着な人の割合なんて同じだろうに変速の方がずっとサビてるの見かける気がする
まっ茶色にサビサビなのをガシャガシャ漕いでる人とか気になんないのかなといつも思う
気のせいだろか 実際サビやすいとしたら理由らしい理由てなんだろ
雨で油流されるのはシングルも同じことだけど、こっちは油をまとってるチェーンで常に覆われてはいる
多段はギアいれてる1段以外はすべて剥きだしで放置だからより油がきれやすいということかな?
それか素材自体さびやすい安物が多いのかな
0404ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 15:45:10.11ID:Bk+s6EI2
>>403
同価格だったらシングルの方がいいパーツを使っているとか、チェーンカバーが付けれてチェーンも錆びにくいとか
0405ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 16:09:58.27ID:X/YNzrba
この辺はマジで宗教論争状態だな。
パーツクリーナーで流しても、削り取るまで効果が持続するらしい
ベルハンマーとかをニップルとリムの間に塗布するのはマズいのは明白
0408ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:04:04.01ID:ljJp988v
>>402
5-56はケロシン(灯油)に近い成分だから
固まった油を溶かして動きを良くする物
0409sage垢版2019/08/02(金) 19:17:05.11ID:vHHeTjeF
>>390
外装6段、ボスフリー車はほんと後輪のハブ軸がへし曲がるね
2,3年毎に交換するほうが良いだろうが自転車屋に頼めば数千円コース
自分でオーバーホールできない人、つまり大抵の人にはハードルが高い
悲しいが、数年で使い捨て乗り換えになっちゃうね

ベアリングまわり、シマノ製じゃなくてVPコンポーネンツ製だとちょっと厄介かな
物自体は、シマノほどじゃないにしても無名中華よりはいいんだけど、
途中で太さの変わる軸だったり、ペダルの内側外側で大きさの違う鋼球使ってたり、
独自の工夫がしてあって部分的に治すのが難しいことがあるね
0410ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:17:34.10ID:3RME6qHX
5-56は浸炭層にまで浸透するから錆が落ちて一時的に動きが回復するが絶望的に素材を破壊する
から二度と元通りにはならない、チェンのピンが抜けやすくなる等危険だ
幸い臭いが独特だから区別出来るがあれは使ってはならないものだ
0411ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:18:56.36ID:90E25Jij
色々レスありがとうございます
長期間使いたいしズボラだし内装のがいいかなって思ったり、コスパ使用状況から外装のがいいかなと思ったり悩む〜w
0412ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:34:31.31ID:ljJp988v
>>411
内装変速は錆びないだけで故障はする
殆どメンテしないからチェーンが伸びて
ガラガラ音を出しながら走ってる

メンテ好きなら外装変速は状況判断が
楽なので好調を維持しやすい
0413ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:38:48.71ID:oRegQKTv
>>410
そうなの?
毎回556で洗浄してから注油してるわ〜
0414ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:42:16.11ID:ljJp988v
>>413
5-56よりチェーンクリーナーで洗浄したほうが
綺麗になり注油も適正に行える
0415ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/02(金) 20:42:06.43ID:ZBw+08ST
>>404
そういうとこもあるんですね
メンテするようになって、雨の日に水たまりの上で停まってたりする時はじめて気付いたけと
ほんとにタイヤを伝って雨で油がダラダラあんなに流れ出てるんだね
子供の頃は油さすとかそんなの一切気にしてなかった
0416ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 00:01:43.87ID:xBXr2UbS
>>403
前ギヤはカバー覆われていれば一緒だからスプロケットの話かと思うが
シングルスピードのママチャリは後ギヤは14か16(ほぼ14)
径が小さいのでチェーンに塗布した油がギヤ板まで垂れて油膜が覆うかと。
外装6段のギヤ板だと、チェーンから垂れる油がギヤ板が6枚あるので、均等にギヤを使っても1/6
均等に使わなければ、油に濡れないギヤ板も出てくる
んで、少ない油でギヤ板も大きいので、歯先以外は油膜に覆われない→錆びる
ギヤ板は丸いので下部にあるチェーンに錆びが垂れて移る
軽いギヤ比のギヤ板は大きいし
油膜で覆われていない面積も大きいし、枚数も多いので
結果、錆びの量的にはシングルスピードの何倍も錆びるのではないかと。
0417ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 00:05:28.40ID:xBXr2UbS
んで其処にチェーンの注油も怠っていると
チェーンに錆びが移って駆動系が全体的に茶色くなると
0419ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 06:48:50.26ID:v07tF9oq
チタン製とか?
0420ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 07:06:08.98ID:h441wRE4
んでママチャリ本体より高くなる、ただメッキの強いの使えば滅多に錆びない
以前なら9sDURA・XTRチェーンが外装用に安くて使いやすかったけど今だとどれだろ?
0423ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 10:03:20.89ID:/epPPJr2
昨日、買ってから初めてチェーンの清掃したけど意外と簡単だった
ウエスでチェーンを掴んでペダルを手で回すだけでピカピカ
注油してまた同じようにウエスで掴んで回して終了
スプロケットの汚れを落とすのは忘れたけどままいいや
0426ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/03(土) 17:32:56.12ID:v07tF9oq
>>424
おお!
いままで歯ブラシ使ってたわ…
そっちの方が良さそうだな
>>425
外装だと思うぞ
0427ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 14:04:42.34ID:NxK/MGt2
>>425
フルカバータイプは掃除しないのが前提の仕様
0428ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 14:56:38.34ID:GDGD0pOy
>>416
なるほど納得
実質シングルより頻繁に注油管理が要るってことになるんですね どうもありがとう
0431ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 16:30:27.57ID:aeKEqhYo
>>429
例えばフルカバーの方が泥汚れ等は防ぎやすい、代わりに拭き掃除なんかはしにくい
メーカー側の考えでは安いシングルは近所のお買い物用途で、別に掃除しないユーザー向け仕様
0432ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 18:01:20.27ID:zR/ZVR3O
バイク屋でチャリも扱ってる店で「あさひ○○○」って何種類かママチャリ売ってるんだけど、これって自転車屋のあさひのPBのこと?
それとも自転車屋とは別にあさひってメーカーが存在するの?
0434ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 18:16:22.42ID:zR/ZVR3O
>>433
なるほど、カタカナかひらがなかで見分ければいいかな?
てか品はどっちが良いの?
0435ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 18:19:51.26ID:NxK/MGt2
>>434
似たようなもの
0436ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 18:26:06.02ID:aeKEqhYo
>>434
どちらもあまり良くないが、アサヒサイクルの方がより変なものを売ってる
ノーパンクタイヤとか28インチの自転車とか、最近見ないようなもの

サイクルベースの方は良くも悪くも見た目重視、あと要らない物のセット販売で儲けてる
0437ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 18:51:51.66ID:zR/ZVR3O
次はどこで買えばいいんだー?
ホムセンはもう懲り懲り、専門店でお薦めのあります?
場所はさいたま市大宮近辺
0438ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 19:00:13.21ID:NxK/MGt2
>>437
大宮駅から一番近いのは「サイクルベースあさひ(CBA) 大宮三橋店」
CBAは店舗毎に接客や技能に差があるから店舗を回って決めれば良い
0439ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 19:03:48.78ID:NxK/MGt2
>>438
因みに、さいたま市だけで7店舗あるので選び放題だが
兎も角相性の良い店・店員に出会えるかが重要
0440ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 19:08:10.27ID:aeKEqhYo
>>437
何処で買うかより自分で空気圧と注油と拭き掃除だよ
それができない人はフルカバーのシングルか内3でステンレス系多め、あとは持ってみて軽さと値段の兼ね合いで選択

とりあえず店員の良し悪しを見分ける方法は話して自転車が好きな人の店
最低限の仕事に+αがあるかは自転車好きならわかる、特に好きでないなら逆にどこでもいいから高めの買う
0441ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 19:52:30.81ID:y1cZPXGd
空気入れて油さして段差を乗ったまま飛び降りたりしなければ自転車のトラブルの半分以上は抑えられるもんよ
0442ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:09:31.95ID:a+usiCo+
>>440
僕の塩野シングルFATCATはチェーンが右側からは見えません。
これがフルカバーというものですか?
注油など整備練習なしでも長持ちするタイプですか?
0443ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:14:15.78ID:NxK/MGt2
>>442
フルカバータイプでもチェーンは伸びるし
スプロケットは削れる。

それらが限界に来て歯飛びする頃には
買い換えるから誰も気にしないだけ
0444ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:17:10.58ID:NxK/MGt2
>>442
整備云々が面倒なら「アルベルト」を買っとけって事
ノーメンテで5・6年は乗れるから無精者にはコスパが良い
0445ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:20:27.02ID:a+usiCo+
>>443
僕は1日あたりだと6キロくらい走っています。
登り坂はだいたい降りて手押しです。
雨の日に乗ることはなく、駐輪は物置で雨には濡れません。
あくまでも予想でいいので、どのくらい走るとそうなるか教えてほしいです。
0446ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:28:25.21ID:AV6Oh/8M
最低5年はもつな。
それ以後チェーンが伸びてチェーンを引いても支障が出るのでチェーン交換すればまた何年か乗れると思うよ。
でも最低限の実用に耐えるという意味なので、本当はチェーンの注油以外にハブやBBのグリスアップしないと滑らかには走らなくなる。
0447ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:30:10.35ID:NxK/MGt2
>>445
チェーンが基準値を超えるのは立ち漕ぎをしないなら
5000〜7000kmでチェーン交換時期になる
スプロケットは大事に使っても1万〜1万5000kmで交換となり
どちらも消耗品なのでケチっても意味がない

安物でも良いからサイクルコンピューターを付けると
メンテや交換時期の目安になるから便利
付けて初めに気が付くのが案外速度を出してる事だな
0448ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:49:12.73ID:WLu+f8hi
>>447
俺の場合サイコン付けて案外速度出てないもんなんだと思った
自分では30km/h巡行してるつもりが、実は26km/h程度だったっていう
ギア比2.29で30km/h出そうと思ったらケツ跳ねるぐらい脚回さんといかんらしい
0449ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 20:59:34.43ID:aeKEqhYo
>>442
FATCATはフルカバータイプ
注油する時はカバーの後ろ上部のネジを外して引くとチェーンが見えるのでそこから

あくまでハーフカバー(外装6段等)と比較して汚れにくいので、やはり時々は注油した方が走りはいい
0450ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 21:08:17.87ID:a+usiCo+
ありがとうございます。

>>446
ハブとBBとはどこの部分ですか?
整備経験ゼロの僕でもできそうですか?
0451ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 21:20:08.26ID:aeKEqhYo
>>450
ハブは車輪の軸部分、長く使ってるとここのグリスが流れたり回転が悪くなる、前輪を外して整備は割と簡単で後輪は慣れがいる
BBはペダルやクランクの根元で左右に四角軸が飛び出た中央部分、ここの整備は専用工具が必要で慣れと予算がいる

とりあえず前輪ハブの調整ができたら次を考えよう
0452ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 22:28:21.35ID:NxK/MGt2
>>450
ハブは車輪の中心軸の軸受け

BBはボトムブラケットの省略でクランク軸の軸受け
0453ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 22:35:58.85ID:NxK/MGt2
>>450
因みに何歳だろうが「学び」は重要
0454ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 22:48:11.67ID:a+usiCo+
FATCATです。
ちょっと前にホームセンターに持っていくか相談した者です。
みなさん、度々ありがとうございました。
0455ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 23:43:19.21ID:RonKp5sF
>>448
26インチ、32x14の一般的な変速無しママチャリで
30km/hだとケイデンス110程やな
平地巡航するケイデンスじゃあ無いな
0456ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/04(日) 23:56:49.32ID:L27SvzO8
>>202
こういう素人整備好き
以前も書いたが20年ぐらい乗ったスポーツ車のBBのグリスアップを町の自転車店に依頼したら
完成時のワンの締め付けが甘かったらしく、乗っているうちに外れて車体(BBシェル)のネジが潰れてしまった
個人の自転車屋で警察署の自転車整備もまかされてるけど、僕の自転車はテキトーに作業したんだろうな
0459456垢版2019/08/05(月) 01:23:21.87ID:VNW0Geum
そのスポーツ車は「いつか」ビルダーに修理してもらうつもりで10年ぐらい持ってる
ただネジを盛りなおす修理をすると、そこだけじゃなく塗装もやり直しになるみたいで
30万か50万かそこらはかかりそうな感じ それでママチャリに乗ってる

半年ぐらい前に別のチェーン店にママチャリの後輪ホイール交換を頼んだら、
後輪ボルトが緩んで締め直しが必要になった
僕自身が後輪を外すときは、「ゲンコツレンチ」(100均で売ってる鋳物の安物工具)
で締めることがしばしばあるけど、それでもこんなことになったことはないのに
0460ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 01:42:09.15ID:CZdY2f6g
BBのタッピング工具持っていない店なら
工場でテキトウに組まれたBBで、外したらスレッドの状態がチョット微妙でもそのまま組むかもな
0461ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 12:22:41.83ID:HDSNpisc
>>455
うん、まさに26インチ車だからそんなもん
練習の末最近やっとケツが跳ねずにケイデンス110くらい回せるようになった

内3だから3速にすればケイデンスは落とせるんだが
3速だと激重で30km/h維持するの大変で、2速のハイケイデンスの方が維持が楽なのよ
0463ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 12:55:01.44ID:Vn1DOXrN
>>459
オリジナル塗装を保ちたい場合はITAでネジ切って、外側ITA内側JISのヘリサート入れる手もあるね。
ITA切れないほど拡がってる場合は盛る必要あるから無理だけど。
0464ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 15:38:54.36ID:+4JreK5/
BBサイズのヘリサートがあることに驚いた
ヘリサートあるなら解決したも同然かと
これなら工賃も安い
けど、ヘリサートは結構しそう
幾らくらいなんだろ

ビルダーに頼むってことはラグのクロモリなんだろうけど
よっぽど特殊じゃなきゃ外して入れ替えて塗装込みでも
15万くらいなんじゃないかと
0465ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 16:45:00.62ID:iYIqvmb6
ヘリサートなんて使ったら固定力弱そう
ネジロックでガチガチに固めるとかしないとまともに使えないとかじゃ
0467ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/05(月) 19:38:58.53ID:TtF7hrCd
BBサイズのスプリューがあった所でネジ山の長さが合わないからいろいろ
面倒臭い事になる
タップ穴切ったらフレーム強度は落ちるし責任もてないから
普通はやらねえだろうな
部品が付いてりゃいいレベルの店ならやってくれるかもな
0468ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 01:14:22.61ID:dX+6av1K
>>461
二段目の等速から三段目の中間辺りが欲しくなるね

安価な外装は錆との戦いになるし
内装は五段からハブ単体で一万超えになるしで実に悩ましい
0469ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 06:40:26.56ID:TBK5xBNG
>>468
わざわざ内装のホイールを仕入れてきてシングル車に組み込んだけど
あまりの使いづらさに最近は外装に変えようかなとか思い始めちゃった(´・ω・`)

ロードになす術なくぶち抜かれる屈辱ったら…
まあどの道本気出されたら負けるんだけど、せめて一矢報えるマシンにしたいの
0471ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 09:55:41.84ID:DFKS8F5P
ママチャリの前は32Tが一般的なんでしょうか
ボスフリーの6速は14T-28Tしか今はシマノは出してないみたいですけどシティーサイクルだとギアが足りないような
0473ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 16:56:38.70ID:DFKS8F5P
荷物積むツーリング車ならギア比は3倍もありゃ十分って書き込み見たんだけどママチャリ程度に重くなってると考えれば正しいのかな
0475ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 18:37:57.33ID:cDcWcxS/
>>474
ギア比的に重いのは別に構わないんだけど
回転抵抗がありすぎて漕ぐほど失速する感じがダメだねぇ
直結2速と同程度に抵抗が無ければギア比3.11でもさほど重くないと思う
0476ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 20:02:47.47ID:fL4x1Uab
回転抵抗がありすぎてって数%違うだけだけどw
外装の油切れで走ってるのが多いのを考慮したら外装の方が
回転抵抗重く走ってるのが多いのが実情
0479ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 21:28:50.25ID:KqxIVUQh
>>469
体力に自信があるなら土手に行けよ 化け物がいるから
ローディの乗ってるフラバのママチャリに水もらって一昨日命助けてもらったわ
追い風なら40Km/hアベレージで10Km程度は走れるみたいよ
0480ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/06(火) 23:40:13.24ID:MN29jdiW
>>461
俺は内3で小ギヤを速さは割り切って貧脚登坂用で20tに替えている
内装3段なら32x16か18が一般的にお勧め
3速で16ならケイデンス90近くで30km/h程
60で20km/h程でわかりやすい。
0482FATCAT垢版2019/08/07(水) 01:00:37.70ID:ADeBChkp
空気入れで安くて良さげなものありませんか?
100円ショップのはぜんぜんダメでした。
0485FATCAT垢版2019/08/07(水) 13:31:10.20ID:7ZlMAGLf
マグボーイとブリジストンの空気入れを注文しました(^_^)
どちらもレビューで高評価だったので期待していますが、
ここの先輩方的にはどうでしか?
0486ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/08(木) 12:12:12.61ID:vsGOCMt9
マグボーイの方は明るいし抵抗少ないし、古くて安いダイナモライトから格段の進歩で文句言う人は少ない
空気入れはサーファスの方が丈夫な感じ
0488ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/08(木) 16:02:24.36ID:cT7kt/iF
前後にハブダイナモを取り付け常に充電し、リチウムイオンで対向車の目つぶしくらいのLEDライトを付ける改造をしよう!!!!
0489ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/09(金) 12:35:36.53ID:V3v1YoUc
ママチャリのブレーキワイヤーって太鼓付きのVブレーキ用だけどレバーもVブレーキ用のでいいのかな?
0493FATCAT垢版2019/08/10(土) 18:03:59.81ID:OXbG82sh
マグボーイが届いたので説明書通りに取り付けました。
交換前より明るくなって音も格段に小さくなりましたが、
思っていたよりもペダルが重かったのが残念です。
取り付け方は正しいと思うので、
これは物理的に仕方のないことということですよね?
0495ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 18:20:15.82ID:LN62Naa9
ホームセンターのプライベートブランド買っていいですか?
外装6速、内装3速ともにパンクしにくいタイヤで20k
用途は近所のスーパーやコンビニ程度です
0496ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 18:25:31.60ID:rJ8aPgCd
>>493
物理的に接触してるんだからある程度は仕方ないが
説明書通りに車輪の中心線上に付ければ最小限の
抵抗になる

実際は取り付けが弱くズレてる自転車が多いから
締め付けトルクも守りましょうね
0497ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 18:28:54.37ID:TvMTM+RB
マグボにも種類があってMLC-1系なら軽いのは確かだけど
昔のブロックダイナモに比べて劇的に軽いというだけでそれなりの抵抗は出るよ

あと改造になっちゃうけどMLCの配線切ってMLIに繋ぐと
もう少し光量アップとワイド配光化で視界が広がっていい感じ
0499ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 18:35:43.23ID:IMU2thqj
>>488
マグボーイはハイビームの自動車に対してかなりやり返せるから大好きです!

なあなあ

前後輪 タイヤチューブ両方Panasonicつかってたんだが

チューブだけ中華製にしてもたいして走行性能かわらんよね?
0501ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 18:46:03.84ID:JXZTifRk
>>493
俺もマグボーイ使ってるけど、やっぱ抵抗は無くはならないね
その重さは前輪を手で回してみるとよく分かる
ライト非点灯の時はしばらく回り続けるのに、ライト点灯時は3秒ほどで止まる(´・ω・`)

>>499
チューブを中華のペラペラのやつにしたら軽くなってむしろ走行性能うpするかもよ
耐パンク性能は落ちるかもだがw
0502ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 19:01:26.62ID:QKbh2FC2
>>495
安いね それは どこ?
ハンドルはT型?
0503ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 19:08:35.63ID:QKbh2FC2
ハンドルが棒状のタイプの自転車を よく見かけます。
そういうタイプの自転車に乗ったことが有りませんが
ハンドルがふつうタイプのに比べてデメリットや感想は どうですか?
0507FATCAT垢版2019/08/10(土) 19:45:49.95ID:OXbG82sh
>>496
元から溶接されている金属が短くて
車輪の中央線上までマグボーイが数センチ届きませんでした。
あと、締め付けトルタルクとは何ですか?
0508FATCAT垢版2019/08/10(土) 19:51:45.05ID:OXbG82sh
>>501
かなり強く回して3秒ですか?
僕のは強く回して1秒か2秒でした(´TωT`)
発電ローラーがタイヤ側に倒れる力が弱まれば
重いブレーキ感も弱まる気がするけど、
それが可能なら最初からそういう作りになってますよね。
0509ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 20:21:58.92ID:rJ8aPgCd
>>507
説明書通りじゃないんだな、それなら多少重いのは納得するしかない

付属取付ネジの締め付けトルクは説明書に6.5〜8.5Nmと書いてある筈
0510ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 20:25:51.20ID:JXZTifRk
>>508
さすがに強く回して1〜2秒しか回らないってのは抵抗ありすぎな気が(´・ω・`)
それかそもそもハブの回転が滑らかでないのかも知れないね
マグボーイはどうやらリムドライブ前提で作られているっぽいので
タイヤに当てようとすると下の方に当たると思う
これはフォークに溶接されているライトのステーを指で押して
内側に曲げてやる事でローラーの当たる位置を若干上にずらす事ができるよ
ついでに締め付けトルクとは締め付ける力加減の事だよ
0511FATCAT垢版2019/08/10(土) 21:27:34.24ID:OXbG82sh
>>509
説明書通りじゃなかったです。
すみませんでした。

>>510
リム タイヤの銀色のところですよね?
発電ローラーはそこの真ん中へんに接触しています。
締め付けトルクの計り方がわかりません(´TωT`)
0512ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 23:21:18.06ID:nIrnbV3W
ブリジストンのママチャリほしいなあ
内装5段とかね
もちろん前後にカゴをつけてね
色はピンクか紫がいいなあ。盗まれにくいから

金さえあればなあ
0513ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 23:35:33.88ID:rJ8aPgCd
>>511
世の中には「トルクレンチ」言う便利な物が売ってる
0515ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/10(土) 23:48:43.77ID:rJ8aPgCd
>>511
しかもリムドライブの場合は注意書きまで書いてるから
タイヤに全く届かなくてやむを得ない場合のみ感じだな
0516ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 07:09:26.89ID:54r2ARpf
>>515
そう書いてはいても実際あのローラー部の短さでタイヤの中心線かそれより上に
ローラーを当てるのは普通に付けただけじゃかなり厳しいよ
他のブロックダイナモと比べてみるとマグボーイのローラー部の高さがやけに短いのが分かると思う

>>511
リムに当ててるの?
別にそれでも問題は無いけど俺はリムに当てるとキュルキュルうるさいから
ステー曲げてタイヤに当てたよ
ライトの固定ボルトの締め付けトルクなんて大して気にしなくてもいい
締め過ぎてネジ山潰さない程度に締めて、動かない程度に固定されてりゃ問題ないよ
0517FATCAT垢版2019/08/11(日) 08:50:55.21ID:+51NQqww
>>516
ありがとうございます。
リムの真ん中あたりに当てています。
そのほうがペダルが軽いと何かで見ました。
0518ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 14:56:39.00ID:7CvlaqFU
マグボーイ俺はもう買わない
特にタイヤに届かないところがダメ
リムドライブは消耗が早い
0520ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 15:57:32.89ID:rzdSx6lA
>>518
滑って削れるんだろうな、基本はタイヤドライブなんだよ
0521ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 16:43:11.51ID:gNUfB18P
充電式のライトに替えた
ハブバイナモの抵抗と重さも無く
とても明るく普段はバックの中で携帯ライト着脱の手間はあるけどね
0523ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 18:44:31.78ID:o0geZvpy
発電タイプは当たり前だけど回転が止まると消灯するので
停止時に地面を照らし続けるという重要な存在アピールが不可能となるのがねえ

結局運用したままスポーツ車で使ってた二軍落ち充電ライトと併用させてる
(ハブダイナモのはワイド配光で充電式はスポット傾向に役割分担)
0524ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 18:57:13.36ID:SMMYJnJX
高齢世代のユーザーにありがちだけど、
リアキャリアに段ボール箱を括り付けて、
食品などの買い出しに利用する方式

雨に濡れたらどうする気なんだか
0525ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 19:06:51.40ID:o0geZvpy
自分が見た範囲内ではスッポリ包める大きさのゴミ袋や
ビニール風呂敷で包み込んでたな
0528ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 19:43:35.91ID:z1OTozMi
BSの鍵リコール持ってった人いる?
面倒臭い&機能キャンセルされるの嫌で放置中だけど、部品行き渡ってるようならそろそろ行かなくちゃなんて思ってて。
0529ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 20:34:52.18ID:FHSU5awC
ロックが2つかかるママチャリってあるの?欲しいな
0531ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 20:55:31.18ID:nINSMvPO
>>528
10日位前に、WEBから申し込みましたが
準備出来次第、連絡するとのこと。

前カゴ満載でも、鍵開けるまでは、ハンドル自転しないので便利かも。
0533ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/11(日) 23:06:57.55ID:qOulMMXd
ここの住人の半分以上はボロボロの自転車乗り老人だと思うよ
外装6段やバンドブレーキ・ブロックダイナモ・カップアンドコーンBB
とか2万以下の自転車の話がよく出るからね
0534FATCAT垢版2019/08/11(日) 23:14:46.70ID:HyjQSQkl
僕は37才なので初老ですかね。
0535ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 00:02:52.12ID:0jAC74DG
2万以下のボロボロの自転車乗ってる若者は良く見る、ギイギイいってる女のコも多いし
まあそんな子はここ見ないだろうが
0536ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 01:13:13.39ID:U1Svsc8T
>>533
一般的にママチャリなんてそんなもん(扱い)だろ?
このスレにはそんなママチャリに心血注いでる強者がいるだけの話し
0537ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 03:04:17.35ID:vTo6lIG5
>>528 >>531
web又は、電話して登録すると、BSから電話が来ます。
電話が来ると、登録した自分の住んでる所の最寄りのBS正規販売店を紹介されます。
そこから、自分の希望のお店を選ぶと、BSからそのお店に連絡がいきます。
あとは、お店とBSのやり取りがあって、お店に部品が届くと、お店から連絡が来ます。
そうしたら、お店で部品交換になります。
ざっと、こんな感じです。
0539ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 07:17:59.68ID:22pHizgt
実家に帰ったら前後タイヤパンクの埃まみれのママチャリがあった
もうこのレベルになると買い換えた方がいいわ
0540ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 07:19:33.16ID:qG9Ndvtq
ここの住人は廉価なパーツで組んだチャリに乗ってるやつは居るかも知れんし
老人ばかりかも知れんが、少なくともボロボロのまま乗ってる奴は少数なんじゃマイカ
0541ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 07:55:41.64ID:YW0YcPQT
タイヤの空気バルブを英式→米式に変換するアダプター
使ってみたら、本当に具合が良い
何と言っても、タイヤの空気圧を計測できるようになる仕様がいい

こんな品があることを教えてくれた人、ありがとう
0544ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 08:33:42.28ID:MdxhdbNQ
>>542
リアホイール700C+キャリパーブレーキ+カセット8s化くらいならやってる。
フロントはタイヤが減ってきたら考える。
ああ、英-米式バルブアダプターも付けてる。
空気圧調整には必須だからな。
0546ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 08:35:27.55ID:FiezULAe
>>542
不要なパーツがたくさん付いた高級ママチャより最低限のパーツだけの安チャリの方がって人がいるじゃん
0547ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 09:47:09.72ID:qG9Ndvtq
>>546
俺は最近変速無しで要らんもん全部外して前50の後14Tぐらいのチャリが作りたくなってきたぞ

ただ大径ギアクランクの厚歯用ってなかなかいいのが無いのが難点
0548FATCAT垢版2019/08/12(月) 10:00:48.32ID:4kV36j3p
後輪のプラスチックカバー(?)みたいなものの役割は何ですか?
あと、左右に付いている筒状のラバーも気になります。
0552ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 11:06:19.05ID:MdxhdbNQ
>>548
ハブボルトのネジ山が潰れないように保護しているやつか?
それとも外装多段ギアの内側のハブ側に付いてるやつはチェーン脱落でハブとの隙間にチェーンが噛み込まないようにするためのスペーサー。
あれがなくてディレーラー及びインデックス調整をきちんとしてない状態でチェーンを落とすと悲惨なことになる。
0553ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 12:52:33.64ID:U1Svsc8T
>>548
エスパーにチャレンジ
泥よけと転倒時の保護パーツとみた
0555ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:09:40.34ID:4f6GI+N2
>>548
プラスチックの円盤は「スポークプロテクター」で
チェーンが外れた時にスポークを破損しない為の
プロテクター

円筒状のラバーって「ハブ軸キャップ」の事かな
軟質プラスチックでゴム製ではありません
0556ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:12:26.79ID:K8Vs8ZG1
ハブキャップは10年も乗ってたら割れたりして緩くなって脱落していって全部どっか消えたわ
0557ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:14:10.34ID:4f6GI+N2
>>552
ネジ山の保護と言うより、足とか引っ掛けて怪我とかしない為だろうな
0558ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:17:33.83ID:4f6GI+N2
>>556
内径が合えばホースとか切ったのでも良いし
ホームセンターで200円くらいで売ってるから
思い出したらついでに買えば良い
0559FATCAT垢版2019/08/12(月) 13:49:48.47ID:4kV36j3p
荷台の下のやつは、作成前のプラモデルみたいな平ら状のプラスチックです。
左右に付いているラバーは、荷台の金属に縦に付いているやつです。
0560ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:57:28.68ID:4f6GI+N2
>>559
・ドレスガード
・輸送中の傷防止カバー
0562ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 15:25:53.39ID:4m9JlIG9
内装3段が不意にカチコチギャリギャリ鳴るようになってグリスアップ2400円してもらったけど
ベアリング部に痛みがあるらしく、内部ユニット交換したほうが良いといわれた
14000円くらい
0563ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 15:32:03.66ID:kYOUyV20
>>562
何年ものなのか知らないけど、壊れるものじゃないと思うけどなぁ。
単にハブが緩んでいるだけのような気がする。
0564FATCAT垢版2019/08/12(月) 15:44:36.17ID:4kV36j3p
>>560
名前があったんですね。
スッキリしました、ありがとうございます。
0565531垢版2019/08/12(月) 17:10:09.31ID:KN9aBfV2
>>537
フォローすみません、不具合はないのlで、連絡を待つ事にします。
0566ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 17:32:04.77ID:4f6GI+N2
>>563
内装変速機も、2年もしくは5000km毎にオイルディッピングが推奨されてる
0568ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 20:03:55.01ID:l/XN8qmx
>>567
正常に作動しなければ壊れたという人もいれば、動きさえすれば壊れてないと言い張る人もいるだけ
0570ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 21:22:11.33ID:qXJhOWG7
ママさん用の自転車。
体力やスポーツ能力は標準よりやや下。
中肉中背。
アルミフレームの軽いやつ。
24インチ と 小径車 で
ごくごくオーソドックスな堅実定番品を
教えてくださいませ。
0573ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 22:15:54.96ID:l/XN8qmx
>>570
じゃあ小径車、GIOSのプルミーノで12sの安売りが¥42000ってところ
24インチは多すぎるが15〜16kgを目安に
0577ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/12(月) 23:58:45.44ID:Qo1rS8tX
リア外装6段の左用シフターって世の中に存在しないのですか?
左手でギアチェンジしたい人っていないのかなぁ
自分の場合はママチャリのグリップエンドにバックミラーつけたいけど、
右のグリップはこぶし分しか長さがないから左に移せないかなぁ、
と思っただけなんだけどね
0579ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 03:04:51.57ID:4lYmXxWl
伝統的なクロモリツーリング車のダウンチューブ左右に付いてる様なレバーに
ハンドルマウントアタッチメント付けてフリクション設定で使うのも手

でもアタッチメントが多分高いか
0580ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 06:47:28.85ID:qrH5RaXD
>>575
ベアリングが傷んでるって言ってるんだからベアリングを交換してみたら?
アマゾンで400円ぐらいよ

ちなみに俺の使ってる内3はSG-3S31ていうベルクランクが左に付く旧式タイプだけど
こないだオーバーホールしたばっかだし、おそらく20年数年物の割に快調に動いてるよ
っていうかぶっちゃけこの時代のやつはかなり頑丈でそうそう壊れないけど
3R40辺りから使ってる材質が変わったのか内部機構が壊れやすくなったっぽいね
0581ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 06:57:11.35ID:tx8rxBat
>>580
>3R40辺りから使ってる材質が変わったのか内部機構が壊れやすくなった

ギヤが欠けたり変形するような壊れ方ですか?
0582ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 07:48:30.02ID:qrH5RaXD
>>581
また聞きだから「っぽい」と書いたんだけど、錆びやすくなったという話だね
錆びてラチェットが動作不良を起こすっていう壊れ方

実体験からすると3S31は20年前後使ったものをこないだ初めてバラシてみたが
内部に錆なんて一切なかったのに対して
3R40は10年も使ってないものをバラしたらベアリングやラチェット爪の固定リングが
ガッツリ錆びてた
グリスは後者の方が全然残ってるし劣化の程度も浅いにもかかわらず

これだけ見ると確かに錆びやすくなってるのかな、とは思う
まあ運用や保管の状況にもよるだろうからこの例だけで判断するのは早計だろうけどね
0583ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 08:09:49.47ID:Ue/IwWN7
>>582
詳しくありがとうございます。うちのは10年ものだから壊れやすい方の物ですね。
バラしてみたいけど、調子はいいし代車を置く場所がないのでやらないです。
0584ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 08:29:16.44ID:7MflkbU5
>>577
バイクなら左アクセルを右アクセルに変えられるけど自転車はどうなんだろう
0585ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 15:02:47.74ID:dQ6XqDxe
>>577
ないから外して左に付け替えるだけ
半月ほどそれで乗ったんだけど
結局逆転操作に慣れなくてラピッドファイアに交換した
0586ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 15:43:25.67ID:WdsP7xJn
>>568
ギシギシガチャガチャ音を出しながら普通に走ってるしね
0588ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 17:10:24.89ID:9//KecbK
アフィッシュsとファットキャットのどちらを購入しようか迷っているんですが、この2つは性能や乗り心地は同じレベルでしょうか?
似たようなものならファットキャットの限定色モデルにするつもりですが、アフィッシュsの方が性能がいいならそちらを選びます。
片道4km程度の舗装された道の通勤用途です。
0590ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 19:04:41.27ID:M7yUOaaS
>>588
ファットキャットの方をよく知らないからアレだけども
アフィッシュに関しては廉価だけど悪くないっていうイメージだね
BBにダストカバーが付いてたりとか安物の割には細かい気配りされてる
全体に鉄部品が多いから錆びやすいけど、それはデブ猫も変わらないかな
0591ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 19:07:20.61ID:PBH3Z0Cm
お尻が安定して、クッション性のいいサドル教えてください。
BSソフトサドルは、固いし座る面が凸状になってて安定しません。
0592ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 19:46:21.84ID:WdsP7xJn
>>591
安定性とクッション性は相反するので妥協点をみつけるしかない
0594ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/13(火) 20:09:44.96ID:R7N4f78x
厚いクッションは押し潰れた状態が続くと硬いベースに直接乗るのと同じになるから
狙った設計より軽くても重くても困った事になるから難しいね
0596577垢版2019/08/13(火) 22:00:21.68ID:OK4DOr29
577です  >>578 >>579 >>584 >>585 Resどうもです
その後色々調べましたがやはり左用は存在しないようですね

右のグリップが今より長く取れればいいので、とりあえずシフターを
レボシフターからサムシフター(シマノのSL-TX30-6R)へ交換することで
手を打ちたいと思います
0598ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 00:00:06.01ID:BYQazvjF
鰤のソフトクッションとかいうサドルは固いね
触ると確かにクッション性あるのに結局潰れた時は固いし意味ない
ジェル系のが入ってりゃ違うんだろうけどな
0601ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 08:14:09.70ID:70GbZwZo
>>587
買い物カゴなら雨濡れを心配することはないね
大体は自転車リアキャリアに装着するためのアタッチメントを利用している本格派だ
段ボール箱を括り付けるような非正規の使い方とは訳が違う
0602ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 10:25:37.41ID:N5dgktra
OGKのは専用の台とカゴの両方必要で揃えると高いね

前かごを大きな物に換えたらゆっくり走ってるとふらふらするようになった
カゴの下と泥除けの間がけっこう空いていたので、
ギザのオフセットバスケットとカゴ足を使ってカゴを35mm下げた
ちょっと走ってみたけど変わるね
0603ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 12:59:09.31ID:y5v+M3F2
>>524
くくりつけてるってことは脱着するんだろ。
ベトナム人やシナ人もよくやってる。
箱はスーパーに置いてあって無料で配られてる。

俺はリアキャリパー化したんで、社外キャリアを付けたりコンテナ載せたり色々した挙げ句、前かご派になったw
今はリアキャリアは取り外してる。
0604ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 14:12:58.41ID:m1V1XMpr
スーパーでご自由にお持ち帰りくださいってダンボールがあるんだよね
レジ袋が有料になったりダンボールの方が強度があったりするから
車で来てる人とか利用している人結構多いよ
0605FATCAT垢版2019/08/14(水) 14:29:02.07ID:KFZQfRgf
荷台に大きい荷物をゴムでくくりつけるのが難しいですね。
スーパーの駐輪スペースで汗だくになりました(^o^;)
0606ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 15:12:36.34ID:hr0K0QtI
うちのおかんが複雑なゴムかけ上手かったなあ…
ダンボールで日々買い物持って帰ってきてたわ
レジ袋も廃止されるしダンボール持ち帰り復活するかも
0607ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 16:01:54.34ID:rmVqi7RA
最初は置きダンボール運用していたけど
店に手ごろな大きさが無い事が多かったので畳めるエコバッグで持ち帰るのが殆どになった
0608ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 16:09:18.83ID:5xcKV366
マイレジ籠を荷台に固定して
レジ籠用マイバッグが完璧。

マイバッグ2個で左右のパニアにズボッと入れるのもアリ
0609ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 20:32:22.65ID:k1EpkWb1
3年乗ったダカラットクルーズがだいぶヘタってきた
チェーンとスプロケを交換すればもう少し乗れそうだが買い換えるか悩む
ブレーキに不満があるので次はノスタリアがいいなと思っている
0610ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 21:03:02.75ID:n084fllv
買い替えもいいとおもう

もし自分が乗り続けるとしたら、リアハブ軸とチェーン交換してフロントブレーキをデュアルピポッド化する
0611ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 21:12:25.10ID:k1EpkWb1
>>610
ブレーキはデュアルピボット化してあるんだ
距離はかなり走ってきてるのでハブ軸がブレているのもある
ちなみに部クロスバイクも一台持っているのだがメインはダカラットクルーズ
0612ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 21:19:03.48ID:h0mJORXn
ハブ、BB、ペダルなど回転部のグリースアップと調整、チェーン交換、ブレーキパッド交換
ただし自分でできるなら、店に出してオーバーホールする位な買い替え
20\/日だもの、金払って処分するか、只同然でも中古屋に売り払うか
0613ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/14(水) 22:09:24.20ID:3OmDpG9j
CBあさひのマグニファスってのを中古で買ってコンフォートにしようと思い
サドル、グリップ、タイヤをコンフォートと名の付く物に交換したが
後なにがあるかなぁ
0614ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/15(木) 04:45:10.11ID:wu6ZSvdq
16年乗り続けてるブリジストンのブリット君がまだまだ稼働している
グリスとか一度も塗ってないからかあちこちでキコキコ鳴り出してる
ちょっと綺麗にしてメンテしてあげようかな
0615ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/15(木) 08:46:47.05ID:u8ekXopD
俺が外装6段ボスフリーの車体に手を入れるなら
FH-IM20でホイール組み直して外装7段フリーハブ、カセットスプロケット、ローラーブレーキにするかな。
フロントシングルならチェーンのプレート擦らないので、防錆チェーンも導入
0616ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/15(木) 08:55:11.79ID:ouJmR9fs
>>614
古い自転車のメンテだと専用工具が必要になるけどBBのOHが効果大きいよ
ググるとかなり苦労してる人いるけど、それはBBの右ワンまで外すからで
左だけ外すやり方なら難易度は大幅に下がる

やるなら、ダブルナット 原理等でググッて軽く読んでおいた方がいい
0617FATCAT垢版2019/08/15(木) 10:09:43.98ID:PRKsGOsZ
グリスを塗りたい。
でも、分解の仕方がわからない \(^o^)/
0619ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/15(木) 12:15:03.20ID:PRMmANJX
オンボロチャリをグリスアップしてあげたいなー
BB分解の技術が身につけばそういうので力試ししたくなるw
でも実際は固着して手におえないとかだろうがな
0622ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/15(木) 13:44:22.17ID:G6ZxOY9+
BB分解清掃グリスアップだけでは削れたシャフトやベアリング球は治らない
さっさとカセットBBに交換すべし
0623ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 00:07:50.27ID:tCMfplS2
回すだけで異音やクランクがグラグラしてるとかならオーバーホールも無意味だから交換前提だな
0626ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 08:13:55.97ID:cBMu2XTN
気のせい
0631ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 17:41:39.54ID:7CzeQakB
値上げか
安かった頃は内装3段でも1万程度のシングルスピード+3000円程度で買えたのにな。
ハブダイナモの普及もあって、
今じゃ2万以下の内装3段なんて見掛けやしない
0632ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 17:44:42.03ID:ua4jJ8+l
>>627
組み立て国の中国での人件費高騰が収まらないと
値上げも止まらないと予測
0634ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 19:05:27.73ID:UgSDkb/Q
ガタだけならまだしも削れたら思いっきりアウト
自転車屋でパンク修理で持ってこられたけどBBも死んどるやん...って時にBB修理のことは伝えてないからとりあえずやっておくレベル
0635ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/16(金) 21:23:02.43ID:PtWSsUzh
サギサカのこげーるって意外とシニア向けにはなってるけど
背もたれついててギア比替えたら結構いいかも
0636ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 06:58:36.60ID:Y8H2a6lI
3万のちょっとかっこいいシティサイクルを買うか
6万のクロスを買うか悩む

クロス買ったら外に置いて雨ざらしにしたら罰が当たりそうで怖い
その前に盗まれるとか言われるし・・・
0638ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 08:43:47.36ID:Z9Os+GDd
>>636
整備できないし野ざらし前提ならママチャリで錆びに強いやつ買った方がいい
走りは完全にクロスの方が上だが、放っておくと性能が落ちるだけで悲しい思いをする
0640ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 10:22:55.27ID:pEII6RfV
家からJR駅までの1.5kを歩いて通勤してたが自転車買うことにした
ロードも考えたけど、駅駐輪場は雨ざらしだしステンレス製カーボンベルトのロングティーンに決めたわ
今納品待ち
0642ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 12:55:46.12ID:Ba9hEuOW
盗難防止には、ボロい自転車をフルメンテナンスして乗るのが最適
数台並んでいて、同じ窃盗難易度なら
ボロい自転車の方が盗まれにくい。

移動手段としての利用だと
盗難されると、遅刻などの実害が生じるので、
実用自転車は盗難されにくいと言うのは重要な性能
0644ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 15:23:43.54ID:ZQEevdFY
街によるとしか言えない、シングルで良い街もあればMTB並みが必要な街もある
でも電チャリならどこだって大丈夫
0646ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 16:17:41.28ID:L+wS96gk
首都圏の自転車盗難は当然高額なものが盗まれたりすることもあるが
多くは終電を逃したりして足がなくなったときにちょっと拝借ってのが一番多い
だから深夜よく自転車停めて職質(っぽい?こと)と防犯登録番号の確認をしてる
ちなみに深夜3時ごろに自転車で買い物に行ったら職質率300%だった
要するに3回職質受けたよ
さすがに3回目は切れてさっきやったろって言ったけどね
うそだと思うなら無線で聞いてみろって
怒ったけど呆れたというかまあそれで治安が守られるなら付き合うけどでも俺じゃねーだろって
ちなみに3回とも警官は違いましたw
0648ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 17:11:20.30ID:ZQEevdFY
重点取締、その夜だけ、その週だけ、その週末だけとか
毎夜やってたら金掛かり過ぎるからね
0649ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 17:21:41.12ID:9EBPEdLF
>>642
>数台並んでいて、同じ窃盗難易度なら
>ボロい自転車の方が盗まれにくい。

ことママチャリに関しては真逆な気がするんだが
ボロい方が職質受けやすいし
0650ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 19:01:28.50ID:Ba9hEuOW
>>649
職質は同意。
前カゴ錆びてて格好悪かったので、新品プラカゴ届くまでカゴ無しで乗っていたら
交番の前を通る度に声掛けられるイメージだった
日に4回とか5回とか。
盗難は10年以上無いな、サドル高が高い所為かもしれないが。
0651ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 19:30:06.76ID:9hzeoWVv
ママチャリは職質がネックというか鬱陶しいよな
クロスでは職質なんて一回も無いのに(´・ω・`)
0652ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 19:55:46.05ID:vl9fzCR2
ママチャリで迷彩パンツとか穿いてても1回も職質受けたこと無いな
警察署の前通るからいつもお巡りさんやパトカーとすれ違うが
0654ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 21:55:22.29ID:KlWM9FEO
BSロングティーンか丸石プルーム ギア無しモデルの2つで迷ってる
プルームのギア無しなら前カゴ付けても14kg未満だから、こぎ出す時も走行中もロングティーンと比較にならないくらい軽くて速いんだろうか?
大して変わらないなら耐久性でロングティーンにするけど迷うなぁ
0655ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 22:25:04.31ID:Y8H2a6lI
>>648
市境の川渡ったところ←ここよくやってる、昼も見かける
ブラってるパトカー1←怪しいやつに声かけてる
ブラってるパトカー2←怪しいやつに声かけてる

こんな感じだったのかな
パトカー2台はたまたまと言えばたまたまかな
深夜1時過ぎにスーツ姿で上り坂を自転車押してると
大変だねえとか声かけられて防犯登録番号と
買ったお店聞かれたたこともあるな〜
無線での問い合わせで、はよ帰りてーんだよ・・・
まあ仕事熱心だねw
0656ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 22:54:31.76ID:Ba9hEuOW
>>654
ロングティーン、沢山有りすぎてどれかわからんやん
スタンダードS型、変速無し、てんとう虫無しなら軽さで丸石かな

個人的には内装3段、オートライト、両立スタンドは、ママチャリ購入なら外せない
0657ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 23:16:24.45ID:KlWM9FEO
>>656
ごめんスタンダードS型内装3段てんとう虫有りのモデルです、重さは17,7kg
やっぱり内装3段ついてると便利ですよね?今までシングルギアのものしか乗ったことなくて
0658ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/17(土) 23:21:27.61ID:Z9Os+GDd
内装3段といっても実際に使うのは殆ど2段ですけどね
普通と坂道や信号停車時に軽くして、重くするのは滅多になし(18〜20s程度のママチャリでは)

まあ13s台の自転車作れるなら漕ぎ出しも巡行も相当楽、ただ楽でもギア比変えられないので高速向けではないかな
0659ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 00:28:44.10ID:Gh1PDrDj
>>658
なるほど〜よく分かりました
13kgの自転車には敵わずとも内装3段ならギアを軽くしてそれにある程度近づけられますよね
やっぱり総合的にはロングティーンが無難かな、、と思いました
もう少しだけ自転車屋を巡ってみてプルームが置いてなければそのままロングティーンに決めます
色々ありがとうございました
0660ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 06:06:00.76ID:WoIX9i7o
>>614だけどクレのスプレーグリスをチュパーと隙間に吹き込んでいったらキコキコならなくなりめちゃ快調になったよ!\(^o^)/
やはりメンテしてあげなきゃダメだな(当たり前)
買い換えのタイミングを逸した
0663ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 10:07:37.13ID:naBe8WcB
チャリ引っくり返すとBBの入ってる下に穴が開いてるけど、そこからグリース流し込んだのかな?
0664ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 11:08:26.38ID:5BG6DvDX
>>663
そこは水抜き穴だよ
0665ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 11:31:14.03ID:naBe8WcB
>>664
ここからグリース入れてもBB内部には届かないかな?
それとも556あたりの方がいい?
0667ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 11:44:04.00ID:5BG6DvDX
>>665
最近のママチャリはカセットBBだから無意味
0669ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 11:54:00.87ID:naBe8WcB
>>666
てへぺろw
>>667
やっぱ無理か〜
0670ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 14:47:29.35ID:Fs0Sihw+
都内だけど自分は3回盗まれたときあるよ
全部すぐ出てきて足代わりなんだろうなと思った
0671ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:11:28.32ID:HjApAH4w
自転車通勤になり、田舎の無人駅だけど日中止め置くことになった
皆鍵とかどうしてるんだろうと思って他人の見てみたけど、地球ロックしてるのは少ない
治安良い駅なのか?ごっついU型ロックが必要かと思ったが悩むわ
0672ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:31:55.32ID:aHJzw3TL
みんな常用の鍵はどんなタイプ使ってるの?
自分はただのママチャリだしこの安物1つしか使ってない
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003001655/

鍵かけは何百何千回と繰り返す動作だからとにかく「省アクション」を最重要の条件にしてて
普通の回転シリンダーのような回す1動作が入るのすらイヤだから
これはカギを挿したら横に押すだけで開くから気に入って愛用してる
でもこれの現行モデルは回転シリンダーになっちゃったからこれ壊れたら次が困る
0673ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:41:42.22ID:cYdt1pVG
いいじゃん、回す動作入るだけなら
俺の自転車は構造上サークル錠付けられないそうで仕方なくチェーン錠、鍵失くす恐れ考え4桁ダイアルにしてるから毎回たくさんの動作入るよ
0675ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:59:02.13ID:UCLAq5qi
俺は最初から付いてきたBS印のやつだけど、鍵を刺したら回転つか45度ほど捻る感じなのでさほど手間は感じないなぁ。
施錠する時にオレンジのポッチごとグリンとやるのも最初の数回で慣れた。
まだ鍵無くしてからの破壊コースは経験ないから実際の所は不明だけど触った感じ造りは頑丈そう。
0676ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 20:10:36.60ID:Fy47MY5W
ママチャリなら後輪馬蹄錠さえしてればまず盗まれないね

ただ、デンアシはやばい クロス寄りデザインやブリジストン製とかも新車時に長時間駐輪は2ロック地球ロックしたほうがいいかも
0677ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/18(日) 21:39:52.30ID:naBe8WcB
2ロック
地球ロック
超人ロック
ロック様

どれが一番強いんだ?
0680ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:00:16.19ID:ma2UC2qP
>>662
車輪のハブのベアリングが入っているであろう隙間にチュパーと細いノズルで吹き込んだよ\(^o^)/
ペダルも同様
0681ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:10:13.49ID:cPfyv3Zj
>>672
それと同じ形でワンプッシュタイプの鍵のを見たぞ
押し込めばガチャンと開くので手間は同じだろう
壊れても安心
0682ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 04:40:47.03ID:jOVlWT3n
誰もマジレスしてないけど空気読まずにかいとく
グリスいれてあるベアリング部分にオイルいれると壊れるぞ
0685ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 07:57:11.84ID:4XdPqQ3a
>>684
ミッションオイルみたいな固いのを塗ればヒルクラ一本ならもつが
通常運用だと壊すだけだろね…
0686ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 08:10:34.15ID:jOVlWT3n
嘘で人のチャリ壊して喜ぶってのは感心しない
かてぇこというが

自信ない子は
「グリス オイル 自転車」
でググってから作業してくれ
0688ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 09:38:18.16ID:f7OSaTIq
スプレーグリスって書いてあるし、ぶっちゃけ何もしないで放置続けるよりはいいよ
0689ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 09:42:07.94ID:LByqj8F/
>>676
まー新車の内は地球ロックしといた方が安心よな
それとサドルの盗難対策!イタズラで抜かれたことあるし心配
0690ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 10:29:15.67ID:NBkCNeuX
>>689
ヘキサゴンボルト・ナットを市販のステンレスに替えて締め込んでおけばいいよ。
工具持ってきてまでいたずらするやつはいないが、腹いせに座面を切られるかもなw
0692ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 10:53:43.45ID:o1cH5x6T
あれ、このスレではブリヂストンの軽快車「一発二錠」のリコールの話出てないのか
0693ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 10:55:49.81ID:LByqj8F/
サドルにキズとかヤメロ
だったら対策が目につくサドルロックのが良さそう
最初から諦めてくれー
0694ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 10:59:33.87ID:7ZWkuZV7
27インチ車にパセラの細いタイヤ付けれるみたいだけど
空気圧高くなってもリムは大丈夫なの?
0697ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 11:23:02.80ID:FLF3124u
リムの心配は無いがペラペラゴムのリムテープにパンチ穴が開かない様に
ロード用に変える心配した方がいいかもしれん
0698ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 11:45:12.94ID:2t3KG2NT
>>686
別にウソ書いてないし。
涸らさないように頻繁に注油すれば問題ないんだよ。
むしろオイルの方がスムーズに動く。
0700ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 15:37:06.89ID:TR6OTvsy
>>699
マウント取ってるつもりだろうけど、
どうしてオイルじゃなくてグリスを使っているか分かってるの?
0701ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 15:44:41.94ID:f7OSaTIq
とりあえずオイルとスプレーグリスは違う
元の書き込みがクレのスプレーグリスを吹いてるので、何か勘違いしてオイル吹け的なこと言ってるのは論外
0703ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 16:17:22.11ID:f7OSaTIq
T字ハンドルっていうのがストレート系だとして
ブリジストンのエブリッジL、又は少しスポーティーな外見ならマークローザ3S+オプションかご
どちらも27インチの内装三段で16〜17kg、普段使い出来る強度もある

更に軽量だとママチャリではなくクロス買ってかご付けましょうパターンが多く外装変速ですな
0704ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 17:27:48.73ID:LMjegBWC
BBのカセットが300円(別途工賃)て言われたんだが、妥当?
なんか安すぎて怖いんだが…w
ペダルの根元のナットを隠すプラカバーですら150円したのに駆動の要のBBが300円とか
安物浸けてすぐに調子悪くなるんなら多少高くても質のいいやつ付けたいんだが
0705ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 17:35:42.04ID:3UQjdeTf
300円ならリテーナーと間違えたんじゃない?
部品300円でも工賃3000円前後(自転車と店によって値段は大きく変わると思う)
0706ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 17:39:17.51ID:Dw35soMM
リテーナーと間違えたんでしょ
軽快車はだいたいカップアンドコーンだし
アリエクの激安中華カセットBBでも700円だから
0707ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 20:00:58.92ID:Skso7gWN
>>703
アドバイスありがとうございます。
10年前にママチャリ買ってから、今のラインナップ分からなくなったので大変参考になります。
お教えいただいたのを検討してみます。
ブリジストンなんかのママチャリも随分と高くなったみたいですね。
0708ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 20:13:06.93ID:LMjegBWC
間違えてたのか、BBのカセットごと替えたらいくらですかって聞いたんだけどなぁ…
0710ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 22:18:39.71ID:sAOfoW+A
>>633
応急処置かどうかは持ち主が決めることだ
ワンや軸がすり減ってても、わずかに抵抗が増えるだけで故障せずに乗れるなら立派なメンテナンス
0711ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 22:25:50.42ID:w0Rk6UvM
軸がカジられてたら玉押し調整してもカコカコ言って不快極まるんだよね
グリス切れで数年乗ってるとそりゃもう盛大にスリ減ってるわ
0712ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/19(月) 23:57:34.31ID:KZouxtnT
ベアリング球やシャフトが磨耗したら増締めした所で本来の取り付け位置には付かず
漕ぎの感覚は明らかに悪くなる
悪いフィーリングで長時間乗り続けるのがバカバカしい。
抵抗が増えた状態で乗ってるから応急処置なんだろ?
応急処置以外の何物でもない
だからさっさとカセットBBに交換したほうがいいんだよ
カップアンドコーンBB有り難がってる老人だろうけど
抵抗が増えても乗れれば何でもいいんだなw
その程度で立派なメンテナンスとはレベルの低い整備よのおw
0715ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 01:04:25.95ID:Xwoly7cm
>>712
ポン付けがレベルの高い整備だとでも?
異常磨耗する前に定期的に行うのが整備
異常磨耗してしまって壊れた物を交換するのは修理。

異常磨耗の原因である極圧を発生させる予圧不足を調整で対処し
極圧に耐える高性能グリスを使用すれば実質半永久的に使えるのがカップ&コーン

新車購入の廉価ママチャリの
工作精度や、調整具合や、潤滑具合で
そのまま未整備で乗っていれば、カップ&コーンの糞評価も当然
未整備状態での運用ならカートリッジの評価が高いのも納得

最初に一通り整備してしばらく使って、当たりが出た分、玉当たりを再調整しなきゃ良さは出てこない
そう言った定期点検、整備が当然で高額商品だった頃に開発された構造だから
現代の消費者ニーズと乖離しているのは認める

ちなみに、設計想定以上の負荷を掛けると
寿命が短くなるのは当然ですので
デブは壊れる事を批判する前に痩せましょう
0717ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 08:22:07.47ID:HmjRy2bs
カートリッジも壊れますしおすし
正直どっちでもお好きな方で良いかと
どうでもいいわね
0718ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 11:38:26.42ID:N/gtZNLJ
アルベルトとかに載ってるフローティングドライブって体感できるような効果あるの?
0719ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 11:47:30.16ID:Xwoly7cm
どっちでも、60kg以下で回して乗っていれば
整備、調整、潤滑の不良が無ければ充分な寿命を持ち合わせているし

整備面倒ならカートリッジがオススメってだけの事
0720ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 12:23:39.42ID:4u5uMUr2
>>718
良いと感じるか悪いと感じるかは人それぞれだけど、違いは体感出来るはずだよ。
いや大半のユーザーはそんな事気にしないかな?
0722ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 15:23:26.03ID:wnozeE8m
>>715
>実質半永久的に使えるのがカップ&コーン
カップもコーンも消耗品、1に材質、2に精度、3が調整メンテナンス
ベアリングとはそんなもの
0725ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 17:58:41.64ID:fJr/Gt67
みんなはアイスはカップ&コーンどっち?
0726ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 18:19:16.22ID:oiBFevpv
ギアじゃない側のカップはカジリもなく15年経過してるぜ
ギア側ワンは1回割れて交換してそれも1年であっという間にカジリ1か所発生してやがったがな…
その後見てないが理論上削れた部分が広がってきてるだろうね
まだガタも音もないしそのままいってるけど
0727ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 19:00:32.23ID:mUdLuuTj
極圧に耐える高性能グリスを使用すれば実質半永久的に使えるのがカップ&コーン
この部分間違ってるわな
実質半永久的とかありえんわ
0728ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 19:25:10.11ID:f+ReYCMy
街乗りシティ車にHILMOを導入しようと思って部品注文した
こんなんあったのを知らなかったけど、出力と引き換えに
安くて抵抗少ないって、こういうのでいいんだよ的な商品だw
0729ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 20:02:09.77ID:/DzRYl53
シティサイクルのスタンドについて。
ブリヂストンのロングティーンS型についている片足キックスタンドを両立スタンド
に変更して乗っています(購入時にBS純正のものに変更)。
普段乗っていると、たいしたことのない凸凹や段差でもかなりバタつくので気になっています。
そこで、
1 片足のキックスタンドは、凸凹(あるいは低い段差)でもバタつかないでしょうか。

2 乗っているときのバタつきや駐輪時のフレームへの負荷を考えた時、
自転車のフレームにやさしいのは両立スタンドと片足キックスタンドのどちらでしょうか。

以上です。よろしくお願いします。
0730ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 21:44:05.70ID:4u5uMUr2
>>729
片足もバタつきはするけど、質量や軸の向きの関係か知らんけど両立のほうが凸凹に反応しやすいと感じるね。
フレームへの負担は荷物乗せたり駐輪場でガシャガシャやられる事も考えると両立のほうが優しいだろうね。
うちにアルミの両立が付いてるのがあるけど、こっちのほうがバタつき少ないかも。
ただまだそんなに経ってないので耐久性は不明。
0731ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 21:50:14.98ID:DJQxIG6s
>>729
1、基本的にバタつかない、ほぼ重量が両足の3割前後で勢いよく上下に振れるほど重くない
2、負荷が均等に2分される両足の方がやさしい、ただし実際問題として片足でフレームが壊れたりはしない
そういう事態よりも先にダメージが集中しやすい片足スタンド自体が壊れる
0732ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/20(火) 22:11:06.88ID:F4VnsEQ4
純正品でも走行中はバタつくのか…製品が悪いのか両立スタンド自体そういうものなのか知らないけど
まあ駐輪時の安定性考えればそれでも両立がいいんだろうけど、なかなか難しいものだね
0733ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 00:12:35.16ID:iCGuqqkA
両立は立てた状態でリアキャリアに重い物を乗せる事を想定して頑丈なので
それをしないなら片方にしたりチェーンステーに挟む折りたためる軽い両立でいいかと
(これはハンドルロック対策が必要になる事も

そのまま使うなら何処かで強いバネを探して付け替え
0737ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 01:28:35.87ID:t8c0+7r7
いっぺん暫定的に片脚に変えた時に500gの変化は感じられなくとも
停める時のラクさの方に馴れてしまってそのままズルズルと片脚のままで使ってる・・・
ほんとに倒れやすいから荷物重い時は特に必ず柱とかに寄りかからせて停める
倒れるの前提で自動車とかの近くもやめる
0738ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 02:01:37.85ID:gStjSLwI
>>715 >>722 なんか冷静で良いな。
でも個人的にはやっぱカセット派だわ。昔のロードと違って、軽快車はBBシェルの
水抜き穴から入って来る(つまり内部から忍び寄る)砂・泥・埃に対する防塵なって
ないだろ?
カセットならかなり安心だよ。
0739ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 07:10:37.21ID:2gN200vz
>>734
両足は重くて頑丈な方に幅があり1〜1.5s
片足は軽い方に幅があり250〜500g、軽量なアルミ製も普通にあるが重いママチャリにつける場合は要注意

従って一般的には500g〜1sの間くらい軽量化できる
0741ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 10:08:53.54ID:TLBCgciY
>>740
あれいいよね
2000円ちょいで買えるし

昔は樹脂製で軽いのもあったけど今は無いみたいね
普通に使うなら樹脂ので全然問題無かったのに(´・ω・`)
0748ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 11:59:41.81ID:rYg/3HXx
両立スタンド:ママチャリ、実用車についているトライアングル状の奴、前輪とスタンド両端の3点支持で安定性は一番
キックスタンド:1本脚と2本脚のものがある
        1本足のものは後車軸近くにつけるものとBB近くにつけるものがある
        前者は不安定で倒れ易い
        2本足のものはBB付近につけるものだけ
        車体のバランスによるがスタンドと後輪または前輪の3点支持で安定性があり車体が傾かない
0749ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 12:37:12.40ID:8DuqfuVS
今はブリや丸石の3万以上のモデルでも片足スタンドばかりだよね
スタンドと逆向きに力が加わるとすぐ倒れるから両立の方がいいと思うんだけどな
0751ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 13:39:51.42ID:AnKsYM0m
最近は「スタンド立てると自動でロックがかかる」って余計な機能の所為で怖い思いをすることがある。
古い踏切なんか越えるとちょうど共振したりして、片足スタンドが勝手に降りた。
「ガチャン」ってロックする音が聞こえて振り向いたから気付けた。
気付かずに左折してたらひっくり返ってたわ。
せめてロックがかからなければまだマシなのに…(それでもかなり危なっかしいのは過去に体験済み)

両立の場合だと構造上、振動で勝手にスタンドが降りてロックがかかるとこまで行くってのは起こらない。
その分上記のような怖い思いもしないで済むだろう。

でも俺は(面倒なのも手伝って最初から装備されてる)片足スタンドを選ぶ。
0752ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/21(水) 21:10:23.39ID:2gN200vz
ダブルレッグのセンタースタンドは見た目も良く軽い、ただフレーム側に配慮された金具ないとずれやすい
メジャーなエスゲで600g前後でずれにくい、とはいえノーメンテ至上のママチャリだと年に一度の増し締めすらユーザー的には危ういが
0753ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 13:16:08.17ID:5e4WQ/Ed
後輪が減って来たので前輪とローテーションする予定だが甲子園も見ないとだし
どうしてこう重要な事ばかり重なるのかね
0756ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 13:43:29.04ID:N3J2hOYC
タイヤのローテーションは必要ないが
リアルタイムで見る甲子園はその時しかない
0757ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 14:24:25.82ID:/uS8Gl6W
ローテーションとかよくやるな、ママチャリは何度も分解、組立てを繰り返す構造になってないと思う
ネジも強度を保つのに最低限のものを使ってるように見える だからすぐネジ山が潰れる
典型的なのは、チェーンケース後端の点検孔カバーを装着するための小さいネジ
0759ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 14:55:20.33ID:M7KwVCAJ
10年ぶりくらいに買い換えようと思ったら
ブリジストンとミヤタの力関係がだいぶ変わってて驚いたんだけど、一体何があったの
0760ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 15:11:45.16ID:rVzu+/E9
6段変速で片足スタンドならタイヤ交換
は苦では無いクロスバイクとかわらん
内装やシングルはチェーン引きもあるし
ホント触りたくない
0762ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 17:12:29.38ID:yh2Tdz0R
穴イカれる
木ネジ
穴イカれる
M5化
穴イカれる
カバーひっぱたいてスピードナット←今ココ
強く締めすぎなのわかってるんだけどつい・・・
0763ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 18:13:57.59ID:5e4WQ/Ed
超面倒臭いローテ終了
休み休みやっても汗だくでキツー…
一番イヤなのは後ろブレーキワイヤーがほつれかけて調整が何度も出来ない事だった
インナーの線弱すぎだろ、一回締めただけで潰れて再使用が厳しいぞ?絶対品質が落ちてる
何もかも安物化しとるわホムセン売ってるよーな奴は
0764ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 19:01:50.65ID:UDDRaZXC
二度手間で安チャリ中古タイヤローテして文句言ってる奴ってなんなん
時間の有り余った老人なら黙っていじってればいいんじゃない?
0769ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 20:35:53.56ID:Sgwd26sk
729 です。
ありがとうございました。
参考になりました。
0770ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:09:52.52ID:rVzu+/E9
後輪の方が早く減る
まだ新品同様の前輪を後輪に
後輪が減ったら両方替える
なぜ意味ないんや
0771ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:27:03.02ID:yh2Tdz0R
後輪減ったら一本買ってきてそれを前輪に取り付け、
それまで前輪に付いてたのを後輪に取り付けてる。
年イチで全バラしてるんでその時に。
0772ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:34:39.36ID:BaVMnvlW
後輪の方が数mm早く減るので交換すれば寿命末期まで使い切れるし乗り心地も少しはまし
0773ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:35:32.83ID:Xs0io5YB
>>770
わざわざボロタイヤを前に持ってきて、パンクの不安を抱えながら操安性の悪い台形タイヤなんか使いたくない。誠にバカバカしい。
0774ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:43:00.73ID:+vFKuY3Z
>>770
先に減った後輪を交換するでひと手間、次いで前輪が減ったら交換するで二手間
前後輪を外して入れ替えで二手間+まとめて前後交換する手間で四手間

単純に手間暇でいえば無駄な手間をかけてるので意味ないと言われるのも仕方ない
これがロードとかなら別だがね
0775ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:46:39.48ID:UDDRaZXC
時間の有り余った老人だろ
好きにやればいい
だがそんな事をここに書いて愚痴るな
自転車のタイヤローテなんて時間の無駄
新品に交換するしか選択肢に無い
貧乏臭が漂ってくるわ
0777ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 23:32:04.66ID:fIjfwmM9
往々にしてタイヤを外してつけ直すときにタイヤレバーでチューブ痛めたり
リムテープがずれてパンクするのがオチな気がする
2本で3千円程度の安タイヤは消耗品と割り切った方がいい
0778ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/22(木) 23:38:57.66ID:+vFKuY3Z
タイヤレバーでチューブを痛めるのもリムテープも技術の問題であって高い安いは関係ない
むしろ本当に高いものになるとかえって扱いが難しい(ママチャリだと滅多に使わないが)
0782ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 00:39:14.14ID:kLW7KM9E
坂を下って速度出てる時にどちらかに付けた古タイヤがパンクしたとして
操舵とブレーキの効き的にフロントが生きてた方が有難いな
0783ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 00:39:49.38ID:optZfb8S
前輪バースト→たぶん助からない
後輪バースト→たぶん助かる
くらいの違いはあるよ!
0784ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 04:34:26.33ID:xPFlRb3l
ママチャリのシングルウォールリムのタイヤ交換でタイヤレバー使うなんて
考えた事も無いわ。
ビードをリムの中央に落としてタイヤとリムを偏芯させたら、手で外せない?
0787ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 07:29:13.00ID:E7KbC4OJ
>>784
リムとタイヤの組み合わせによる。
手でいけることもあれば、レバー折れるんじゃないかって硬いのもある。
リムが落ちるかどうかも同様。
0789ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 09:14:59.02ID:ozAS4atq
>>781
下りに高速でコーナーを回るとかするママチャリなら前輪重視
一般的な使い方なら関係ない、むしろ体重とトルクかかる後輪タイヤを新しくかつ点検重視した方が普通のトラブルに強い

>>784
大抵は外せる、体感で二割くらい面倒な組み合わせがある
あとレバーを使った方が楽とか傷を心配するようなレベルのチューブじゃないとか理由は人それぞれ
0793ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/23(金) 16:48:11.14ID:NwJLkKvL
>>784
26や27の標準タイヤなら十中八九素手て楽々入れられるけど
子乗せ電動の20や22にお太いタイヤや極厚チューブ入れる時はタイヤレバー欲しくなるね
意地でも使わないけど
0796ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/24(土) 09:02:56.53ID:2c0MDEjZ
ママチャリなんか軽くタイヤレバー当てれば外れるからリムも痛まないでしょ

>>759
ミヤタが没落したって意味?
丸石なんかまだあるんかな
0798ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/24(土) 11:13:57.51ID:Vzd17Da2
一発二錠のリコールに申告してBSお客様コールセンターから電話来たんだけど、そのオペがどうしようもないバカでまいったわ
敬語が滅茶苦茶だし、輪をユって読んだからな
こういう突発的な事案のセンターって、社外の業者に丸投げなんだろうけどさ
0799ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/24(土) 11:54:21.05ID:2c0MDEjZ
>>797
調べてみたけど、ブリジストンが値上げばっかりでやる気なくもうやる気ないって事みたいね
丸石は頑張ってるみたいだ
0802ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/24(土) 14:04:14.54ID:slEG7nDX
販売店には基本スペックの試乗車・展示車を貸し出しておいて、
セミオーダーにすればいいのに。
0804ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/24(土) 21:53:32.27ID:cL5kuANN
ばらさなくても
スプレーグリスをあちこちにスプレーすれ
ば、走りはよくなりゅ
0806ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 08:33:30.24ID:mOCGcgpe
ヨドで買ったけど整備点検が2000円ちょいって高い
注油とネジ、空気調整のみで掃除もなしなのにだ
ヨド以外でも整備点検はこれぐらいの価格がするのだろうか?
半年に一回程度は整備に出すつもりだったが
これなら道具を買って自分でした方が安上がりのような気がしてならない
0808ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 09:25:21.08ID:1Iu5HoUA
自分で点検するのが苦にならない人は自分でやったほうが
常に調子いい状態がキープできていいよ
0809ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 10:02:37.36ID:mOCGcgpe
>>807
何がおかしいのかわからないけど
お前みたいな裕福な人間とは違うからしょうがない
0810ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 10:33:49.55ID:eGn25DXG
>>806
自分でやれば時間は掛かっても人件費は掛からないからな
年収800万円で残業無しなら時給3600円程度なので頼んだ方が良いかもしれないが
自分でできた方が、生涯で家族の台数分を考えればかなりの違いになる。
0811ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 10:59:40.84ID:QtDuIn6f
技術料ってほどじゃなくても店員の時間は使うからしゃーないな
それだけで2000円はちょっと高いなって気がするけど
0813ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 11:48:06.72ID:mITfC//d
自分でやっても時間なんてかからないよ
自転車屋と家を往復する時間のほうが無駄
それに自転車屋の店員のようなしつけのなってない馬鹿は信用できない
実際親の店を継いだようなカスの技術はお粗末だった
0814ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:01:39.84ID:0g/W0VqR
その店員は自転車整備の資格持ってる人なのかね、いじらないだけで、主要箇所を点検してるならしょうがない
それと僕思うんだけど、スポークの張り調整がおろそかにされてると思う 折れるまでメンテしないのがほとんどでしょ
本来はタイヤ交換の度に(あるいは年1回ぐらい)やるものだと思う
0815ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:12:13.55ID:Fg45Jm8O
ちょっと教えてください
グリップ変速機でカチッカチッとクリックした時に上手くギアが入らず、チェーンが中途半端な状態でカラカラいうので買った店に調整に行ったら
担当した店員に店長が「ギアの調子悪いの?」と聞き
店員が「絞れば変わるんですけどね」と答えてました

世の中の人はクリックでギアが変わらなくても、そこからさらにグリップを絞ってギアチェンジをしてそれが普通と認識しているのでしょうか?

クリックで変わらないのはおかしいという私の認識が間違いなんでしょうか?
0816ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:19:53.88ID:0g/W0VqR
ぼくも3年ぐらいでグリップシフトがおかしくなり、チェーン店に持ってったら交換(シフター部分だけ)だといわれて交換してもらった
細かい調整はしないで、交換対応が多いんじゃないか
クリック音が鳴るのは便利ではあるけど、3年で壊れるぐらいなら要らないと思った
0817ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:23:00.05ID:vsl6CtC5
>>815
うちの内装三段で同様の症状が発生した時は、ハブボルトが緩んでいて車軸がガタついていた。
ハブを締め直してチェーン引きを調整したら直った。
0818ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:28:18.78ID:5i7dEFRH
>>815
インデックス調整だろ?
ロードとかMTBをやってる小さい店で見てもらえ。
俺は自分でやるけど。
0819ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:47:48.57ID:82vCY9iO
やり方はネットで学べる
部品はamazonでお安く手に入る
内装3段のタイヤ交換頼んでバック広げ使われてガバガバにされた経験から出来ることは自分でやるようになった
0820ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 12:53:15.97ID:Fg45Jm8O
>>817
そんなこともあるんですね
>>818
他店のものだと悪い気がして中々いけません

ワイヤーでチェンジするので絞ればいつかは変わるのは当然理解してますし、その店員は前から印象悪いんですよね言動もやる気ないし
店長は親身になってくれるんですが必ず店長が担当するわけでもないし
0821ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 13:05:39.13ID:eGn25DXG
>>815
外装多段変速は本来は競技用自転車に使われていた物だからねぇ。

安価になって大衆に広まっているけれど
ハンガーの曲がりとか、ワイヤーやディレイラーの潤滑具合に左右される程度には繊細な機械と考えるべき。

状態を確認して、不具合箇所を改善すれば、シマノ製品なら正常に動作するはず。
0824ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 13:17:06.11ID:XsvuaA3m
>>820
シフトワイヤーが伸びてスプロケットの位置とリアディレイラーの位置がズレてる
0825ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 13:40:01.34ID:eGn25DXG
>>812
重整備が年1回だとして、それで後は簡易な点検と整備で1年快適に走行できるなら
休日半日か1日くらいは掛ける価値はあると思うけれどな。

通勤、通学、移動手段で1日1時間も乗るなら
それだけで年300時間以上も乗る訳だから、
その時間が快適になるなら4〜5時間位の投資を行う価値は充分にあると思う。

自分のだからリターンに見合う投資だが
他人の自転車なら、最適ではなくマージン多めに見込んでテキトウにソコソコで組むだろうから、リターンもそれなりでしかない。

簡易な点検と整備で2000円掛かるなら
良い店探すか、
近くに無ければ自分でできるようになるか
消耗品と割り切って、壊れたら都度安物に買い替えるか
0827ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 13:57:41.27ID:XsvuaA3m
>>826
調整で直ったら交換修理費用が貰えないだろ
0828ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 14:09:08.24ID:/6LQoyzd
ディレイラーのケージが曲がってるか、後輪がずれてるか
チェーンリングとリアエンドの平行が出てない感じじゃないかな?
0829ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 14:19:25.21ID:/1IdxyvD
>>826
だよね、俺もそう思う
店員が「絞れば変わる」って言ってるしワイヤーの張り具合が緩くなってるんだと思われる
そんな時の為のアジャスターと違うの
0830ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 14:27:11.27ID:/1IdxyvD
>>806
道具揃える所からだと初期費用がちょっとかかるけど、尼とかで手頃なのチョイスすれば安く揃うよ
メンテ自体は慣れればそんなに時間かからないし自転車に愛着も沸くのでオススメ
俺はさっき自分のと親のと2台のBBメンテして洗車してきた
自分で診てたらどこに不調が出やすいとかのクセも分かってくる
0833ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 15:54:38.45ID:eGn25DXG
>>832
そんな事言っていたら、オセロや将棋やゲームやジグソーパズルなんて実益すら無い訳だが
若者でもゲームするやん。
0835ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 18:14:06.33ID:82vCY9iO
時間の余った老人の暇つぶしとか言うアホは金なし暇なし学ぶ意欲無し作業スペース無し彼女無しの気の毒な人て事ね
ここに来てるからには自転車好きなんだろうにな
0837ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 18:27:01.42ID:/1IdxyvD
>>835
まあそう煽りなさんなって
自転車乗るのは好きだけどメンテは嫌いって奴も居るだろうし、楽しみ方は人それぞれさ
皆が皆自前でメンテ出来るようになったら自転車屋も商売あがったりだろうしなw
0838ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:05:53.24ID:Fg45Jm8O
>>836
洗濯が趣味です
色んな洗剤を使い分けたり水量を変えたりして洗い上がりを楽しんでいます
0841ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:36:22.77ID:Fg45Jm8O
>>839
弱アルカリ性の粉末洗剤の方が繊維の奥の汚れまで落とせますよ
ただ液体やジェルボールにも良さはあるので状況に応じた使い分けが大切です
0842ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:40:53.22ID:e7WwCKJ3
>>841
ありがとうございます
時流に乗って液体にしたものの
なんとなく芳しくなかったので
粉末に戻そうかと思っていた次第です
0843ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:42:25.16ID:rvhMr656
料理なんて完全に趣味じゃん
食えればいいだけなら、こんなに料理は発展してない
料理人が無駄に凝った結果、料理は文化だと言われているほどになった
対して掃除洗濯は文化とは呼ばれないだろ?
ただの家事
0844ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:45:58.38ID:IKaoFBhk
時間の有り余った老人の暇つぶしなんだから仕方ない
好きにいじってくれよ
だがタイヤのローテーションは無いわw
0845ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 19:49:49.94ID:0g/W0VqR
油で黒く汚れた手を洗うの、台所用洗剤を使ってたけど、粉末の洗濯洗剤がけっこうよく落ちる
0848ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 22:18:19.16ID:AIYF5m/e
>>815
単に変速調整が上手くいかないのをごまかしてる、もしくは時間や手間を惜しんでるな

なぜ上手くいかないかは別で、ロー側に変速(巻き上げ)時に駄目なら張り調整
トップ側への変速が上手くいかなければHi&Loのボルトから調整し直しが多い(RDのバネだけで動作するので力加減や絞りは関係ない純粋な位置調整)

その店員の言っているのはただの手抜きで、例えばワイヤーの劣化で交換すれば治るけど面倒だとかそんなとこ
0849ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/25(日) 22:25:46.65ID:5i7dEFRH
>>843
掃除洗濯に要する道具の多様性と歴史的変遷は立派な文化だと思うけどね。
家事すらしないやつには理解できないかもね。
0850ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 07:52:49.56ID:x7rvOOt6
>>848
Hi&Loのボルトって可動範囲を制限してチェーンが落ちないようにするもの
と理解しているけれど合ってる?

もしそうならば、取り付け時に調整すれば、ほぼ調整する必要がなく
もしボルトを調整しなければならないとしたら
物理的に変形している可能性があることのほうが気になる
0851ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 08:15:47.94ID:MyWwgXhY
たまに、本当のど素人バイトいるけどね
てか、ここで書かないでその場で聞けばいいのに
シフトワイヤーはギア上手く変わらなくなって調整してもらおうと思って店行ったらワイヤーがもうダメだから変えたら、スパスパ決まるようになったよ
変えた奴見せてもらったらサビサビだった
0852ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 10:06:54.21ID:z4XjF6Tn
>>850
合ってるよ、取付時に調整して後に狂う場合はワイヤーの伸び、本体か部品のゆがみがある
ただし元々の販売時の調整が完璧かというママチャリでは結構適当、店によるけど

単純に狂ってたら直せばいいので、動かないならともかく音鳴りするくらいなら殆ど大丈夫
0854ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 11:15:16.73ID:V3M0AFIX
>>851
>ここで書かないでその場で聞けばいいのに

自転車屋の店員って、素人を小馬鹿にしてゴニョゴニョするひとが多くてメンドイ。
0856ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 11:45:48.99ID:Ui9gN4EE
フローティングベルトなのにおニューのベルトをパッツンパッツンに張られたことがある。
0861ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 20:44:12.86ID:Ikh/vheV
リムがたわんできてブレーキ操作に支障が出てきたから
調整しようと思ったらニップルが錆びていて破損・・・
いくつか店を回ったけど整備で儲けるためにあるニップルごときはどこも単品で売ってくれないわな
そんな中 諦めかけて寄ったジョイフル本田千葉NT店様は神だった
1個15円で整備用部品を分けていただけました 超感謝!!!
バランス取りは完了したけど 今日はリムテープ貼ってチューブとタイヤを取り付ける気力がない
明日は乗れないな( ;Д;)
0862ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 20:44:19.21ID:nVPL1Oox
チェーンがかなり伸びてきたので交換しようと思ってます
スプロケも一緒に交換した方が良いのでしょうか?
0864ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 21:11:17.17ID:z4XjF6Tn
>>862
走りでトルクをかけたり斜めのペダリング(例えば車体を傾けたり)で歯飛びするようなら交換
変速性能が悪化した場合も向上が期待できる、これはあまり変速しない人は必要性が薄いけど

いずれにせよ要素の一つであって、交換して再調整をきちんと行うことが前提になる
0866ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 21:53:31.96ID:Ikh/vheV
やば ここゴミクズレス御法度かすまん
嬉しかったのでつい

普通の人はスタンド持ってないのでママチャリのスポーク調整はほぼ無理ですm(_ _)m
ロードバイク関連のスレと同じ感覚で書いてしまった・・・
0867ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 21:56:57.79ID:Ikh/vheV
>>865
こんな俺が言うのも何なんだけど
内装式の場合 フロント側はほぼクランクとセットで注文になるのでちゃんと状況確認してから交換すべき
0868ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 22:20:46.97ID:umfvKMwH
今ホムセンの10000位のママチャリだから、
ちょっといいのに買い換えようと思ってて
候補がブリジストンのエブリッジL変速なしか
無印の26インチフル装備ってやつなんだけど
無印の情報があまりなく、何か評判知らないですか?
0869ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 22:21:20.81ID:BUtUSLXr
スプロケをずっとプロスケと読んでいたことに今気付いた俺
0870ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 22:42:54.35ID:q/EXVXPO
>>868
無印は所詮どこかのベンダーから買い付けてきたのを売るだけだからあまり期待しないほうがいい
26インチフル装備というのも見てみたがシングルのくせに20kgオーバーとかちょっと重すぎる
あなたがよほど恵体で重量級でもないならおすすめしない、特に安くもないし。
0871ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:09:08.26ID:O2/L4eJL
>>868
とにかくスポークがステンレスのやつを選んでおけばほぼ間違いなし!
スポークがステンレスなら他の場所もだいたい良い部品使ってるよ!
0872ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:15:31.33ID:q4xuqv8M
>>870
ちゃんと見てやれよ
無印のフル装備、梱包材含む、って書いてあるやん。

内装3段無いのと、ハブダイナモをミツボシじゃなくシマノのHILMOにしてカゴ下のセンターライトにして欲しかったな

ブレーキレバーとキャリパーはママチャリ標準としては、ほぼ最上。
サドルもママチャリより良さげだ。

パーツの選択は好きだけれど、無印良品って自転車屋じゃないから、
自分で整備できないなら薦められない。
0874ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:38:36.08ID:q4xuqv8M
>>873
あるだけマシです。
本気で駆逐されそうな予感がする。

実用上は
最初に油付けた布で拭いて防錆して
屋根付きで保管しておけば5年は問題のないレベル。
表面がうっすら錆びた程度では強度上は問題ない
0875ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:45:35.00ID:q/EXVXPO
>>872
梱包材が1キロ以上あるわけないから十分重量級だよ
サドルだってアリエクあたりで15ドル程度で買えそうな安物にしか見えん
タイヤもペダルもグリップもすべてが安っぽい
ミツバのハブダイナモとか中途半端なものならブロックダイナモの方がまだまし
確かにブレーキはそこそこなの使っている点は好印象だけどね
0876ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 00:45:54.83ID:0A7qC81B
>>868
変速無しから、ちょっと良い変速無しに乗り換えても
部品が新品になって、
ちょっとサビにくくて、
ハブダイナモなら夜間走行で軽くなる
程度しか変わらないぞ。

エブリッジLの変速無しなら
27インチでカゴ別売り、樹脂ドロヨケ、樹脂チェーンカバーだが
丸石プルームの変速無しも軽くて良いかも
0878ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 03:34:15.96ID:/M29gBHO
ここ5年くらいで一気に日本の非電動ママチャリ市場は縮小したからな
市場規模が小さくて台数が出ないからパーツのグレードを下げて値上げするしかなくなってる
俺も去年買った最後のフルスペック軽快車を大事に乗ってるよ
まあ今ならフレームさえあればパーツ集めて自分好みの自転車組めるけどね
0879ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 08:22:30.26ID:NSTe9yEa
>>878
組むとしたら街乗り車はフレームがネックにならね?
一時探したけど、内装のフレームは全然無くて
諦めて市販車ベースで部品交換にしたわ(´・ω・`)
0880ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 11:10:19.20ID:QYPLcoQN
アルミーユの変速なしか変速付きかで物凄く悩み中。
大した坂はないけど、それでも変速なしだとキツい?
0886ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 19:43:22.88ID:Jv/+kUmr
内装3段ぐらいはあったほうがいいと思うけど
乗ってるBS&向かい風@CATEYEサイコン基準になるけど
18Km/hぐらいまでは低
低で乗ってたら20Km/hまで来ちまったぜ となったら中
中で23Km/hが普通に出たら速にシフト

うちの大分古いから今のは1〜3表示かも
0887ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 20:56:11.85ID:n3rDr1k5
フレッシュな学生ならまだしもくたびれた社畜に坂道をクライムする力は残ってない
0889868垢版2019/08/27(火) 22:12:53.05ID:GrdMDWkC
皆さんいろいろありがとうございます
無印のは無印週間の10%OFFで安くなるからいいかもと思ったんですが
確かにちょっと重いかも
一応梱包材なしの重量を問い合わせてみようと思います

変速は余計な故障リスクやメンテの手間を考えてなしがいいんですが
3万前後でのおすすめはありますか?
0893ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 22:33:16.58ID:wEjss1Z3
ママチャリは整備しない人向けに重くて頑丈と、整備する人なら軽くて問題ないに別れるので注意
0894ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 22:46:36.77ID:rY7Q7qKN
ママチャリの前カゴが便利すぎて
後ろにもカゴつけちゃおうかと思案中
ミネラルウォーターとか爆買いできるしね
0895ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 22:47:45.83ID:0A7qC81B
ぶっちゃけ、
自分でメンテナンスしない、
店に整備に出すのは高いから嫌
って人は

安いのを乗り潰すか、

なるべく長く乗れるように、良い店にメーカー品を値引き無しでも良いからしっかり組んでもらうかの2択

距離も乗るなら、タイヤ交換が発生するので前者
保管状態が良好で、利用頻度が低く距離は乗らないが、自転車は必要なら後者
0897ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:01:42.51ID:wEjss1Z3
>>889
エブリッジを勧めたものだが自分が来月性能テストで買おうと思ってるのがSIONO フィフスアベニュー
これの26SR-S(26インチシングル)が約16.5sで実売2万2千円前後

カートリッジBBやステンレスパーツ多めで片足スタンド荷台無し、先に買うなら感想よろしくー
0898868垢版2019/08/27(火) 23:10:25.66ID:GrdMDWkC
>>892
7年位乗っててタイヤがもう交換しないといけなくて3000円くらいかかるし
1万の自転車にそこまでかけるなら買い換えようかと
あとブレーキもうるさいしって感じです
0900ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:24:56.31ID:wEjss1Z3
ちゃんと整備すれば30年でも乗れる、フレームとフォーク以外は全部交換したが
安くはないが自分でやって高性能化したので今の自転車よりは走って楽しい
0903ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:44:54.28ID:0A7qC81B
>>898
タイヤ交換は自分でやればタイヤ代のみ1000円、で結論出た。

推定、後ブレーキがうるさいのだろうけれど、
https://youtu.be/XQHeA1ryMvw
情報だと、チェーン注油時のスプレーオイルが
バンドとドラムに付着するのが原因の大半で
分解してパーツクリーナーと綺麗な布で徹底洗浄で解決なのだとか

動画のようにドラムまで外す位なら唐沢のサーボブレーキに替えるけれどな。


何か話聞くと友人の25な気がしてきた。
0905ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:48:20.62ID:0A7qC81B
>>899
安いチャリの耐久テストとかしてみたい気もするが、
ちゃんとメンテナンスしたら、何年も変速無しの自転車に乗る事になりそうで躊躇している。
0906ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:56:19.15ID:f+y38tYa
バンドブレーキの異音は徹底洗浄したって治らない
間違った情報流すなよ
あなたが洗浄して異音が無くなったって言うんなら別だけど
バンドブレーキの異音がしないのは新品の短い間だけだ
だからバンドブレーキの安物は買うな
0907ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/28(水) 00:14:36.28ID:Xovrb6QF
>>897
シオノならほぼ同価格のシティコレクションもいいね
両立スタンドで荷台ありでカートリッジBB、あと日本工場で組み立て
ステンレスパーツが多いかは知らないけど

うちの地域だけかも知れないけどシオノのファットキャット利用者多いけど何故かこれpdfカタログに載ってないんだよなぁ
中国メーカーのOEM品なんかな
0908ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/28(水) 00:20:42.49ID:Xovrb6QF
丸石プルームのシングルギアカゴ付き3万ちょいで出してほしいなあ
外装6段ギア付き4万だとさすがに買う気にならない
0910ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 00:26:14.27ID:/1+u1gQN
>>909
ちゃんとした前カゴを付けるにはフロントキャリアも必要だしそれらを合わせると工賃合わせて3万3千は超えちゃうかなと思って
0911ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 09:01:05.31ID:GXv8AuMc
>>898
DIYでタイヤ交換だけなら2k\、これでまた7年乗れる
7年前の1万と現在の1万は同じ品質レベルだろうか?
旧車の処分費、新車の登録費、手間も考えたら自力タイヤ交換廉くつく
でも新車に換えて屋台骨が傾くようなものでもないしな

>>899
雨曝しにしなければ乗れる年数は距離次第
タイヤの寿命は3000km程度とされているから
毎日乗ったとして数百mのところへの往復、月一の遠出なら2時間乗り回す位
0914ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 10:40:03.12ID:ECWNb4z0
共和とかcosmosとかか?
通勤使用(雨天でも使う)のマイティロードが9000km(コンビニに行く時はサイコンつけてないので実際はもっと行ってる)持ってるが。
0915ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 10:41:26.91ID:WDxCbskR
>>912
毎日乗ってたらそんなもんでしょ

信じられないならサイコン付けてみな
0916ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 10:42:28.46ID:WDxCbskR
>>914
それは溝がギリギリ残ってる状態?
0917ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 10:56:17.16ID:JpsiZGea
坂道環境やタイヤによるけど高い国産タイヤなら遠乗りを頻繁にして7000km前後だな。
IRCサイクルシードでスリップサインが判らなくなりかかった状態で交換の場合。
もともと安い自転車は中国製即劣化破裂パンクタイヤなので低速でやさしく乗る用。
0918ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 10:58:50.52ID:WDxCbskR
>>917
対パンクタイヤが増えたからかな?

以前乗ってたママチャリは3000〜4000kmで
溝がなくなって交換してた
0919ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 11:26:41.49ID:0ZJ598V/
ノイズのような参考にならない動画とかWebをフィルタリングしてくれる何かが欲しい
特に動画、読み込み速度の問題もあって流し見に向かないので
有用な情報か判断するのに時間が掛かる
0920ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 12:03:09.69ID:ECWNb4z0
>>916
いんや?リアは左右の合わせ目きれいに消えたがフロントはまだ残ってる状態。
溝については「なくなりそう」って感想はまず出てこないくらい普通にある。
目だったひび割れもないし、もう同じくらいの距離いけるんじゃね?って感じだが。
0921ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 12:12:14.84ID:ECWNb4z0
ゴメン、今しげしげ見たらフロントの合わせ目もきれいにないわw
もう同じくらいの距離もちときついな、行って半分?w
0922ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 13:27:20.92ID:3QgprBjL
車やバイクなら溝の深さよりもコンパウンドの劣化が交換条件になるが、ママチャリならやっぱ溝の深さだよなw
0923ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 14:05:33.96ID:dI55c6x2
値段はあんまり気にしてないんだけど、アルベルトより快適で乗り心地の良いシティサイクルある?
0925ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 18:54:13.78ID:WDxCbskR
>>922
溝は使用限界の基準だから真ん中の溝が無くなったら交換
0928ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:37:42.32ID:ZvpjCYWs
リアタイヤワイヤーが何箇所(全周の2割くらい)も出てたわ
全くきずかなかった
さくっと交換&ハブグリスアップした
ダイエー8900円のママチャリもう10年過ぎたけど快調
0929ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:55:36.58ID:PBxlM65P
>>915
サイコン付けてるけど5000km以下は珍しい、通学で片道5qだとして(珍しくない距離だが)
凄い安物なのかと
0931ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 01:00:01.00ID:T3/PIQOC
>>928
昔のは今より全体的に造りがシンプルで部品もいいし荒くのってもガタが出る事が少ないしね。
自転車も喜んでるよ。
0932ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 02:30:09.71ID:1gEGyy7Q
27インチ通学車がフィン付きローラーブレーキや
ハブダイナモ等で現代装備に変えつつずっと乗れてるのですごいコスパになった
0933ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 10:53:54.50ID:TsocWNFj
ハンドルをフラットバーに変えたいなと思いみたら、
長い物だと720m短い物は500o以下とかなりの幅があるね

純正だと何ミリくらいなんだろう?
グリップ外して測った事ある人いる?
0934ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:15:15.58ID:tws2q6Nx
一般的にママチャリは560mm前後が多い、もっと長い短いのはスポーツ系
荒れ地で安定感がいるMTB寄りは600以上と長め、舗装路で高速のフラットバーロードなんかは500前半で短め

機能面でいうとそんなものであとは見た目の問題だね
0935ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:21:14.70ID:tXY+XJY+
ママチャリのポジションは窮屈だから、ハンドルバーを替えるならステムも替えて身体に合わせればいい。
0936ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:33:41.09ID:oq69V9Al
>>933
歩道を走るなら普通自転車でなくてはならず
普通自転車は幅が60cm以下と決まっている

だからママチャリはハンドル幅はグリップを含めて60cm以下になっている

メーカーサイトを見れば車体の幅が載っているはず、
それがグリップを含めたハンドルの幅だ
0937ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:34:43.60ID:tws2q6Nx
>>935
そんなことはないよ、まず現在のセミアップだかカモメは持つ部分が手前に来ている

それをフラットにする=ハンドルが遠くなる=今より窮屈でなくなる
更にその状態から遠ざけるなら今のステムを下げて前傾ポジで距離を稼げる

ステム交換はそれでも足りない時の最後の手段で、窮屈だから即交換を勧めるのは間違いというか無駄
0940ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 12:51:06.40ID:tXY+XJY+
>>937
ステムを下げるだけでは大して変わらんだろ?
前方に伸ばして下げないと自由度が低いまま。
当然ながらサドルもスポーツサドルに替えてるわけだけど。
0941ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 13:22:44.30ID:tws2q6Nx
>>940
論点をずらして反論するのは止めてほしいんだが、少なくとも具体的な数値を上げてくれ

まずカモメハンドルは20〜25pのリーチがある、そのうち握りが約12p、これをフラットにすると12〜15pは前方移動する=窮屈にならない、元が駄目でもこれで解決する方が多い
ステムを下げるのはその次の段階、前方にステムを伸ばすのは最後の段階で苦し紛れの方法

というのは何pか下げてカゴに接触する手前でやめる(ここまで無料)、逆に有料で前方に延長すると実際はワイヤーがカゴ干渉する事が多く変速&ブレーキに悪影響がある

そして質問者は今が窮屈だとは一言も書いてない、この点で論点が初めからずれてる
0943ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 13:32:00.65ID:tXY+XJY+
>>941
具体的な理由も書いてないわけだがw

で、カゴには延長ブラケットがあるんだけどねえ。
ワイヤーにはもともと余裕があるからその程度の変更で長さが足りないなんてことはないよ。
むしろフラットにしたら余るしw
0944ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 13:35:35.08ID:tws2q6Nx
>>943
長さじゃなくてシフターやブレーキがカゴより前に出て無駄なカーブができるワイヤリングが悪影響を及ぼす、と言っている
苦し紛れのいきなり延長ブラケットとかステム交換とか、要するに質問者に無駄な金を使えと勧めてるのが馬鹿らしいということ
0945ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 13:49:59.92ID:TsocWNFj
933だけどレスくれた人ありがとう
交換はまだ先だけど560mmと基準がわかっただけで候補探しやすいわ


窮屈かそうじゃないかは26か27インチで変わると思う
たまに窮屈そうに乗ってる人見ると26インチで27では殆どみない
0946ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 13:59:17.59ID:lNPS+Uuu
アルミのフラットバーは簡単に切れるから自分で調節するものだよ
パイプカッターを100均かホムセンで買ってくればすぐできる
最近の駐輪場のラックは狭いから560以上は出し入れがしにくいかも
0947ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 15:37:59.73ID:T3/PIQOC
フラットバーは50mm変わると全然違うね。
肩幅にもよるけど脇をしめてるみたいで。。
27インチ自転車の純正のものが500mmで走っていて不安定だったので560mmのものに替えたら安定しました。
0948ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 15:45:14.41ID:aWgtjkxc
ロングティーンベルトやっと納品きた
ベルトドライブ初購入だけど、車体の重さを感じない滑らかなこぎ心地
今までロードミニベロばっか乗ってたけどママチャリもいいな
0949ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 15:51:02.10ID:T3/PIQOC
あと楽な体勢にしたかったのでステムを上げようとしたら数cmしか上がらずほとんど変わりませんでした。
0952ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 16:51:34.55ID:1gEGyy7Q
縦軸が長いクイルステムは売ってるので色々使ってみるしかないね

もし好みの長さが無い場合は
BMX辺りの「ひ」みたいな形状のライザーバーに変えて嵩上げもあり
0953ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 22:53:08.76ID:E9Vp1Ufx
ママチャリが窮屈っていうのが信じられないw
僕はフラバだけはこりごり、背中がカチカチになる
あんなの製造、輸送にかかるコストが安いだけがとりえだろ
0955ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 23:16:32.65ID:jq3fGQ51
楽天とかで500〜1000円くらいで販売されてる青いプラ製のチェーンクリーナーって使いやすい?
0956ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/30(金) 23:58:18.01ID:mWNmwKB5
今のブリ
ロンTベルトのフレームだけは別格で6年保障
丸パイプじゃなくて楕円のパイプなんだよな
0957ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 02:22:16.86ID:Gn+YB9np
サークル錠おススメある?
錆びついて棒がずれて穴に入りずらくなった
重いのはイヤ
0958ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 03:34:11.96ID:Zb5j5PvC
>>957
軽さ優先なら安いやつがいいと思うよ。200g台なかばくらい。
頑丈さを求めると倍くらいの重さになっちゃうね。
0959ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 04:25:42.80ID:Pxz6ZUCv
ブリヂストンのアルベルトの一発二錠のリコール修理、やっと始まった。
2台持ちで、一台は都内の事務所、もう一台は実家。
都内はセオサイクルで対応してもらった。
私の自転車が最初ではなかったようで、鍵本体やヘッドパーツ含めた交換作業を1時間ぐらいで仕上げてくれた。
埼玉の実家は、サイクルあさひでお願いしたが、週末は混むので3日預かりになるかもしれないとのこと。
どちらも内装3段のギア部分も含めて、メンテくみ上げした経験があるので、自分でできるのだが、さすがにリコール対応はパーツだけもらって帰ることはできないようですね。
交換したリコール対象部品は、当然ながら回収だそうですし。
0961ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 09:23:54.00ID:rsHiS01E
>>956
車体盗難保障3年もついてる
日中駅で止めっぱなしだし、新品のうちは盗難の標的になりやすいし有難い
0964ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 11:14:47.60ID:Ue72XVR1
シマノの外装6段のグリップシフトのレボシフト(あってる?)の全交換ってパーツ代でどのくらいするんだろ?
0966ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 11:22:41.87ID:RYyEB9EE
>>960
婦人車と言う意味でのママチャリのハンドルの方が
低速で歩道を流して乗る時は落ち着くがな。

速度出そう、力入れようとしたら、
背中伸ばしたポジションは、空気抵抗や上半身を上手く使えないので微妙なのは解る
0967ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 11:36:35.16ID:Ue72XVR1
>>965
ありがとう、意外と手頃なんだね
シマノだからもっとするのかと思ったけど、それだけ安価なら普及するはずだわ
0968ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 11:37:07.63ID:Q2OgHVIS
サークル錠さび付いたのか動きが悪くなったって自転車屋に言ったら
556か556じゃないか忘れたけど、クレのスプレーシューでスムーズになって数年問題なく鍵使えてる
0970ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 13:03:15.66ID:Gn+YB9np
>>968
もう10年選手なので錆び錆びなんだよね。
パーツクリーナーやらチェーンクリーナーとか吹いてだましだまし使ってたけどもう限界みたい。
元が安いプレス式だったからみすぼらしいし。。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 13:50:59.47ID:vetjDmo7
自分で交換する人はあまりいないと思うが、中華発送で送料込み500円台のヘッドセット
尼のリンク貼れない
/dp/B07B2V2H1K/
/dp/B07B2WBFJ7/

工具代の方が高くなるけど、
安くボロチャリを再生させたい人にはいいかもw
0975ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 20:46:51.38ID:HVHvCI9Q
>>933
フラットバーは手首の向きが人間の骨格にとっては不自然で街乗りにも長距離にも向かない
大きな舵角を使うMTBやクロスなどではバーエンドが膝と干渉し難いところが良い
ロード系は大きな舵角は切らないからグリップ部が骨格に自然な縦方向になるハンドルバーを使う
完全な縦方向にすると大きな舵角は切り難くなる(手前に引いた側)ので
ママチャリ系のグリップは折衷の斜め方向で万能かつ中途半端
0977ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 20:56:58.76ID:q0RP+2vS
>>976
君は自然な状態で手の甲は前になってるの?
0980ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 21:50:34.06ID:XmOoWAOj
>>967
サムターンのシフターに替えちゃうのがおすすめ SL-TX50R6だったかな
スパっとシフトできて気持ちいいよ
0981ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 22:33:38.94ID:Gn+YB9np
ラピッドファイヤー付けた事あるけど俺はレボシフターの方がシンプルでいいな。
単純で丈夫。
0984ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 22:50:39.70ID:Gn+YB9np
>>974
せっかくだけど重すぎ
もともと付いてたのは取り付け金具込みで200gでした
しかし重くしても取り付け部があれだと意味ないと思うけど。。
0985ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 22:51:31.29ID:9zBRygDa
まあハンドル形状は基本慣れだよ
ママチャリはむっちゃ負荷をかけるわけじゃないから妙な理屈より好み重視で十分だわ
0987ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 22:59:52.34ID:9zBRygDa
>>984
じゃあワイヤーロック使えば、軽いのは100gもしないよ

安くて軽いリング錠は耐久性が低く壊れやすい、自分で整備すればソコソコは性能維持できる
メーカー的には半年に一度は注油、あるいは油が埃を呼んで錆びることもあるので頻繁にシリコンスプレーもいい
0988ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 23:06:56.35ID:Gn+YB9np
ワイヤーロックも持ってるけどサークル錠の方が楽なのね。
買い物とかで。。
安物でも屋内保管だったらすごくもつよ。
0989ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 23:12:48.30ID:XehF/4Cx
サークル錠って開錠したあと抜けない(新しいのは抜けるのかな?)から他の鍵と一緒にできずになくしてからはワイヤーだけにした
でもそのせいでお回りによく停められる
0994ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 23:43:50.50ID:Ue72XVR1
サークル錠の“鍵”のことじゃない?
確かに家の鍵と一緒にはできないよね、俺もキーホルダーに家の鍵付けてサークル錠の鍵には小さいナスカン付けてキーホルダーに取り外し可能にして付けてるわ
0995ツール・ド・名無しさん垢版2019/08/31(土) 23:45:31.34ID:Zb5j5PvC
ちょっと変わり種だけどニッコーNC172みたいな開錠後に鍵抜けるタイプもあるけど、
施錠にも鍵が必要なのはなんか微妙だね。
0997ツール・ド・名無しさん垢版2019/09/01(日) 00:05:31.36ID:0/ZCHysf
うちのサークル錠もカチッと施錠したらカギが抵抗無しに抜ける筈だけど
走行中の抜け防止機構が微妙に引っ掛かって抜きづらいので分解したが
ママチャリ用の大量生産品なので使用数か月でダメになるのが割と混じっちゃうよな
1000ツール・ド・名無しさん垢版2019/09/01(日) 00:25:32.43ID:L5qaHJqD
>>979
オートバイはアクセル操作があるから、縦持ちでは操縦困難
逆に車のハンドルはどこを持つか個人差はあるし、中にはわざわざ内側のスポーク部分を横持ちするのもいるが、基本的に輪っかの横部分を縦持ち
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 37分 14秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況